GR II
- 広角28mm(※35mm判換算)・F2.8の単焦点レンズ、APS-Cサイズの約1620万画素CMOSイメージセンサーを搭載した「ハイエンドコンパクトデジタルカメラ」。
- 画像処理エンジン「GR ENGINE V」により、最高ISO感度25600の高感度性能やホワイトバランスの精度向上や屋内外での緑被りを低減している。
- 「GR」シリーズで初めてWi-Fi機能を搭載したほか、NFCにも対応し、NFC対応のAndroid端末をタッチするだけでペアリングできる。



参考出品で、ある程度の外観のサンプルが
出ました。
何かGRIIより、ぽっちゃり系になりますね。
書込番号:22141451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145120.html
GR2と比べて、数値以上に横幅が小さくなっているようです。
これによって、グリップの幅も狭くなっているように見えますね。
そして、ストロボが廃止。
背面の縦型「+−」ボタンが廃止、になってます。
価格は「1000ユーロ以下」を目指すとのことです。
(現在1ユーロ=131円程度)
私は露出補正に「+−」ボタンを利用していたので、これがなくなってしまうのは心配です。
それとこのレポートだと、現行のアダプターやワイコンは使えなくなるのかも……?
そして価格は13万円以下って……。(T_T)
期待半分、懐の不安半分といったところです。
書込番号:22141568
8点

「GRUまでのような『建て増し』ではなく、いちから作り直し」
なるほどね、よ〜〜〜っし、もう1回買うかな。
電池もGRUまでとは互換性を持たせない、という潔よさも気に入った!!!
レンズの根元に3本のピンが見えるし、根元の径も大きくなっていることで、
今までのワイコン・テレコンとの互換性をも否定する何かがあるわけだね、それも気に入った!!!
モードダイヤルから余分なAUTOをなくしてシンプルにし、レンズエレメントを1枚減らしヌケを良くし、、、
こりゃあもう独自路線をとことん行く覚悟かな?
信者はみんな買うしかないな。
書込番号:22141672
10点

値段は、13万に抑えるそうだが…
高いねー
P1000と変わらないですね( ̄▽ ̄;)
アストロトレーサー対応なら、買うかも。
ただ、夏以降でないと買えませんが…
書込番号:22141688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テンプル2005さんに全面的同意。
10万超えるようならしばらく模様眺めかな???
書込番号:22141796
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




