PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

東京湾の誰そ彼とき

2020/11/07 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 Tomy_Ziemaさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
別機種

秋の夕暮れです。600mmはすごいですね。玉ボケも綺麗です。
最後の一枚はG1Xmk2で撮りました。

書込番号:23772554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/07 21:03(1年以上前)

一枚目はどこから撮ったのですか?

書込番号:23774280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomy_Ziemaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/07 21:15(1年以上前)

>不比等さん
検見川の浜からです。

書込番号:23774307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/07 21:22(1年以上前)

ありがとうございます!

そんなスカイツリーは初めて見たので、
素敵だと思いました。

書込番号:23774322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomy_Ziemaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/07 21:28(1年以上前)

ありがとうございます。デジタルなし光学zoomで600mmのG3Xならではの映像です。

書込番号:23774337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/11/07 21:38(1年以上前)

ヤバい、また…使いたくなる(^O^)

書込番号:23774361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

愛知県 早目の紅葉

2020/10/31 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

最近、G3Xの投稿激減していますね。(--;)
良い機種なんですが…
愛知県では、紅葉の最速池である茶臼山(愛知県設楽)に行って来ました。

こう言う望遠は、スマホより構図取りが楽ですね。

書込番号:23758510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2020/10/31 11:24(1年以上前)

当機種
当機種

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

G3X 茶臼山(愛知県設楽)

陽当たり良好な場所で、4℃。
日陰で風吹くと…チョー寒いですね。
ジャージ姿だときつい(--;)
他の人は、真冬の格好。
私は、初夏の格好(笑)

書込番号:23758524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2020/10/31 15:53(1年以上前)

当機種
当機種

G3X コスモス(愛知県の麓にて)

G3X コスモス(愛知県の麓にて)

最近、デジカメとスマホと比較する人が多いですね。

方向性が違うので、議論する事自体おかしいのですが…
単純に、スマホは複数の画像を高速処理して綺麗に見せるナンチャッ&#1641;(&#3665;>&#1538;<&#3665;)カメラ機能付き端末機です。
技術も知識も要りません。押すだけです。
人間の撮影技術は、元来光と影と構図です。
スマホは、それすら要りません(笑)
人間の感性が、劣化していきますのでスマホ専用にはなりたくないですね。
もちろん、広角〜望遠まで1/1.7型素子
0.7-20倍全域f2.8以下全域デジタル無しなら、コンデジ買いませんけど(--;)

iPhone8plus所持していますが、撮影しているとコレジャナイ感が半端無いです。

スマホも自動で、14bitRAW現像されれば少しは不自然さは消えるんでしょうか?

書込番号:23759058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/31 19:12(1年以上前)

しかし、この機種は安くならないね…(T0T)(T0T)(T0T)
安い中古を待ってるのに…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23759422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2020/11/01 19:20(1年以上前)

>松永弾正さん

そこが、おかしいんですよね。
買取価格は、GRIIIより安いのに中古でも安くならない。
防滴だからとは言えませんが、意外と寒い場所も強いです。
2℃でしたが、電池に与える影響皆無でした。

XZ-1だと5℃くらいで、電圧降下します。(--;)
枚数は、撮れないけど露出5分でも数枚は撮れました。
長秒露出で、電池が温められ電圧降下し難い!?

書込番号:23761646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/11/06 20:41(1年以上前)

少し前に5万を割って54800で買った自分は悔しい思いをしたものですがその後は値上がりが続いて、現在は8万台取扱いも2店舗になってこのまま終息しそうです。
まだ使いこなせていませんが、良いカメラです。

書込番号:23771871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件 PowerShot G3 Xの満足度5

2020/11/07 03:56(1年以上前)

>Tomy_Ziemaさん

これから、麓も紅葉が進みます。
G3X、中旬も稼働出来そうです。
私的天気予報は、20日前後は星空日和(希望的観測)
(笑)
私が、紅葉2箇所+星空撮影+αの予定の時は、結構晴れます。
登山は、絶望的ですけど(--;)
今年は、90%中止(--;)
G3X壊れたら、RX10M4かKPかE-M1markllあたりを買おうかな?

G3Xの後継出来るコンデジが、RX10M4しか無い(--;)
何気にRX10M4、マクロ強いんですよね。

そういえば、G3X中古てAB級は殆ど見かけません。
一眼レフ級にラフな使われ方されています。
ですのでB-C級が、殆どです。
もしかすると、G3Xが最後の超望遠+フード+フィルター装着可能+PowerShotかも!?

書込番号:23772532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/11/07 05:29(1年以上前)

もうこんな尖った製品は出ないでしょうね、G5Xの後継で25倍ズームがつかないでしょうか?

書込番号:23772559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Corel社にAfter Shot 3 proで

2020/04/07 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 Tomy_Ziemaさん
クチコミ投稿数:10件

Corel社のAfter Shot 3 ProではG3XのRAWファイルが編集できません
カメラのプロファイルがないためです。
Corel社のサイトからはリクエストが出来るようになっており私もリクエストしました。
もし同じソフトをお使いの方がいましたらぜひリクエストをする様にお願いします。
多くのリクエストがあればG3Xの対応も早まるかも知れません、よろしくおねがいします。

書込番号:23326339

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2020/04/07 20:27(1年以上前)

DNG形式に対応していたはずなので、
AdobeからDNGコンバーターをダウンロードしてみてください。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adobe-dng-converter.html

書込番号:23326526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomy_Ziemaさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/08 21:04(1年以上前)

After Shot pro は確かにDNGファイルに対応していますが読み込ませてもやはり画像は取り込めませんでした;

書込番号:23328321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 nora1962さん
クチコミ投稿数:15件

よろしくお願いします。

この機種にクローズアップレンズは装着できますか。
できるとすればやり方を教えてください。

書込番号:23122168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/22 12:41(1年以上前)

クローズアップレンズはフィルターの一種みたいなものですので、レンズにフィルターネジが切ってあれば取付られます。サイズは自分で確かめてください。フィルターネジがないと無理です。

またクローズアップには効果の大きさにより数種類あります。クローズアップレンズを取り付けると、像は拡大されますが、ピントの合う範囲が狭くなります。

書込番号:23122255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/12/22 13:20(1年以上前)

このカメラのフィルター径は67mmです。

このフィルター径のレンズアクセサリーを取り付ける事が出来ます。

汎用のクローズアップレンズは、このあたりです。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

書込番号:23122319

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/12/22 13:34(1年以上前)

nora1962さん、こんにちは。

このカメラにフィルタを付けるにはアクセサリの下記が必要です。
(フードとアダプタがセットで販売されている)

「レンズフード LH-DC100/フィルターアダプター FA-DC67B」

フィルタアダプタで67mmのクローズアップレンズ(クローズアップフィルタ)を
取り付けることができます。

Amazonだと互換品もあるようです。
[MENGS] LH-DC100 (FA-DC67B 67mm フィルタアダプター)付き
レンズフード,Canon G3X / SX60 / SX50 / SX530 / SX520用
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AA2BV7S/

書込番号:23122347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/12/24 04:00(1年以上前)

>jm1omhさん

アレ?
このアクセサリは67mmのねじにフードを付けるためのものじゃないの?

アクセサリの67mmのプロテクタはそのまま付くのかと思ってたけど?

書込番号:23125599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4785件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2019/12/24 04:29(1年以上前)

こんばんは。PowerShot G3 X は持ってませんが・・・。

G3Xの説明書の319ページあたり、CanonフィルターアダプターFA-DC67Bで付けられるのはフィルター1枚のみで、レンズなど重いモノは薦めてないようです。「レンズなど重いモノ」にクローズアップレンズが含まれると、マズイことになるのかもしれません、伸縮式の鏡筒が歪むとか。

既に指摘有るように、フィルターアダプターFA-DC67Bはレンズフード LH-DC100とのセット販売のようです。アマゾンにはCanon純正でないモノもあるようです。

これらのフィルターアダプターは PowerShot SX60HS や SX70HS でも使える雰囲気です。
Canon純正でないSX60HS/SX70HS用のフィルターアダプターには58mm径のフィルター用のソレもあります。ひょっとすると、コレがG3Xに付けられるなら、58mm径のフィルターやクローズアップレンズで間に合うかもしれません、そうではないかも。

実際に確かめたわけではありません、あしからず。

書込番号:23125612

ナイスクチコミ!2


スレ主 nora1962さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/06 05:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

フィルターアダプターFA-DC67Bを購入して67mmのクローズアップレンズを装着できました。
フィルターの重ね付けは負荷がかかるかなと思っていますがとりあえず満足しています。

書込番号:23151604

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7853件Goodアンサー獲得:184件

2020/01/06 12:49(1年以上前)

レンズ一体型のデジカメで各種フィルターを使うとなると、
アダプター式の方が便利ですね。

レンズの先端にネジが切ってあるタイプだと、
急いでいる時とかに、付け替えが不便と思う時が結構あります。

お金はかかりますが、アダプター(FA-DC67B)+各種フィルターをセットで準備しておいて、
クルッと嵌め込むほうが着脱が確実で簡単ですね。

クローズアップレンズはACタイプですか。
67径だと結構な重量ですよね!?

書込番号:23152082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/01/23 11:33(1年以上前)

単にフィルター類を使いたいというなら、SX70 HSのアクセサリであるフィルターアダプター FA-DC67Aが使えるかと思います。
現在JJCのFA-DC67A互換品をG3Xで使っています。
また、私は使っていませんがFA-DC67Aの互換品の中にはフィルター径58mmのものもあるので
それを介して58mmのフィルター類を使うことも可能かと思われます。

書込番号:23185852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。
カメラを購入する目的は、ソフトボールをしている息子の写真。
1歳の息子をかわいく、背景をぼかしてとりたい写真。
のためです。

カメラに詳しいかたにG3Xをすすめられました。
カメラやさんでは、α6000をすすめられました。

カメラやさんいわく、レンズ交換ができるので、これから、レンズ交換するのがたのしくなりますよ。
近距離の撮影もぼけがよくとれるそうです。
ダブルレンズキットのズームレンズで充分、運動会もとれます。とのことでした。

カメラに詳しいかたは、レンズを持ち運ぶのが面倒になるし、しょぼいレンズ使ってもいみないよ。とのことでした。

私としては、気楽に持ち運べたらと思っていたのですが、どちらもそれなりに重いのでどうしようかなと思っています。
おしゃれなOLYMPUSやパナは、光学レンズが小さいから、やめたほうがいいとのことでした。

購入するにあたり、決め手がなかなかありません。

きのうは、電気やさんを3件まわりましたが、1件にしかG3Xがおいておらず、お店のかたの一人の意見しか聞けませんでした。
詳しいかた、どうか、教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:22848171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/10 09:19(1年以上前)

G3Xはファインダー無いからスポーツ撮るのには厳しいかもね。
外付け出来るけど、高いし。

書込番号:22848195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/10 09:27(1年以上前)

G3Xで良いのでは?
思うに
どれを買われても、思う様な結果にはならないかと

書込番号:22848210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/08/10 09:30(1年以上前)

そうですね。G3 Xの最大の弱みはAFが望遠機種としてはかなり遅い事ですね。店頭で試せばすぐに分かります。ともかく安い1型望遠機種を狙っているならG3 Xも有りですがそうでないなら選択肢から外した方が無難だと思います。そのような所もありますしセンサーの大きさから来るボケ感も含めるとα6000の方が目的に叶った撮影は出来ると思います。ズームが足りないなら撮影後にトリミングすれば良いです。

書込番号:22848217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/10 09:31(1年以上前)

>poloppoさん

一眼(レフでもミラーレスでも)を買うには
予算厳しそうですね。

込み込み(レンズ保管ケース、カメラバックや液晶保護、SDカード、予備バッテリー等)入れて

おいくら位ですか?

書込番号:22848219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/10 09:37(1年以上前)

>よこchinさん

おはようございます。
予算は、こみこみの10万円までなら出せます。
よろしくおねがいします。

書込番号:22848229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/10 09:39(1年以上前)

>エリズム^^さん

おはようございます。
ファインダーないんですね。
よくみてませんでした。
お店のかたはファインダーがついているので、α6000をすすめてくれました。
あとからつけたら、高くなりますよね。

書込番号:22848232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/10 09:42(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

おはようございます。
AF機能がよくわかりませんが、ズームがでる速度でしょうか?
たしかに、ゆっくりとびだしていました。
α6000のほうが、よさそうですよね。

書込番号:22848240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2019/08/10 09:43(1年以上前)

RX100係が、よいと思います。
RX100Vが、よいと思います。
5万円ぐらいで、コンデジなので。
10万円まで出せるなら、D7500ダブル
ズームセット10万円、
RX10M4も最安11万円ぐらいです。

書込番号:22848242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/10 10:00(1年以上前)

機種不明

カメラは何でも良いと思います。
どんなカメラでも
カメラを使って詩を描けると思います。

『雲に乗りたい』

書込番号:22848272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/10 10:01(1年以上前)

>poloppoさん

込み込みで10万ならレンズキットで7万ぐらいですかね
動体撮影にも強い機種少し考えてみます。
m(_ _)m

書込番号:22848274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/10 10:22(1年以上前)

誰か大物が転生してきた気がします。

本題と関係ないことを言って失礼しました。

書込番号:22848315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/10 10:41(1年以上前)

>poloppoさん

レンズ込みカメラ本体75,000円で検索してみました。

ネオ一眼系では今時だと
Panasnic FZ1000M2ぐらい
https://s.kakaku.com/item/K0001138203/
FZ300って手も有りますがセンサーは1型欲しいなと
屋外限定だと他にも有りますが、、、

レンズ交換式なら以下の機種
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000027005_K0000977961_K0000942559_K0000922073_K0000741191&pd_ctg=0049


一眼にするなら予算が15万円欲しいところです。

検索条件は以下の中でダブルズームを選択しました。
https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec009=1&pdf_Spec022=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=1,2,4&pdf_Spec302=5-60&pdf_so=d2&pdf_pr=50000-75000

書込番号:22848339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/10 10:42(1年以上前)

あれ?
ソフトボール…1歳…

もしかして、キャッチボールですか?

ならa6000が良いと思います

書込番号:22848342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/10 10:51(1年以上前)

>poloppoさん

こっちの結果の方がご希望に近いかな
https://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec022=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=1,2,4&pdf_Spec302=10-60&pdf_so=d2&pdf_kw=%83_%83u%83%8B&pdf_pr=50000-75000

書込番号:22848359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8555件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/10 11:35(1年以上前)

まあ小さいセンサーのカメラでも焦点距離の長いつまりズーム比が高いカメラなら其れなりのぼかすこともできるんですけどね。
たとえばFZ300とかはレンズの明るさも全域でF2.8あり25-600mmであるのでそれなりにボカすことは可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0000808287/ReviewCD=1116616/ImageID=400246/
https://photohito.com/photo/8816772/

私自身はどちらかといえばパンフォーカスの写真を撮るほうですのでボケも程々あればいいと考えるほうです。
まあ上にも名前が上がっていますがFZ1000M2とかお安くなっているGX7Uなんかもお勧めかと。
https://kakaku.com/item/K0001138203/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018647_K0001067986&pd_ctg=V071

GX7Uはマイクロ・フォーサーズでα6000のAPSよりセンサーは小さいですがボケ写真は撮れますし本体やレンズもコンパクトなので持ち運びには荷物になりにくく悪くはないです。
パナソニックのカメラにはいずれも4Kフォトが搭載されており動画を撮るように写真を撮ってあとで気に入った場面を切り取ることができますので運動会などでの子供の写真なんかも気軽の撮れたりしますよ。
https://panasonic.jp/dc/4kphoto.html

書込番号:22848441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/10 14:18(1年以上前)

α6000はキットレンズで満足すれば良いのだけど。
それ以上の望遠を選ぶと、値段が他メーカーより高くなる傾向なので、初心者の望遠目的ならば止めた方が良いかな?

m4/3の方が安価で望遠を選べるから、オリンパスやパナソニックのファインダー付きを選んで、ダブルズームキットで撮ってみて、物足りなければ300mm(換算600mm)を買うのも手です。

昼間の屋外の撮影ならパナFZ85でも良いかもね。

書込番号:22848694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/08/10 15:03(1年以上前)

>poloppoさん
重さを気にされるのであれば、パナソニックのTX2かTX1でもいいかもです。

書込番号:22848743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/10 16:14(1年以上前)

>poloppoさん

「カメラやさんいわく、レンズ交換ができるので、これから、レンズ交換するのがたのしくなりますよ。
近距離の撮影もぼけがよくとれるそうです。
ダブルレンズキットのズームレンズで充分、運動会もとれます。とのことでした。

カメラに詳しいかたは、レンズを持ち運ぶのが面倒になるし、しょぼいレンズ使ってもいみないよ。とのことでした。」

お知り合いのカメラに詳しい方の言われていることがおおむね正しいです。カメラやさんが言われていることは売りたいカメラをすすめるためのこうじつです。

書込番号:22848839

ナイスクチコミ!0


スレ主 poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/10 17:01(1年以上前)

>gocchaniさん

そうなんですね!
やっぱり、売りたいだけなんですね。
どのカメラを買ったら、いいのかわからず、今からまた、違う電気屋さんに行こうと思います。

それなりに高価な買い物なので、パッとは決めきれず・・・。
ありがとうございました。

書込番号:22848900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/10 18:33(1年以上前)

全く違うタイプのカメラでどっちが良いか悩む場合は、視点を変えて考えてみましょう。

α6000を買う場合、後々のレンズの追加購入が出来て撮影の幅が広がりますが、都度レンズの購入資金が必要なのと、レンズが増えるほど収納場所の確保、持ち歩くときの負担等を考慮しなければなりません。コンデジの方は、消耗品以外の追加購入が無いので、そのカメラを飽きるまで使うだけ。逆に行えば、飽きたら、そのカメラを手放して全く別のものを買う。

さぁ、どちらが合理的に思いますか?

書込番号:22849086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライト(フラッシュ)に付いて

2019/07/10 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:1731件

質問します。
2005年発売430exスピードライトと、
2015年発売の430ex3-rtスピードライトをパワーショットg3xで
使う場合、差はありますでしょうか。
スピード連写が使えるように、なったのでしょうか、
これから、スピードライトを初めて購入する予定なので、
どちらが、よいのかなと。
ただフラッシュだけなら、430exだけで、
他の機能を、使う場合は、430ex3-rtなのでしょうか。

書込番号:22788480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2019/07/10 10:13(1年以上前)

EXからEXUにチェンジした時にチャージ時間とか短縮とかワンタッチロックとかに変更されたんじゃなかったかなと記憶しています。

EXUとEXVはRT機能追加が大きな変更点かなと。

今から購入するならV以外は中古だと思いますから、買うならUがオススメ。

もちろん電波式ワイヤレスを使うならVですが、ワイヤレスが必要ないならUがオススメです。

予算の都合で430EXを選択しても不便ではないと思いますが。

書込番号:22788526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/07/10 12:02(1年以上前)

このスピードライトは430EX→430EX II→430EX III-RTと来ているようですがそれぞれの変化内容を調べると以下の通りです。

[430EX→430EX II]
アルカリ電池使用時の充電時間をEX430の約3.7秒から3秒に短縮、充電音の静音性を高めた、レバー式の「ワンタッチロック機構」を搭載、ストロボの脚部はモールドから金属に変更し強度を向上、マニュアル発光時のステップはEX430の1ステップから1/3ステップに細かくなった

[430EX II→430EX III-RT]
新たに電波式ワイヤレスシンクロ機能を搭載、調光補正などが容易に行えるサブ電子ダイヤルを新設、配光特性の選択もできるようになり撮影画角に合わせた「標準」のほか実際の撮影画角よりやや望遠寄りになる「ガイドナンバー優先」や実際の撮影画角よりも広角寄りにして周辺光量低下を抑える「配光優先」が選べる、重量(電池別)は295gで25g軽くなった

以上のような感じで430EX→430EX IIの変化の方が大きいですかね。光らせると言う点ではE-TTLU調光のストロボという点でどの機種も変わらないでしょうが利便性・耐久性やより拘って調整すると言う観点では430EX II以降の方が良いと思いますよ。

書込番号:22788665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/10 15:32(1年以上前)

>みなみさわさん

実使用ではあまり違いはないと思います。

書込番号:22788974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1731件

2019/07/11 21:21(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
8月に、なったら購入を考えようと思います

書込番号:22791335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


poloppoさん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/10 17:07(1年以上前)

>よこchinさん

たくさん、検索をしていただいて、
ありがとうございました!

パナのLUMIXをじっくりみていなかったので、今から電気やさんにいって、みてきます!
また、報告をします。

ありがとうございました。

書込番号:22848915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング