ice GUARD 5 PLUS 215/60R17 96Q
ice GUARD 5 PLUS 215/60R17 96QYOKOHAMA
最安価格(税込):¥16,600
(前週比:±0 )
発売日:2015年 8月 1日



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/60R17 96Q
本日、2012年製ig30からig50+に入れ替えしました。
ig30にとくに不満もなく、今シーズンも使用しようか思案しておりましたが、昨シーズンより冬山に行く機会が増えたことと、残溝が5o程度になってしまったため交換いたしました。
まだ交換1日目でig30との比較になりますが、ウエット路面を走った印象はとしては最初に、しっかり感が増した事(車はホンダエリシオン)純正の夏タイヤよりも腰砕け感がありません。
ロードノイズについてもスタッドレスタイヤとしては静かかな〜と感じます。
一番感心したのは直進安定性です。当方の愛車エリシオンはフロントの設置感が足りず、冬場だと滑ってもいないのに滑っているかのように錯覚する事もありました。
雪道の走行はこれからとなりますが、雪山走行で設置感の変化なども検証してきたいと思います。
当方、福島在住ですが、福島の雪は水分が多く滑りやすいのが特徴です。北海道の雪よりはるかに滑ります。
福島の雪質には発泡系ゴムのスタッドレスと決めています。いつもヨコハマとブリジストンで悩むのですが、ブリジストンの価格の高さと値段ほどの性能差を感じる事ができず、まして交換サイクルが3年〜最長4年でしたので、ブリジストンなら5年〜6年履いても大丈夫という発想にはいたらず毎回ヨコハマになってしまいます。
正直、溝が有れば通常の雪程度でしたらなんとか走る事ができます。しかしスタッドレスタイヤの最大の目的は止まる事ですので、よくオークションなどで見る中古スタッドレスタイヤの表示でバリ溝なんて書いてありますが、スタッドレスタイヤは溝の深さではなく経年劣化によるコンパウンドの硬質化が効かなくなる最大の要因ですので、長年履くくらいならアジアンスタッドレスを2年サイクルで替えてもいいのではないでしょうか?
これから本格的な冬が来ますが、タイヤや車の性能に過信せず雪道は安全運転で走りましょう。
書込番号:19376154
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





