MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

  • 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
  • デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
  • 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930 MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M2 8.0 SIMフリー の後に発売された製品MediaPad M2 8.0 SIMフリーとMediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーを比較する

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月16日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション

MediaPad M2 8.0 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

たまにsimカードを認識しなくなる

2016/01/04 14:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

ユーザーの方に質問です。
当方UQmobileのsimカードを使っています。

稀にスリープから復帰した時に、いつもはKDDIと表示されてる部分が緊急通報のみと表示されモバイルデータ通信が利用でない時があります。

機内モードにして少し待って解除すると元に戻るのですが…
同じような方いらっしゃいませんか

書込番号:19459047

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29件

2016/01/23 16:47(1年以上前)

すぴゅう さんこんにちわです。
先日、MediaPad M2 8.0が届き、色々と設定してからSIMカードを挿入したのですが、まったく認識されずに
あせりました。これは初期不良かなと思いましたが、電源を再投入したら認識しました。他のタブレットでは
このようなことは一度もなかったので不思議ですね、一度認識してからは特に問題はありません。あまり参考
になりませんが一応ご報告を

書込番号:19517202

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

いつもお世話になっています。

先日この機種を買いまして、色々調べているとバージョンアップすることによりUQ mobileさんのauのシムが使えると知りました。
そこでmineoさんのauプランのシムは使えるのかどうか、どなた様かご存知の方、また試された方、いらっしょいましたら是非教えていただけないでしょうか?
mineoさんにも質問したのですが、ドコモシムをお使いください。との返事でした。動作確認ができていないのでそのような答えだと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19455745

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/01/03 11:45(1年以上前)

ken93iさん、こんにちは。

LTE/3Gが使えるといっても、キャリアに免許されている周波数帯が異なりますので、
対応するバンドが使える端末でないと、SIMが入っているからと言って通信できるわけ
ではありません。

例えば
http://pctsuhanmax.com/smartphone/band.html
こちらの表と、仕様を比べてまず対象の周波数帯を持っているかを確認するのが
前提ですね。 

Band 1で使えるとは思いますが、APN設定の話しもありますので、実際については
他の方へ。

ご参考まで。

書込番号:19455875

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/03 12:09(1年以上前)

jm1omhさん

ありがとうございます。
周波数帯はBand26もありますので問題ないかとは思います。
APN設定については分かりませんが・・

この機種がmineoさんのauプランのシムも使えることが分かれば、シムの選択肢が増え、ユーザーにとってはとてもありがたいと思います。
どなたか試された方いらっしょいましたら是非お願いいたします。

書込番号:19455940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/09 19:48(1年以上前)

ken93iさん、こんにちは。

私は、年末にMediaPad M2 8.0 を購入しました。
mineo の auプラン(データ通信のみsim)で、問題なく使えております。左上に「KDDI」の表示がされます。
毎日、電車の中でも快適に使っております。

書込番号:19475530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/09 20:55(1年以上前)

どん_どんとさん

貴重な情報ありがとうございます。

一つだけ教えていただきたいのですが、私のMediaPad M2 8.0のバージョンは最新のM2-800・・・・・B005なんですが、やはり一度
データの初期化>内部ストレージの消去にチェックを付ける>リセット>リセット

初期化後に改めてAPN設定という手順で操作しなければいけないのでしょうか。
それとも初期化せずAPN設定だけでいいのでしょうか。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19475729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/09 21:34(1年以上前)

>ken93iさん

自分は、年末に買ったばかりで、すぐにOSのバージョンを上げて、mineo の auプランのsimで使い始めてしまいました。
(APNは自分で入力した気がします。)

データの初期化が必要かは、不明です。参考にならず申し訳ありません。

ただ、mineoのdocomoプランのsimも持っているのですが、
入れ替えると、「新しいUIMを検知しました。ネットワーク設定のため。端末を再起動します。」という
メッセージが出て自動で再起動されます。そのあとAPNを切り替えると、そのまま使えています。
(逆の入れ替えも同じ)
たぶん、初期化はいらないのではないかと思います。


あと、SPEEDTESTしてみたところ先ほど(土曜日の21:30頃で)、
DOWNLOAD 5.60 Mb/s、UPLOAD 4.68 Mb/sでした。参考までに。

書込番号:19475899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/09 22:14(1年以上前)

どん_どんとさん

細かく教えていただき本当にありがとうございます。

当方田舎に住んでいまして、ドコモの電波が弱く悩んでいました。
叉、光に関しては全く予定なしで、現在パソコン等を繋いでいるのはイーモバイル。現在のYモバイルのルーターです。
そのYモバイルから2018年1月末を持ってサービスは終了させていただきます。機種変更をお願いいたします。とのハガキが入り、問い合わせたところ、その時期までにLTE回線がつながるかはわかりませんので、機種変更はしないでください・・・。

凄く気分の悪い返答でした。こちらが契約月以外に解約すると違約金を取るくせに、Yモバイルの都合での終了・・。
勝手なもんやなー・・って本当に思いました。

愚痴ってしまい本当に申し訳ありません。

ただ今回、どん_どんとさんのご返信をいただき、とても前向きに、とてもうれしく思います。

シムも先程申し込みました。

本当にありがとうございました。

書込番号:19476065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/10 00:04(1年以上前)

>ken93iさん

参考になったようでよかったです。

あと、もしタブレットとしてだけでなく、モバイルルーター替わりに
テザリングでも使われるようでしたら設定に注意が必要かもしれません。

自分は、最初はテザリングができませんでした。

試行錯誤した結果、初期設定(?)で入っていたUQmobileのAPN設定を真似て、
APNタイプに「default,mms,supl,hipri,dun」と入れたら、テザリングできました。
正しい設定の方法かどうかはわかりませんが、参考までに。

書込番号:19476416

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/10 08:36(1年以上前)

どん_どんとさん

試行錯誤され、ご苦労なされた結果まで教えていただき本当にありがとうございます。

私にとって、一番大事なのはデザリングですので大変助かります。

現状ではUQモバイルのAPN設定は入っていないので、初期設定をしなければいけないのかも知れません。
まずは現状の状態で設定し、無理でしたら初期設定をしてから設定いたします。

数日中にはシムが届くと思いますので、必ず結果報告させていただきます。

本当に貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:19476977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken93iさん
クチコミ投稿数:64件

2016/01/12 14:52(1年以上前)

どん_どんとさん

こんにちはお世話になります。

只今設定いたしました。なにもか完璧です。とてもうれしいです。

どん_どんとさんの情報を教えていただけなかったとしたら、絶対に設定はできてなかったと思います。

心より感謝いたします。本当にお助けいただきありがとうございました。

書込番号:19484768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/14 23:10(1年以上前)

>ken93iさん



> 只今設定いたしました。なにもか完璧です。とてもうれしいです。
> どん_どんとさんの情報を教えていただけなかったとしたら、絶対に設定はできてなかったと思います。
> 心より感謝いたします。本当にお助けいただきありがとうございました。

お役に立てたようでよかったです。

書込番号:19492071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モーションコントロールの設定

2016/01/01 00:31(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

いつもお世話になっています。

Huanweiには、モーションコントロール機能があると聞きました。
具体的は、画面オフ状態からもダブルタップだけで画面を表示したりできるらしいです。

ただ、MediaPad M2 8.0にはその設定箇所が見つからないのです。
どこで設定可能なのでしょうか?

書込番号:19450491

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/01/01 01:01(1年以上前)

ダブルタップで、ロック解除できるのは、HUAWEIの一部の機種のみです。
M2 8.0は、できません。

書込番号:19450536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/01 01:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
残念ですが、できないのですね。

書込番号:19450541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth3.0イヤフオンがつながらない

2015/12/22 20:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Bluetooth3.0イヤフオンのイヤフォンがつながりません、アイフォ6Plusもつながりません、何故?

書込番号:19426353

ナイスクチコミ!2


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/23 12:55(1年以上前)

ペアリング

電池の残量

>ひろし77777さん
スイッチ入れて、ペアリングすれば、普通は直ぐ使えるよ。
私のは、電池の残量も表示されました。

同じ環境に無いので、詳しいこと分かりませんけど、
購入した所で、しっかり使える物に替えて貰うと良いかも。

書込番号:19428067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/23 13:05(1年以上前)

あ!
書き込み忘れました。
画像は、iPhoneの方です。

若干でも、
ひろし77777さん
の環境に近い方が良いかなと思慮しました。
タブレットは、別のメーカーなので。

書込番号:19428107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2015/12/21 20:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

動画をSDカードに大量に入れて、出張先で見る使い方を検討しています。
このモデルと3GBのモデルでは対応しているSDカードが違うようなのですが?
このモデルはSDとSDHCに対応しているにもかかわらず、3GBモデルはSDHCには対応していないようなスペック表になっています。これはただしいのでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000787603_K0000811453_K0000826374

書込番号:19423903

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/12/21 20:58(1年以上前)

メーカー仕様表を見ると、microSDカード(最大128GB)。どれも共通だと思いますが、microSDXC対応でしょう。

書込番号:19423938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/22 10:20(1年以上前)

http://m.huawei.com/jpmobile/consumer/tablets/detail/mpm2l-jp.htm

>あばばあさん

価格コムのスペックは参考になりませんよ
SDは128Gに対応しています。

書込番号:19425282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク接続の不安定について

2015/12/20 19:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 bestbessさん
クチコミ投稿数:32件

>Digital Agentさん の前スレにもありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/Page=2/SortRule=1/#19263229

Hulu再生が出来ずに困っております。
症状は、きよちゃん7さんのレスト全く同じ症状です。 以下はきよちゃん7さんのレスの引用です。

>家では光回線wifiを利用しており、外ではDMMモバイルsimカードで運用しておりますが、どちらも同じ症状です。Huluアプリで再生し始めの約3分は通常再生されるのですが、その後、@映像だけ流れ(音声なし)、A画像が一時停止(その間に音声だけ遅れて流れる)、@とAの繰り返しとなり、見られたものではありません。

という、全く同条件での同じ症状ですが、
現在、所有しているdocomo SC-03G GALAXY Tab S 8.4 では問題なくHULUが再生できます。

 また、昨年の暮れ頃からdocomo AQUOS PAD SH-06F及び08E、Levono、Asus MeMo Pad他
数台のタブレットを所有した経緯がありますが、いずれの場合も問題はありませんでした。
初期不良なのかと思いましたが、必ずしも言い切れないようですので困惑しております。

 ただし、気になる点が一点だけあります。
それは、この端末には
 設定→画面→6行目「ネットワークの速度表示」→ON  に設定することでその時点の速度表示が可能となります

この値を注視して観たところ

OK/s→ 5M/s→ 110KB/s→ 25B/s→ OK/s   
OK/s〜OK/sまでの間隔が約1分間。数値は都度変化しますがこの繰り返しです。

 OK/sは10M/s以上のスピードの場合のようですが、これは明らかにネットワーク接続の不安定状態を示しております。

 ちなみに、この現象は他のwifiスポットでも屋外でのDMMのSIM使用時も全く同じ症状が出ます。
つまり、これはネットワークの接続の問題でなく明らかに端末の不具合(欠陥)と推測されます。

 修理交換を申し入れたいところですが、この機種特有の粗悪特性ということであれば時間の無駄ですよね。
HULU以外のユーチューブ動画やGYAOは問題なさそうだけに厄介な問題です。

ちなみに処理速度ですが圧倒的にdocomo SC-03G GALAXY Tab S 8.4の方が早いし、画像も音もGALAXYが良いです。
通話機能が欲しいために試しに購入してみましたが皆様の好評価に反する結果で失望しております。

さて、本題のネットワーク接続の不安定についてですが上記のように同様の症状をご経験の方はおりませんでしょうか?

1.修理交換を申し入れるべき
2.特有の欠陥なので諦めるべき

このような体験の有無、解決策について、よろしくご意見いただければ幸いです。

書込番号:19421225

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 bestbessさん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/23 23:41(1年以上前)

自己解決いたしました。

書込番号:19429736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/12/25 11:42(1年以上前)

何が悪かったのでしょうか?

原因を教えていただけるとありがたいです。。。

書込番号:19432935

ナイスクチコミ!0


スレ主 bestbessさん
クチコミ投稿数:32件

2015/12/25 13:03(1年以上前)

>hiroppy8823さん

レスありがとうございます。

自己解決と書きましたが、解決したのではなく諦めたということです。

メーカーにも問い合わせたところ
 最初は他にそのような報告は受けていないということでしたが、

此方の口コミで数件の事例があることを告げると
やはり、HULU動画変換上の不具合かも知れないということで、状況を検証したうえでソフトのアップグレードで
対応したいという旨の回答をいただきました。

ということで、
果たしていつ頃になるのか分かりませんが期待して待つしかありませんね!

既に当該端末は手放しましたが
改善報告があり次第、ゴールドの購入を検討したいと思っております。

ところでhiroppy8823さんはhuluをご覧になっておられますでしょうか?
もしも、まだでしたら無料試聴(15日間?)できますのでお試しになってはいかがでしょうか?

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:19433126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M2 8.0 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

MediaPad M2 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング