BDP-180-K [ブラック]
- 4K/24p対応テレビと接続することで、フルHDの映画コンテンツなどを自動で4Kにアップスケールする、ブルーレイプレーヤー。
- 「1080pアップスケーリング機能」により、ブルーレイはもちろん、DVDの映像もハイビジョン画質で楽しめる。
- 映画館でも採用される「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」に対応(HDMI接続時に限る)。HDオーディオ非対応のアンプでも、迫力のある音声が楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年9月17日 16:51 |
![]() |
5 | 2 | 2019年7月16日 23:33 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2019年4月2日 21:33 |
![]() |
4 | 2 | 2019年3月28日 21:19 |
![]() |
4 | 1 | 2019年3月18日 17:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2019年2月28日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
最近、ディスクを取り出そうとして、トレイが出てこない症状が出ていました。
ケースの蓋を開け確認すると、トレイが出てこようとしているときにディスククランプが閉まっていました。
手で、デスククランプを引き上げるとトレイが出てきました。
普通はあり得ない動きなので、プログラム上の不具合を疑いファームウェアを書き込んでみました。
予想通り、ちゃんとトレイが出るようになりました。もし同じ症状が出ている場合は試してみる価値があると思います。
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
設定すると、youtubeしか選択できません。
これまで使っていたソニー製のプレーヤー(BDP-S6700)では、youtubeやAmazon、ゲームなど多様な選択肢な表示されたのですが…そもそもプレーヤーの持つ機能が違うのでしょうか?
書込番号:22802358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろんちさん
この機種は説明書にyoutubeしか載ってませんよね。対応してないだけと思いますよ。
書込番号:22802530
2点

ありがとうございます、そうですよね。FireTVスティックを買います。
書込番号:22802832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-K [ブラック]
AVアンプに繋いで7.2chホームシアターサラウンド構築を目指してるのですがBDP-180-KとBDP-3140-K どちらを使用しても音質的な違いはないのでしょうかAVアンプを通すことになるので音質的は一緒?視聴はライブDVD
、Blu-rayが殆どになります。
書込番号:22575091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AV初心者ですさん
双方の製品情報ページ仕様で確認する限り、DVDとBlu-ray再生に関しての音質に差違は無いように思われます。
当該ソースをAVアンプにHDMIで出力する場合、音声はビットストリーム形式にして、AVアンプ側のDSPとDACでアナログに変換する方が音質的には、有利だと思います。
ビットストリーム形式の出力で音質に違いを付けるには、電源周り、PLL発振精度、HDMIインターフェースなどに関わる回路構成、部品厳選のグレードアップが必要ですが、BDP-3140-KとBDP-180-Kで当該項目のグレードに差違があるように思えません。
BDP-3140-KとBDP-180-Kを比較した後者の優位性は、映像4K出力可、SACD再生可、再生可能ファイル形式の多様性などですが、DVDとBlu-ray再生が殆どの用途ならば、BDP-3140-Kで十分との判断もあり、将来的に上記の優位性に関わる使用目的が増えそうな想定ならば、BDP-180-Kの選択もありだと思います。
書込番号:22575246
7点

>ポンちゃんX2さん
前回アトモスに関しても詳しく教えて頂きありがとうございます。4Kはまだ少し導入は早いかと考えてましたので後発製品に期待を寄せてですかねSCDに関して好きなアーティストがリリースされてないので考慮してませんのでBDP-3140-Kを購入前提に進めさせて貰います。重ね重ねありがとうございます。
感謝いたします。
書込番号:22575751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
SACD 2〜3枚再生ごとににフリーズが起きるので、修理センターへ送付。送付した機器では不具合が再現できなかったらしいが以前にも同様のクレームがあったとのことで、対応も「上位機種と無償交換」 と社内で決まっていた模様です。
このような状況下でパイオニアほどのメーカーが、おそらくSACDはマイナーな利用方法と甘く見て、公表せずに知らん顔して販売を続けているのは許されないことです。
4点

これからもっと悪くなるだろうけどな!
書込番号:22564658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

というか、今やオンキョーの1ブランドだからな!
書込番号:22564666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]
操作したときに画面にOSD表示されるのをオフにすることできますか?演劇の演出でブルーレイを再生するのですが再生ボタンをおしたときに画面(スクリーン)に再生マークの表示が出るのが演出的に嫌なんです。
以前パイオニアのDVD購入したときにOSD表示がオフにできなくて困りました。
2点

>ロベルト・ガビシャンさん
BDP-180-Sの取扱説明書にOSDの表示設定はみつかりませんでした。
SONYのBDP-S1500には、「自動画面表示」を「入」/「切」する設定があります。
https://kakaku.com/item/K0000782352/
うちの同系列モデルのBDP-S6500で当該設定を確認したところ、「自動画面表示」を「切」に設定するとBD/DVDの再生、一時停止、早送り、早戻し等々の操作時は全くOSD表示がされません。
書込番号:22541288
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-K [ブラック]
購入を検討しています。
こちらの製品、スロー再生の速さが変えられるようですが、具体的に何段階変えられるのか、例えば0.25倍、0.5倍…など、どの程度変えられるのか知りたいです。
御教示お願いします。
1点

>vir7さん
0.8x → 1/16 → 1/8 → 1/4 → 1/2
と切り替わります。(0.8xは音声ありです。)
書込番号:22498654
1点

>ドオナルノ・ダン・ベーカーさん
具体的にありがとうございました。
スロー再生機能はあっても、速さまで変えられるプレーヤーはあまりないようで、
購入の候補にします。
ありがとうございました。
書込番号:22499169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
