MOGGY YPB741




カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB741
昨年12月に本機を購入、現在まで約5ケ月間使用しています。
今年、4月頃より走行中に「残り10秒・・・9秒・・・8秒・・・」と、あたかもエンジン並びにアクセサリ系電源を切った時のようなメッセージが出ます。
但し、「残り4秒・・・3秒・・・」くらいで、自動復帰し完全電源オフには至りません。
しばらく走行していると、またもや「残り10秒・・・9秒・・・8秒・・・」とメッセージが。
GWに遠出を計画しており、修理にも出せない状態で、遠出中に使用不能な故障にならないか、非常に心配しております。
当然、電源はシガーソケットから何も経由せずに本機へ直接接続しています。
電源線ラインも念入りに何度も確認し、問題ありません。
このような経験をされた方、ご参考意見をお願い致します。
書込番号:19783520
19点

そのようなのは、海宝でも出て困ってます。
今のPNDカーナビはハードやソフトはほぼ全社共通のプラットホームを使いコストダウンしてます。
もちろんヤフオク中華も同じです。
書込番号:19784511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、そうですか。
いろいろと他の方の口コミを拝見しましたが・・・
最後は、電源が入らなくなり昇天するそうです。
それも3ケ月の寿命とか・・・トホホ・・・シクシク・・・涙
「貧乏人の銭失い」とは、このこと。
購入する際、ゴリラと迷ったけど、ついつい安物に手を出してしまった。
延長保証にも加入しましたが、修理後も不具合が再発するそうです。
何とか、購入後6ケ月のGW終了まで、生きて・・・お願い・・・
書込番号:19785183
3点

強チェさんへ。
本体の主電源を一度切って再起動されてみてはどうですか?
(本体下面に電源スイッチがあると思います。)
私のユピテルのナビ(YPB435si)は固まったり、おかしくなったら
主電源切って再起動したら直ります。
直らない場合はこちらを参照してみてください↓
http://faq.yupiteru.co.jp/EokpControl?&tid=22806&event=FE0006
各種問い合わせは
0120-998-036
●受付時PHSや公衆電話、050から始まるIP電話からはご利用いただけません。
また、一部の光電話からもご利用いただけない場合があります。
●非通知からのお電話はご利用いただけません。おそれいりますが
電話番号の前に「186」をつけてダイヤルいただくなど、電話番号を通知しておかけ直しください。
間 9:00〜17:00 月曜日〜金曜日(祝祭日、年末年始等、当社指定期間を除く)
無事問題解消されることを祈ります。
書込番号:19786886
0点

ショーン7さんへ
今日わ。
いろいろと、ご指導ありがとうございます。
昨日、配線を元のシガーソケットを増設し、ドラレコとレーダ探知器を並列接続しました。
ドラレコとレーダ探知器は、何ら問題なく毎日元気に働いています。
本、ナビは相変わらず「残り*秒・・・」と表示し、瀕死の状態です。
本、ナビには大きな設計不良があります。(但し、私の推論です)
車外へ持ち運びを可能にする為、充電電池を搭載しています。
この電池の電圧が低下すると、外部電源(この場合、シガーソケットより供給)を接続していても
「残り*秒・・・」と表示し、本体の電源をOFFする設計になっていると推論します。
仮に、この推論が正しければ、大きな設計不良です。
正しい設計は、「外部電源接続時は、充電電池の電圧を無視し、電源をOFFしない」のが正解です。
充電電池は、充放電を繰り返し短命の部品です。←特に、中華製は。
よって、修理へ出しても再発するのは当然です。
4月23日に埼玉を出発し、3週間の予定で九州へ愛機のNikonを片手に旅に出ます。
高速道、フェリーを使わず、全て下道で往復約4000Kmを走る予定です。
その間、瀕死状態の本ナビが延命することを、ひたすら祈っています。
あぁ・・・6ケ月の使用料が、2万円かぁ・・・高い、買い物だった。・・・涙、涙、涙、
書込番号:19786984
2点

強チェさんへ。
本、ナビには大きな設計不良があります。(但し、私の推論です)
車外へ持ち運びを可能にする為、充電電池を搭載しています。
この電池の電圧が低下すると、外部電源(この場合、シガーソケットより供給)を接続していても
「残り*秒・・・」と表示し、本体の電源をOFFする設計になっていると推論します。
仮に、この推論が正しければ、大きな設計不良です。
正しい設計は、「外部電源接続時は、充電電池の電圧を無視し、電源をOFFしない」のが正解です。
この推論があってるか試しにバッテリーを取り外して外部電源だけで
スイッチ入れました。すると電源が入って通常に作動しました。
なのでこのシステムが変わってなければ設計不良ではありません。
試しにバッテリーを外して外部電源だけでスイッチ入れてみてください。
それで電源入らないなら不良品の可能性大です。
書込番号:19787453
1点

ショーン7さんへ
おぅ!
電池を取外しましたか。
また、思い切った事を。
失礼ですが、ショーン7さんはユピテルの社員?
残念ですが、私は電池の取外し方(パネルの取外し方)を知りません。
確かに、電池を外して電源がOFFしないとなると私の推論は、ハズレです。
後は・・・
外部電源OFF → 「残り*秒」表示 ですから、
ミニUSBの接触不良?
ナビ回路基板中の電源回路周りの部品不良?
或いは、電圧低下検出センサーの部品不良?
GWには、保険として地図は古いですが、本、ナビ購入前まで使用していた
アルパインのナビ(12年選手)も搭載して、出掛けます。
さすが、アルパインだけあって、12年間もの間、1度も故障せずに
現在も、働いてくれます。感謝・・・感謝・・・感謝・・・
書込番号:19787727
0点

強チェさん
私のナビはガラケーみたいにふたを開けて電池が外せます。
分解してまでは電池は外しません。
強チェさんのナビは明らかに不良品ですね。
メーカ保証で無償修理できるんじゃないんですか?
書込番号:19788541
0点

ショーン7さん
今晩わ。
今日、会社の帰り道に・・・とう、とう昇天しました。(私的には、地獄へ落ちた)
気が付いたら、いつの間にか画面が、まっ黒。
もう怖くて、再度電源を入れていません。
GW明けまで、何とか生きてほしかった・・・トホホ(涙)
正直に言って、もうどうでもいい気持ちに陥っており、
次回購入候補のゴリラのナビ性能を調査しています。
もう、二度とユピテル社製は、買いません。
仕事の合間にネット検索したところ、皆さん同じ不具合で困っているようです。
下記、HPはTPB741ではありませんが、同等ナビの電池交換を自身で行った方の公開レポートです。
http://silentsupernatural.web.fc2.com/maintenance/carnavi.html
やはり、充電池を交換すると治るようです。
と、言うより「この充電池方式に設計不良」があるとしか、思えません。
無償保証期間内なのに送料は、自己負担だと言うし・・・う〜ん・・・弱ったなぁ〜。
Nikonなどは、保証期間切れでも全て着払いでOKなのに・・・
やはり、企業は「信用第一」と再認識させられました。
書込番号:19788750
0点

今日わ。
最終報告です。
一昨日(4/15)、会社帰りの15分間に2回 画面が真っ黒になり、その2回とも緑色の電源LEDランプは点灯していた。
これはてっきり、ナビ本体の故障と確証を得た・・・と、思ったら・・・
ナビ本体を車から取外し、ユピテル純正のACアダプターへ接続したところ、ウソかのように全く問題なく、4時間も元気そのもの。
その後、ナビ本体を再び車に搭載(以前と同じ、シガーソケット用電源アダプターを使用)。
16日、17日、18日と乗車したが「あと*秒」と一度も表示せずに、元気いっぱい。当然、真っ黒ケも一度もなし。
何りゃ・・・こりゃ・・・一体・全体どうなっているの? これが、ユピテルの特技?
予定通り、23日から九州へ帰省しますが、若干「群発地震」が心配。特に今回は、海岸沿いを走る予定。
あっ、そうそう。念の為、ユピテル純正のACアダプターとDC12V → AC100V 変換コンバータ電源も乗車します。
書込番号:19801339
0点

強チェさん
もしかして不良品じゃなかったのでは!
良かったですね。
私のユピテルのナビは10年以上壊れてません。
書込番号:19802843
0点

ショーン7さん
今日わ。
おう! 10年も健在。ラッキー品に当たりましたね。羨ましい・・・
我がナビは昨日、今朝と何の愚痴も言わずに道案内の業務に励んでいます。
あの「あと*秒」の表示と真っ黒なシャット・ダウンは、一体何だったのか・・・春闘も既に終わっているのに。(笑い)
原因不明の復活の為、再発するのは覚悟しています。
九州からリターンする5月中旬まで、何事も起こらないよう祈るばかりです。
ノートPCや、他のAC100V電化製品も同乗するのでDC12V→AC100V変換コンバータを持って行きます。
道中、不具合が出たらACアダプターに切り替えます。
いろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました。
ひとまず、本スレットを閉じたいと思います。
書込番号:19803766
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





