MediaPad M2 8.0 SIMフリー
- 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
- デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
- 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年7月24日 19:31 |
![]() |
7 | 9 | 2017年1月7日 22:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年1月4日 19:38 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2016年12月12日 22:27 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月1日 12:21 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2016年9月12日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
これに外部ストレージ(microUSBに接続したUSBメモリ)を接続しても、他のタブレットなら表示されるUSBのマークが通知に表示されません(ただし接続されたと表示はされる)。さらに問題なのが、外部ストレージを取り外すのがかなり面倒なことです。
普通なら通知に取り外しの項目が表示されますが、これの場合まったく表示されず、設定の「詳細設定」→「メモリとストレージ」でようやくストレージの取り外しが出来ます。さらに取り外しの時も取り外しの下にフォーマットの項目があり、間違えてフォーマットを押してしまいそうでヒヤヒヤします。MediaPad T2 7.0 Proでさえこんなにはゴチャゴチャしていなかったのでかなり不便です。Android7.0やZenPadなら通知にちゃんと取り外しの項目があるので操作が非常に簡単ですが、これはAndroid6なので当然その通知は表示されません。
そのような(USB機器のショートカット作成や通知に表示させるような)アプリも探してみましたがなかなか見つかりません。黙ってZ380Mに外部ストレージを接続していた方が楽なのですが、Z380MはmicroUSB端子の接触が悪く接続が切れてしまうことがあるため、こっちのタブレットで外部ストレージを使わなければならない場合もかなりあります。
このまま我慢して使うべきでしょうか?
書込番号:21067875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZenPadやAndroid7.0では、このように通知だけでストレージの取り外し操作が出来ます(Androidシステムをタップすると、取り外し操作が出来る)。
書込番号:21067883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
いつかは忘れましたけど、1週間以上前にアップデートがありました。
こちらでは、Wi-Fi接続しているときにアップデート通知が来ました。
Huaweiのブラウザが削除された以外は、アプリケーションは好調に使えています。
書込番号:20519593
3点

>あまの55さん
延期じゃなさそうなんですね。12/02からひと月程度との事でしたので最近は(;´Д`)ハァハァ状態でした。瞑想でもして待ってみまス!
書込番号:20519600
0点

私も1週間位前に来ましたよ。
アップデートするか悩んでいますが・・・
書込番号:20519788
0点

クリスマスに私の家にもAndroid6.0が降ってきました。
今のところ不具合も無く快適に使用出来ているのでアップデートするべきか迷っています。
アップデートして何か不具合を生じた方っておられますか?
Huaweiのブラウザが削除される以外は全く問題無いようですかねぇ?
当方、初心者で小心者なのでどなたかご教示下さい。ご回答を・・・独願龍
書込番号:20519879
0点

私もクリスマス頃にアップデートの通知が来ました。
でも、アプリが使えなくなったりすると困るので、
まだアップデートせずに迷っています。
やはり皆さん、様子見なんですね。(^_^;)
書込番号:20523055
1点

こんにちは。
私の場合、6にアップデート後、LINEの通知が来たり来なかったりしてます。
まあ、返信が面倒な時の言い訳ができて良かったかなくらいに思ってます。
でも、ちゃんと通知が来て欲しいと言えば欲しいですかね。
他にこんな症状の方はおりませんか?
書込番号:20536438
0点

すみません、LINEの通知が来ない件ですが、LINEアプリの再インストールでなおりました。
面倒なので再インストールは最後と思っていました。
同じ症状の方はお試しください。
書込番号:20538422
2点

30日に来ました!躊躇せずアップデート。特に私の環境では特に問題なさそうです。気のせいかスクロールが遅くなった”気”がしたのでブラウザとNova Launcherで調整。ついでにGreenifyで不要なアプリ休止したりでいい感じになりました。
嫁に年末zenpad 3 8.0購入したんですが、正直なところ同レベルなら中国or台湾で私も乗り換えを考えましたがzenpadの出来がいまいち(大きな不満ではない)なのかMediaPadの出来が良いのか止めました。
書込番号:20548029
0点

6.0にアップしたら、ネットワーク上のBDレコーダーの録画番組を再生できるTwonkyBeamで、BD レコーダーを認識しなくなりました。
アプリの方の不具合のようで、他社のタブレットでも同じ現象が出ているようです。
書込番号:20548687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
この機器でOTGケーブルを用いUSBオーディオを使いたいのですが、本体のスピーカーから音が出てしまいます。
同じケーブルを用いた場合でNEXUS7では問題なく使えました。
ヘッドホンの認識はしているようなのですが、USB接続したヘッドホンからではなくスピーカーから音が出るのは仕様なのでしょうか?
MediaPad M2 でUSBオーディオを試したことのある方、試せる方はご意見いただきたいです。
0点

この機種はUSBオーディオで音がでません。
書込番号:20539207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
音声通話対応という記事が見受けられますか、公式サイトにて確認ができません。。。
どなたかご存知ですか?
格安シムを挿入してのスマホ(電話もメイン)使用を考えています!
書込番号:19049648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話の際、音声を聞く受話スピーカーが見当たりませんね。
書込番号:19049715
2点

私も気になったので、楽天のファーウエイのお店に問い合わせました。以下、問い合わせ内容の全文をコピペします。
(お問い合わせ商品) 【ファーウェイ公式】音に拘ったタブレット Mediapad M2 8.0【8月上旬以降に発売開始予定】(ITM0015689784)
( http://item.rakuten.co.jp/huawei/itm0015689784/ )
(お問い合わせ内容)
はじめまして
本機種をとても気に入り、ぜひとも購入したいと思っています。
電話として通話について、ご質問させていただきます。
現在ソフトバンクのiphoneを利用しています。
本機種に、ソフトバンクiphone5のSIMを差し込んだ場合、
現在の電話番号を利用して、電話として通話することが出来ますでしょうか。
nano-SIMはアダプターを付けて、micro-SIMとして差し込みます。
インターネットで検索しますと、通話することが出来るというものや
出来ないというもの等があり、どちらか明らかではありません。
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------
お問合せ頂き恐れ入りますが、個別のSIMカードとの動作確認は行っておりません。
また、あいにくnanoSIMアダプター利用はサポート対象外でございます。
MediaPad M2につきましては、音声通話に対応予定でございます。
しかしながら発売前ですので、仕様変更がある可能性もございます。ご参考になれば、幸いです。
以上、よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせありがとうございました。
書込番号:19050201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ!じゃ〜マイクは付いているのかな?
最悪でも…050通話は出来るってこと?
書込番号:19050656
1点

TalkBand2を使って下さいってことですかねーーww
通話対応ですけどーって
書込番号:19051881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


パグのチョッキさん、エメマルさん、有用な情報ありがとうございます。
思い切り背中押された気になりました(笑)。
8inch耳に当てて話すのは、笑いそうですけどね。bluetoothのヘッドセットも持ってるし、ほぼ購入決意。
後は予約入れようか、実機レポート待とうか、、、、今が一番楽しい?
書込番号:19054519
3点

iPadmini3を売って、昨日買いました。
IIJmioを挿したところ、問題なく音声通話できました。
音楽再生の音質も抜群によいです♪
書込番号:19214020
9点

今時マイクがないタブレットなんか有るかよ
何で平気で嘘かけるのかね
書込番号:20478168
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
お世話になります。
このたび当タブレットを購入し、写真データをSDカードの下位階層(\Android\data\Pictures\個々の写真フォルダ という形)に保存しました。
ところが、ギャラリーから写真を見ることができません。
「ファイル」から見ていくと、保存されている写真データを確認することはできるので、SDカードを認識していないということはないと思います。
別のAndroid端末(NECタブレットのTS708やスマホXPERIA)では、同様の形で保存していても普通にギャラリーから見ることができたので、非常にとまどっています。
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
1点

ファイルマネージャーHD等のアプリでご確認を願います。
書込番号:20211862
1点

サポートセンターとメールのやり取りで確認したところ、SDカードの中のフォルダが下位層すぎて、ギャラリーが認識できなかったようでした。
直下にPictureフォルダを設けたところ、きちんと閲覧できるようになりました。
使っていくうちに、ブラウジングがうまく表示されなくなったりと、ちょっとした問題が発生してはいますが、以前のLAVIEタブと比べても綺麗な写真表示や長時間稼働できるバッテリー、64GBのSDカードを問題なく認識できるといったメリットを享受しています。
>平_さん
お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
書込番号:20254308
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー
Simフリー端末初心者です。
色々と教えて頂けると助かります。
こちらの商品を購入検討しています。
ワイモバイルのスマホ用simが1回線余っており
そちらを利用しての運用を考えていますが、
可能でしょうか?
また、以下のような使用条件で他に対応機種など
あれば情報頂けると嬉しいです★
用途
車内使用、カーナビ、ネットサーフィン、メール
出来れば音声通話も。
画面サイズ
7インチ以上
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20190282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデルなら、Y!Mobileに対応しています。
過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20048238/
書込番号:20190372
4点

>キハ65さん
早速の情報ありがとうございます★
教えて頂いた商品も、対応しているか
悩んでいた物だったので、非常に助かりました。
候補のひとつに加えたいと思います。
その上でちょっと欲が出てきてしまった
のですが8インチ以上のサイズで
同じように対応している商品があるか
引き続き情報があればよろしくお願いします。
書込番号:20190488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s2しのs2さん
ワイモバイルSIMスターターキットの動作確認済み機種一覧
http://www.ymobile.jp/sp/sim/detail/index.html
を見ると、Asus Zenpad 8.0、Zenpad 10
などがあります。
書込番号:20190716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
情報ありがとうございます。
頂いたURL とても参考になりました。
引き続きこちらの機種で対応可能か
情報があれば助かります。
書込番号:20191718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様情報ありがとうございました。
教えて頂いた
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー は
SIMのサイズが合わないので断念しました。
こちらの商品は、あまり情報が集まらなかったのと
車内で使うリスクに対し少々高額な気がして。。。
結局、音声通話は諦め
ワイモバイルHP内で対応機種となっている
YOGA Tab 3 8 ZA0A0004JP SIMフリー
にする事にしました。
ありがとうございました。
書込番号:20193447
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





