新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ GSX-S1000Fのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年4月22日 21:37 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2020年4月14日 13:10 |
![]() |
118 | 7 | 2016年12月3日 22:34 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月8日 21:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000F
スレがないので、こちらに失礼します。
現在納車待ち中です。
GTはいつ納車されてるのでしょうか?
現在2か月待ちです。電話しても生産絞られてるみたいです。
情報がありません。誰が情報ある人いますか?
書込番号:24709293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の友人は半月ほど前に納車したそうです。購入店はレッドバロンだと思います。
早く現物を見たいんですが、なかなか時間がなくて…
書込番号:24709599
0点

レッドバロンですか。
自分は昔ながらの個人店で買いました。
勝手に今月、来月辺りと思ってました!
最悪夏には欲しいと思ってます。
無理かな!!!
書込番号:24709617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、店に入ったバイク屋さんが結構あったみたいです。
2か月掛かりましたね。
次も2か月後なら6月終わり頃に車両入るかな?
書込番号:24712887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000F
ヘッドライトをLEDに付け替えたいのですが、以下ご教示頂けますでしょうか。
・バルブはH7の物を購入すればよろしいでしょうか?
・Hi/Lo切り替えができない製品を取り付けた場合、ロービーム時でも両眼点灯するのでしょうか?
よろしくお願い致します。
3点

>・バルブはH7の物を購入すればよろしいでしょうか?
はい。
バルブ(発光体)自体は共通の製品で、
販売者の表示に誤りが無ければH7用のアダプター
(或いはスリーブまたはカラーなどと呼称)
が付属しているはずです。
>・Hi/Lo切り替えができない製品を取り付けた場合、ロービーム時でも両眼点灯するのでしょうか?
いいえ。
この車種は元々左がLo、右がHi
(ロービーム時右のみ点灯、ハイビーム時両目点灯)
なのでバルブを替えたところで仕様通りの点灯状態となります。
逆に切り替え式を導入したところで元々車体の配線が単灯なので、
どちらか或いは両方が不点灯となると思います。
なので配線を弄って両目点灯仕様に改造しない限りは
「切り替え式でない製品」
をご購入されます様、ご注意下さい。
因みに以下は作例ですが、
ご質問の内容から察して主さんにはハードルが高いと思われますので推奨しかねます。
https://gamp.ameblo.jp/protecarai/entry-12166644054.html
決して見下している訳ではありません。
無用なトラブルを避ける為なのでご理解下さい。
書込番号:23338064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます。
LEDバルブは、配線接続部にいろいろな付属品があって、ハロゲンの電源接続部よりも大きくなっているのが多いです。
私の場合はH4のバルブだったのですが、先人のブログを参考にLEDバルブに交換してみました。しかし、同じバイクでも年代の違いからか、へどライトハウジングの大きさが違っていたため、数ミリの差で収まりませんでした。(安い中華製LEDだったので、実害は少ないですが。)
同じバイクで先人のバルブ交換ブログ等を参考にするのも良いですが、不安ならばバイクを購入したお店か大き目のバイク用品店に頼んだ方が安全ですよ。
書込番号:23338110
3点

申し訳ありません、一つ訂正です。
誤:(ロービーム時右のみ点灯、ハイビーム時両目点灯)
正:(ロービーム時左のみ点灯、ハイビーム時両目点灯)
書込番号:23338153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
詳しいご説明ありがとうございます!
切替式ではないやつを購入します!
失敗を繰り返して上達したいと思います( ;∀;)
>暁のスツーカさん
多少なり加工が必要な製品もあるようですね。
購入してみなければわかりませんが、取り付けてみます!
さっそくポチって明日届くので結果はまたご報告させていただきます。
お二方、ご丁寧なご回答ありがとうございました!
書込番号:23338274
1点

>ぴあろさん
今の車両はローは片目でハイのみ両目点灯になっています
1993年位の輸入車からこんな感じでしたよ
国内の車両がどうだったか、忘れましたけど
書込番号:23338638
0点



バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000F
GSX-S1000で、初期不良として2500rpmから3000rpmでノッキングが発生していると書き込みがあるのですが、どんな症状が出るんでしょうか?ご存じの方が居られたら教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20378271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

次々にスレを立てるのは結構ですが、過去スレに回答して下さった方へ何のレスも無いのはいかがなものかと思いますが?
書き込みがあるってどこに書き込まれているんですか?
こちらではなさそうですけど・・・
書込番号:20378329 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

いちいち、アホみたいな書き込みするなぁ‼
書込番号:20378399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

右上にある利用ガイドから掲示板利用ルールをよく読みましょう。
スレ主さん、聞きっばなしはマナー違反ですよ…┐(´д`)┌
書込番号:20378575
30点

>GSX-S1000Fさん
普段走ってると敏感な人以外はさほど気にならないのでは?と思います。私もネットで言う人がいて意識してやっとあ、これのこと言ってるのかな?と言う感じです。
具体的には減速時に2500回転ぐらいで少しそのまま走るとわずかにちょっとエンジンが息継ぎすると言うか、もっと開けるか閉めるかしてよって言ってるみたいにはなります。でも、そういう状況って使用してるギアがちょっと高すぎ、というかずーと流れに乗って乗っていて、前に流れを無視する様なおじいさんののんびりした車がいてしばらくそのあとをのんびり横着してギアを変えずに乗っていてなることがある程度。しかもたまにです。
気にする人はちょっと運転が横着だと思います。それよりもむしろギア比がローがちょっとハイギアードで高く、6速がちょっと低くてその辺が少し使い勝手悪いです。高速だと6速にポーンと入れて燃費を良くしたいところですが、それが少しスポイルされますから。
書込番号:20378673
8点

いちいちって・・・書いたの初めてですけど?
書き込みの事を聞いたのは、そのノッキングがどんな状況で起きてるのか分からないと答えようもないからですよ?
試乗した事あるけど、ノッキングなんて気にならなかったのでね
たまにレスがあったと思ったら・・・
『アホみたい』で悪かったね
書込番号:20379190 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>GSX-S1000Fさん
30〜40km /hを3速または4ギヤ にてスロットル一定開度で運転した際
小刻みな車体振動が発生する場合があるため、 ECMの制御を変更し
車体番号:GT79A−102086 号機より対策後のECMになっています
上述のような案内が販売店にはいっているようです。一般ユーザーには来てませんので、ちょっと仕様を変更しましたという感じでしょうか。
書込番号:20384861
5点

9月納車の2900番台ですが、やはり2500回転付近で回転が安定しませんでした。タコメーター目盛りが一個付いたり消えたりする感じです。
郊外を流す時に多用する回転域なので、バイク屋さんに1000キロ点検時に相談したら、メーカーに対策品があるけど、在庫がないので1ヶ月待っと言われて、本日交換終了しました。もう冬眠するので、来春効果を確認します
書込番号:20451271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク(本体) > スズキ > GSX-S1000F

この車種を見たことはありませんが
GT79AのGSX-S1000FAならH7
スフィア等ありますよ、ただし、明るいかどうかは分かりません
参考までに。
書込番号:19769627
0点

小加工で取り付けている方がブログで公開していたような・・・。
自分は蓋に穴を開けて、電気工事で使うグロメットを使って付けようと思います。
ほとんどの製品はポン付け不可能です・・・
書込番号:19770436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





