PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーはソニー製なんですかね。

2015/06/20 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

スレ主 sentoseiyaさん
クチコミ投稿数:48件

画質は進歩せず。??

書込番号:18888681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/06/20 01:18(1年以上前)

逆に聞きたいんですが、何処のセンサーだったら良くなると考えます?

書込番号:18888873

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/20 01:21(1年以上前)

わざわざ、この時点でキヤノンが1インチセンサーを自作しないでしょう。
パナも含めて、この3社は1インチセンサーに関しては呉越同舟でしょう、多分。

それぞれ競合もするでしょうが、メインはニコン1つぶしのような気がしないでもありません。

ところで、EVFはキヤノン製なんでしょうかね。あれだけ安くキットにつけるというころをみると。

書込番号:18888878

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/20 07:51(1年以上前)

ソニーセンサーでしょうね。

書込番号:18889288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/20 08:05(1年以上前)

まぁ、普通にソニーでしょうねo(^o^)o
どのくらいで格安モデルが出始めるんだろう?

書込番号:18889322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/20 08:22(1年以上前)

キヤノンXC10は1.0型 約1336万画素を搭載していますが
http://kakaku.com/item/K0000767310/

G3Xがこれを搭載したら、画素数だけみて、ソニー製がよかったという人もでてきそうですね。

有効画素で1.0型1200万画素というのは、画質から考えるとバランスがとれているようにも思いますが・・・

書込番号:18889355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/20 09:00(1年以上前)

ソニーセンサーでもいいが、外付けEVF使用すると、防塵防滴でなくなるのが残念。

書込番号:18889445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/06/20 09:05(1年以上前)

画素数から見るとセンサーはsonyでしょう。
画質のレンズ、画像処理で決まるので
優秀なソニーセンサーであれば、問題なし。

書込番号:18889456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/20 19:37(1年以上前)

腕も進歩せず…( ;´・ω・`)

書込番号:18891169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/06/21 08:08(1年以上前)

そして誰も購入せず。

書込番号:18892763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/21 09:09(1年以上前)

功夫熊猫さん

> それぞれ競合もするでしょうが、メインはニコン1つぶしのような気がしないでもありません。

なら、なぜ、ソニーは位相差AFセンサーを各社に供給しないのだろう?
公知技術(+α)で作れるものでもコントラストAFに比べればかなりのAF高速化につながるはずです。
パナソニックにしてもDFDは演算負荷が高いようなのでコンデジについては渡りに船でしょう。

私の仮説は

ソニー(のセンサー事業部)が『んなもの三社が寄って集(たか)っても大して売れない(割には要求単価が安すぎる)』と踏んでいるので、引き受け交渉が難航している

です。

完全な外販にならないところも頭痛の種だったりして(^_^;)。

書込番号:18892904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/21 09:16(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

> G3Xがこれを搭載したら、画素数だけみて、ソニー製がよかったという人もでてきそうですね。

G3Xがこれを搭載したら、値段だけみて、ソニー製がよかったという人ばかりになりそうですね。

XC10って200万円を超す代物で、かなりの部分はセンサーのコストだと言われているようです。

書込番号:18892920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/21 09:49(1年以上前)


> XC10って200万円を超す代物で、かなりの部分はセンサーのコストだと言われているようです。

一桁違ってた~_~;。

書込番号:18893000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/27 22:40(1年以上前)

(・∀・)

書込番号:18914909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/06/28 00:31(1年以上前)

( ̄∀ ̄)

書込番号:18915334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2015/06/28 08:11(1年以上前)

画質はセンサーだけでは決まりませんよ。
画像処理エンジンに加え、レンズ、広く考えれば撮影者の技術(的確な設定で撮影をすることが出来るかなど)も要素です。

スレ主はもっと勉強したほうがよい。

書込番号:18915918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/06/28 15:01(1年以上前)

>画質は進歩せず。??

ソニーの新世代、積層型BSI-CMOSでも画質的なアドバンテージは無いようです。
#新撮像素子は、高速読みだしに新搭載技術を振っているため。

デジタル的な「画質」という意味では、DIGICが次世代に変わらないと進化しないはずですが、
アナログ的な「光学」は、レンズ性能が直接関係します。

基本的に1インチ機に搭載されるレンズとしてはG3Xのレンズはかなりの物なので、
そういう意味での「画質」は向上しているでしょうな。

まぁ、RX100系やG7Xなどのレンズ画質で十分な人には関係の無いことです。

書込番号:18917008

ナイスクチコミ!1


スレ主 sentoseiyaさん
クチコミ投稿数:48件

2015/07/08 01:55(1年以上前)

画質はズームが伸びた影響かやや低下した感じですね。

書込番号:18946424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/08 02:56(1年以上前)

>画質はズームが伸びた影響かやや低下した感じですね。

何と比べてですか?
RX100シリーズやG7Xよりは良いレンズです。

書込番号:18946472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 X EVF KITの満足度5

2015/07/08 12:38(1年以上前)

>画質はズームが伸びた影響かやや低下した感じですね。



勘違いで無ければ、FZ1000より画質は良い気がします。
FZ1000も、所持しています。

書込番号:18947201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースはどうしますか?

2015/06/20 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

カメラに関して初心者ですが、これまではSONYの薄型コンパクトデジカメを裸で使っており、
もうちょっと良いカメラを、ということでDSC-RX100を購入し、純正の皮ケースに入れて使っています。

ズームが物足りないと思っていたところでこのカメラを見つけて衝動的に予約してしまいました。

このカメラのケースを調べたところ、現在純正のケースがあったものの、キャノンのオンラインショップで本体とのセット販売しかない様子。

他のカメラ用のケースにて代用することは可能でしょうか?

通常新商品が発売されて、対応ケースが発売されるのにどのくらい時間がかかるものですか?

やや大きさ的に希少だと思いますのでなかなかピッタリくる凡庸ケースがなさそうだと勝手に思っています。

しばらくは裸で使うしかなさそうでしょうか?

皆さんはどうするつもりなのかお聞かせください。

書込番号:18890676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/20 17:08(1年以上前)

ケースに入れたまま、首に掛けたりするのでしょうか?
しないなら、カメララップケースという便利なものがあります。

http://camerablog.jp/hakuba-camera-wrap-kcw-mbk

ケースに入れたまま、首に掛けたい、ということであれば、大型ミラーレスカメラ用のジャケットを流用するのがいいと思います。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100012-4H-00-00

このカメラはかなり大きいので、この際、腰に付けるバッグを買うのもいいかもしれません。

書込番号:18890714

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/20 17:10(1年以上前)

私は、オリンパスから貰った物を使用します。
去年、FZ1000購入時に何故か貰えました。

書込番号:18890722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/20 17:11(1年以上前)

>このカメラのケースを調べたところ、現在純正のケースがあったものの、キャノンのオンラインショップで本体とのセット販売しかない様子。

ヨドバシでもマップカメラでも他でも普通に別売りしてますよ。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-CSC-G5BK-PowerShot-G3X%E7%94%A8%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001002770820/

書込番号:18890724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/20 17:23(1年以上前)

僕ならドンケあたりのポーチにはめるか…剥き身でバックに投入。

書込番号:18890756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/20 17:30(1年以上前)

みなさん早速ありがとうございます。

DSC-RX100の純正皮ケースは(個人的に)カッコよく首からぶらさげていました。(大きさ・重さもそれほどではないですし)

さすがにこのカメラを首からぶら下げるのは大変そうですねw

でも腰につけるのはなんとなくかっこ悪い気がするので・・・

とりあえず傷がつかないようにケースに入れて鞄の中に、撮影時は取り出して裸で、って感じでしょうか。

そのうちオシャレなケースが出てくるのを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:18890782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/20 18:57(1年以上前)

カメラバッグに入れて持ち歩く!!!

DOMKE F-8
http://s.kakaku.com/item/K0000123431/

書込番号:18891032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/20 19:28(1年以上前)

http://ymall.jp/kaden/3183049019/

こんなのはドージャロー?

書込番号:18891140

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/20 22:03(1年以上前)

☆M6☆さんありがとうございます。

カッコイイですね。でも金額が・・・w

じじかめさんありがとうございます。

お値打ちですね。でもやはり普段使いの鞄ともう一つカメラバッグを持つのはどうも・・・
やっぱりとりあえずいつもの鞄に入れますw

書込番号:18891701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/21 18:53(1年以上前)

別機種
別機種

ネオイチは、此れを良く使います。
FZ1000購入時に、貰えました。
良く出来ています。
FZ1000本体
フイルター 4枚
予備電池 4個
リモコン
を入れても余裕が有ります。

ただ、G3XはEVFが付きますので入らないのかも?

書込番号:18894583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/21 21:01(1年以上前)

>テンプル2005さん

カッコいいバッグですね♪

>FZ1000購入時に、貰えました。

ということは非売品なんですね。

とりあえずストラップを買いました。ケースは実機が届いてから改めて考えますw

書込番号:18895051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/21 22:55(1年以上前)

高いですが良いアイテムだと思います!

書込番号:18895562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/06/21 23:20(1年以上前)

カメラバッグに入れて持ち歩く!!!( ̄◇ ̄)b

DOMKE F-5XB
http://kakaku.com/item/K0000123402/

書込番号:18895679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/21 23:35(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:18895739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/21 23:50(1年以上前)

DOMKE、良いですね。
実は、F-3Xを買おうか悩んでいます。

書込番号:18895795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/22 07:34(1年以上前)

F-3Xいいですねぇ〜(*^^*)

私も欲しいです(>_<)

書込番号:18896315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/06/22 15:19(1年以上前)

F-3いいですかぁ〜(*・ω・*)
https://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=125403
私わ欲しくありません(・ω・)

書込番号:18897219

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/22 20:21(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

今日CANONのショールームにちょっと寄って実機を少し触ってきました。

思ったより大きかったですが、とりあえず今使ってる鞄に入ったのでケースは使いながら考えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:18898020

ナイスクチコミ!2


mehrlichtさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/23 21:42(1年以上前)

初めましてmasaomasaoさん。
使えるかどうかはっきりはわかりませんが、loweproのクイックローダー
http://s.kakaku.com/item/K0000650751/
なんていかがでしょうか?

書込番号:18901567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


773sanさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/29 23:23(1年以上前)

ELECOM ZSB-SDG011 を買ってみました。
ほんの少しだけ奥行きがキツいですが、ほぼピッタリでした。

amazonのZSB-SDG011の商品説明ページに、G3Xとほぼ同じような大きさのpower shot SX50 HSが対応機種として記載されていたので、安かったこともあり買いました。(もっと大きさの近い製品があるかもしれません)

本体を収納したあと、レンズ横のスペースにEVF-DC1を詰め込んでみました。詰め込めないことはないですが、外から力が加わると壊れそうなので、すぐ取り出しました。

書込番号:18922020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

疑問

2015/06/28 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:33件

 実物を昨日見て触ってまいりましたが、内蔵ストロボ オモチャっぽくビョーンと持ち上がり頼りなく有りませんか?人混みで首から提げてストロボ撮影中に衣服や人に軽く接触したら簡単に壊れる作りですよね?
プラスチック感が漂う作りは画質重視の余り外装のコストを抑えたのかな? ディスプレーの飛び出し具合もイマイチですが通常のバリアングルがいいのにな?
皆さんどうですか?

書込番号:18916676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 13:01(1年以上前)

普通のデジカメに食傷気味のマニア向け機材。

一般人が購入するには根性が必要。

書込番号:18916713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2015/06/28 13:01(1年以上前)

そうは思ってもレンズが大きいから仕方ない

いっそぅの事ストロボ無しとするか?

書込番号:18916714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/06/28 13:03(1年以上前)

多分だけど…金属ガチガチにしたらめちゃくちゃ重くなるんじゃない?

書込番号:18916722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/28 13:03(1年以上前)

内蔵ストロボですが、使用時には頼りない強度ですが収納時には的を得た
強度だと思われます。

万が一、左手がストロボの蓋を押しながら開閉スイッチで解除してもばね式+折り畳み式ですので
撮影時でのヒューマンエラーでは、破損し難い構造となっています。

逆に、ペンタクス MX-1の様な構造だと間違えて捜査してストロボが出てしまうと中で破損してしまいます。(経験談)
そして同じく液晶はMX-1の方が作りが良く三脚を使用しても開閉可能で強度も高いです。
軽量化し過ぎて、矛盾な構造が出て来ているのかも。

ただ、重量バランスは絶妙でFZ1000より持ちやすく疲れにくいです。
数時間程度のトレッキングなら、FZ1000はもとよりMX-1より向いています。
GRには負けますが。
これは、ほぼ歩きながら撮影出来ますので反則です。(^_^;)
何故かブレ写真は、少ないです。

流石にG3Xで、其れをしたら落とします。

書込番号:18916724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/06/28 13:04(1年以上前)

根性は要らないのでストロボちゃんとしてね

書込番号:18916726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/28 13:05(1年以上前)

これは コンパクトデジカメの延長線上の商品です。
外装にプラスティック多用しないと軽くできませんしね。
出始めが高いのは、まあ仕方ないので、数ヶ月待てば、納得できる価格になるかも知れません。

書込番号:18916730

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/06/28 13:05(1年以上前)

正直なところ、そんなの見慣れているので。

まず私には、この手のカメラを持ってストロボ出しっぱなしで人ごみをかき分けるようなシチュエーションがありません。

ともかく、意見を出しておけば、後継機で改善?があるかも。でもそうなら、いまいちわかりにくいので、どこをどうして欲しいのかもっと具体的にね。

書込番号:18916731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/28 13:08(1年以上前)

>gda_hisashiさん

其れ、いいですね。
空いた場所に、更に大容量バッテリーにするとかね?
そうなると、三脚穴の位置が変わるかも?

なんだかんだ言っても、現状の形態が重量のバランスが取れている気がします。
ただ、一度でも衝撃を与えたら、シーリングに隙間が生じそうです。
どう見ても、本体プラですよね?

書込番号:18916737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/06/28 13:09(1年以上前)

コノテのカメラに430EXのストロボだとオーバーですか?

書込番号:18916741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 13:22(1年以上前)

女性の中には ビヨーンとなるオモチャ的なモノを
好むケースも。

書込番号:18916775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/28 13:23(1年以上前)

付けっぱなしはバランスが悪いかも。
外付けスピードライトとEVFは排他使用になりますので、ご注意を。

書込番号:18916776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/28 13:31(1年以上前)

>コノテのカメラに430EXのストロボだとオーバーですか?

いいえ、もし430EXが対応しているなら ばっちりですよ(430EXIIは対応している。430EXが対応しているかどうか、確認が必要)。

わたしなんか SX50HSに
http://kakaku.com/item/K0000418746/
430EXII 使うこと時々ありますから。

レンズシャッターなので ストロボの同調速度を気にしないでいいので、日中シンクロにいいです。
初日の出を背景に 記念写真撮るときに便利でした。

書込番号:18916803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/28 16:50(1年以上前)

ストロボは撮影する時のみポップアップすればいいと思いまが、EVFはできれば内蔵してほしですね。

書込番号:18917267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/28 17:21(1年以上前)

EVFを内蔵して,しれっとしてるのはα6000
あるだけでも町の巨匠に感謝がGM5
覗くのに引っ張り出したり押し込んだりのSONYコンデジ
Canonは見切り発車のように同じEVFで+¥3,000でのご提供
見やすいので許せるけど置いて出掛けることも
1年で内蔵するのかな,そん時はEOS−M4も忘れずに

書込番号:18917345

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/28 17:52(1年以上前)

外装は、、ちゃちいですよねぇ
EFレンズもですが、安っぽくなる傾向で残念です。
軽量なのが好まれるので、ある程度はしょうがないのかも知れませんが、、、


ストロボはそんなもんだと思います。
レフ機のストロボだって、一見丈夫そうですけど(本体守るために)簡単にモゲて飛んでいきます(笑)
ポップアップスイッチさえしっかり作って頂けるれば良いかなぁと。

一見ちゃちいけど、指で上に向けれる系のコデジストロボは好きです。

書込番号:18917435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/28 20:19(1年以上前)

基本的には大人のおもちゃデス。趣味のカメラですから、プロ向き設計の頑丈さは無理でしょうね。

書込番号:18917905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/06/28 20:55(1年以上前)

な〜んとなく納得で〜す。
ありがとうね

書込番号:18918040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon1 v3+70-300と比較して

2015/06/18 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:160件

Nikon1 v3 プレミアムセット + 70ー300と比べ、スポーツ撮影(運動会)において、いかがなものなのでしょうか?運動会用にカメラを検討(妄想)しています。

メリットは
比べて安い
レンズ交換不要

デメリットはどんな点があげられるでしょうか?
今シーズンはα6000+sel70200で挑む予定ですが、距離が足りなかった時に、どちらに進んだ方が幸せでしょうか?

書込番号:18885440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/19 00:02(1年以上前)

レンズ交換無しで24-600は良いですが、その他の評価に関しては発売されてからですね…

書込番号:18885499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/19 07:02(1年以上前)

何事も形からさん こんにちは。

まだ実機が発売前なので同様な高倍率機と比較した場合ではニコン1のズームはズームリングを回すと即座に反応しますが、高倍率機のズームに関しては当然電動ズームなので思ったようにフレーミングが即座に出来ないなど劣るところが多いと思います。

但し現在APS-C機使用ならばニコン1は軽くて良いですが、描写に関してはあなたが1インチセンサーの作る絵をどう思われるかだと思います。

撮影時の動きものなどへのストレスを考えるとニコン1の場合は今お使いの機種を上回るサクサク感があると思いますが、現在発売されている高倍率機に関しては試写した程度ですが私はとても動きもので使用したいとは思えないと思います。

書込番号:18885941

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/19 07:14(1年以上前)

>デメリットはどんな点があげられるでしょうか?

まだ発売前なのでわかりませんが
キヤノンのコンデジはたいていAFが遅いです。
その為、G3Xも同様のAFだった場合、スポーツ撮影に向かない可能性もあります。

このあたりは、発売されるまで待ってみないとわからないと思います。

あとは、レンズ交換できないのはデメリットになることもあると思います。

書込番号:18885956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/19 07:52(1年以上前)

発売されてから、ゆっくり検討すればいいのでは?

書込番号:18886042

ナイスクチコミ!2


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/19 09:23(1年以上前)

α6000ならAFも問題ないでしょう。高感度耐性、トリミング耐性はあるので望遠域のカバーはできると思いますが、1インチセンサーのカメラに同じ事は望めないと思うので、α6000で良いのではないかと思いますが...。

書込番号:18886256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/19 09:38(1年以上前)

ニコン1も今度のJ5では格段に画質がきれいです。

J5は、imaging resorcesで比べても、超絶とろいRX100VやG7Xさえ凌駕してます。

J5は1インチセンサーデジカメでは最高の画質とさらに、他にはない特色-超高速を備えていると思います。

今から買うならV3よりJ5だと私は思うのであるんであります。(G3Xのとりえは600mmと防滴)

書込番号:18886279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/19 11:11(1年以上前)

ただG3XのEVFって防塵防滴なんでしょうかね。

M3で所有しているEVF-DC1の接点見ると、そうは見えないけれど。

書込番号:18886490

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/06/19 11:44(1年以上前)

ニコン1は使ったことがないので、その他についてだけですが。

うちの奧さんがG(GX)シリーズが好きで主に使っていて、
私がα7(無印)と6000を使っています。


Gシリーズって便利で出番は多いです。
Canonのコンデジは操作(設定)がしずらい物が多いですが、これはしやすくて私も好きです。

ただ、唯一の難点はトロイんですよ。
起動とかはまだ許せるし、シャッターが2テンポ遅く切れるのも馴れればなんとかなるんですが、、、
AFはある程度動きが有るものや、光の少ない場所ではまず合いません。AFが合う場合も時間が掛かります。

メーカー側も新型になって改善したとアナウンスしていないので、今回も同様かと想像します。
基本的には景色や記念撮影専用機種だと思った方が良いかと思います。


少なくともα6000と同等のレスポンスを求めるのは苦だと思うので、
可能な範囲でトリミングで対応して、それでもダメならニコン1が良さそう?

書込番号:18886567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/19 12:52(1年以上前)

G3XってサーボAF(C-AF)って可能なのでしょうか?
仕様を見ても書いてない気がするのですが、TTLオートフォーカスのことですかね?
広角端で0.2秒のAFはちょっと物足りない気がするし、ニコン1やα6000と比べるとかなり分が悪そうな気がします。

書込番号:18886736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/19 13:30(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/5670927493/canon-powershot-g3-x-what-you-need-to-know?slide=7

DP reviewには
「Performance-wise, the G3 X can shoot at up to 5.9 fps in One Shot (single) AF, with that frame rate dropping to 3.2 fps in AI Servo (continuous) AF. These figures are for JPEG only, though, and in Raw the continuous shooting rate drops to ~1 fps (like the G7 X).」って書いてありますね。

書込番号:18886820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/23 15:03(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
枚数的にもやはり激しい動体は想定してないようですね。
公式の野鳥の作例も止まりものオンリーですし。

登山用カメラとしては軽い、そこそこ高画質、望遠十分、防塵防滴とかなり充実していると思います。
かなりピンポイントなスペックですが売れるのかな。

書込番号:18900455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/23 15:49(1年以上前)

登山は人気がありますが、どうでしょうね??
むしろ運動会や学校行事にも使えるカメラのほうが需要はあるような気がします。
せめて野鳥撮りにSX50HSを超える能力を見せて欲しいですね。

いずれにせよ、連写は とりあえずのライバルの FZ1000のAF追従で7コマ/秒に、大きく差をつけられています。
α6000のAF追従11コマ/秒には遠く及びません。
GM1ですらAF追従4コマ/秒くらいですから、もうちょっと頑張って欲しかったです。

書込番号:18900532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/23 20:19(1年以上前)

>SakanaTarouさん
AFが未知数ではありますがスペック的には学校用には十分ですね。
ただ、この価格でどうか?と言われると、これよりずっと安いKissのWズームがありますし・・・。
あるいはFZ1000ですかね。
量販店で家族連れがこれを買うイメージが思い浮かびません(笑)

マーケティングを見る限り、キヤノン的にはやっぱり金に糸目を付けないような登山者用に売る気満々に見えますね。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3xsp/index.html

どこまで安くなるかでしょうね。

>SX50HSを超える能力
距離次第ですかね。
私としては遠距離はもう証拠写真だと思ってるので、5〜8mくらいの距離で質感を損なわずに写ってくれれば十分ですね。
作例見る限りプログレッシブファインズームであれだけ質感が出てるので、問題無いとは思いますが…。
1/2.3インチはP900を見ても焦点距離的にもう限界を感じます。そろそろ1/1.7とか2/3、1インチでやっても良い頃だと思います(でもこういうの買う人は既に一眼を買ってそうな気がします)。

書込番号:18901217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/24 07:38(1年以上前)

山に登る時に、景色だけでなく野生動物や野鳥との出会いも楽しみですから、こういう広角から超望遠まで一台でカバーできるコンデジっていうのはコンセプト的にはいいですね。一眼+超望遠レンズは重いのでさけたい、レンズ交換めんどくさい、一台だけですませたい、っていう人は多いでしょうし。

私は同じような目的でSX50HSを持って山に行ったことがありますが、景色や野鳥はある程度撮れましたが、いくつか不満がありました。
1)画質:1/2.3インチセンサーなので余裕がない感じがした。
2)SX50HSでは無理なので星を撮ろうとは思いもしなかった。
3)オートフォーカスやレスポンスが遅い。とくに薮とか暗いところで。すばしこい小動物が撮れない。
4)もっと望遠がほしい場面があった。(例:遠くにMountain goatの群れを見つけたが1200mmでは豆粒。野鳥はいつも遠い。)

1)、2)に関してはG3 Xである程度 改善することが見込めそうです。
3)がどうなるか、が興味深いですね。

4)はG3 Xでは 無理でしょうが、プログレッシブファインズームで1200mmでSX50HS同等のパフォーマンスが得られれば許したいと思います。

3)が良くなっていれば、G3Xで運動会もかなりいけるように思います。
室内行事はレンズが暗いのできつそうですが。

書込番号:18902632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/27 20:44(1年以上前)

秋に利尻島に登る計画立て,早割60チケットや
島の宿泊費を取って置きしていると
今回は間に合いませんがNikon1vsG3Xは
山旅カメラの私に於いてテーマです

マイクロ4/3でも私の宿題ですが
高倍率・便利ズームレンズか
広角ズームor標準ズームを首から下げていて
ここぞの時に望遠ズームをバッグから出すか
少々重くてもずっと高倍率・便利ズームレンズ下げてるか

運動会もレンズ交換するか出来るか,
グランドの砂ぼこりとか,
側にいる下の子撮ったり,
運動会の主役撮るためレンズ交換慌ただしかったり
要はどこまで撮影を主体にその日を過ごせるか

私のアイディアの1はNikon1にアダプタ付けて
Σレンズの
17-70mm[45.9-189],18-200mm[48.6-540],18-300mm[48.6-810]の
いずれかのレンズを選択する

書込番号:18914487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像を記録できません。

2015/06/26 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

基本的なことで申し訳ありません。
ユーザーガイドの171ページを見ながらJPEG+RAW同時記録させるようにしたいのですが、

※[DISP.]ボタンを押して[RAW]に[レ]をつけます。

とあるもののその[DISP.]ボタンがでてきません。

現状JPEGしか保存できません。

ダイヤルはAUTOに合わせて設定しています。

ユーザーガイドを見てもわかりません。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18911643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/26 23:07(1年以上前)

172ページに[記録画質]のメニュー図が載っていますが、
ガイドには上から記録画質・RAW画像設定・JPEG画像設定の3つ項目が出ていますが、
私のカメラにはRAW画像設定の項目が出ません。

書込番号:18911670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2015/06/26 23:19(1年以上前)

masaomasaoさん、こんばんは。

Disp.ボタンはメニューに出るのではなく、本体の背面下部にある
ディスプレイボタンの事ではないですか。キヤノンHPのG3 X 背面図、
NO.12のボタンです。

書込番号:18911720

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/26 23:30(1年以上前)

るっさんさんありがとうございます。

12はコントローラーホイールですよね? 13がDISP.ボタンですが、画面にも表示されませんし、13番を押してもうんともすんとも言いません・・・

書込番号:18911762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2015/06/26 23:38(1年以上前)

キヤノンHPのG3 Xの各部名称だと背面の12は
ディスプレイボタン、13がコントローラーホイールに
なっていますが、ユーザーガイドの図では逆なんでしょうか。

それはともかく、DISP.ボタンを押しても反応が無いとすれば、
露出がAUTOの時はRAW+JPEGが設定できないとかの縛りが
有るのかも知れませんね。絞り優先とかプログラムなど
別の設定では試されましたか。ユーザーガイドをもう一度
ご確認下さい。

なにぶん実機を所有してませんので、一般的なことしか
お答えできず済みません。

書込番号:18911794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/06/26 23:40(1年以上前)

詳しく取説を見ていないので間違っていたらごめんなさい。

キヤノン機は「AUTOモード」ではJPEG記録のみだったはずです。
いわゆる各種設定ができるAUTOの「Pモード(Av/Tv/Mモード)」ではRAW記録ができたはずです。

ご確認ください。

書込番号:18911804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/26 23:43(1年以上前)

絞り優先[AV]モードにしたらRAW選択が出ました!
AUTOではJPEG+RAW記録は出来ないようですね。

とりあえず(というのは失礼な言い方で申し訳ありませんがw)ありがとうございました!

他のモードでも試してみます。

書込番号:18911820

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaomasaoさん
クチコミ投稿数:452件

2015/06/26 23:45(1年以上前)

アキラ兄さんさんありがとうございます。

CANONのカメラはなにぶん初めてなもので・・・w

書込番号:18911832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信48

お気に入りに追加

標準

これ売れそうでうすか。

2015/06/21 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:277件

ニコン使いなんですが、ニコンは1インチコンデジなんて絶対に出さないので
、これ予約入れました。これ1台あれば、一眼持ち出さずとも殆どの日常ユースは事足ります。
ただ、これ不人気機種になっちゃうと、後始末が大変なのでお訊きしますが、
キヤノン使いの方々は、これ買いますか?




書込番号:18893744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/21 14:14(1年以上前)

グリーンリボンさん

> キヤノン使いの方々は、これ買いますか?

買いません。
もっとも、私はニコワンユーザーでもあります(笑)。

一般論としても、たったの!600mm相当で、もろもろ入れて800gのコンデジを買う人は少ないと思います。
V3は、G7X(に似たもの)にもG3X(に似たもの)にもなりますが、G3X/G7Xは別々に買わないとなりません。

書込番号:18893769

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/21 14:14(1年以上前)

たぶん買いませんが、AF速度が充分速ければ、買うかもしれません。

書込番号:18893770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/21 14:15(1年以上前)

後始末とは?

この機種の競合は、FZ1000 や RX10 (mk2) になるかとは思います。
まだ発売されてないので、実力の程はわかりかねますが、悪くはないかと。

売れるか?は買い手次第です(^^;)
値段的には、FZ1000 のほうが有利ですからね

書込番号:18893772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/06/21 14:37(1年以上前)

もう少し安くならないと買わないと思います。10万円はちょっとだせない。

どういう人が買うのか、まだちょっとピンときません。
私はハイキング/山歩きで出会った野鳥や動物を撮れるといいな、と思って少し興味をもっているんですが、
野鳥の場合、いまや「たった600mm」っていうところが、ひっかかりますね。1000mm-1200mmくらいなら魅力的です。
あと、森の中のような暗いところでのオートフォーカスの速さとか、重要かなと思います。
SX50HS、SX60HS, P900などに比べて野鳥撮りに明らかに有利、というのがわかれば、考えます。

書込番号:18893828

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/21 14:41(1年以上前)

>これ売れそうですか。

パナソニックFZ1000と同じ程度の価格なら、それなりに売れたかもしれませんが
10万円という価格だと厳しいように思います。

EX10に搭載されているZEISSレンズのファンならRX10のように高くても買う層はいると思いますが
キヤノンのレンズにそこまでの熱心なファンはいないように思います。

せめて、Lレンズの名前を冠していれば少しは違ったかもしれませんが、Lレンズでもありません・・・

ただ、実際に発売されて見たらAFが凄く速かったとか
手ブレ補正が凄く強力だった
ということであれば(もっとも、そうであれば、発表時にかかれるはずなので、多分ないと思いますが)、
売れる可能性もあるとは思います。

200mmまでのソニー、400mmまでのパナソニック、600mmまでのキヤノン
という棲み分けは面白いのですけどね・・・

書込番号:18893843

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 14:44(1年以上前)

値崩れすれば売れます。進化してない部分cpu処理が弱く遅い様子なので、10万越えでは売れないでしょう。

書込番号:18893850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/21 14:46(1年以上前)

売れないんじゃないでしょうか!私も発表時は凄く欲しいと思いましたが冷静に考えると価格設定が高いのと広角側の開放値が微妙に期待外れだったので見送りです。EOS M3のほうがレンズの使いまわしが出来る分良いかも?

書込番号:18893853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2015/06/21 14:54(1年以上前)

予約しましたが、正直まだ悩ましいです。

焦点距離と大きさは良いのですが、やはり値段ですよね。
キヤノンユーザーならばM3がレンズも使え、センサークリーニングも容易かなと考えました。
10万円となるとレンズ資金にもなりますし、同じ発売日でフジのX-T10もと頭をよぎりました。

書込番号:18893878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件

2015/06/21 15:15(1年以上前)

値段がネックになっているようですね。
発表翌日に予約した販売店の予約順はEVF KIT12番目でしたが、
全員購入するわけではないので微妙です。

書込番号:18893935

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/21 15:26(1年以上前)

サブとして買うかと言えば買いません。
人気機種、または不人気であっても、自分の欲しいと感じた時には
購入します。購入時からリセールバリューを考えた事もありませんので。

書込番号:18893965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/06/21 16:17(1年以上前)

本当に、長望遠が必要なく、10万円程の予算でカメラ買うなら、自分であれば、EOS M3 ダブルレンズ+EVFキットは、2万円程安い(価格com最安値に比べ)ので、こちらを買います。(もう買ってしまいましたが。)
キャノンレンズを持っている人であれば、JTB48さんの言う通り、レンズの使い回しができるし、便利かと。

書込番号:18894081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/06/21 17:05(1年以上前)

デジタルで静止画撮るのにデカイカメラいらない自分はコンデジ派。
でも、こんなにズームいらないし大きい・・・

M3はレンズ付けると大きくなるし。
やっぱりG1 X系の方がお散歩カメラマンとしては魅力です。

書込番号:18894226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/06/21 17:28(1年以上前)

売れるか?

売れ無いのでは?
私は、注文しましたが…
FZ1000の様に、400oで明るくは無いですしAFも速くは無い様です。
FZ1000より、優れているのは
■防塵・防滴 (RX10も、有ります)
■高感度NR
■星空モード・星空インターバルモード

くらいですね。
望遠抜きなら、G7の方が現実的です。
星空にAFが、使えますので。

書込番号:18894299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2015/06/21 18:46(1年以上前)

<ご好評につき、発売日のお届けができない可能性がございます。
予めご了承の上、ご注文をいただきますようお願いいたします。>

キヤノンオンラインショップでコメントしてますが、キヤノンは売れる自信があるのか、それとも売れそうもないから煽っているのか、どちらなんでしょう。

書込番号:18894552

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/21 18:52(1年以上前)

売れる売れないは関係なく自分には少々大きい、
この手に600mmは要らない。

書込番号:18894579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2015/06/21 19:09(1年以上前)

EVF内蔵じゃない時点で売れないと思います。
私としては外付けEVFは邪魔だし格好悪い。
外付けEVFも買ったら割高で、FZ1000のほうがコスパ良し。
4Kフォトは良いですよ。

書込番号:18894629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/21 20:23(1年以上前)

そろそろ、

このカメラは大売れする!
なぜなら、ここの住人が売れないコールを連発するから

という感じの、ありがた〜い預言をくださる、観音様のお使いが現れる頃かも

書込番号:18894883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2015/06/21 21:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ここの大方の意見は、値段の問題と600mmの必要性に
疑問があることから、売れないと云うものでした。

レンズは全く持っていませんので、キヤノンを買うなら
コンデジしかありませんので、とりあえず購入してみた
いと思います。

値段は兎も角、コンセプトは面白いです。

書込番号:18895195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件

2015/06/21 21:55(1年以上前)

とにかくでか過ぎ重すぎなので私は買いません。
私自身、600mmなんて望遠はめったに使う機会は無いので、望遠を短めにして小型化して欲しかった。

キャノンの製品(G15)を買ったときに、何度かアンケートの依頼が届きました。
その時に、先ずはより明るいレンズ付きの製品を出して欲しいことを書きました。
その時に書いたのがF2.0通しの24-140mmだったと思います。

そして3月頃でしたか。G17のうわさがありました。レンズスペックが24-168mm F1.2-2.0。しかも1インチ。これは凄い、凄すぎと思いました。
それ以来、そのうわさのG17が発表されないかと心待ちにしていましたが、でて来たのはG3X。
明るさがF2.8-5.6。600mmだから5.6は無理も無いとは思いますが、アンケートでそのようなレンズスペックを希望された方が多かったのかなとも思っています。

うわさのG17が発売になれば、10万円でも買います。
ただし寸法がG1XU以内であればということですが。これはさすがにムリですかね。
G1XU以内の寸法にすることで、明るさがF1.2-2.0からF2.0通しになってもいいと思ってはいますが。

しかしうわさでは6月か7月頃の発売になっていましたが、いまだその兆候が見えないことを考えると、G17がでる可能性は限りなく0に近いかなと思っています。

書込番号:18895293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/21 22:52(1年以上前)

G7 Xの方が気になります…( ;´・ω・`)

書込番号:18895548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/06/21 23:16(1年以上前)

M6さん

G3Xが気になり出したら、妙にG7Xが安く感じ始めました。
これも狙いかもしれないですよ。

書込番号:18895663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/22 01:21(1年以上前)

さて、何を基準に売れる売れないの予想をするのでしょう。
ちなみに、当初生産台数は1.5万台/月でM3と一緒です。

品川のキヤノンタワーで展示品をさわってきましたが、600mmでの手振れ補正は結構きいてそこそこ実用になりそうです。
ポイントは大きさ、重さを苦にせず、600mmの望遠機能をほしがる人がどれくらいいるかかなあ。
アメリカあたりでは売れそうな気もしますが、日本ではあまり売れないような気もします。

書込番号:18896001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/22 08:40(1年以上前)

観音さまのお告げにしては、ずいぶんと弱気なような (^^;;


書込番号:18896430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/22 10:36(1年以上前)

テレコン1.5、テレコン2.0(プログレッシブファインデジタルズーム)が劣化も少なく使えるので、2倍1200mmあれば何とか野鳥が撮れそうな気がします。

G1Xm2のテレコンは、口コミに劣化なしとメーカーの回答があったらしいです。試しましたが画質は良好です。

書込番号:18896653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/22 12:01(1年以上前)

>観音さまのお告げにしては、ずいぶんと弱気なような (^^;;

いやあ、テンデ○ンコ氏や某○者氏のようなネガキャンスレも立たないし、売れるにしては反応があんまりないような気がします。
売れるカメラは他社ユーザーのネガキャンも含めもっと書き込みがありますよね。

コンデジとしては1.5万台は少ないですが、価格帯からするとこれだけ売れれば現状ではまずまずというところでしょうか。

発売当初は数千台しか日本市場には出回らないので一時的には品薄になるかもしれません。

書込番号:18896804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/22 12:13(1年以上前)

功夫熊猫さん

> 売れるカメラは他社ユーザーのネガキャンも含めもっと書き込みがありますよね。

確かに (^^;;。

先の書き込みへのレスで恐縮ですが

[18896001]
> アメリカあたりでは売れそうな気もしますが、日本ではあまり売れないような気もします。

アメリカ辺りだと、こういう中途半端なスーパーズームこそ売れない気がするのですが。少なくとも、一般人には。

外国サイトだと、これは鳥撮りカメラだろうとかあるようなので、ニッチな需要も分母の大きさで売れる?

そういうことだと、確かに、V3がライバルなのかも (^^;;


書込番号:18896833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/22 14:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
>少なくとも、一般人には。

そもそも、最初から一般人に売ろうとは思っていないと思います。
普通のコンデジユーザーはまず買わないし、コンデジからのステップアップをしようという人にもかなりハードルが高いカメラになっていると思います。

アメリカでの評価がどうなるかは自信がありませんが、EOSMには冷淡だったCANON USAがG3 Xでは早々にPVを流しているところをみると、このカメラは真剣にアメリカで売るつもりなんだと思います。

https://youtu.be/KHK_1960_2Q

https://youtu.be/7ZmfRC_5YSQ

書込番号:18897068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2015/06/22 16:32(1年以上前)

コンデジで防塵防滴仕様なんて他にないですから、ガンガン使えそうです。

価格がある程度下がれば、そこそこ売れると思います。

しかし、ここに限らず2chあたりでも辛口コメントが多いようですね。

書込番号:18897384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/22 18:39(1年以上前)

600mmで1インチセンサーは他には無いので、そこそこ売れるんじゃないですか。
こういうの待ってた人も結構居そうです!
^_^

書込番号:18897671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/22 19:07(1年以上前)

杉田せつなさん

> 600mmで1インチセンサーは他には無いので

810mm(相当)で1インチセンサーなら前からありますが。

防塵防滴もそうですが、いまいち、踏み込みが浅いように感じます。V3とAW1をまとめて屠(ほふ)るには、1000mm(相当)でかつ1.5m耐衝撃くらいはないと (^^;;。耐衝撃は、沈胴時でいいけど。

書込番号:18897763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/22 19:46(1年以上前)

あれこれどれさん
返信ありがとうございます。
認識不足でした。
(^_^;)

書込番号:18897903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/22 19:54(1年以上前)

杉田せつなさん

どうもです。
『踏み込みが浅い』は、G3Xというかキヤノンのことで、杉田せつなさんのことではありません。念のため (^^;;。


書込番号:18897934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/22 20:58(1年以上前)

功夫熊猫さん

> このカメラは真剣にアメリカで売るつもりなんだと思います。

PVのご紹介、ありがとうございます。気合いは感じましたが、熱気までは感じ取れなかった (^_^;)。また、見れば見るほど、EOS M3を連想してしまいました(笑)。
どちらも、エントリー一眼レフとすみ分けて補完する、ちょっとプレミアムなカメラ、という位置づけで生まれた二卵性双生児のように見えます。G3Xは『鳥』と『滝』、EOS M3は『花』と『人』?

EOS M3は、レンズ交換機ということで、タイムラプス撮影など『封印』された機能が多いのと比べるとG3Xは伸び伸びとしたカメラだと感じました。とは言え、防塵防滴がEVFに非適用とかは何とかできなかったのかなぁ、と思います。

書込番号:18898162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/22 21:01(1年以上前)

Good・Speed ! 様

こんばんは(^-^)/

G7X … 安いようで、やはり高いです…(^_^;)

書込番号:18898182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/22 21:29(1年以上前)

あれこれどれさん
ありがとうございます。
^_^

書込番号:18898302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/22 22:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
>熱気までは感じ取れなかった

まあ、そもそも生産台数は1.5万台なわけですから、いくら気合はいれてもおのずとそれなりになるのは仕方ないです。
良くも悪くも売れないカメラを無理に売ろうとしないのがキヤノンらしいところかもしれません。

書込番号:18898458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/06/22 22:10(1年以上前)

Gシリーズは今までのシリーズだと望遠域が足りない物ばかりでしたがいきなり600にせずに200〜300あたりにして
もっとコンパクトにした方が良かったのではと思います。
ただ個人的には余り使いませんが600mmもあれば殆どの物がカバーできるのが有り難いですがもうちょっとコンパクト
にして欲しかったですねぇ。
もっと荷物を軽くしたいと思いM3を買いましたが此方の方がよかったですぇ。
1インチセンサーで高感度も今までのコンデジの豆粒センサーより強そうなのがいいですし。
AFがちょっと弱そうなのが残念ですが風景写真などの静止物が殆どなので問題ないかな。

書込番号:18898521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/22 22:31(1年以上前)

約10万円なら

EF 16-35o F4L IS USM または

EF 100o F2.8L マクロ IS USM の

(*`Д´)ノ (/--)/


書込番号:18898616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/24 19:23(1年以上前)

私はG3Xを応援します!!

ニコンワンに70-300mm(35mm判換算で189-810mm相当)のレンズがありますが、それだと望遠〜高望遠の画角なんですよね。

G3Xは広角24mm〜超望遠600mmまでのズームが1台におさまってるところが凄いと思うんです。しかもセンサーは大型1インチセンサー。高倍率と高画質が共存しているカメラだと思います。

私は年に数回、超望遠を使う機会があるのですが、m4/3に75-300mm(換算150-600mm)のレンズを付けていますが、それだと広角で撮りたいときは撮れないです。広角じゃなくても、せめて換算50mmくらいの画角でも撮りたいのですが… カメラを同時に2台持つと思いし煩わしいし、使い分けるのが大変なので結局m4/3に75-300mmを付けた1台のみで撮ります。

キヤノンG3Xなら広角から望遠まですべて1台で出来ますし、1/2.3型センサーの高倍率機とは違って、G3Xは1型センサーの高画質機。それがこのカメラの美点だと思います。

書込番号:18904059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/24 19:25(1年以上前)

打ち間違いがありました…!

間違い> それだと望遠〜高望遠の

正しい> それだと望遠〜超望遠の

書込番号:18904071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/24 19:40(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

お約束ですが (^^;;

> キヤノンG3Xなら広角から望遠まですべて1台で出来ますし

それを言うなら、

ニコン V3なら、現時点で、18mm超広角から810mm超望遠まで、すべてボディ一台でできるし、必要になった時点で追加できます。ボディもレンズも。

ですね。私は。
オールインワンだと、画質は割り切って1/2.3で充分な代わりに、土星の輪が写るのはマスト(^^;;

書込番号:18904113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/06/24 19:48(1年以上前)

> キヤノンG3Xなら広角から望遠まですべて1台で出来ますし

「本体重量わずか780gで」と書いとかないと、揚げ足取られますよ(笑)

書込番号:18904134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/24 19:58(1年以上前)

>あれこれどれさん

いやニコンンワンの場合はレンズを交換しないと18mm超広角から810mm超望遠までできないですよね?

私が言いたかったのはG3Xならレンズ交換しないで24mm〜600mmまでいけるということです。
それが素晴らしく便利だろうと思います。

たぶん… 被写体とか撮るものによってはG3Xよりもニコンワンのほうがいいのかもしれませんが、
私が年に数回、撮っているものにおいてはG3Xのレンズ交換なしで1台で24-600mmがすごく便利そうに思えます。

まぁ、、、望遠側は400mmでもいいので私の場合はFZ1000でもいいのですが…
どちらも買えないけど… あぁぁorz。。。

書込番号:18904164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/06/24 20:29(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

> それが素晴らしく便利だろうと思います。

わかります(^^)。
それでお約束でした。ごめんなさい。

もっとも、私の場合は、ボディ2台、レンズ3本(以上)が癖になっているので…。
一台に(超)望遠でもう一台に高倍率(と言っても10倍)とか、高倍率と単焦点とか組み合わせができるので便利だったりします。

その辺は、まさに使い方次第ですね。
レンズ交換機は、取材的な感覚で持ち出しているようです。そうでなければ、スマホか(および)1/2.3コンデジ。

P.S.

ニコンワンだとこういうレンズが出るかも…。もっとも出たとして、2kgを切れるかどうかというモンスターレンズでしょう。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-06-12

書込番号:18904260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/24 20:37(1年以上前)

>あれこれどれさん

なるほど、お約束ってそういう意味だったんですね。
読み取れずにすみませんでした…
ボディ2台、レンズ3本以上って大変そうですね…

私も超気合を入れていくときはボディ1台、レンズ2本(つけてるの含めて)、
または、ボディ1台、レンズ1本(つけてる物のみ)、コンデジ1台
という体制のときもありますが、重くて重くて…
コンデジ1台のときが一番楽です。あるいはm4/3に20mm F1.7でもけっこう楽です。
でもやっぱりコンデジにはかないません。

ニコンワンの、10-600mm F3.5-6.7。
ええええーー??? 60倍ズーム?驚愕…!
これは化け物レンズになりそうですね。。

書込番号:18904297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/25 10:30(1年以上前)

Nikon-1シリーズを意識した強気の価格設定
265gのJ5にG3Xの焦点距離をカバーすると重さも価格もそれなり
でもレンズ交換カメラはその撮影に合わせてレンズ選択が出来る←当たり前
つまりは,いつも〜600mmが必要ならいざ知らず
普段標準ズームがあれば事足りて,ここ望遠がっってぇのが煩わしい人向け
一緒にお菓子食べながら応援してる下の子も
運動会の主役も高倍率・便利ズームのG3Xがあれば,,,に¥100,000かぁ
やっぱり高いな

α6000に10-18,18-105を検討中(15-157mm相当)
そこから先の望遠域に 
もしくは単焦点レンズ中心の撮影旅に 旅メモ的な高倍率カメラをと
考えてはみたものの,これだけ高い,重いなら
敢えて1インチカメラにこだわる必要がなくなる
撮影旅の重い機材はホテルの部屋に置いて,ちょっと其処までカメラには重い?
ほんとにこれ1機で山旅なら,この重さなら大丈夫?

書込番号:18906148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2015/06/25 10:30(1年以上前)

発売日で売れ筋ランキング12位ですよ。

まずまず売れてるんじゃないですか。

まあ、ネットのクチコミと実際の購買層は異なりますから・・・

書込番号:18906150

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2015/06/25 21:00(1年以上前)

6084と申します。

出遅れました。

私は基本キヤノンのレフ機ユーザーですが、今のところ要らないです。

お値段は別としても、防塵防滴ですが、ファインダーが外付けで、子供騙しみたいなエフェクト機能満載ですから要りません。

機能の整理された、もっと洗練された機械なら防塵防滴でファインダー内蔵なら、小型ペリケースに突っ込んで「何処へでも」でしょうが。

今、小型のペリケース等に突っ込まれて可愛そうな目に遭わせている私のカメラは防塵防滴では無い、ソニーα6000です。

コレあんまり洗練された機械とは言えませんけれど。

防塵防滴で小さくて惜しげが無くて動きがすばしっこいのがあれば良いですね。動体AF性能も必要。

値崩れしてうんとお安くなったら欲しくなるかも知れません・・・私としては超絶不人気で捨て値になると良いです。

10万円以上!正直、高くて手も足も出ません。

書込番号:18907723

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング