PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

春 やっぱり花と風景ですね

2017/05/16 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 
機種不明
機種不明
機種不明

写真撮影を趣味としている私としては
春の花からが撮影本番です。
家の庭の花からちょっと出かけての範囲で撮影をしています。

G3Xは24〜600mmで1型の撮像素子
このスペックならではのボケを出しての撮影が楽しいですね

書込番号:20897242

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/05/16 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近くの空き地にも春が
この時期は背丈の高い草もまだ伸びていないので小さな花も

書込番号:20897340

ナイスクチコミ!2


toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G3 Xの満足度4 PowerShot G3 X 写真日記 

2017/05/17 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝霧高原の日の出

富士本栖湖リゾートの桜

富士芝桜

>セリカTA45さん

春になると富士山周辺のドライブをしています。
やはり、PowerShot G3 X はいいですねー

書込番号:20898819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/05/17 20:37(1年以上前)

>toki_san2さん
やはり広角から望遠のズーム幅が広く 1型の撮像素子による描写性能がいいですよね
AFが迷うのがつらいですが 接写能力も高い 
富士山を撮影 いいですね
私のところからは遠くて撮影をしになんて難しい

書込番号:20899330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/05/17 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

4月に近くの公園のライトアップがありました。
サクラはつぼみが開き初めでしたが 1日だけのかがり火なんてイベントがありました。

書込番号:20899356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS TCON-17X

2017/05/12 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件
当機種
当機種
当機種
当機種

広角側

まだ周辺減光

TCON-17X望遠端、海苔用杭棒にコアジサシ?

TCON-17X無し望遠端、対岸海浜幕張

真古品格安のTCONー17Xが目に着いたので、ポチッた。
月や、ひょっとしたら木星の衛星などに、良いかもと思って!

使い勝手がどうかと、チャリトレで持ち出してみた。

書込番号:20886084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件

2017/05/12 11:48(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

純正のプロテクトフィルター着けたままで可

600mm

600mm×デジタルテレコン2倍

TCON-17X、67→55リング、装着例。

600mmTCON-17X無しと、600mmTCON-17X無し×デジタルテレコンバーター2倍例。

書込番号:20886109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/05/12 14:25(1年以上前)

チャレンジャーですね。

小心者の私には、、、、

書込番号:20886371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2017/05/13 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5.7km先の旧南極観測船”しらせ”、TCON-17X着き

等倍切り出し、明るさコントラスト修正(ヘタッピーで)

航路下なので、TCON-17X無し手持ちでなんとか

>x10aゼノンさん

おはようがざます。

TCON-17X着けると、デジタルズームやデジタルテレコン使った時より、等倍トリミングがちょっと良いような感じです。
その代わり取り回しが苦労します。

書込番号:20888055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2017/05/14 12:09(1年以上前)

当機種

最短撮影距離5cmのG3X、花の接写にも!

芍薬。

書込番号:20891314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G3 X EVF KITのオーナーPowerShot G3 X EVF KITの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/05/16 21:12(1年以上前)

>ベガタンさん
G3Xの画角を変えられるか!
私もネットで探して試してみましたが 画質に難ありであきらめてしまいました。
また画質が良くてもレンズ先端に重量物がつくのでバランスがとてつもなく悪くなってしまう
現在は表重装備 接写だけは接写レンズ(フィルター)を使用していますがね

書込番号:20897167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

G3Xまだまだ旅の友!

2017/05/03 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件
当機種
当機種
当機種
当機種

小さい素堀トンネル

大きい素堀トンネル

灯篭坂大師

内房小旅行、「灯篭坂トンネルと灯篭坂大師」。

書込番号:20863937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:208件

2017/05/03 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥居付近の・・・者ども!

うちの爺チャン!

怪人?

花火好きで!

同行者・・・(T_T)。

書込番号:20863950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2017/05/03 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほうぼう

ヒラメ

サバ

太刀魚、浜値1万円、庶民の口にはなかなかとのこと

G3X・・・便利で簡単(^o^)。

最後は、お魚さん達!

駄作、お目汚しいたしました<(_ _)>。

書込番号:20863970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/03 18:20(1年以上前)

>ベガタンさん
旅行の雰囲気が伝わってくる写真でいい感じです。
自分はあまり使った事がなかったですが16:9、面白いですね。

G3Xは現行機だと思いますが、 タイトルの「まだまだ~」というのはどういったニュアンスでしょうか…?

書込番号:20864532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2017/05/03 23:45(1年以上前)

>ベアグリルスさん

こんばんは。

「いい感じ」といって頂いて、うれしいです。ありがとうございます。

>タイトルの「まだまだ~」というのはどういったニュアンスでしょうか…?

実はm4/3の、オリンパスEーM10や、Lumix G6、GX'7mUもあるのですが、最近出たE-M1MUとプロレンズの高性能ぶりを見聞きするにつけ、自分もいずれそちらに行き着いてしまいそうな予感がしてます。

AUTOで押すだけでやってきたものですから、今のところ横目で見てるだけですが、G3Xもいずれ古くさく感ずる時が来るのではないか、そんな脅迫観念がじわじわ来ているのに対して・・・G3Xまだまだ頑張るゾという気合いのような独り言のようなものです。

人(他人)から言われてみれば、超個人的なニュアンスを込めてました(>_<)。

でも、散歩(チャリ散歩も)や旅行には、G3X、まだまだ頑張って貰うつもりです。

書込番号:20865337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/04 02:43(1年以上前)

>ベガタンさん
タイトルの意味、なるほどです〜!

書込番号:20865559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/04 02:59(1年以上前)

書ききらない内に送信してしまいました

>ベガタンさん
タイトルの意味、なるほどです〜!
G3Xですが、上げられた機種に劣る事無く、使い込めば応えてくれる奥の深さがあると思います。
コンデジならではの良さも。

また画像上げてください。楽しみにしています!

書込番号:20865571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2017/05/05 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ベアグリルスさん

おはようございます。

>使い込めば応えてくれる奥の深さがある

 そうですね。大きさも自分の手に馴染むし、散歩や観光地でもあまり邪魔にならず、かつ画像もクリアで色合いも気に入ってます。
他機に目移りさえしなければ、まだまだ利機ですね。

 竹岡の天然記念物”光藻”も観てきました。不思議な黄金色の光に魅惑されました。

光藻参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A2

書込番号:20868574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 所有機が使いこなせず、悩んでいます。

2017/04/07 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 MADMAN68さん
クチコミ投稿数:31件

お世話になります。
実は、最近、SONYのフルサイズミラーレス機の「α7 II ILCE-7M2 」+「Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z」+「FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G」+「FE 28mm F2 SEL28F20」を購入し、風景や、孫の発表会などで使おうと思っておりますが、ほとんど、使い切っていない状態です。
本当に素人の宝の持ち腐れと実感しております。そこで、質問なのですが、現在所有している、カメラ・レンズなどを売却して、一眼にこだわらずに、35mm換算で 24-600mm(F2.8〜F5.6)の当機などと、明るいレンズを使用した「PowerShot G5 X(F1.8〜F2.8)などを持ち、場所によって使い分けるのも良いかな?なんて考えております。・・・・どんなもんでしょうか?
※写真に関しては、あまり画質などにこだわらないで、PCに保存したり、大きなサイズに印刷したりしない方なので、特にこだわりはありません。・・・
皆様方の、ご意見をお願いします。

書込番号:20798289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/04/07 10:06(1年以上前)

使いこなそうという気持ちが大切ですよ。

せっかく良いカメラとレンズが有るのですから、まずは持ち出して見て今なら桜などを撮影して見ては如何でしょうか?

書込番号:20798403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/07 10:22(1年以上前)

>MADMAN68さん
ようすお察しします。気合いも同情できますが、やはり重く面倒な機材は気軽さがスポイルされちゃいますよね。
まず、なるべく早いうちに(保証期間長いうちに)オークションで売るのが回収率が一番高いです。
αボディは新品の最安値が14万で、中古でも新品同様なら12万くらいが相場。
24-70mmは新品10万で新古品は8万程度・70-200は新品12万強で新古品でも10万前後・単焦点は4万くらい
で売れますから(すごいものたちばかりですね・・・)、軍資金は30万以上で(すげーw)。

このものすごい機材から比べてしまったらそりゃ画質は落ちると感じることもあるのでしょうが、
十分予算内に収まるRX10M3持てばまず間違いないかんじでしょうかね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
これにあまり焦点距離いらない普段撮り用として、G1XMkIIかLX100を持てばよいかなと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec303=20-24&pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1.01-&pdf_so=p1&pdf_ob=0
どちらも中望遠まで明るいレンズの1型センサーよりも大きい機種です。
少しでも軽く明るいレンズをで4/3型センサーでよければLX100を、
さらに1.5型センサーで画質と望遠120mmまでを優先させるならG1XMkIIを。
最も予算かかるものでも20万程度で収まりますから、これでいいのではないかと思います。
贅沢すぎる悩みでうらやましーwww

書込番号:20798427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/07 10:32(1年以上前)

>MADMAN68さん 追加で。
G3X単体ではファインダーはありませんから、EVF-DC1も買うことになります(25000円くらい)。
G3Xとセットで10万ちょい。これなら最初からファインダーも一体化してるRX10M3でよいかなと。
軍資金が軍資金なんで、コンデジでも一番上のものをオススメしております。

また、合わない機材をダラダラ使ってキズをつけてしまったり保証期間をわざわざ減らすより
割りきって早々にほぼ新品としてなるべく回収率高い方法で売るのがよいかと思います。
売るのなら、とにかく新品(の条件)に近いものほど高く売れるわけで、
自分の利益・次に使う人の利益を考えるととにかく良い状態を保って早く売るのがよいかなと。

書込番号:20798443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/04/07 10:32(1年以上前)

「所有機が使いこなせず」「ほとんど、使い切っていない状態」

ここ読む限りでは単に「使ってない」というより、機能を「使いこなしてない」という話でしょうか?
別にPモードで適当に撮ってもいいと思いますよ。

重くて持ち出す機会が減ってるなら替えるのもありだと思いますが、そうでないならそのままでいいと思います。

書込番号:20798444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2017/04/07 10:37(1年以上前)

>MADMAN68さん

日中の撮影ですと、1インチ以上の高級コンデジでもいいかも知れませんが、
夜間の撮影もされるのでしたら、今お持ちのカメラの方が高感度耐性に優れているかと思います。

書込番号:20798449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8556件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/04/07 11:32(1年以上前)

プロやアマチュアカメラマンでないんですから別に使いこなす必要はないのではと思います。
そこを目指していれば話は別ですけどね。
今のデジカメはPモードかフルオートでも綺麗に撮れるようになっています。
慣れてない人がカッコつけてマニュアル撮影するとかえって失敗写真しか撮れませんので。

書込番号:20798519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2017/04/07 12:10(1年以上前)

MADMAN68さん こんにちは

>本当に素人の宝の持ち腐れと実感しております。

少し確認ですが 使わない理由は何でしょうか?

大きく重いので使わないのでしたら 小さなカメラにするのも良いと思いますが コンデジになるとカメラ自体のレスポンスミラーレスよりは落ちますので まずは売却せず追加購入してみて 自分に合ったカメラと判断出来た時に売却しても遅くないと思います

書込番号:20798585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29581件Goodアンサー獲得:1640件

2017/04/07 15:25(1年以上前)

MADMAN68さんは良い写真を残したいですよね

それは機材ではありません
買いかえても買い替えなくても撮影を変えないと結果は変わらないかもしれません

風景とかの明るい所での撮影では機材の差が判りにくいですが
発表会等の暗い場所では機材の性能も必要です(+写し方)

それを踏まえた上での買いかえなら有りです


書込番号:20798887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/07 15:41(1年以上前)

もし時間があるようでしたら、せっかくいい機種を持っているので、メーカー等がしている写真撮影講座とか受けられるのも手かと。それかペンタックスとかキヤノンのAPS-Cサイズの一眼レフに変えてみるとか。APS-Cだと大きさはともかく、ソニーのフルサイズ装備と重さ等はさほど変わらなく、カメラを作り慣れている分、最低限の操作に関しては、判り易くなっています。APS-Cだと風景とか駄目だと言われる方が、カカクでは結構見られますが、スレ主さんはコンデジに移行しても良いという点から、まだどの程度を写真に求めるのかは具体的では無いと想像します。ですので、コンデジ、レンズ交換式どちらも候補から外さず、良く考えてみられては?あと操作性という点では、パナソニックも使い易いと私は思いました。では良い出合いがありますように

書込番号:20798911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/07 16:08(1年以上前)

>MADMAN68さん
スレ主さんは買い替えを考えてるみたいですが
結構使いこなせなくてもいいから使ったら?な人たちが多くてそうなのかーと思いました。
確かにもとラボマン2さんが書いてるように、
使いきれてないと感じコンデジへの買い替えを考える理由は何なのか、そこが重要かもです。
どういう意味で使い切っていなくて、コンデジを考えた理由はなにか。
僕はなによりもまず大きさ・重さで持ち出し自体が億劫になっているのかなと思ったんで、
そしてさらに閲覧・印刷の状況的にもあまり問題にならなそうなんで
まんまコンデジのスペック高いものを挙げておいたんですが、
大きさ重さの問題でなく単純に自分が使いこなせてないってことになると、機材の問題じゃないかもしれませんね。
この質問になった経緯を含め具体的にはどういう意味なんでしょうか?

予算が許す場合は、まず次のコンデジ?なんかを先に買ってしまって色々試し、
それがダメそうならそっちを売って今の機材に戻るってことができますよね。
それで足りそう・そっちで問題ないなら今の機材の方を売るってことで。
もしコンデジが気になるなら、やはりRX10M3あたり、さらにとりあえずならG1xかLX100を追加してみるってのは?

書込番号:20798938

ナイスクチコミ!0


スレ主 MADMAN68さん
クチコミ投稿数:31件

2017/04/07 18:03(1年以上前)

>パクシのりたさん
>kenken5055さん
>gda_hisashiさん
>もとラボマン 2さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>おかめ@桓武平氏さん
>びゃくだんさん
>とよさん。さん
 
貴重なご意見、ありがとうございます。

私としては、「パクシのりたさん」のご指摘とおり、「大きさ・重さで持ち出し自体が億劫になった」訳です。
購入してから、半年もたたず、屋内で数回使っただけの、新品同様品ですので、オークションにて転売することに致します。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:20799125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/04/07 19:05(1年以上前)

>MADMAN68さん
解決済みですし、薦めておいてなんなのですが
RX10M3は1kg超えですし、G3xにファインダーでも800gくらいではありますね。
今お持ちのボディ599gと単焦点200gで800gくらい・
標準域ズーム426gとの組み合わせだと1kgちょいで、実はあまり変わらなかったりします。
それでも、焦点距離的には望遠ズーム(840g)分も網羅できる1.5kgとかにはならないわけで、
少なくとも望遠撮影時についてはかなり軽く使えることにはなりますね。

前向きに考えたらよいこととして
RX10M3ならレンズも若干ですが全体的に明るいものが使えるわけだし(単焦点除いては)、
中望遠までのレンズがさらに明るい機種を追加すればより有利になることですが、
今お持ちのものより暗所耐性は下がるにしてもシャッタースピードを稼ぐことができますから
そうなるように適切な機材に置き換えたらよいかなと思います
(色々分かってらっしゃいそうなのでうまくやれると思います)。

僕は回せるお金が少なくこんな贅沢な悩み方はできませんが、
機材の大きさ重さの点では同じ感覚だったりで、
本当は自分が、オススメしたようなものを持ったらよいのかなーと思いました。
自分も色々考えさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:20799238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/23 21:31(1年以上前)

今日、熊本復興飛翔祭のブルーインパルスを別機で
撮りに行きましたが、G3Xで上手に撮られている主婦
の方がいましたよ!

書込番号:20840587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

2017年桜はじめ!

2017/04/05 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X EVF KIT

クチコミ投稿数:208件
当機種
当機種

G3Xまだまだ桜でがんばります。

ご近所さんが、庭の桜の木の枝を届けてくれた・・・うれしい!

花瓶に活けて、日差しの中で。

書込番号:20794387

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:208件

2017/04/06 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

今年は4〜5日遅く、まだ5部咲の木が結構ある。

書込番号:20796905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/07 14:42(1年以上前)

>ベガタンさん

今度は夜桜を撮ってきて下さい!

書込番号:20798833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2017/04/07 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜は照明明るくないので

こんばんは。

>モンスターケーブルさん

よい子(爺)は夜遊び母チャン(婆)に禁止されてます・・・”手持ちAUTOで押すだけ”なので、夜桜は無理でしょうね<(_ _)>。

駅前のバス停の夜桜に、チャレンジしてみます・・・照明明るそうなので・・・。


書込番号:20799149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2017/04/08 14:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅色が???。

トリミング

そめいよしの

こんにちは。

ちょっと変わった桜を。

書込番号:20801194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2017/04/10 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

一応桜メインで

木星メイン?で(スピカは雲に隠れているのか?)

こんばんは。

きれいどころと夜桜なんど、風情があります。
が、片田舎の・・・ただ夜の桜なんど・・・<(_ _)>。

で、本日晴れてお月様も出てますうえに、
なにやら天文現象で、月と木星とスピカが、縦に並ぶというので、

参照:http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/8996_ph170410

夜の桜を入れて、G3Xで、やってみました。

何の風情もありませんが・・・(T_T)。

書込番号:20807311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2017/04/16 20:36(1年以上前)

当機種
当機種

花筏とフリージャ

トリミング

こんばんは。

あっという間の桜でした。

雨の日が2日もあったりして、満足に桜巡りもできませんでした。

「花筏」・・・桜が終わると咲き出すという”ハナイカダ”を、切り花でご近所さんんから頂きました。

       葉っぱの上に、小さな花を付け、それが実になるという、珍しい花だそうです。

       詳しくはここを:http://www.hana300.com/hanaik.html

これにて終わりますm(_ _)m。

書込番号:20822889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 af設定について

2017/03/14 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 sugi726ltbさん
クチコミ投稿数:7件

初心者に諸先輩の皆様ご教授よろしくお願い致します。

この機種が購入検討に入っているのですが、fz300・rx10m3と悩んでいます。
説明書の161ページでは「サーボAFに設定すると、ピントを合わせ続けながら連続撮影(p75)ができます。」とありますが、p75を見てみると「連続撮影中はシャッターボタンを半押ししたときのピント位置、露出、色合いで固定されます。」とあります。
どちらが正しいのでしょうか?
また、ある方のブログで親指afにあたる設定は見つけられなかったとあります。
実際にご使用中の方や、詳細がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:20738979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/03/15 08:14(1年以上前)

はじめに…G3Xユーザーじゃないのでよたばなし程度でよろしく。
秒間5.9駒だっけ?の高速連写は最初のヒトコマ目で固定。
秒間3.2駒だっけ?のAF追従連写はサーボしながら連写。
連写モードの四角がいっぱいのアイコンで、四角いっぱいだけのは前者。
AがついてるのはAF追従。
じゃないかな?

書込番号:20739874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/03/15 08:58(1年以上前)

私もユーザーではありませんので、取説から読み取れる範囲で・・・・

P.75の記載はあくまでも『AUTO』での挙動だと思われます。
AUTOではサーボAFの任意選択はできませんので、P.160〜161のサーボAFに関する記載はAUTO以外の撮影モードなのでP.75とは関係無さそうです。(サーボAFが選択できる撮影モードはP.366参照)
また、P.161の上段囲い(ビックリマーク欄)には『サーボAFに設定すると、連続撮影(P.75)するときの撮影速度が遅くなります』とあります。
フォーカスし続けるぶん連写速度が遅くなるようですが、実際にどの程度の速度なのかは存じません。

書込番号:20739942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/15 15:17(1年以上前)

別機種

こんにちは。

>sugi726ltbさん

一、「サーボAF」は使った事がありませんが、取説161ページに、

『AF方式が1点AFの時は、サーボAFに設定すると、ピントを合わせ続けながら連続撮影(取説75頁)できます』とあります。

二、連続撮影は、AUTOモードだけでなく他のモードでもできるようです。

コントローラフォイールの下がAFと連射の設定になっており、”電子ダイヤル”でワンショットAFとサーボAFの切り替え、
”コントローラーフォイール”でワンショット撮影と連続撮影の切り替えができます(添付写真)。

Pモードで”サーボAF”と”連射”でやってみましたが、OKでした。

三、「親指AF」という項目は見当たりませんが、「タッチAF」(取説163頁)「タッチシャッター」(取説74頁)がありますが、それのことでしょうか?一読下さい。



書込番号:20740646

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugi726ltbさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/16 11:05(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます!連写速度はやはり下がるのですね。
貴重な情報ありがとうございます!

>豆ロケット2さん
説明書ばかり読み解こうとして、頭の中が混乱していました。サーボAFは他社でのAF-Cなんですね!やっと頭の中が整理されました。と、いうことは、サーボAFにすると連写速度は下がるけど、追従しての連写が可能と考えられますね。
ありがとうございます!

>ベガタンさん
詳細な情報&検証ありがとうございます!
タッチシャッターのことではなく、シャッター半押しでのAF機能を他のボタン(例えば説明書P7(8)ショートカットボタン)に割り当てられないかな?という事です。
http://photo-studio9.com/oyayubi-af/
↑こんな感じの機能です。

書込番号:20742493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/17 14:56(1年以上前)

こんにちは。

>sugi726ltbさん

「親指AF」と「タッチAF」「タッチシャッター」とは、違うのですね。

EVFを着けて「タッチAF」ができると代替になるかとやってみましたが、EVF装着時は「タッチAF」ができませんでした。

書込番号:20745451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/03/17 21:10(1年以上前)

量販店でいじってみましたがキヤノンのAFは中々解釈が難しいですね。通常コンティニュアスAFと言うとシャッターを半押ししていようがいまいがシャッターを半押しした瞬間は合焦動作するものの常にAF動作しているもんだと思います。

しかし、G3 Xの場合はコンティニュアスAFだけだとシャッター半押し後でAF動作は停止します。シャッター半押しの最中もAF動作させるならサーボAFを有効にする必要がありますがその追随性はコンティニュアスAFに比べるとかなり悪いです。コンティニュアスAFとサーボAFの両方を有効にする事は可能でその場合は半押ししていない間はコンティニュアスAFで半押ししている間はサーボAFになります。

それから動画ともコンティニュアスAFとも取れる連続撮影ないしは連続して撮るという言い回しがややこしくて素直に連写と書いてくれればいいのですがこれはキヤノンの文化でしょうか。それともテクニカルライターが下手っぴなのでしょうか。ともかくサーボAFを有効にすればホワイトバランス等は固定で追随性もかなり遅いので実感として湧きにくいですがAF追随はしているようです。

後、親指AFは可能です。G3 Xには以下のリンクに示すようにボタンやダイヤルなどによく使う機能を登録するファンクションがあります。その中でショートカットボタンという丁度親指で押せる位置にあるボタンにMFを割り当てるとショートカットボタンを押すたびにAFとMFが切り替わります。それでAFの取り方は通常の半押しAFで合わせてからMFに切り替えるも良し、コンティニュアスAFで追随させてからMFに切り換えるも良し、サーボAFで当たりを付けてからMFに切り換えるも良しと色々な使い方が出来ます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/84323-1.html#1

書込番号:20746199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 14:37(1年以上前)

こんにちは。

>sumi_hobbyさん

「サーボAF」と「コンティニアンスAF」の違い、ようやく分かりました。

また「スポーツ」モードなるダイヤルもあり、「動きのある被写体を撮る ・シャッター半押し間はピント明るさを合わせ続け、全押間連続撮影(取説102頁)」というのもあり、これらの関係がどうなのかという気もします。

更にAF設定で「AF+MF」というのもあり、これだとAFで会わせた上フォーカスリングを操作するとMFに変わりますが、シュートカットボタンにMFを設定するのとどう違うのかこんがらかってしまいます。

「ショートカットボタンの設定」など、その存在も気がつかずに”AUTO押すだけ”でやっていたので、参考になりました。

書込番号:20750542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sugi726ltbさん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/27 12:35(1年以上前)

みなさまお礼が遅くなって申し訳ございません。
ログインパスワードがわからず、四苦八苦していました。

皆様の回答の詳細なご回答で、この機種では私の用途に合わないという事がわかりました。勢いで購入してしまいそうでしたが、高い買い物なので質問して良かったと思っています。
本当にありがとうございました!

書込番号:20770909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング