MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

  • 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
  • デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
  • 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930 MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M2 8.0 SIMフリー の後に発売された製品MediaPad M2 8.0 SIMフリーとMediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーを比較する

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月16日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション

MediaPad M2 8.0 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

quick charge 2.0 対応でしょうか?

2016/06/02 12:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:573件

この機種を充電するにあたって、quick charge 2.0に対応しているかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:19923428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/02 18:46(1年以上前)

複数の比較サイトによればMediaPad M2 8.0はQuicckCharge 2.0のサポートは無いようです。残量0からのフル充電時間は大体6時間かかるようですから寝ている最中には充電が完了する計算ではあります。
http://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=5678&idPhone2=7309&
http://www.phonearena.com/phones/compare/Huawei-MediaPad-M2,Sony-Xperia-Z4-Tablet/phones/9531,9264?ft=2

書込番号:19924079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2016/06/03 00:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり無いのですね。
私はタブレットでゲームする頻度が高く、電池が減ってきたらゲームを中断し充電するようにしています。
充電中はタブレットを使わないようにしていますので、充電時間が短い方が助かるのです。
最近はQuick change2.0に対応してるタブレットやスマホが増えてきてるので、もしやと思い期待していました。

書込番号:19925140

ナイスクチコミ!1


deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

2018/07/08 16:56(1年以上前)

こんな充電器が発売されていますが、どうなんでしょう?
https://www.amazon.com/Charger-MediaPad-10-inch-conventional-chargers/dp/9831969464
https://www.amazon.com/Huawei-MediaPad-Charging-MicroUSB-Certified/dp/B07CGW4K4L

自分のはd-02Hですが、docomo充電器05と相性が悪く、しょっちゅう充電していませんになります。

書込番号:21949927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ更新時に…

2016/05/19 21:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 marc7000さん
クチコミ投稿数:13件

こちらの端末を購入しとても快適に利用しています。
Android5の全般的な質問かも知れませんが宜しくお願いします。
本体rom節約の為可能なアプリはSDカードに移動し、デフォルトの保存場所もSDカードに設定しています。
インストール済みアプリをplayストアで更新する際、SDカードに移動したアプリがタブレット本体のromに戻ってしまいます。これは仕様でしょうか。毎回SDカードに移動するのが面倒に感じています。
良い解決方法をご存知の方がおみえになりましたら是非ご教授お願いします。

書込番号:19889087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/19 21:57(1年以上前)

>インストール済みアプリをplayストアで更新する際、SDカードに移動したアプリがタブレット本体のromに戻ってしまいます。これは仕様でしょうか。

この点は、複数のAndroid機種で、そのようになりますから、おそらく現行Androidバージョンの「仕様」だと思います。

対策は無いと思います。

バージョンアップ頻度高いアプリは、内蔵ストレージに入れてください。

書込番号:19889145

ナイスクチコミ!2


スレ主 marc7000さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/19 22:28(1年以上前)

>papic0さん
早速のご回答有難うございます。
仕様なのですね。
そんなにアプリで本体ストレージが圧迫されるまでは至ってないのですが、つい節約癖が変な所で出てしまって。
アプリの保存場所を管理できるアプリが有れば良いですね。
ご回答有難うございました。

書込番号:19889275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/20 07:10(1年以上前)

アプリのSDカードへの移動は、

AppMgr III

をお勧めします。

本機で使用した経験はありませんが、複数機種で使った経験があります。

普段は、キャッシュクリアに使えます。

書込番号:19889878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 marc7000さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/20 08:16(1年以上前)

>papic0さん
早速のご教授有難うございます。
app mgr IIIインストールしてみました。
時間のある時にじっくりアプリの整理整頓してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:19889980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi_Fi接続時の下り通信速度が遅い

2016/05/15 14:03(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

当製品をWi-Fi接続のみで使用しております。
所持している他の機器と比べると、この製品だけ下り通信速度が遅いのですが、
他の方々は特にこのようなことを感じてはいないでしょうか。

Wi-Fi環境は、モバイルルーター(WiMAX)で、
PC(DELL, Windows7)とスマートフォン(Xperia z5)では、
下り20〜30Mdps、上り5Mbps程度の速度が出るのですが、
こちらの製品では下り5〜10Mbps、上りは5Mbps程度であり、
下り通信速度のみ他と比べ遅くなってしまいます。
(実際に利用していてもアプリDLやYouTube読み込みなどで違いがはっきり分かるほどです。)

メーカーに問い合わせても、
「その程度速度が出ていれば完全な故障というわけではなさそうですが、
ご不満であれば初期不良対応として検査もできます。」
とのことで、確かに普通に利用するぶんにはあまり不自由しませんが、
なんとなく腑に落ちない部分もあります。

他の方々でも同様の状況の方が多ければ、そんなもんだと割り切って使って行きますが、
そうでなければ試しに初期不良対応をお願いするつもりです。

この製品を利用している方、簡単にでもかまいませんので、
自分のものはどんな感じかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19877154

ナイスクチコミ!3


返信する
shiroto3さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 09:21(1年以上前)

この口コミを見て、今自宅のタブレットで測定しました;ただし機種はMediaPad M2 8.0と同じ、ドコモのd-02H(Huawei)です。
自宅内のWiFiでは、up-loadが100.78M、down-loadが105.24Mでした。Pingは5ms, 測定したアプリは、SpeedTestです。

自宅までは、光Nuroで、付属のWiFiのルータを使っています。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:19890094

ナイスクチコミ!2


スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/31 23:06(1年以上前)

>shiroto3さん
参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19920157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/06 17:04(1年以上前)

その後どうなりましたでしょうか?
当方 兄弟機のd02hをWiMAXで運用しておりますが、同じ様な症状で御座います

書込番号:21575958

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/09 11:11(1年以上前)

>髭太郎さん
自宅のネット回線をWiMAXから
ドコモ光に変更しました。
結果として現環境では当端末でもWi-Fi接続にて、
ノートPCやスマートフォンと同様、
下り100Mbps以上の速度がでるようになりました。

したがって、どういう理屈かわかりませんがこの端末はWiMAXと相性が良くない可能性が考えられます…

参考になれば幸いです。

書込番号:21583690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/12 15:56(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます

書込番号:21592932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/12 17:54(1年以上前)

はい、これ
更新内容の「など」にWiFi関連のアップデートを期待しましょう(;・∀・)

HUAWEI MediaPad M2 8.0ソフトウェアアップデート
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/hw-20180206/

■更新内容
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化
など

書込番号:21593300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 鯵鯖さん
クチコミ投稿数:11件

Bluetoothのワイヤレススピーカー(UE Boom)、ワイヤレスヘッドフォン(AKG K845BT)を使ってます。デバイスはM2 8.0以外に、Androidスマホ2台、Lenovo Yoga 3、MacBook Airで日常的に音楽を聞いたり動画を見たりしてます。このM2 8.0を先週末買って、全般的に気に入っているのですが、BTで飛ばした時の音質が、ラジオを聞いているような、いろんな音情報をごっそり間引かれたような感じです。皆さんのは高音質で聞こえてますか?仕様でしょうか、個体の問題でしょうか?ちなみに、古いMac(多分9年前ぐらいのモデル)でBT接続で音楽聞くと同じような音質に聞こえます。よろしくお願いします。

書込番号:19801230

ナイスクチコミ!6


返信する
dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/04/19 15:14(1年以上前)

送信側と受信側の両方がAACやapt-Xに対応していないと音質が悪くなるそうですが、その点はいかがでしょうか? http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-323.html

書込番号:19801388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/19 16:03(1年以上前)

こんにちは

>仕様でしょうか、個体の問題でしょうか?

Bluetooth接続は元もと音質(転送時に圧縮される SBC)は良くない方ですが、
近年はそのコーデックが圧縮を抑えたもの(AACやaptX)の採用の機器も増え良くなっています。

自分はiPhone6やiPadでBluetooth接続(UE Boom2?)したときは、
悪くはないと思いましたけど。(少なくともラジオのような音ではない)

>Androidスマホ2台、Lenovo Yoga 3、MacBook Air

上記と接続しても同様なら Bluetoothスピーカの仕様でしょうし、
どれか一つでも良い音に感じるなら、プレーヤ端末の性能や接続コーデックの問題だと思います。
iOS端末もあれば試してみるとよいです。

書込番号:19801455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 鯵鯖さん
クチコミ投稿数:11件

2016/04/19 16:20(1年以上前)

ありがとうございます。私が持っているスピーカー、ヘッドフォン、デバイス全てがA2DPに対応しているので、AACに対応しているはずです。どれも2年以内に発売になったものなので。。K845BTはaptXに対応しているのですが、aptXをサポートするデバイスというのがそもそも少なく(私が持っているものでサポートしているのはXperiaのみ)、それを見越してaptX対応再生機は「aptX®に対応しておらず、ご利用できない場合でも下位の別のコーデックを使ってオーディオをお楽しみいただけます。」という風に作られているので、一般的なコーデックに対応しているデバイスでいい音は鳴らせるとおもうんですよね。。。でもおっしゃるように、コーデックが対応していない時のような音なんですよ。

書込番号:19801471

ナイスクチコミ!3


スレ主 鯵鯖さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/19 10:22(1年以上前)

音質が悪い原因が分かりました!内蔵スピーカーでサラウンド効果を出すSWSモードがデフォルトでオンになってます。これをオフにしたらすべてのスピーカーで音質が向上しました。みなさんも試してください。有線/無線のヘッドフォン/スピーカーで音質の向上が体験できますよ。

設定>音>システム>SWSモード>OFF

書込番号:19887615

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtv視聴に関して

2016/04/14 18:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 marc7000さん
クチコミ投稿数:13件

この端末の購入を検討しています。
この端末ではdtvの利用、視聴は可能でしょうか。また外部SDへのダウンロードコンテンツ保存は可能でしょうか。dtvのホームページにはこの端末の記載はありませんでした。
過去質問でdアニメストアの質問も拝見しましたが、dtvを利用されている方がおみえになりましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:19787934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kazu-2400さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 01:47(1年以上前)

dtv見れますよ!

書込番号:19840437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kazu-2400さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 01:51(1年以上前)

64ギガのsdカードを使用していますがダウンロードできますよ!

書込番号:19840442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marc7000さん
クチコミ投稿数:13件

2016/05/07 05:44(1年以上前)

kazu-2400様
ご教授有難うございます。
実は待ちきれずに購入しました。
とても快適に使えております♪
iPhoneのdtvアプリよりも快適ですね。

書込番号:19853073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件 MediaPad M2 8.0 SIMフリーの満足度4

皆さん、初めまして

PCと同じアカウントでユーザーIDとパスワードを入力しても「これは何ですか?」「入力内容に誤りがあります・・・。」という表示が出ます。スマホのギャラクシーnoteではすんなりとサインイン出来ていたので、何が引っかかっているのでしょうか?スマホ側をログアウトしていないからでしょうか?

それと関連しているのかどうかは分からないけどGoogleでも同じ様にサインイン出来ないです。どうすればサインイン出来る様になるのかを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:19705007

ナイスクチコミ!1


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/18 19:21(1年以上前)

文字入力は何を使ってますか?
例えば、Google 日本語入力の英文字入力ではパスワード入力で
正しく認識しないとかの問題があります。

書込番号:19705362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件 MediaPad M2 8.0 SIMフリーの満足度4

2016/03/18 22:40(1年以上前)

kaz11さん

御回答ありがとうございます。

入力はGoogle日本語入力を使っています。

書込番号:19706046

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/19 09:21(1年以上前)

Simejiにすると完璧かと。^^;

書込番号:19707067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 喜びbPさん
クチコミ投稿数:57件 MediaPad M2 8.0 SIMフリーの満足度4

2016/03/20 15:23(1年以上前)

>jm1omhさん

ありがとうございます。

日本語入力ソフトを、本機付属のJapanese IMEに変更するとOutlookにサインイン出来ました。

御回答のSimejiは過去に使った経験があり確かに完璧なソフトなんですが、以前、個人情報を漏洩させるソフトだと

社会問題になった経緯があるので今回は回避しました。

書込番号:19711436

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M2 8.0 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

MediaPad M2 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング