MediaPad M2 8.0 SIMフリー
- 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
- デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
- 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年12月22日 10:20 |
![]() |
7 | 4 | 2015年12月20日 19:22 |
![]() |
1 | 4 | 2015年12月13日 23:20 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月10日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2015年12月4日 21:14 |
![]() |
14 | 5 | 2015年11月30日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
動画をSDカードに大量に入れて、出張先で見る使い方を検討しています。
このモデルと3GBのモデルでは対応しているSDカードが違うようなのですが?
このモデルはSDとSDHCに対応しているにもかかわらず、3GBモデルはSDHCには対応していないようなスペック表になっています。これはただしいのでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000787603_K0000811453_K0000826374
1点

メーカー仕様表を見ると、microSDカード(最大128GB)。どれも共通だと思いますが、microSDXC対応でしょう。
書込番号:19423938
1点

http://m.huawei.com/jpmobile/consumer/tablets/detail/mpm2l-jp.htm
>あばばあさん
価格コムのスペックは参考になりませんよ
SDは128Gに対応しています。
書込番号:19425282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
表題のとおりとなりますが、こちらの端末で大画面高音質で動画を楽しもうと思い購入したのですが、Huluに限って音ズレが生じます。他の動画サイトでは通常に再生時されますので、おそらくMediaPad M2 8.0とHuluの相性が悪いのだと思われるのですが、同じような症状の方はおられますでしょうか?また改善策があればご教授頂けると幸いです。
4点

我が家も以前同様の現象ありましたが、先程みたら大丈夫でした。
どのような環境で見られていますか?
書込番号:19263388
0点

>Digital Agentさん
家では光回線wifiを利用しており、外ではDMMモバイルsimカードで運用しておりますが、どちらも同じ症状です。Huluアプリで再生し始めの約3分は通常再生されるのですが、その後、@映像だけ流れ(音声なし)、A画像が一時停止(その間に音声だけ遅れて流れる)、@とAの繰り返しとなり、見られたものではありません。
当方、同メーカーの『Ascend mate7』も所有しておりますが、そちらは問題ありませんでした。
なお、最初は端末の初期不良だと思い、購入店に連絡をし、端末を交換させて頂いたのですが、変わらず全く同じ症状です。
またHuluアプリではなく、ブラウザから再生しようと試みましたが、「flasf playerをインストールしてください」とメッセージが表示され、それらしいアンドロイド用のflash playerアプリをインストールさせましたが、解決に至りませんでした(泣)
書込番号:19263583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某国へデータを抜かれているとか?!
書込番号:19265224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Digital Agentさん
今更のレスで申し訳ございませんが、当方も同じ症状で困惑しております。
当方の症状は、きよちゃん7 さんと全く同じで
>家では光回線wifiを利用しており、外ではDMMモバイルsimカードで運用しておりますが、どちらも同じ症状です。Huluアプリで再生し始めの約3分は通常再生されるのですが、その後、@映像だけ流れ(音声なし)、A画像が一時停止(その間に音声だけ遅れて流れる)、@とAの繰り返しとなり、見られたものではありません。
という、全く同条件での同じ症状ですが、
現在、所有しているdocomo SC-03G GALAXY Tab S 8.4 では問題なくHULUが再生できます。
また、昨年の暮れ頃からdocomo AQUOS PAD SH-06F及び08E、Levono他数台のタブレットを所有した経緯がありますが
いずれの場合も問題はありませんでした。
初期不良なのかと思いましたが、必ずしも言い切れないようですので困惑しております。
ただし、気になる点が一点だけあります。
それは、この端末には
設定→画面→6行目「ネットワークの速度表示」→ON に設定することでその時点の速度表示が可能となります
この値を注視して観たところ
OK/s→ 5M/s→ 110KB/s→ 25B/s→ OK/s OK/s〜OK/sまでの間隔が約1分間。この繰り返しです。
OK/sは10M/s以上のスピードの場合のようですが、これは明らかにネットワーク接続の不安定状態を示しております。
ちなみに、この現象は他のwifiスポットでも屋外でのDMMのsim使用時も同じ現象です。
つまり、これはネットワークの接続の問題でなく明らかに端末の不具合(欠陥)と推測されます。
Digital Agent さんの場合はいかがでしょうか? その後、解決されましたでしょうか?
修理交換を申し入れたいところですが、この機種特有の粗悪特性ということであれば時間の無駄ですよね。
hulu以外のユーチューブ動画やGYAOは問題なさそうだけに厄介な問題です。
ちなみに処理速度ですが圧倒的にdocomo SC-03G GALAXY Tab S 8.4の方が早いし、画像も音もGALAXYが良いです。
通話機能が欲しいために試しに購入してみましたが皆様の好評価に反する結果で失望しております。
本来、私が別スレを立てるべきでしょうが、便乗させて頂きました。ご意見いただければ幸いです。
なお、別スレを立てる予定ですのでよろしくお願いいたします。
書込番号:19421148
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
教えてください。
こちら、LaVie Tab S との比較でみると、「マイク」と「Bluetooth」の欄に
記載がありません。
ということは、Googleの音声入力の使用や、Bluetoothキーボードの
使用はできないということでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。
0点


Bluetoohについては下記口コミ参照。
>Bluetoothなしですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/SortID=19198231/
上記サイトで海外版のスペックでマイクの記述あり。
http://pdadb.net/index.php?m=specs&id=8252&c=huawei_mediapad_m2_8.0_standard_editiontd-lte_m2-802l
書込番号:19402096
0点

キハ65さん、早速のご教授、ありがとうございました。
これで安心して購入できます。本当、助かりました(^^)/
書込番号:19402122
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
楽天モバイルのSIMを取り付けました。最初は電波状態のアイコンが表示されていましたが途中から×印がついてしまいました。
カスタマーセンターで初期不良と確認されキャンセルとなりました。マグネットで装着の付属品のカバーをつけていますがこの事は影響しているでしょうか。再申し込みのSIMで同様なことが起きると困るから事前に知っておきたいです。よろしくお願いします。
1点

iPadの純正カバーもマグネットが使用されていますが、SIMカードの影響はないし、影響を受けた話も聞いたことがない。
書込番号:19389495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。心配なので投稿させていただきました。
本日、代わりのSIMが届きました。
問題なく接続ができています。
本体の異常ではなく単にSIMの初期不良でした。
書込番号:19392906
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
「MediaPad M2+OCNモバイルONE音声マイクロSIMお買い得セット」が販売されています。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015698721/
と言うことは、使えるでしょう。
書込番号:19376277
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
Lenovo yoga 10インチ(SIMフリー)を持っています。見やすいのですが持ち出すには少し大きいし重いです。
急いではいませんが、8インチタブレット(SIMフリー)への買い替えを考えています。
パソコンはデスクトップやX205Tなども所持しています。
候補はMediaPad M2 8.0 かASUS MeMO Pad 7 です。ZenPad8.0 は安いのですが解像度がイマイチとのこと。
先日、ヤマダ電機でそれらの実機はなかったものの、7、8インチの大きさの確認はできました。
対角線の長さの違いでしかないような気もするけれど、8インチはもつのが片手ギリギリでした。
値段的にはMeMO Pad 7 が安いのでよさそうかと思いますが、字が小さすぎないかと心配です。
またMediaPad M2 8.0 は少し高いのとHuaweiというメーカーが気になります。値段も下がりそうにないし・・・
皆さま、MediaPad M2 8.0 かASUS MeMO Pad 7 なら、どちらが良いかご教示いただけると幸いです。
因みにタブレットの用途はメール、カーナビ、ニュース、Youtube、Panasonic media access視聴、ゲーム等です。
1点

ASUS MeMO Pad 7 279g 228.0cm2 200x114x8.3
MediaPad M2 8.0 330g 267.9cm2 214.8x124.7x7.8
やはり 8インチは大きく、持ち歩くには 小物入れが必要で、
内ポケットにも入れられるインチとは手軽さが異なるように思います。
Android は 5.1 と 5.0.1 「アップされた」で、どの画面でも三回続けてTap すると画面が「拡大」するので、字が小さすぎないかとの心配は無用です。
メーカー Huaweiの製品は、必要機能が付いています。
⇒ 例えば Memopad 7 では電源を押しても「ブルッ」と振動しないので電源入った? 、カメラフラッシュ=懐中電灯機能ない、TeamViwer でのパソコンからタブレットのリモート操作出来ない、そしてカメラの画素数低いとか Huaweiに劣りますが「Antutu 38,370 ・ 重量 278g」で 24000円は魅力です。
Huawei製品は 指定販売店?制度のため 価格は殆ど動きませんが、製品ライフ末期「次期モデル発売が近く」になると「イートレンド」で急激に動きます。価格コム・最安価格に乗らない事もしばしば。「在庫一掃で急上昇!」
例 Myメイン機「MediaPad X1 7.0 SIMフリー」30,000円の頃購入しましたが
2015/03 頃 43000円、06頃 35000円、お盆前 27000円、お盆後 34000円、その後も 上昇。
「イートレンド・今日の特価」
http://www.e-trend.co.jp/topics/sale_today/?utm_source=kakaku.com&utm_medium=honjitu_tokka_bunner&utm_campaign=kakaku.com_shop_information
書込番号:19357336
3点

お早うございます。
外出先で使う際は僕の経験から片手でガバっと持ち、もう片方の手でタップなりスワイプの操作をする事が多いと思います。基本的に縦持ちとなるわけですが、そうなると解像度に伴う表示範囲の大小の差は大きいですね。そういう意味では今回挙がっている2機種の中なら800ドットのMeMO Pad 7より1.5倍の1200ドットであるMediaPad M2 8.0がいいと思います。同等の解像度を持った物だとNECのLaVie Tab S TS708/T1Wも候補に挙がります。
http://kakaku.com/item/K0000704739/
書込番号:19357361
2点

>sumi_hobbyさん
>cust.satさん
早速の返信をありがとうございます。
MediaPad M2 8.0 の方が機能も解像度も有利とのことですね。
その他、何かアドバイスはありますでしょうか?
書込番号:19359617
3点

そうですね。肝心なポイントを忘れておりました。それはバッテリー持続時間です。使用頻度や充電のまめさにも依りますが長い方が扱い易いのは間違い無いです。以下の書き込みでは直接の比較は出来ませんが、タブレット複数持ちのユーザーによればNexus 7を基準にしてもMediaPad M2 8.0はいい部類のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000811453/SortID=19187599/#19187599 ← MediaPad M2 8.0 3GBモデル SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013893/SortID=18346111/#18346111 ← MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000704739/SortID=18447384/#18447384 ← LaVie Tab S TS708/T1W PC-TS708T1W SIMフリー
書込番号:19360605
3点

>sumi_hobbyさん
追加ありがとうございます。バッテリー持続時間は長い方がいいですね。
今使っているヨガは、バッテリーが大きくともかく長持ちですが、重くなっています。
また、画像はきれいですが、SIM(IIJ)の感度が悪いのが嫌いです。Wifiは感度良好。
結局、MediaPad M2が良さそうですが、今度、量販店で実機(置いてあれば)を見て
から検討したいと思います。
書込番号:19365720
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





