MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

2015年 9月25日 発売

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

  • 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
  • デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
  • 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,294 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930 MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M2 8.0 SIMフリー の後に発売された製品MediaPad M2 8.0 SIMフリーとMediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーを比較する

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月16日

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Huawei Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション

MediaPad M2 8.0 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M2 8.0 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

quick charge 2.0 対応でしょうか?

2016/06/02 12:10(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:573件

この機種を充電するにあたって、quick charge 2.0に対応しているかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:19923428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/02 18:46(1年以上前)

複数の比較サイトによればMediaPad M2 8.0はQuicckCharge 2.0のサポートは無いようです。残量0からのフル充電時間は大体6時間かかるようですから寝ている最中には充電が完了する計算ではあります。
http://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=5678&idPhone2=7309&
http://www.phonearena.com/phones/compare/Huawei-MediaPad-M2,Sony-Xperia-Z4-Tablet/phones/9531,9264?ft=2

書込番号:19924079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件

2016/06/03 00:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり無いのですね。
私はタブレットでゲームする頻度が高く、電池が減ってきたらゲームを中断し充電するようにしています。
充電中はタブレットを使わないようにしていますので、充電時間が短い方が助かるのです。
最近はQuick change2.0に対応してるタブレットやスマホが増えてきてるので、もしやと思い期待していました。

書込番号:19925140

ナイスクチコミ!1


deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

2018/07/08 16:56(1年以上前)

こんな充電器が発売されていますが、どうなんでしょう?
https://www.amazon.com/Charger-MediaPad-10-inch-conventional-chargers/dp/9831969464
https://www.amazon.com/Huawei-MediaPad-Charging-MicroUSB-Certified/dp/B07CGW4K4L

自分のはd-02Hですが、docomo充電器05と相性が悪く、しょっちゅう充電していませんになります。

書込番号:21949927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 NALU7341さん
クチコミ投稿数:4件

Wi-Fi接続は問題なく接続しますか?やはり中華ブランドなので色々と心配ですが様々な操作で問題なければ購入したいのでご回答よろしくお願い申し上げます。口コミは非常に良いので。

書込番号:21827619

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/05/16 00:19(1年以上前)

Wi-FI接続は問題有りません。
取扱説明書7ページ「4.ネットワーク」の接続参照。
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m2-8/

書込番号:21827637

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/16 00:38(1年以上前)

>NALU7341さん

巨大企業であるHuawei を中国系企業だという理由で避けるのはご自由ですが、
>Wi-Fi接続は問題なく接続しますか?
といった技術的な心配は不要だと思います。

Huawei は、コンシューマー向け製品だけでなく、企業向け製品を提供している
従業員18万人を擁する巨大企業です。

無名のノンブランド製品を提供する企業ではないので、
技術的には問題ありません。

米国で、Huawei を排除しようとする動きがあるのは、
安全保障上の問題からであって、技術的レベルが低いからではありません。

書込番号:21827670

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/16 00:58(1年以上前)

 より新しいM3Liteのほうが良さそうですが。値段も変わらないようなので。(MicroSimで使うならM2ですが)
 新型のM5は多少大きいし8.4型とやや大きいです。

 M2もまだ一応アップデートはしてくれるようですが
(【ファーウェイの報道発表】『HUAWEI MediaPad M2 8.0』ソフトウェアアップデートのお知らせ)
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/hw-20180206/

 ただアンドロイドOSのバージョンが6.0(もともと5.1)と古いので、できれば7.0以降ののタブレットをお勧めしますが。
 いずれアップデートなど切り捨てられる可能性も高いです。
 
(MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー) こちらのSimサイズはnanoですが。
http://kakaku.com/item/K0000990502/

書込番号:21827696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/16 16:21(1年以上前)

中華だから低品質の未完成品を売ってるなんてことはない
HUAWEIはアメリカから目の敵にされるほどの大物ですよ

ただ不具合が絶対ないとは言い切れないのだから
不安ならアフターのしっかりした販売店でかえばよいです

書込番号:21829008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/16 19:19(1年以上前)

 一応言っておくと、このM2PROはDOCOMO純正のD-Tab(D-02H)のベースモデルです。
 逆に言うとD-TabのSimフリー版と言ってもよいので、問題はないでしょう。
 安く買いたいなら、D-02Hの未使用品(利用制限○)が12800円でじゃんぱらなどで売っているのでそちらを買う手も。(ただしアンドロイドのバージョンは5.1で6.0アップデートは無いです。)

(Huawei-MediaPad M2 8.0との違いはありますか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845898/SortID=20213792/

(MediaPad M2 8.0とdtab Compact d-02hどっちがお得?、料金を比較してみた)
https://huawei-report.com/archives/mediapad-m2-8-0-dtb-d-02h.html

 わたしはD-02H買いましたが、ドコモアプリを大半アンインストールして使っています。

 中華云々いっても、市販タブレットには純国産などないのでは。LENOVOは中国、NECもここの生産。ASUSは台湾です。
 家電など日本ブランド製品と言っても実態はOEMやODM、EMSなどが多くなってきてます。(大手日本メーカー廉価モデルでは中国だけでなくトルコ製TVも多いですね)

 いつまでも国産など行っていると買うものがなくなるかも。(タカタ、東洋ゴムの免震ゴム偽装、神戸製鋼のデータ改ざん、日産やスバルの検査、オリンパスの内視鏡感染問題など日本企業の信頼も地に落ちていますし)

 (価格だけでなく)今や中華製品のほうが、改良意欲や製造技術、市場からの要望くみ上げなどでも日本企業より上でしょう。

書込番号:21829381

ナイスクチコミ!1


RISARISAさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:26件 MediaPad M2 8.0 SIMフリーの満足度5

2018/05/19 04:46(1年以上前)

私もこの機種を持っていますが、
HUAWEI のスマホやタブレットは秀作だと思いますよ。

以前は、本体は中華製でも中身の部品は日本製のものが多かったですし。
(今もそうかはわかりませんが・・・)

むしろ日本製でヒットしたタブレットってありましたっけ?

書込番号:21835184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi_Fi接続時の下り通信速度が遅い

2016/05/15 14:03(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

当製品をWi-Fi接続のみで使用しております。
所持している他の機器と比べると、この製品だけ下り通信速度が遅いのですが、
他の方々は特にこのようなことを感じてはいないでしょうか。

Wi-Fi環境は、モバイルルーター(WiMAX)で、
PC(DELL, Windows7)とスマートフォン(Xperia z5)では、
下り20〜30Mdps、上り5Mbps程度の速度が出るのですが、
こちらの製品では下り5〜10Mbps、上りは5Mbps程度であり、
下り通信速度のみ他と比べ遅くなってしまいます。
(実際に利用していてもアプリDLやYouTube読み込みなどで違いがはっきり分かるほどです。)

メーカーに問い合わせても、
「その程度速度が出ていれば完全な故障というわけではなさそうですが、
ご不満であれば初期不良対応として検査もできます。」
とのことで、確かに普通に利用するぶんにはあまり不自由しませんが、
なんとなく腑に落ちない部分もあります。

他の方々でも同様の状況の方が多ければ、そんなもんだと割り切って使って行きますが、
そうでなければ試しに初期不良対応をお願いするつもりです。

この製品を利用している方、簡単にでもかまいませんので、
自分のものはどんな感じかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:19877154

ナイスクチコミ!3


返信する
shiroto3さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 09:21(1年以上前)

この口コミを見て、今自宅のタブレットで測定しました;ただし機種はMediaPad M2 8.0と同じ、ドコモのd-02H(Huawei)です。
自宅内のWiFiでは、up-loadが100.78M、down-loadが105.24Mでした。Pingは5ms, 測定したアプリは、SpeedTestです。

自宅までは、光Nuroで、付属のWiFiのルータを使っています。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:19890094

ナイスクチコミ!2


スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/31 23:06(1年以上前)

>shiroto3さん
参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19920157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/06 17:04(1年以上前)

その後どうなりましたでしょうか?
当方 兄弟機のd02hをWiMAXで運用しておりますが、同じ様な症状で御座います

書込番号:21575958

ナイスクチコミ!0


スレ主 INTER_noahさん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/09 11:11(1年以上前)

>髭太郎さん
自宅のネット回線をWiMAXから
ドコモ光に変更しました。
結果として現環境では当端末でもWi-Fi接続にて、
ノートPCやスマートフォンと同様、
下り100Mbps以上の速度がでるようになりました。

したがって、どういう理屈かわかりませんがこの端末はWiMAXと相性が良くない可能性が考えられます…

参考になれば幸いです。

書込番号:21583690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


髭太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/12 15:56(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます

書込番号:21592932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/12 17:54(1年以上前)

はい、これ
更新内容の「など」にWiFi関連のアップデートを期待しましょう(;・∀・)

HUAWEI MediaPad M2 8.0ソフトウェアアップデート
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/hw-20180206/

■更新内容
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化
など

書込番号:21593300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

急な値上がりの理由って?

2017/12/07 22:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

こちら先日の11月26日を境に約8千円以上値上がりされてますが
この価格変動はなぜか分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:21414034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2017/12/07 22:24(1年以上前)

もう古い機種なので、在庫を安売りしてたショップが売り切ったからでしょう。
元々の販売価格に戻っただけです。
扱ってるショップももう少ないので、在庫限りですね。
最新モデルを買って下さい。

書込番号:21414054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2017/12/07 23:12(1年以上前)

>ひまJINさん
ですね、ありがとう御座いました

書込番号:21414184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪SCに持ち込み修理

2017/05/04 05:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

一年間ほど欠かさずつかったところ突然画面が点かなくなりました。先日出来たばかりの大阪サービスセンターに持ち込んで、LEDバックライトのケーブル交換。購入後一年以上経過していましたがケーブルは保証期間2年ということで無償で修理。所要時間も1時間でした。とても丁寧に対応して貰え、最後には純正のUSBケーブルまでいただけました。

書込番号:20865614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/07/03 17:45(1年以上前)

私も金曜日の朝に同じ症状が出たため、本日の午前中に大阪サービスセンターへ持ち込みました。
対応してくれた店員さんが、MediaPad M2では同症状が多数出ており、バックライトケーブルが原因であればケーブルの保証を2年間として無料で修理するとのこと。
確認してもらうとやはりバックライトケーブルが原因だったそうで、無償修理となりました。
チャンクルさんのクチコミ情報で助かりました。このクチコミを見ていなければ、買い換えを考えました。

書込番号:21016315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/07/08 13:18(1年以上前)

同じ現象が出来たので、こちらの情報を元に仕事帰りに行ってきました!!

バックライトケーブル交換

おそらくメーカー側でもリコール品との認識があるのか、「改良したケーブルに交換しました」との事。
修理センターへ送った場合、初期化されて戻ってくるとの事だったので、この様なサービス拠点があるのは、本当にありがたい!

店員さんの対応も素晴らしい(見る限り、全員中国の方でした)

この修理センターがあるだけで、ASUSUよりHUAWEIに今後傾いてしまいそうです

情報ありがとうございました。

書込番号:21027397

ナイスクチコミ!1


happyaiさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/25 13:46(1年以上前)

こんにちは。

同じ症状がでて、こちらの情報を参考にして、修理にだしました。

7月20日に画面が映らず、21日にゆうパックでメーカーに送り、25日の午前中に宅急便で受け取りました。

修理に出した時、タブレットと一緒にこちらの口コミ画面をプリントアウトしたものを同封しました。

おかげさまで、無償修理で対応していただけました。
情報をありがとうございました。

(メーカーの対応も良く、丁寧で迅速に対応していただけました。)

商品も良く、サポートも良ければ、次に購入するとき、ファーウェイさんの商品をまた買いたくなりますね。

書込番号:21069920

ナイスクチコミ!0


maro1936さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/29 18:40(1年以上前)

このクチコミが気になり症状は出ていなかつたが持ち込んで来ました。皆さんの評判通り
の神対応で30分で交換完了おまけに修理記念品?として私は半ケースを頂いて気分良く
帰って来ました。nexus7では随分泣かされましたが手近にSCがあるのは(自宅より電車で
1時間)安心出来ます。

書込番号:21238626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 復元できません

2017/09/03 10:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

1年半使っていたmediapad m2が、突然画面が真っ黒になり、修理に出しました。
修理に出す前、データをHiSuiteでPCに移すことができましたが、
修理から戻ってきた後、データを復元しようとしましたが、できません。

「最新のバックアップアプリをインストールしてください」と表示が出るので、
やってみましたが、「この機種には対応していない」と出ます。

どうしたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21165885

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/03 10:40(1年以上前)

>ぴょん×3さん

1. 修理に出す前の(バックアップを作成した)端末のAndroid バージョンはいくつですか?
Android 5.1ですか?
Android 6.0ですか?

2.修理から戻って嫌い(復元しようとしている)端末のAndroid バージョンはいくつですか?
Android 5.1ですか?
Android 6.0ですか?

1と2が食い違っているのではないかと思います。

現在のAndroid バージョンを、設定で確認してください。

書込番号:21165953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/03 11:13(1年以上前)

>ぴょん×3さん

全くの推測になりますが、
データをバックアップしたのが、Android 5.1のデータで、
修理後にAndroid 6.0になって本機が戻ってきた。
と仮定しますと

メーカに対して、本機をAndroid 5.1に戻してください、と依頼するのが、良いです。

あるいは、バックアップデータを諦めるか、・・・・

書込番号:21166022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/03 14:42(1年以上前)

papic0さん

ありがとうございます。
修理後も前も、Android 5.1です。

自分ではどうにもならなそうなので、データのバックアップはあきらめようかと思います。

早速のご返信ありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:21166557

ナイスクチコミ!0


じはらさん
クチコミ投稿数:45件

2017/09/07 07:34(1年以上前)

無知ですみませんが、修理前に端末のイメージ(OSやデータなど)を取る事は可能なのでしょうか?
PC業界で例えるならシマンテックのゴーストみたいな。
OSから個人データまでストレージ内の物を丸々バックアップ/リストアできるような。

書込番号:21176092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M2 8.0 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M2 8.0 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M2 8.0 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月25日

MediaPad M2 8.0 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング