PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

PowerShot G3 X

  • 24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用することで50倍までズーム撮影できる。
  • 1.0型大型CMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC 6」、高感度センサーとの連携による「HS SYSTEM」などを採用。
  • キヤノンのコンパクトカメラとして初めて、2群レンズでの手ブレ補正機構を搭載しており、3.5段分の手ブレ補正効果を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:300枚 PowerShot G3 Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 XCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • PowerShot G3 Xの価格比較
  • PowerShot G3 Xの中古価格比較
  • PowerShot G3 Xの買取価格
  • PowerShot G3 Xのスペック・仕様
  • PowerShot G3 Xの純正オプション
  • PowerShot G3 Xのレビュー
  • PowerShot G3 Xのクチコミ
  • PowerShot G3 Xの画像・動画
  • PowerShot G3 Xのピックアップリスト
  • PowerShot G3 Xのオークション

PowerShot G3 X のクチコミ掲示板

(2076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

発表会の撮影用

2017/03/01 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:3件

デジカメについてはほぼ初心者です。
手持ちのカメラはEOS kissのNというかなり旧式のもので、普段は景色を撮ったりペットを撮ったりする程度です。
この度発表会での写真撮影の係りになりそうでこれを期に新しいカメラを購入しようと検討しています。

「客席後方もしくは客席中ほどから撮影するため、シャッター音は極力小さいか消せる」
「客席後方〜ステージまでの距離は30メートル超なのでズーム機能で撮影したい」
「発表会なのでシャッター音や本体の駆動音などは消せるか僅かに聞こえる程度」

この様に考えているのですが、この機種は私の考えているような状況に相応しい機種でしょうか?
ほぼ初心者なので購入後に練習してから発表会での撮影をしようと思っています。
詳しい方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:20701125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/01 18:11(1年以上前)

>カメラ初心者30歳さん
センサーサイズ1型で焦点距離的にはフルサイズ換算600mmですのでいいと思うのですが、レンズのF値が望遠側で5.6となっているのがちょっと気になります。
会場の明るさにもよりますが、シャッタースピードはあまり上げられないかもしれません。
私もホールなどでの静音撮影用にコンデジを検討したことがあったのですが、その際はHIGH SPEED EXILIM EX-100FかSTYLUS1の中古とも考えていました。
参考になるかどうかはわからないですが(^_^;)

書込番号:20701154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/03/01 18:35(1年以上前)

>カメラ初心者30歳さん
一時期よりお値段が上がってしまっていますがパナソニ
ックのFZ1000がオススメです。
電子シャッターになりますがシャッター音もサイレント
モードがあり音を出せない場所だと重宝します。
AFもデジイチ並でメーカーは違いますがデジイチからの
移行ならFZ1000の方が違和感も少ないでしょう。
まあズーム域は400mmでG3Xの600mmより短いです
がデジタルズームの2倍までは十分綺麗に撮れますので
コンサートでも十分いけるかと思います。
EVFも内蔵で大きく大変見やすいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000664331/?lid=sp_bbs_detail_top_to_hikaku

書込番号:20701208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/01 21:24(1年以上前)

電子シャッター(サイレント)が使えるカメラで望遠レンズ付と言えば
パナソニック DMC-G7 レンズ付(14-140mm)をお勧めしておきます。
価格的にもあまり変わらないようですし。

書込番号:20701689

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/03/02 06:24(1年以上前)

お早うございます。

発表会というのがどういうタイプのものか分かりませんが30mもの距離があるなら間違いなくマイクが使われるような大会場ですね。そういう意味ではそもそも会場が空調音なども含めてざわざわしてしていますし一眼のシャッター音でも連写でなければそうそう迷惑にはならないと思います。

G3 Xは筐体がそこそこ大きいですがコンデジの範疇でシャッター音は連動する電子音を消せば本体のモードダイヤルを回す音よりも遥かに小さいです。代用的にお手持ちのKiss デジタルNのモードダイヤルを回してみてその音量にも全然達していないんだなという事で認識出来ると思います。

次に望遠性能ですがG3 Xの600mmあれば30m離れた人の全身が丁度上下一杯に入る位でしょうか。クローズアップとはいきませんが表情や身振りを含めて鮮明に撮れるでしょう。

最望遠でF5.6というレンズの暗さに関してはG3 X大きさならしょうがないのかなと思います。まがりなりにも1型センサー機ですから良く有る1/2.3型に比べると2段階から3段階は感度が高いですから後で広報誌や会報に載せたりWebに掲載したりLサイズプリントする程度であれば室内撮影でも十分な低ノイズや解像感を保っているでしょう。

後はしっかり構えて手ブレが出ないように注意する事と会場も俯瞰するような広角の写真も忘れずに沢山撮る事ですね。結論としてG3 Xは今回のカメラ初心者30歳さんのご希望に十分叶っていると思います。

書込番号:20702527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/03/02 08:32(1年以上前)

ちなみにステージという事なので屋内だと思いますがファインダーがあるもののほうがしっかり構えることが出来手振れも
しにくいですしズームは長ければ長いほうがいいかと思います。
G3Xはズームは600mmありますので客席から撮るには十分かと思いますがファインダーは別売りかセットだと高くなります
ので買わない場合は液晶のみとなります。まあ三脚に固定して撮るのならば問題はないですが液晶のみでとるのならば
屋内での遠距離のステージ撮影だと手振れしやすいので注意が必要です。
まあ今の機種はほとんど手振れ補正が憑いているのでズームを使った場合でも余程ぶれることはないですが屋内が
暗い場合は注意は必要ですね。
そのあたりのことも考えて機種選びをしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:20702712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/03/02 10:49(1年以上前)

発表会(暗い室内)で、遠くからズームを使って、それなりの画質で撮るというのはなかなか厳しい状況です。
それに適したカメラの性能が必要です。

まず、遠くの被写体を大きく写すわけですからご理解されているように、ある程度のズーム倍率(実際に大事なのはズームした時の焦点距離)が必要です。
これに関してはG3Xの望遠端焦点距離600mmで足ります。(小学校規模の運動会でも『どアップ』じゃなければ対応できます)

焦点距離のほかに、『レンズが光を集められる能力』が必要です。
これは『レンズF値』で表されますが、数値が小さい方が優れます。
G3XはこのF値が優れません。
ビンボー怒りの脱出さんが挙げられたFZ1000はF4.0で、G3XのF5.6よりも2倍優れる数値です。

さらに必要な要素は『高ISO感度での画質』です。
高いISO感度で撮れれば速いシャッター速度で撮れますのでブレに強くなります。
しかしISO感度は高くするほど画質は低下します。
高ISO感度画質はほぼセンサーサイズに比例しますので、G3Xは比較的大きな1型なので、まずまずの画質です。(kiss Nの方がセンサーは大きいですが技術進歩によってG3Xの方が高ISO感度画質は優れます)
FZ1000はG3Xと同じ1型センサーなので高ISO感度画質は同様に優れますが、前述のF値の優位性を考えればFZ1000の方が発表会には適していると思います。

また、FZ1000には電子ファインダーの利点もあります。
構えやすさにも有利ですし、運動会などでの晴天下での視認性でも有利です。
また、暗い発表会の会場では、ファインダー無しのカメラの場合は液晶モニターが煌々と光を放ちます。後ろにいる観覧者にとっては目障りだったりもします。


sumi_hobbyさんも触れられていますが、撮った画像をどのように配布するかによっても必要な画質と必要なカメラ性能は違ってきます。
L判プリントのような小さな鑑賞なら画質の粗は感じにくくなります。
広報誌に載せるだけならもっとハードルは低くなります。
そうなると、センサーは小さめながらズーム時でもF値が優れるFZ300やEX-100Fでも対応可能かもしれません。
撮影係という特権で、ステージ近くからズーム無しで撮る事が可能なら、選択肢はもう少し広がるかも知れません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000787146_K0000664331_K0000808287_K0000795198&pd_ctg=0050

書込番号:20702943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/02 20:34(1年以上前)

>9464649さん
>豆ロケット2さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>sumi_hobbyさん
>大林 明さん


皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます!
EOS kiss Nは叔父のお下がりでそれをのんびり使う位のレベルなので、カメラ用語すらしっかり理解できていないため調べながら皆さんのアドバイスを読みました。

今回求めているのは「シャッターを含めて動作音を極力静かに」というのがいちばんで、ズーム撮影に関しては最大ズームにした場合に画像が粗くなるのは許容範囲なんです。

発表会というのが合同演劇発表会でして、客席はほぼ真っ暗でステージだけが明るい状態です。
原則、撮影禁止なのですが暗黙の了解で各団体ごとにこっそりと客席内にカメラ係が入ります。
合同発表会=他団体の方も居るため、カメラの撮影に伴う音を出来る限り消したいという事情です。
運動会のように走ったりという事はありませんが、劇中でミュージカル調になった時には踊って動く事も有ると思います。

撮った写真をプリントする大きさはL版が主でもしうまく撮れていたらKGサイズにしてハガキを作ったり2Lに伸ばして飾って貰えたらいいな、なんて思っております。

候補にあげてくださった他機種についてこれから調べてきます!

書込番号:20704192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/03/02 21:00(1年以上前)

カメラ初心者30歳さん
それならFZ1000はいいかと思います。
G3XよりAFはいいですしFZ1000には4Kフォトがあります。
簡単に言えば4Kフォトは4K動画の一部を切り取り写真として使用できる機能です。
つまり動画撮りっぱなしで自分の気に入った場面を取り出せますので一発必中の撮影はいらない訳です。
画像も静止画と見分けが付かないほど綺麗ですしね。
パナのミラーレスという選択もありますがレンズを交換しないと言われるのならFZ1000の25〜400mmのレンズなら殆ど困る事は
ないかと思います。
カメラのマニアならともかく一般の人だとデジ一のレンズキットをかって付属の標準レンズ付けっぱなしでそれ以外レンズは買
わないという人も多いですからね。

書込番号:20704283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/03/03 09:12(1年以上前)

具体的にありがとうございます。
購入の前にレンタルサービスでG3XもしくはFZ1000を借りて使ってみることにします(^_^)
4K動画機能というのは初耳だったので、レンタルサービスで使ってみて自分に合えばFZ1000にしようかと思います。
ボディがG3Xより少し大きくて重いようなので実機を触ってみての判断になりそうです。

光学ファインダー?は有った方が良さそうですが、発表会で撮影する時は液晶モニターを使用しても大丈夫そうです。

書込番号:20705490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/03/03 09:16(1年以上前)

>今回求めているのは「シャッターを含めて動作音を極力静かに」というのがいちばんで

動作音に関しては「一眼レフ」以外なら問題ないと思います。
kiss Nのような一眼レフカメラは内部にレフと言われるミラーがあります。
撮影時にこのミラーが動きますが、その時にそこそこ大きい音を出してしまいます。

レンズ交換式でも「ミラーレス一眼」と言われるカメラや、G3XやFZ1000のような「レンズ一体型(コンパクトデジタルカメラ)」はミラーが無いので、一眼レフカメラに比べたら遥かに小さな動作音です。


>ズーム撮影に関しては最大ズームにした場合に画像が粗くなるのは許容範囲なんです。

暗所でのズーム撮影で注意したいのは、「高ISO感度による画像の粗さ」以外に「低速シャッターによる被写体ブレ」もあります。
ISO感度をさらに上げればシャッター速度は速くなるのでブレは軽減できますが、許容範囲を超えるほどの高ISO感度での撮影は避けたいところです。
その点で、レンズが明るいFZ1000の方が低いISO感度で撮影できるので優位性は高いと思われます。


また、会場内は撮影禁止でカメラ係だけが撮影可能という状況だと、液晶モニターが点灯してしまうG3Xは後方に居る方にはかなり目立つと思われます。
FZ1000なら電子ファインダー使用時にはメインの液晶モニターは消灯しますので、後方の方への配慮という点でも良さそうです。


画質に関しては、ステージ上の照明にもよりますが私の経験上の数値では、被写体がゆっくり動いている程度で被写体ブレをどうにか抑えられるシャッター速度を得るには、最低でもG3XではISO1600、FZ1000ではISO800。
踊ったりするならG3XではISO3200以上、FZ1000ではISO1600以上で撮る必要がありそうです。
L判程度ならG3XのISO3200でも大丈夫そうに思えます。

書込番号:20705499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/03/03 10:34(1年以上前)

>カメラ初心者30歳さん
確かにFZ1000はデジタル一眼レフと変わらない大きさですが借りて持ってみると分か
りますが見た目の印象と違いとても軽いです。
ファインダーはあった方がいいでしょうね。
豆ロケットさんも言われている通り会場での使用で液晶だと迷惑になるかもしれません
G3Xも外付けのEVFファインダーはありますがファインダー付きの物だとかなり高く
なってしまいます。

其の点FZ1000は最初から内蔵されていますし覗いてみると分かりますがEVFの見える
範囲の視野がとても広く見やすいのには驚きます。
晴れた日の屋外でもとても見やすいので光学ファインダーの必要性は感じません。
まあ上にも書きましたが暗い会場などではファインダーで覗いて撮ればカメラをしっかり
固定できるのでブレも防げます。
背面液晶でだと両手で手を伸ばして撮るのでブレやすいですね。

書込番号:20705643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

G3 X markII はまだ〜?

2017/02/16 07:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:55件

PowerShot G9 X Mark IIが発表されました。
Gシリーズが次々MarkIIにモデルチェンジする中、G3 Xは取り残されつつある感じがします。
一方対抗機種とみられたニコンDL24-500 f/2.8-5.6は、延期を繰り返した結果発売中止となりました。
Gシリーズ最後を飾るG3 X markIIの発表を期待して待ちたいと思います。

書込番号:20662619

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/02/16 07:56(1年以上前)

G3X markIIは期待してましたが出ませんでしたね。昔のPRO1みたいなLレンズ使用で開放値も2.8通しとかでしたら即買うんですけど!
G7X2を使っていますがもうちょっと望遠を伸ばしてくれたらうれしいなあ(笑)。

書込番号:20662682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2017/02/16 11:13(1年以上前)

G3Xに、位相差AF搭載しないかなー?

Gシリーズで、一番進化して欲しい機種です。
可動EVFも、内蔵して欲しいですね。

書込番号:20663039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2017/02/16 13:51(1年以上前)

G5Xが発表された時、キヤノンが敢えて封印していた(と思わずにはいられない)EVFが内蔵されていたので、なら何故、G3XにEVFを内蔵しなかった?と非常に疑問を感じました。G3X2は、必ずEVF内蔵だと思います。

一方、像面位相差は、ソニーがOKしてくれないと、搭載したくても出来ませんよね。

書込番号:20663419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/16 18:30(1年以上前)

Uのデキ次第では…あるいは買っちゃうかもo(^o^)o

書込番号:20663963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/16 19:35(1年以上前)

最近のPowerShotGシリーズはコンパクトしたのは悪いと
は思いませんが最近のはPowerShotGというよりPowerShot
Sシリーズという感じもしますしSシリーズで良かったん
じゃない?と思います。

無骨で質実剛健,今や初期の頃のイメージを残すGシリーズはG3XやG1mUだけになってしまいましたがこのままモデル
チェンジせずに消えるには欲しい機種ですよね。

書込番号:20664108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/02/18 13:42(1年以上前)

皆さん、G3 X markUへの期待がひしひしと感じられますね。

既発売のmarkIIそれぞれの進化は織り込んでいくでしょうから、そんなに間を置かず登場することも考えられますので、発表を楽しみに待ちたいと思います。

また発売情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:20668778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2017/02/18 16:01(1年以上前)

>のっぺぃさん

まあ、Nikonが大ボケ噛ましましたので...
其れだけに、G3Xの後継機には期待したいです。

1型で、換算600mmで軽量ですしね。
夏までに、出さないかなぁ?

書込番号:20669065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/18 16:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000339868_K0000623024
G1Xは2年後にマーク2でました。
G3 X markIIも待っているとでると思います。

書込番号:20669082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/02/19 04:50(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

発売予想ありがとうございました。
二年周期とすれば6月発売でしょうから、5月中には何らかの発表がありそうですね。
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:20670869

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/22 19:53(1年以上前)

そうですね。
発表して、1年も経ってから発売中止になるよりは、発売出来るようになってから発表してもらったほうが良いかもです。
で、今度はEVFも内蔵してね!

書込番号:20681230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2017/06/11 14:39(1年以上前)

そろそろG3 X markIIに関する動きは何かないですか?

書込番号:20959102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PowerShot G3 Xの満足度5

2017/06/11 16:52(1年以上前)

コンデジ氷河期ですからね〜
売れない時代に、投資・開発は厳しいです。

Canon関連のセキュリティソフトも、この2年で
倍以上に値上げる等、ユーザーに甘く無くなって
います。

G3XmarkII、出ても値上げて来ますね...
どうせ値上げるになら、
位相差AF(G3Xの弱点改善)
三脚穴の改善(液晶の開閉を考慮)
EVF内蔵(コンパクトに)

あと、液晶のLVブーストがあれば良いかも?
(星空合焦時に。現G3Xでは望遠での星空が難)
高感度NRは、現常用ISO500>ISO1000〜1600に
(せめてFZ1000並みに)

G3Xは、進化して欲しいですね。


SX70HSの方が、早いかも!?
噂級ですが、Nikon P900後継機の開発している
そうです。
SX70HSも期待します。

書込番号:20959360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NARU101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/25 18:31(1年以上前)

G1Xmark3の中途半端なレンズを見ると、G3XがEVF付でAPS-Cセンサーになる気がして仕方ありません。
あのセンサーの本命はこちらなのかも知れません。

書込番号:21306608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カタカタ?

2017/01/22 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:55件

中古で購入しましたが、レンズ伸ばさない状態で本体を振るとカタカタと音がします。レンズを伸ばすと問題無いのですが不具合でしょうか?

書込番号:20591397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 PowerShot G3 Xの満足度5

2017/01/22 08:00(1年以上前)

私のも同様ですが、そのような仕様らしいですねぇ〜。
メカ的にはあまりよろしく無いと思うのですが。

書込番号:20591401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/01/22 09:04(1年以上前)

>ヒロとんとんさん
>harusansanさん


前にも上がっていましたね
ひでまっちょさんの口コミ 書込番号:18929108

手触れ補正に関するレンズ二群が電源が入るまでフリーの状態だそうです。
今のカメラは何かしら手触れ補正が入ってますから レンズ内か撮像素子で行うのか
過度の振動には注意が必要ってことで 
ただし このG3Xは山カメラにってメーカーでも歌っているので通常の平地での撮影には問題ないと思いますよ。

書込番号:20591560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/22 11:48(1年以上前)

振り過ぎないようにした方がいいですよ。
それが原因で故障しては、たまりませんので・・・・・・

書込番号:20592004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

野良猫を撮りたい

2017/01/21 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:19件
別機種

こんにちわ、
年とともに足腰が弱って来ましたが、
いよゝよへばって歩けなくなる前に
もう一度野良猫を撮りたいです。

以前使ったソニーのRefrex500mm付で撮った
自慢の一枚を載せます。(今では重くて無理ですが・・)
GX3でこれに近い画質が得られたら・・・と思います
ご意見をよろしく・・・

書込番号:20590576

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/01/21 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>はやとち男さん
野良猫撮影
私は猫さんと撮影相性が悪いのか なかなか出会えない
数少ない中からの猫写真です。

書込番号:20590701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/01/22 23:33(1年以上前)

猫は黒くて大きな「目」を怖がりますので、レンズを意識させないようなカバーをつけるとかいいかもしれません(^^;?
また、目が合ったまままっすぐ猫の方に歩いて近づくと逃げると思いますので、
できるだけ目を合わせずに、通り過ぎるふりを何度かして少しずつ間合いを詰めていくと近ずける時もあると思います。

一番気をつける事は猫によって近ずける距離が決まっているのでそれを探りながら近づく事と、
急に動いたり、早い動きをしないで、とにかくゆっくり動くといいのではないでしょうか?…

書込番号:20594206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7150件 PowerShot G3 Xの満足度3 FB 

2017/01/24 04:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TG-4

E-PL6

FZ-1000

80D

気軽に近い画質が得られると思います^^

野鳥と違って、野良猫は行動範囲狭いし、何度も同じ個体に
出会えるし・・
仲良くなって近づくのが手っ取り早い予感します。
望遠無くても、RX-100で十分綺麗な写真撮れます。
素早く対応出来る小型コンデジが良いかと・・・
いわゆるG3Xでも問題ありませんw

書込番号:20597242

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュだけは残念ですね

2017/01/21 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 
別機種
別機種
別機種
別機種

内蔵フラッシュアップ時

外付け SP270EX2U

外付け SP420EX

社外品 リングライト(TTL無し)ライトとしてしよう

G3Xの残念なところ
内蔵EVFが無いところは賛否が分かれますが
一番の残念は内蔵フラッシュの非力さとレンズでケラレが発生してしまうところではないでしょうか?
光学25倍ズームを得るために太いレンズ鏡筒 なんとか光をと本体端に内蔵フラッシュを配置したようです。
が!
広角側で近くを撮影するとケラレが発生しますね
特にレンズフードを取り付けているともうダメ
幸い1型センサーの高感度のお陰で夕暮れなど薄暗いときでも明るい画像が撮れています 。
いっその割りきって
内蔵フラッシュ無しで 光軸からはずれますが内蔵EVF(チルト式)装備 そしてホットューで外付けフラッシュを使うことにする
これから発売するであろう後継機に反映してほしいですね

写真は電源を入れていない状態のG3Xです。

書込番号:20590224

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/01/21 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

内蔵フラッシュ

270

420

リングライト

レンズ側からの写真も参考に
やはり外付けのフラッシュの方が発光部が高いのでレンズによるケラレは発生しないのがわかります。
G3Xの丈夫が本体のブラックと違うのは私オリジナルのためです。
canonさん このカラーで出してくれないかな(*´∀`)♪

純正のリングライトがほしいですが高いですね
草花の写真とか接写で撮ることがおおいので 持っているものはTTL対応でないので白飛び
LED常時発光でなら使える

書込番号:20590526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/01/22 09:21(1年以上前)

レンズの赤いラインとシルバーのボディーが
凄く格好いいですね。
写真も見せていただきたいと思います。

書込番号:20591601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件 PowerShot G3 XのオーナーPowerShot G3 Xの満足度5 2代目セリカと写真の部屋 

2017/01/26 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

>クリエイティブ ニノさん
ボディーのワンポイントに
canonと言えば デジ1レンズの最高峰に赤い帯が G3Xもハイコンデジでレンズピカ1のはずですから赤帯を巻いてみました。
ブラックのボディーは精悍なんですが ボディー形状はスクエアーでクラシックスタイルだなとおもい
ボディー上面にアルミテープを貼った次第です。
個人的には見た目が良くなったと レンズのミスマッチが(⌒‐⌒)
社外品のハーフカバー(ボディー下面を覆う)もクラシックスタイルにあっていると思いますが
どうでしょう

撮影した写真
チョコチョコと 他の方スレッドにアップしてます。
自分単独ではスレッドつくっての紹介はしたことありませんが ご要望があるならスレッドをたててみましょうか

書込番号:20605602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

G3Xでのイルミネーション

2016/12/25 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3 X

スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PowerShot G3 Xの満足度5 フォト人 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日のクリスマスイブに関東三大イルミネーションのひとつである栃木県のあしかがフラワーパークに行って参りました。
東北自動車道の佐野藤岡インターを降り、直ぐに渋滞でしたが、アウトレット渋滞だろうとタカをくくっていたら、その先も大渋滞・・・・
どこまで続くのかと思ったら、あしかがフラワーパークまででした。
甘かったです。

結局、インターを降りてから、3時間
あと概ね4キロの地点にあったセブンイレブンには、トイレのために入った車で渋滞
トイレ待ちの列が店の中で10メートルくらい続いているのが外から見えました。
しかも、そこに車を置いてそこから歩いて行く人もいました。

実際、そこからの4キロに2時間かかり、あしかがフラワーパークに着いたのは午後8時30分
もう、30分しか見れないやと思いましたが、当日、10時までやっていたので、少しはイルミネーションを堪能できました。

書込番号:20513114

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PowerShot G3 Xの満足度5 フォト人 

2016/12/25 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちなみに全て、手持ち撮影です。
フィルターには、光の光条が4本のクロス、6本のスノークロス、8本のサニークロスがありますが、今回はスノークロスを使っています。
でも、さすが、2016年のイルミネーションアワード全国1位を獲得するだけのことはあります。
350万球のイルミネーションは圧巻でした。

書込番号:20513170

ナイスクチコミ!5


スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PowerShot G3 Xの満足度5 フォト人 

2016/12/25 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水面に写るイルミネーション

色がいろいろ変わります

しかし、G3Xは四季を通して、いろいろ楽しめますね〜

あらためて、惚れ直しました。

書込番号:20513220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/25 19:32(1年以上前)

>大胸筋さん

こんばんは。

”あしかがフラワーパーク”すごいですね。

それに、G3Xは、LED1個1個にフォーカスが合っていますね。
クロスフィルターのキラキラも、良いですね。

近くの駅からツアーバスもあるようなので、山の神を説得して、来年早々行けたらなあ〜・・・と(^_^;)。

書込番号:20513716

ナイスクチコミ!3


スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PowerShot G3 Xの満足度5 フォト人 

2016/12/25 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D750のベストショットです

ニコンD5500

G3X

デジイチの場合、三脚を使用して、絞りをF11以上に絞らないと奥まで解像しないので手持ちはやっぱりつらいですが、G3Xだと1インチセンサーの恩恵で、絞りが浅くとも奥までしっかり解像するため、手持ちでのイルミネーションには一番合っているようです。

私も三脚持参で、行きましたが、この人込みの中、とても三脚を使える状況ではないため、首からカメラ3台をぶら下げ、同じ被写体を撮影してみました。

書込番号:20513913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/12/25 20:38(1年以上前)

お見事ですね〜o(^o^)o
冬のイルミネーションはしびれますよね♪

書込番号:20513915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G3 X」のクチコミ掲示板に
PowerShot G3 Xを新規書き込みPowerShot G3 Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G3 X
CANON

PowerShot G3 X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

PowerShot G3 Xをお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング