PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラプス動画

2015/08/17 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件

再生する入道雲タイムラプス

作例
入道雲タイムラプス

当機種

互換ケーブルリモコン

G3Xには、ケーブル付リモコンジャックがあるので、互換リモコンを購入して、インターバル撮影をし、タイムラプス動画(OLYMPUS Viewer 3にて)を作りました。

「星空」モードのような縛りはなく、任意の望遠倍率、マニュアルフォーカス、各種カメラの設定が出来るようなので、試してみました。

ただし、長年AUTOでカメラ任せでやってきた習慣から抜け出せず(((+_+))、なんとホワイトバランスが「蛍光灯」のままでした<(_ _)>。

なお、インターバル撮影は、最初は F8: 1/1250: iso125、次2番目は F10 :1/800: iso125、 3番目 F10 :1/400: iso125、4番目 F5: 1/400: iso125、 5番目 F5: 1/400: iso400と変えてみました・・・がホワイトバランスは「蛍光灯」。

取り直しのきかない1回きりの撮影でしたので、そのまま動画にして、掲載しました<(_ _)>。

書込番号:19060100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/17 22:04(1年以上前)

雲がまるで生きているかのように撮影出来ますね。

書込番号:19060695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/08/18 19:02(1年以上前)

再生するLUMIX G6には、インターバル撮影とタイムラプス動画作成機能付。

その他
LUMIX G6には、インターバル撮影とタイムラプス動画作成機能付。

>今から仕事さん

こんばんは。
雲なんて、空に浮かんで漂っているだけと思ってましたが、時間を圧縮すると違った姿が見えるような気がします。

書き込みついでに、LUMIX G6で撮影した「ダイヤモンド富士とゲートブリッジ」のタイムラプス動画を、貼り付けました。
夕日が富士山に沈むというダイヤモンド富士は、数回に1回程度の撮影チャンスしかありませんが、日ごろの風景とちょっと違った印象を受けました。

なお動画は、視界があまり良くなくて、ほんの一瞬のダイヤモンド富士で<(_ _)>.。

書込番号:19062747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/18 22:55(1年以上前)

良いですね。

すいませんが教えてください。
撮影モードはマニュアルですか、それともPモードでしょうか。

書込番号:19063489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/08/19 20:00(1年以上前)

>今から仕事さん

 ご感想ありがとうございます。

 「入道雲」のほうは、MモードでF値、シャタースピード、ISOを変えて撮影しました。

マニュアルホーカスが難しかったのでオートフォーカスにして、AFフレームを時々雲と青空の境に手動で移動してます。

ケーブルリモコンだと途中で一旦撮影を止めて、設定を変えてまた撮影するということが、注意深くカメラを触ればカメラを動かさずにできることに気が付きました。

 「ダイヤモンド富士」のほうは、AUTOモードでフォーカス枠をゲートブリッジにしたと思います。
こちらのほうは途中で手を加えておらず、かえって夜に入り暗くなっても自分で操作するよりチャント写っているようです(・_・;)。
 
 まだカメラ操作は初心者なので、いろいろ設定を試しているところです。
自分としては、ピントを合わせることと、明暗の変化に対応することが大切かという気がしてます。

書込番号:19065406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

山岳3部作を手に入れました

2015/08/13 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

別機種

「岳人」「PEAKS」「山と渓谷」
登山雑誌3誌とのコラボ。
各 表紙含む4P構成(記事は2P)で
とても薄いので
G3Xのカタログと一緒にしても
場所は取りません。

気になる記事は
可動液晶&可動外付けファインダー
高倍率ズーム&マクロ
NDフィルター&電子水準器
1型センサー
防塵防滴

の機能をプッシュしてました。

この機材は買えなくても
やまのぼり したくなりました。

書込番号:19047562

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/13 08:50(1年以上前)

防塵防滴は安心ですね(^-^)/

書込番号:19047643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 09:20(1年以上前)

使わないフィルムケースに
ビニール袋を突っ込んでおけば
なんちゃってレインカバー
の出来上がりで
なお やまのぼり に便利です。

書込番号:19047708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/13 09:51(1年以上前)

トレーニングやまのぼり では
飲み水と別にリュックに水詰めて登ってた
疲れたら,水だったら棄てればいいが
700mlのカメラは捨てられないし
けしてコンパクトでないコンパクトカメラ
高齢登山者のため?の爺さんえっくす

書込番号:19047777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/13 10:23(1年以上前)

爺サンわ感激ですね(^◇^)/

書込番号:19047855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 10:53(1年以上前)

水は最後まで使うかどうか悩みますね。
ドラクエ風にいうと
「それをすてるなんてとんでもない!」

爺さん婆さんは雨天時のやまのぼりは
避けてほしいです。

書込番号:19047932

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 15:21(1年以上前)

EVFも防滴であってほしいですね。

書込番号:19048496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 17:04(1年以上前)

EVFは雨天時には
カメラに覆い被さってとか
ちょっと保護した方が良さそうですね。

森林は霧があるため
望遠にしないのであれば
広角メインの2.8スタート
が貴重だと思います

短時間撮影、使用後のメンテは
必要だと思います。

書込番号:19048758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信87

お気に入りに追加

標準

初心者 実機 見てきました(^o^ゞ

2015/07/19 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:4739件

近くの家電量販店では実機が展示してないので、自宅からチョッピリ離れたカメラのキタムラで実機を見てきました(^o^ゞ


こちらにレンズを向けて置いてある展示品のレンズ部を持って取ったのですが、手にした瞬間の第一印象は『重い、デカい』でした(^^;;

でも、グリップを握ってレンズに手を添えると、そんなには重い感じはしませんでした(*^^*)
これは私が普段一眼レフ機を使っているからで、コンデジとしては明らかに大きく重いカメラです!





以上、当たり前の分かりきったファーストインプレッションでしたm(_ _)m

※今頃そんな事でスレ建てするな…とかのツッコミはご遠慮願いますm(_ _)m

書込番号:18980622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2015/07/19 17:42(1年以上前)

☆M6☆さん

レポート、ご苦労様です。

私は、寧ろ、1インチ、望遠端600mmにしては、コンパクトだな、と思いました。
ただ、望遠を使うには、やはりEVFがあった方がいいですね。内蔵にすると、ここまでコンパクトに出来ないので、確信犯的にわざと外付けにしたのかな、と思っています。

書込番号:18980731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/19 17:44(1年以上前)

自宅からチョッピリ離れたビッグカメラで実機を見てきました(^◇^ゞ
手にした瞬間の第一印象は『重い、デカい』でした(^◇^ゞ
でも、グリップを握ってレンズに手を添えても、重い感じしましたー(^◇^ゞ

書込番号:18980736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2015/07/19 17:44(1年以上前)

追記です。

レンズのリング、ズームリングにカスタマイズ出来ないようですが、「??」と思いました。

書込番号:18980739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/19 17:48(1年以上前)

〉手にした瞬間の第一印象は『重い、デカい』でした(^^;;

「G3Xに代わって・・・どうもすいませんでした!」
響 (ひびき)
(早口で投げやりに、不貞腐れた表情で言う。2回目に普通の速さでいう場合もある。)

〉コンデジとしては明らかに大きく重いカメラです!

コンデジでなく 爺さんへ_くすっ とお言い!

書込番号:18980748

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 18:36(1年以上前)

実機さわったの…
いいなあ…

誰か、大分で触れるところ教えて。

書込番号:18980874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/19 19:42(1年以上前)

私も先日ヨドバシで触ってきました。レンズにズームリングが見当たらないのであちこち探していたら、
店員がズームレバーでのズームだと教えてくれました。
思っていたより軽い気がしました。尚、カタログは切れていました。

書込番号:18981041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/19 20:24(1年以上前)

コンデジとしては到底買えないので
防湿庫から
PowerShot590ISと
EOS-M+18-55を取り出して
いい部分を探しています。

書込番号:18981145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 20:31(1年以上前)

★ ミスター・スコップ 様

1インチで600oと考えると、決して大きい訳ではないのでしょう…!?
でも、EVFを付けると更に大きくなりますね…( ;´・ω・`)

カスタマイズですか!?
時間がなくてチョッピリしか触ってないので全く分かりません…\(^_^)/



★ さくら印 様

近所にはビッグカメラ無いです…( ;´・ω・`)
チョッピリ離れた場所にも無いです…( ;´・ω・`)



★ Vinsonmassif 様

G3Xは見た目通り重いのですが、G7Xはチッチャいのに重くてギャップが大きいです…( ;´・ω・`)

書込番号:18981164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/19 20:44(1年以上前)

買えっ!!
つうか『呉』

じじかめさん発見( `ー´)ノ

書込番号:18981200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 20:44(1年以上前)

★ jycmさん

大分の事は分かりません…( ;´・ω・`)

ついでに、OLYMPUS OM-D E-M1・E-M5U・E-M10のカタログ貰ってきました!

ついでに、85L2の注文後いつまでならキャンセル出来ますか?…と聞いたら、注文後はキャンセル不可です!!!…と言われました…( ;´・ω・`)



★ じじかめ 様

お久しぶりですm(_ _)m
お元気そうで何よりですm(_ _)m

一眼感覚で使うとチョッピリ戸惑いますね…(^^;;



★ ドノーマル・カスタム 様

使えるモノは使い倒しましょう\(^_^)/
M子にはEF-M11-22がオススメです(^o^ゞ

書込番号:18981201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 20:54(1年以上前)

R259☆GSーA 様

買わない!!!
つうか『呉』

じじかめさん発見(^o^ゞ

書込番号:18981234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 20:56(1年以上前)

重いとは.. 昭和40年代のカメラ。文字通りのスチールと、アルミニウム合金のカメラ体験すれば面白いでしょうね。VHS 動画ビデオカメラでは5キロ程度が軽量タイプと言われた時代ありましたから。今は天国の世界。

書込番号:18981240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 21:08(1年以上前)

じじかめさんだ!!

書込番号:18981281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/19 21:16(1年以上前)

☆M6☆さん、こんばんは

>これは私が普段一眼レフ機を使っているからで、コンデジとしては明らかに大きく重いカメラです!

普段持ち歩くのに候補にしていますが、EVFが外付けなのでちょっと邪魔です。

また情報お願いします。

書込番号:18981311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 21:33(1年以上前)

★ sentoseiya 様

私は現代っ子なので…( ;´・ω・`)



★ jycm 様

11日間寝ていたようです…(^^;;



★ たそがれた木漏れ日 様

EVF内蔵型を待ちましょう(^-^)/
それか、パナ機…!?

書込番号:18981365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/07/19 21:33(1年以上前)

☆M6☆さん
でかいでしょ〜^^
もうこれはコンパクトデジタルカメラではなくデカ(大きい)デジカメですw
コンパクトデジタルカメラという言葉は適切な名前ではないかと^^

私は買うとしてもKissあたりの代わりとして買うつもりですのでコンデジとは考えません。
もちろん底値になってからですが^^
一インチのコンパクトデジカメとしてはRX100M3を買うつもりです

書込番号:18981366

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/19 21:57(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。

>注文後はキャンセル不可です!!!…と言われました
厳しいですね。
私は、いつでもOKと言われましたよ。当然入荷してもキャンセルできると言ってました。


ところで、画質はどうでした?
当然データーは持ち帰りましたよね・・・

書込番号:18981462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/07/19 22:08(1年以上前)

別機種

オルタナティブはこれ?

ともかく、購入決定おめでとうございます。

> それか、パナ機…!?

これとどちらが大きいと言うか微妙ですね♪
もちろん、普段用に小さなレンズも付きます…。

書込番号:18981511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 22:12(1年以上前)

★ ビンボー怒りの脱出 様

コンデジというジャンルには入りませんね…(^^;;
センサーサイズがコンパクト…!?

コンパクトな外見にコンパクトではないセンサーを載せたモノもあるのでヤヤコシイですね…( ;´・ω・`)

CanonじゃないM子3ですね(o^-')b !




★ jycm 様

在庫として置けないレンズなので無理です…と言われました…( ;´・ω・`)

人気のレンズで在庫として置いても直ぐに売れるのでは!?…と聞いてみたのですが、
無理です…と言われました…( ;´・ω・`)


ところで、今日は別件で出掛けていて、一時間ほど時間が空きそうだったので近くのキタムラに行きましたf(^_^;
なので全く準備してません…( ;´・ω・`)

書込番号:18981524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件

2015/07/19 22:21(1年以上前)

あれこれどれ 様

ともかく、購入はしません(^o^ゞ

一眼は用途に応じて換えれるのが便利ですね(o^-')b !
とりあえず、OM-D E-M1・E-M5U・E-M10のカタログ貰ってきました!
E-M10は触ってきましたが、E-M5Uはショーケースの中でしたので見ただけです…( ;´・ω・`)

書込番号:18981551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバにて

2015/07/19 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:19件

今日お昼に寄ったら大量入荷してました。
入荷は店内限定の告知のみでwebでは在庫なしになっています。

書込番号:18980446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 15:44(1年以上前)

動画重視の方は買わないでしょうね。

書込番号:18980481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/07/26 03:10(1年以上前)

個人的には動画なんてどうでもいいです。
記録用しにしかつかいませんので取りあえずハイビジョン録画できればいいです。

書込番号:18999277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

3機種比較G3X・FZ1000・P900(オマケ) 沢撮影編

2015/07/11 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

G3X換算24of2.8 1/15秒 ND-8+内蔵ND

FZ1000換算25of4.0 1/100秒 ND-8使用

P900換算24of2.8 1/200秒 ND-8使用

P900換算50of8.0 1/15秒 ND-8使用

3機種で、比較撮影してみました。
場所:愛知県民の森(不動の滝)
途中で、調子が悪くなり滝巡りは出来ませんでしたが…
水量が2-2.5倍以上ありましたので、無理して行っても沢渡り出来ないばかりか
滑落の可能性も有ります。
大雨後の愛知県民の森の滝巡りは、3時間以上掛かります。
行きたい方は、十分調べたうえ計画してハイキング・トレッキングして下さい。
あと、クマよけの鈴は持参した方が良いかも知れません。
目撃例が、ありました。


先ずは、広角側の撮影です。
広角に関しては、意外にもFZ1000・G3Xはホワイトバランスの差は有りますが似た傾向の画質ですね。
意外にP900もい頑張っています。
シャドウ部分は、まあ仕方無いですね。
他機種より、P900はアンダー気味で撮影しないとハイライトの白トビが出ます。
FZ1000の様に修正するなんていうのは、至難です。

G3XにND-8フィルターは、余りしない方が良いですね。
G3Xだけ、ホワイトバランスが違います。

書込番号:18957259

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/07/11 21:49(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

G3X換算200of8.0露出1/15秒 ND-8+内蔵ND使用

FZ1000換算200of8.0露出1/15秒 ND-8使用

P900換算200of8.0露出1/15秒 ND-8使用

予想は、していましたがG3X以外は白トビしていますね。
ただ、流石にND-8+内蔵NDは暗くなりますね。
f5.6〜6.0くらいで良かったかも。

体長が悪い上に、水量が多く足場が悪いですので細かい調整や多くの設定条件までは
出来ませんでした。

しかし、P900は盛大に白トビしていますね。

書込番号:18957312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/07/11 22:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

G3X換算200of8.0露出1/30秒 ND-8+内蔵ND使用

FZ1000換算200of8.0露出1/30秒 ND-8使用

P900換算200of8.0露出1/30秒 ND-8使用

G3X 明るい画像、ありました。少し離れた場所ですが…

露出1/30秒まで上げると、FZ1000の白トビは改善されます。
P900も何とか、見れる画像になっています。
G3Xだけが、ダブルのNDの影響で暗いです。

f値を小さくすれば、改善可能と思われますのでG3Xのみの撮影の場合は
明るめに撮影します。

流石なのは、FZ1000ですね。
重ささえ気にしなければ、滝撮影し易い機種です。

P900は、逆に難しいです。
ハイライトが直ぐ飛びますので、かなりアンダー気味を頭に入れながら撮影しています。
FZ1000は、見たまんまの露光かチョイアンダーで済みます。
G3Xは、内蔵ND使用ならまんまの露光でも良いのですがノーマルだとFZ1000より
アンダー気味に撮影しています。
白トビするわけではないのですが、全体に明る過ぎて全体の色が落ちる感じに出来上がってしまう事が
あります。

G3X、もしかするとND-4の方が良いのかも知れません。

書込番号:18957395

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/11 22:19(1年以上前)

最新機種のG3Xにアドバンテージがあると思っていました
但し発売後1年経過,動画機能にかなりのコストを割いた
EVF内蔵と云うFZ1000も善戦しています
400mm相当で充分な方が,その価格差も合わせて考慮して
FZ1000を選択しても有り,とは思います

夏の熊は早朝か夕刻,特に5pm〜日没
熊は日の陰りを感じ活動を活発にし
人はまだ明るいからと野山を歩く,出くわさないことが最善

スレ主さんの美しい渓谷写真に一服涼

書込番号:18957434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/11 22:39(1年以上前)

よれない沢がありまして、興味津々でございますo(^o^)o

書込番号:18957513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/12 01:18(1年以上前)

>G3Xだけ、ホワイトバランスが違います。

>G3Xだけが、ダブルのNDの影響で暗いです。

?マニュアル露出、WB固定で撮られていますか?

AE(Av/Tv/P)であれば「内蔵NDとND8を通った」光量で露出制御されるはずです。
#同じくAWBであれば「内蔵NDとND8を通った」色味に対しオートでWBを合わせるはずですが・・・

G3Xは、SS1/15・F8・ISO125・内蔵ND(4)・ND8で、
FZ1000は、SS1/15・F8・ISO80・ND8ですよね?
SSと絞り値とND8は同じですから、
ISOでG3Xが+2/3EV、内蔵ND(4)で-2EV、トータルで-1と1/3EV露出が違います。

実際の露出も大体1段分くらい異なるので、これはM露出ならば正常な結果では無いですか?

基本的に風景の場合は、-2/3段くらいの露出補正が、高輝度部分のトビが抑えられて良いように思います。

書込番号:18957959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/07/12 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DPP4で、RAW現像

DPP4で、RAW現像

DPP4で、RAW現像

FZ1000

>アキラ兄さんさん

今回、全てマニュアルです。(^_^;)
出来る限り、同じ条件と思ったことが仇となりました。
しかも、FZ1000はISO80出来るの忘れていました。(故意では無いです)

今日、体調が戻ったので撮影と思ったのですがラジエーターの修理で出れません。(^_^;)
せめて、注文していた自転車が来れば良いのですが…
大した自転車では無く、Panasonic オフタイムという 電動アシスト 折りたたみ自転車です。
車のトランクに収納できます。(此れが、目的)
何とか、自転車・テント一式が収納出来そうです。(一体、何をするんだ!?)

もう少し、車が大きければ車内を改造してモンキー(ホンダ製原付ね)を設置出来る様にしたいのですが…
固定出来ないと、オイル・ガソリンが漏れたり転がったりすると機材が壊れます。
で、電動アシスト自転車の出番です。
2000m級の場所でも、私の体力で何とか長距離移動できそうです。(歩け!)


話が逸れました。
アキラ兄さんさんが、言われる通り優先モード等の自動にしておけばG3Xの最適かは良い感じで
修正されます。
でも、せめてFZ1000並みには明るくすべきでしたね。
この日は、全然余裕が有りませんでした。(肉体も精神も)
まさか、1時間で撤退するとは自身も思いませんでした。


>Vinsonmassifさん

クマは、左程気にしていません(オィ)
逆に鹿の親子の方が、怖いです。
意外と早朝に、遭遇します。(夜が多いですが)
イノシシの親子も、遭遇した事が有ります。(瓜坊が、かわいい…親は、超コエェー)
狐は、長野県でしか遭遇していませんがカワイイですね。(触ると色々危険ですが)
なんていうか、ネコ科以外の動物は余り警戒されません。(体質なのかな)
特に犬には、無条件で懐かれます。(野良も)
G3X、悪くないです。
この日、体調が悪いのに撮影して設定を疎かにした私のミスです。
きちんと、設定すればFZ1000くらいには写ります。
全てマニュアル(AFのみ)ですので、撮影者の状態が全て画像に描写されます。(^_^;)
体調が悪いのと、あの水の量が萎えました。
いつもより、15−20mも離れて撮影しなければなりません。
しかも、ギリで接近したためカメラバッグを置けれません。
そう、私が作業台なのです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

G3Xの掲示板なのに…
マニュアル撮影すると、まあ失敗はありますよ と言う事で。(^^ゞ
GRでも、マニュアル撮影でダブルNDは失敗する事もありました。
何ていうか、極端に露光が変わりますので私の目では難しいです。
今回、G3XはEVFオンリーです。
昨日の夜、液晶保護は貼りましたが撮影時は汚れ酷くギラギラして見難いですので
EVFです。
EVFだと、結構明るく見えていたのも結果的に画像を暗くした要因かな?
其れでも、画像確認していれば補正は出来ていた筈ですね。

一応、折角RAWも保存していましたのでDDP4でRAWげんぞうしてみました。
少しは、改善されたのでは無いでしょうか?
RAW保存しておいいて良かったです。

書込番号:18958438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 11:09(1年以上前)

大変良い作例比較有難うございます。

書込番号:18961915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

一眼で撮ってるの??と思って、最後まで読み進んだら
このカメラで撮影してました。

ビックリしました〜
↓↓↓
http://www.asuka-xp.com/starmarie-asia-tour-2015-fantastic-final.html


書込番号:18947016

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/08 12:24(1年以上前)

乃木坂って,だれ?ってレベルの私
ステージの彼女らは初見だけどG3X頑張ってるね!
センサーサイズの図見せられると
1インチセンサーこんなに大きいと云う図も,所変われば
1インチセンサーよりこんなに大きいと云う引き立て役にされる
ステージに,彼女らにしっかりライトが当たっていれば
1ガンとかセンサーサイズは気にならない

書込番号:18947162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/08 12:30(1年以上前)

僕にはカメラよりもこのグループのPRに思えますが . . . 。
間違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:18947182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/08 12:48(1年以上前)

みんな同じ写真ですね。
G3 Xは良い機種だと思いますけど、評価できない。

書込番号:18947230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/08 12:57(1年以上前)

最近のコンデジは高性能、高額。

書込番号:18947257

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/08 13:37(1年以上前)

一眼で、キットレンズの望遠でじゃ〜、ここまで寄れないし。

600oですよ??



ステージとっている方はわかると思いますが
ステージで照明当たると、かつてのコンデジでは、白く飛んでしまいます
センサーも、かなり高性能ですよね



とはいえ、ズームが電動じゃなければよかった、、、

書込番号:18947339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/08 13:44(1年以上前)

ブロガーに商品レビューしてもらったのは、メーカーサイドの人物でしょうかね。

http://www.asuka-xp.com/starmarie-live-photos-g3x.html

書込番号:18947353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/08 14:08(1年以上前)

》何度かライブで撮影しているうちにSTARMARIEのファンに
仕事は仕事,ファンはファン,メーカーも安く効率良い宣伝効果,
とは云え毎日?カメラ店で遊んでもらってる
最近になってライバル機種が多いと知る
電動でもステップズームレンズで素早く欲しい画角が得られる

書込番号:18947400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 14:17(1年以上前)

撮影した人はプロの様ですね。素人が撮影しても、このレベルでなら宣伝になるかも。

書込番号:18947414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/08 14:33(1年以上前)

きれいにとれてますね。600mm相当でF5.6ですから・・・

書込番号:18947445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/08 14:53(1年以上前)

良いカメラですね。欠点は、一週間に1円くらいしか値下がりしないのですが。なんでぇ?

書込番号:18947481

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/08 15:02(1年以上前)

CanonのAPS-C系の一眼に、EFの100-400F4-5.6のレンズを合わせた場合と
比較して考えちゃいますね。




書込番号:18947505

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2015/07/08 15:10(1年以上前)

これで4K動画が撮れるようになったら買っちゃいそうですよ。

書込番号:18947521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/08 17:07(1年以上前)

コンデジは一年後には34割値下がりする場合が
多いので急がない場合は待っても良いと思います。

書込番号:18947746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2015/07/08 18:33(1年以上前)

a&sさんは本職だからなぁ。
あなたが興味を抱いているのなら興味も湧きます。

画像をチラッと見る限り、ハイライトの処理やきつめのアンシャープマスクが縮小された画面からも気になるのですが、
しかしこれがコンデジと聞くと、唸らされますね。
あと撮った人も上手いです。

書込番号:18947900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/08 19:07(1年以上前)

最近のカメラは優秀ですからねー

ちょっと面白いCMを紹介しますがどんなカメラだ撮影しているでしょうか?
このCMは全て同じカメラで撮影しています

https://www.youtube.com/watch?v=WFxo27NXOwM#t=35

書込番号:18947989

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/08 20:17(1年以上前)

コレは凄いですね。この先も大きなレンズは買うつもりはないので候補として頭の隅に置いておきます。

書込番号:18948206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/08 20:19(1年以上前)

「写真は補正・トリミング等を行っています」の『等』っていったい何なの?って感じですね。
ここのみに注記がある?のも気になります。
オリジナルも出して欲しい様な気がします。。。

書込番号:18948211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 20:58(1年以上前)

一眼なら、もっと良いかも…!?

書込番号:18948338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/08 21:25(1年以上前)

そー思いますか??

どのクラスの一眼とレンズなら
いけますかね〜〜
600mm

NikonのJ5+70-300って案もありますね
あ、でも、標準域のレンズも必要か、、、





書込番号:18948441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/09 00:00(1年以上前)

1DX + 64 とか…( ;´・ω・`)



価格や携帯性は無視して…(^^;;

書込番号:18949001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング