MOGGY YPB741




カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741
デミオに付けようと購入検討中ですが、
電源はバッテリーヒューズから持ってくることは
できるんでしょうか?
書込番号:19259707 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

adgpgmさん
MOGGY YPB741は付属のシガープラグコードで電圧を5Vに減圧しています。
従いまして、車のヒューズから直接、YPB741に接続する事は出来ません。
尚、車のシガーソケットを使いたくないのならYPB741のオプションの「OP-E487」を使用される事をお勧め致します。
オプションの「OP-E487」は↓の下の方に説明されています。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb741/spec.html
若しくは↓のような電源ソケットを使って、YPB741に付属のシガープラグコードを接続する方法もあります。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
書込番号:19259757
4点

ありがとうございます。
車内アクセサリー系端子とは
どういうものなんですか?
知識がないのですみません…
また、シガーソケットからでも
問題ないんでしょうか??
バッテリーとかは上がったり
関係はないんですか?
書込番号:19259842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

adgpgmさん
YPB741に付属のシガープラグコードをデミオのシガーソケットに差し込んで使用すれば何の問題もありません。
シガーソケットは車のエンジンを切ればシガーソケットへの給電も切れますから、バッテリーが上がる心配もありません。
書込番号:19259861
6点

シガーソケットを3連のチャージャーにして
ナビやスマホの充電などしても問題はありませんか?
書込番号:19259901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

adgpgmさん
シガーソケットのヒューズのアンペアは10A若しくは15Aでしょう。
これに対してナビやスマホの充電等で3連で使用しても、一つ一つの機器の電流値は一般的には1A程度です。
以上の事より10Aのヒューズが付いているシガーソケットなら3連で使用しても大丈夫と考えられます。
書込番号:19259958
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



