PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

お日さま・富士山・お月さま・旅客機

2015/10/26 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件
機種不明
当機種
当機種
当機種

フリーソフト「カシミール3D」シミュレーション

ほんのちょっと見えました

羽田に着陸態勢

月齢11、2

富士山に夕日が沈むチャンスがやってきた。
10月23日が良いのだけど、当日は曇りでだめ。

24日は晴れていたけど、西の方は視界が悪く富士山は全く見えない。
それでも、日没時に山のシルエットが浮かび上がるかもしれないと、撮影してみる。

一瞬、「ちょっとだけ」シルエットが浮かぶ。
手持無沙汰で、旅客機とお月様を撮影しました。

書込番号:19261330

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:208件

2015/10/26 14:13(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

測光ポイントが間違っているんだろうか?

月齢12、2

連投失礼します。

25日、前夜「木枯らし1号」が吹いたので、富士山がはっきりと見える。
だが、せっかくのチャンスなのに、経験不足で、露出補正が+0,3のままだし、スポット測光で、出来上がりは???。

今度は、「Dレンジ補正」とか、全体のバランスを考慮する「評価測光」とか、試そうと思いました。

書込番号:19261359

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件

2015/10/28 15:19(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

合成写真

A

B

Canonの「Digital Photo Professional」で、”HDRツール”を使って明と暗の2枚の写真を、合成してみました。

「やってみなくちゃ判らない」と初めての挑戦です。

@が合成写真。A+Bを合成。

書込番号:19267108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

DXOmark

2015/08/31 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

http://digicame-info.com/2015/08/g3-x.html#more

想像以上に、低いですね。

書込番号:19099011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/31 18:40(1年以上前)

G7Xと同じセンサーだと思ってたけど…違うの?

書込番号:19099351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/31 19:49(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G7-X-versus-Canon-PowerShot-G3-X___978_1037

随分違いますね。なんでだろ〜?

書込番号:19099524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/08/31 20:32(1年以上前)

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-PowerShot-G3-X-versus-Panasonic-Lumix-DMC-FZ1000-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX10___1037_958_918


このDXOmark、階調が優主な方がスコアが高いですね。
G3X・G7Xのスコアの違いは、階調ですね。
RX10のスコアが高いのも、階調スコアが高い
影響ですね。
まあ、RX系は高感度での階調は弱いですので
星空撮影に向いていません。

FZ1000・G3X、似た傾向の画質が多いと思い
増したがスコアも似ていますね。
G3Xの階調スコアが悪いのは、恐らくDigic6との
相性かも知れません。
星空撮影時、階調・ノイズの処理の性能ムラが
大きくFZ1000-RX100くらいの処理ムラが
有ります。

絞り・S優先時での高感度のNR処理は、FZ1000を
下回る事もあります。
FZ1000 ISO80
G3X ISO125

と比較した場合、明らかにFZ1000の方が階調が
良いです。
こう言うムラが、スコア低下になっているのかな?
とも思ってしまいます。

バグな気もしますが...

書込番号:19099626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/09/01 02:32(1年以上前)

DxOのスコアは眉唾物ですよ。

「センサースコア」と言って「厳密にセンサーのスコアだ」と言っていますが、
レンズ一体型コンデジで、どうやってレンズを通らない「センサーだけの」スコアを測るんですか?

あくまで仮に「レンズの影響がゼロ」として「レンズを通過した画像」を元に測ってるだけであって、
コントラストの高いレンズと低いレンズでは、同じセンサーでもダイナミックレンジ等が変わることになります。

まぁ、おおよその指標と思った方が良く、数ポイントの差で一喜一憂する物では無いです。

書込番号:19100606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/01 06:35(1年以上前)

カメラ機材の情報は選択する手掛かりには違い無いけれど
それでも,雑誌やWebでの評価は参考程度
答は自分で出すしかありません

どんなに評価が高くても,自分が遣いにくければ意味がない
Webでセンサースコアって云うけれど,
レンズ固定カメラをばらした訳でもない
更には同じセンサーだったら,凡て写りは同じかと云えば違う訳だし

このカメラがいかに優れた機材であるかは
既にスレ主さんの投稿写真でも明らか

書込番号:19100728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2015/09/01 07:59(1年以上前)

私もDXOmarkは、目安程度です。
RX10のスコアは、少し疑問ですし。
写りが、塗り絵っぽいし星空撮影時の階調は
1型望遠(200mm以上)で、一番弱いですしね。

レンズ性能も、悪くないです。
AFは、まあファームアップに期待します。
AF速度は、多少遅いですが合焦率は高いです。

あと、流石はCanon製というかCanon製プリンター
との相性抜群です。
PC上では、FZ1000・G3Xは似た感じですが
Canon製プリンターで印刷するとG3Xの方が
良いですね。

書込番号:19100845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/01 10:04(1年以上前)

GANREFがレンズ評価にDxOアナライザーを使い出してから、
目にする機会が増えたのも、素人には毒なのかもね。

書込番号:19101075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/09/01 22:24(1年以上前)

例えばカメラボディなら、同じ計測用レンズが使える物同士や、
レンズ側の計測で近似の特性確認を取れた物同士であれば、一応の並列比較が可能と言えます。

コンデジで言えば、RX100とRX100M2、RX100M3とRX100M4のように、それぞれレンズが同一である機種なら、
その機種間において、並列比較が可能であると考えられます。

逆にG7XとG3Xのように、撮像素子も同じで、デジタルエンジンも同じで、
さらにデジタルエンジンでの画質関与がほぼないRAWでのスコアだというのであれば、もうこれはレンズの差です。

もちろんDxOのセンサー比較は、レンズの解像度などの影響が出ない方法ではあるのですが、
結局はF値(口径比)依存で揃えているだけで、T値(透過比)を厳密に測って換算した物では無く、
コントラストの高いレンズならダイナミックレンジは狭く、逆に低いレンズならダイナミックレンジは広く出ます。

今回のDxOの「センサースコア」から判るのは、皮肉にも「レンズの傾向」ということですね。

書込番号:19102817

ナイスクチコミ!4


ネコモさん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/04 04:31(1年以上前)

そんなサイトの評価鵜呑みにしてはいけません
お金貰ってのVW方式かもしれません

書込番号:19197403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラプス動画

2015/08/17 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件

再生する入道雲タイムラプス

作例
入道雲タイムラプス

当機種

互換ケーブルリモコン

G3Xには、ケーブル付リモコンジャックがあるので、互換リモコンを購入して、インターバル撮影をし、タイムラプス動画(OLYMPUS Viewer 3にて)を作りました。

「星空」モードのような縛りはなく、任意の望遠倍率、マニュアルフォーカス、各種カメラの設定が出来るようなので、試してみました。

ただし、長年AUTOでカメラ任せでやってきた習慣から抜け出せず(((+_+))、なんとホワイトバランスが「蛍光灯」のままでした<(_ _)>。

なお、インターバル撮影は、最初は F8: 1/1250: iso125、次2番目は F10 :1/800: iso125、 3番目 F10 :1/400: iso125、4番目 F5: 1/400: iso125、 5番目 F5: 1/400: iso400と変えてみました・・・がホワイトバランスは「蛍光灯」。

取り直しのきかない1回きりの撮影でしたので、そのまま動画にして、掲載しました<(_ _)>。

書込番号:19060100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/17 22:04(1年以上前)

雲がまるで生きているかのように撮影出来ますね。

書込番号:19060695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/08/18 19:02(1年以上前)

再生するLUMIX G6には、インターバル撮影とタイムラプス動画作成機能付。

その他
LUMIX G6には、インターバル撮影とタイムラプス動画作成機能付。

>今から仕事さん

こんばんは。
雲なんて、空に浮かんで漂っているだけと思ってましたが、時間を圧縮すると違った姿が見えるような気がします。

書き込みついでに、LUMIX G6で撮影した「ダイヤモンド富士とゲートブリッジ」のタイムラプス動画を、貼り付けました。
夕日が富士山に沈むというダイヤモンド富士は、数回に1回程度の撮影チャンスしかありませんが、日ごろの風景とちょっと違った印象を受けました。

なお動画は、視界があまり良くなくて、ほんの一瞬のダイヤモンド富士で<(_ _)>.。

書込番号:19062747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/18 22:55(1年以上前)

良いですね。

すいませんが教えてください。
撮影モードはマニュアルですか、それともPモードでしょうか。

書込番号:19063489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/08/19 20:00(1年以上前)

>今から仕事さん

 ご感想ありがとうございます。

 「入道雲」のほうは、MモードでF値、シャタースピード、ISOを変えて撮影しました。

マニュアルホーカスが難しかったのでオートフォーカスにして、AFフレームを時々雲と青空の境に手動で移動してます。

ケーブルリモコンだと途中で一旦撮影を止めて、設定を変えてまた撮影するということが、注意深くカメラを触ればカメラを動かさずにできることに気が付きました。

 「ダイヤモンド富士」のほうは、AUTOモードでフォーカス枠をゲートブリッジにしたと思います。
こちらのほうは途中で手を加えておらず、かえって夜に入り暗くなっても自分で操作するよりチャント写っているようです(・_・;)。
 
 まだカメラ操作は初心者なので、いろいろ設定を試しているところです。
自分としては、ピントを合わせることと、明暗の変化に対応することが大切かという気がしてます。

書込番号:19065406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

山岳3部作を手に入れました

2015/08/13 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

別機種

「岳人」「PEAKS」「山と渓谷」
登山雑誌3誌とのコラボ。
各 表紙含む4P構成(記事は2P)で
とても薄いので
G3Xのカタログと一緒にしても
場所は取りません。

気になる記事は
可動液晶&可動外付けファインダー
高倍率ズーム&マクロ
NDフィルター&電子水準器
1型センサー
防塵防滴

の機能をプッシュしてました。

この機材は買えなくても
やまのぼり したくなりました。

書込番号:19047562

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/13 08:50(1年以上前)

防塵防滴は安心ですね(^-^)/

書込番号:19047643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 09:20(1年以上前)

使わないフィルムケースに
ビニール袋を突っ込んでおけば
なんちゃってレインカバー
の出来上がりで
なお やまのぼり に便利です。

書込番号:19047708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/13 09:51(1年以上前)

トレーニングやまのぼり では
飲み水と別にリュックに水詰めて登ってた
疲れたら,水だったら棄てればいいが
700mlのカメラは捨てられないし
けしてコンパクトでないコンパクトカメラ
高齢登山者のため?の爺さんえっくす

書込番号:19047777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/13 10:23(1年以上前)

爺サンわ感激ですね(^◇^)/

書込番号:19047855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 10:53(1年以上前)

水は最後まで使うかどうか悩みますね。
ドラクエ風にいうと
「それをすてるなんてとんでもない!」

爺さん婆さんは雨天時のやまのぼりは
避けてほしいです。

書込番号:19047932

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/13 15:21(1年以上前)

EVFも防滴であってほしいですね。

書込番号:19048496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2015/08/13 17:04(1年以上前)

EVFは雨天時には
カメラに覆い被さってとか
ちょっと保護した方が良さそうですね。

森林は霧があるため
望遠にしないのであれば
広角メインの2.8スタート
が貴重だと思います

短時間撮影、使用後のメンテは
必要だと思います。

書込番号:19048758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバにて

2015/07/19 15:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:19件

今日お昼に寄ったら大量入荷してました。
入荷は店内限定の告知のみでwebでは在庫なしになっています。

書込番号:18980446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/19 15:44(1年以上前)

動画重視の方は買わないでしょうね。

書込番号:18980481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/07/26 03:10(1年以上前)

個人的には動画なんてどうでもいいです。
記録用しにしかつかいませんので取りあえずハイビジョン録画できればいいです。

書込番号:18999277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

一眼で撮ってるの??と思って、最後まで読み進んだら
このカメラで撮影してました。

ビックリしました〜
↓↓↓
http://www.asuka-xp.com/starmarie-asia-tour-2015-fantastic-final.html


書込番号:18947016

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/08 19:07(1年以上前)

最近のカメラは優秀ですからねー

ちょっと面白いCMを紹介しますがどんなカメラだ撮影しているでしょうか?
このCMは全て同じカメラで撮影しています

https://www.youtube.com/watch?v=WFxo27NXOwM#t=35

書込番号:18947989

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/08 20:17(1年以上前)

コレは凄いですね。この先も大きなレンズは買うつもりはないので候補として頭の隅に置いておきます。

書込番号:18948206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/08 20:19(1年以上前)

「写真は補正・トリミング等を行っています」の『等』っていったい何なの?って感じですね。
ここのみに注記がある?のも気になります。
オリジナルも出して欲しい様な気がします。。。

書込番号:18948211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 20:58(1年以上前)

一眼なら、もっと良いかも…!?

書込番号:18948338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/08 21:25(1年以上前)

そー思いますか??

どのクラスの一眼とレンズなら
いけますかね〜〜
600mm

NikonのJ5+70-300って案もありますね
あ、でも、標準域のレンズも必要か、、、





書込番号:18948441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/09 00:00(1年以上前)

1DX + 64 とか…( ;´・ω・`)



価格や携帯性は無視して…(^^;;

書込番号:18949001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/09 10:34(1年以上前)

そうかな、、、?

1DXで、望遠の単焦点じゃ
ズームが無いから、バリエーション多くは撮れませんね、、、


しかも150万円以上かかります



願わくば
M3用で、このくらいのサイズで超望遠レンズ出ないかな〜

書込番号:18949826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/09 18:47(1年以上前)

では、

1DX + 24-70
1DX + 70-200
1DX + 200-400

の3台で…( ;´・ω・`)

書込番号:18950756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 10:13(1年以上前)

当機種

まだ余り撮ってませんが、下手な一眼より良いと思うよ。

書込番号:18952747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/10 12:38(1年以上前)

皆様のコメントを見て、自身のコメントを省みました。
このカメラの良さが素直にわかるようになりたいです。

大砲はもちろん良い機材ですが、適材適所ですね。
明日は重い方を持って行きます。

書込番号:18953044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 13:06(1年以上前)

当機種

これも

書込番号:18953140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 13:07(1年以上前)

一眼よりも、良いかも!?と思える レタッチ技術かも、暗い場面で過剰期待は禁物。

書込番号:18953143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2015/07/10 14:10(1年以上前)

むしろこれを見て、Nikon J5を買いたくなりました。

G3Xで弱点は、標準域でのボケ表現が出来ないところですよね

書込番号:18953260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/10 16:07(1年以上前)

当機種

それじゃ、これ

書込番号:18953427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/10 17:24(1年以上前)

フルサイズ機といい勝負ですね。

書込番号:18953556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 12:44(1年以上前)

5DsRより後に発売されたような理由が
わかる気がします。

書込番号:18962122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/07/13 15:45(1年以上前)

>5DsRより後に発売されたような理由が

1インチは1インチなりですよ。
利便性の方が大きいような。

リンク先のアイドル画像もリサイズ縮小とエンハンス処理のたまものですし。

書込番号:18962496

ナイスクチコミ!5


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2015/07/20 23:07(1年以上前)

描写性能において、135サイズのセンサーに1インチは敵いません。
ですが、135のシステムは、このカメラのサイズに収まりません。

何が、必要か不必要かの切り分けだけで、
このカメラの意義が問われるのであり、
大きな撮像素子のカメラとの描写性能の比較は
まるで意味がありませんね。

書込番号:18985013

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/07/25 12:00(1年以上前)

a&sさん がビックリされるなんて、PowerShot G3 X はいいカメラなんですね。

それと、a&sさんにもファンがお一人付きましたね。ビックリしました〜

書込番号:18997289

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/07/25 12:18(1年以上前)

余談です。すみません。

a&s さんのプロフィールにある、ホームページのリンクが切れてますよ。

大切なホームページなんですから、メンテしなくちゃ^^

書込番号:18997347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング