ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q
- 進化した「スーパー吸水ゴム」の採用により、氷上制動がさらに向上した乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ。
- 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
- 「アイスガードファイブ」の非対称パターンを継承。IN側で氷上性能、OUT側で雪上性能と、それぞれにすぐれた性能を発揮する。
ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91QYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q
こんばんは。
トヨタのミニバン用のスタッドレスを探しています。ネットで色々調べて、アイスガード5プラスにしようと思ったのですが、スタッドレスの活躍の場面が少ないのに、1本1万も出して良いものか悩んでいます。
と言いますのと、兵庫県の瀬戸内海側に住んでおり、真冬でも雪が殆ど降りません。年数回チラつく程度で、積もるなんて滅多にありません。路面も夜中に水でも撒かない限り凍結しないような所です。
そのため、スタッドレスを履かない人もかなりいます。
ですが1シーズンに数回、岡山や広島に向かうのに峠を越えるため、凍結している可能があり、スタッドレスは必要と思っています。
こんな状況でも、アイスガード並のタイヤを用意した方が良いのでしょうか?メーカーのわからない半額くらいのタイヤでも問題ないのでしょうか。
ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:19353669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の使用頻度だと、タイヤチェーンの方が宜しいかと思います。
布式チェーンなどはいかがでしょうか。
軽いですし、装着による乗り心地の悪化もありません。
金属チェーンが時速30kmまでしか出せないのに対し、布チェーンは50kmまで保証されています。
樹脂チェーンは取り付けが大変です。(取り付け簡単と書かれていても、全チェーン中一番面倒…)
何より、1セット一万円以下で購入できます。
予算があればスタッドレスに越したことはありませんが、費用が1/4で済む上に、緊急時の装備としては申し分ないと思います。
ご検討下さい。
書込番号:19353730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家電マニア志望さん
ice GUARD 5 PLUSなら高い代わりに、凍結路面での安心感も高いでしょうね。
つまり、高い氷上性能を求めると、価格も高くなってしまうという事になりそうです。
そのような中で↓のピレリのICE ASIMMETRICOなら比較的安価です。
http://kakaku.com/item/K0000693918/
ICE ASIMMETRICOは日本の冬の使用を想定して開発されたスタッドレスで、氷上性能を重視しています。
という事で、ICE ASIMMETRICOなら価格面も含めて家電マニア志望さんのご希望に答える事の出来るスタッドレスではと考えています。
書込番号:19353732
5点

>幸ノ鳥さん
早速のご返事ありがとうございます。
布チェーンというものがあるのですね!!全く知りませんでした…
金額も安いし、確かに私には合いそうです。
検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19353741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返事ありがとうございます。
ピレリは安いので良くないのかと思ってましたが、日本仕様のものもあるんですね。知りませんでした。
値段も、これなら納得です。耐久性も問題ないですかね??
書込番号:19353752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電マニア志望さん
ドライ路面がほとんどの場合だと、
ダンロップのWINTER MAXX
が消耗しにくく、氷上や雪上性能も評判が良い、
コストもヨコハマIG5PLUSより1本2千円安く済みますのでオススメ出来ますね。
書込番号:19353773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

降ったら乗らない。もしくは、
スタッドレスのレンタカーでも借りたら?
安いし保管しなくて良いし交換しなくて良い。
書込番号:19353805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家電マニア志望さん
ICE ASIMMETRICOは昨年夏に発売されたスタッドレスで、耐久性は未知数なところがあります。
つまり、ICE ASIMMETRICOは現時点では一冬超えただけのスタッドレスなのです。
ただ、ピレリは「新開発デュラ・フレキシィコンパウンドを採用することで、経年劣化によるコンパウンドの硬化を抑制し、柔軟性を持続」と商品説明しています。
勿論、製造元の商品説明を鵜呑みには出来ませんが、ICE ASIMMETRICOは耐久性も期待出来るかもしれませんね。
書込番号:19353869
2点

>☆香風智乃☆さん
ご返事ありがとうございます。
ダンロップは耐久性がいいんですね。値段もピレリよりは高いですが、アイスガードよりは安いですね。
んーー、悩みます(笑)
>困った熊ったさん
ご返事ありがとうございます。
旅行ならレンタカーでもいいんですが、帰省で峠を越えることもあるので、スタッドレスを探してます。
レンタカーが使えれば、メンテナンスとかも考えなくていいので楽なんですけどね…
書込番号:19353966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
そーいえば、ピレリのは去年出たばかりですね。まだ2シーズン目なので、情報は少ないですよね。
私の使用状況から考えて、ブリザックやアイスガードを選択する必要は無さそうですね。
ダンロップは耐久性が良いようなので、迷います。
ピレリであればネットでまだ2015年製保証のお店がまだ何店舗かあるので、ピレリの方が新しいのが買えそうな気がしてます。
書込番号:19353974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

峠越えとのことですがもし万一雪道(凍結路なら最悪)で下りのきついコーナーがある場合
リアがノーマルタイヤの場合は冷汗では済みません。
通販で安いの探して良心的な値段の組み込み店探すのがいいかと思います。
winter maxx ,ice guard 5 plusあたりがいいのでは。
ただしどれ選んでも過信は禁物です。
書込番号:19354105
3点

スレ主さま
価格重視であればオートバックス専売ブランドであるノーストレックはいかがでしょう?多分サイズがあるはずです。
書込番号:19354323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimurin7さん
ご返事ありがとうございます。
勾配の高い長い下り坂、大きなカーブ、あります…
ちゃんと用意しないといけませんね。
それなりのをちゃんと選べば大差ないとうことでしょうか?
>ヒトリストでスバリストさん
ご返事ありがとうございます。
オートバックスやイエローハットのオリジナルは価格がかなり魅力的ですよね。ですが、性能は大丈夫なのでしょうか??
ピレリやダンロップの半額以下なので、不安があります。
書込番号:19354431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オートバックスのノーストレック、値段見間違えてました。
ネットで買うブリザックやアイスガードと同じですね(T ^ T)
書込番号:19354472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な疑問です。
旅行では使えて、帰省でレンタカー使えない
理由は何ですか?
書込番号:19355461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記が参考になるかもしれません。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150210-00042939/
2014版ですが下記も参考に。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AF%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%EF%BC%93%E3%82%92%EF%BC%81/
書込番号:19355669
0点

>困った熊ったさん
数日の旅行ならレンタカーでも良いですが、帰省は1週間とか帰るので、さすがに借りっぱなしは…
帰っても毎日使うわけではないもので。
子供もまだ、小さく荷物も多いので公共交通機関も厳しんです。
書込番号:19356554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kimurin7さん
国産タイヤならとりあえず大丈夫とは良く聞きますが、やはりそうなんでしょうか?
アシンメトリコにしようと思っていたのですが、ウィンターマックスに気持ちが傾いてきました…
書込番号:19356562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの使い方なら、正直なところ上の人も書いていますが、チェーンがいいと思います。
ドライ路面での走行安定性では、スタッドレスに比べて夏用のノーマルタイヤの方が何倍もいいですよ。
うちは関東ですが、私の車はスタッドレスを履いて、妻の車はノーマルです。
妻の車はいざというときのためにチェーンを積んでいますが、使ったことはありません。
つまり雪道を走ることがないんです。
私の車は冬はスキー場に行ったりしますのでスタッドレスが必須ですが、
日常生活で雪に出会うことはまずないです。
年に一度雪道を走るかどうかもわからないのに、
スタッドレスタイヤを保管して、冬の前に交換し、春になるとまた交換、そして保管っていう手間と、
いざというときにだけ10分程度チェーンを装着する手間を考えたら、
後者の方がずっと楽なはずです。
何せタイヤと違って、チェーンは使わなければ劣化もしませんしね。
まあお金に余裕があれば購入してもかまいませんが、
無理して購入をおすすめはしませんよ。
書込番号:19356617
3点

5年以内に子供たちが成長して、ソリ・スキーなどのデビュー可能性は無いですか?
元々、ノーマルタイヤで過ごす方が多い地域、どうせ買うなら氷上性能が高いモデルを買うのも選択肢の一つですね。
本当に必要なのは、ギリギリ状態での氷上グリップ。中古やブリザック旧モデルも視野に入れるのはどうでしょう?
書込番号:19356631
0点

先シーズンICE ASIMMETRICOを関東南部で使用しました。
殆ど雪が降らなかったので、ほぼ乾燥路だけ(約3千K)の使用となりましたが減りは早いですね。
その前に履いていたミシュランに比べてですが価格相応かと思います。
書込番号:19356949
3点

同一条件で自分で各種テストした訳ではないので絶対こうだとは言えません。
色々参考にするとコストを考慮するとIG50 PLUS 、WINTER MAXXなら、と思います。
外国メーカーのは日本で走行テスト十分されてれば大丈夫かもしれません。
年1〜2回の雪道走行ですから悩むとは思いますが峠道でもしチェーンの場合はそれなりの
覚悟が必要かと思います。
雪の日にもどうしても乗るなら4輪スタッドレスだと思います。
特に氷路面なら日本でのテスト実績は重要だと思います。
何れにしてもあくまでも特に氷路面では過信は禁物ですが。
書込番号:19356990
0点

>チチカカ湖は土砂降りさん
確かに、雪も無く凍結もほとんどないのに、スタッドレスを買うのは、消耗を早めるだけですよね。
ちなみに、チェーンは非金属でも凍結にも十分な効果を発揮するのでしょうか?
書込番号:19357989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ギリセーフさん
5年以内にスキーとかはないですね。
中古は以前ネットで痛い目にあったことがあり、敬遠しています。
まぁ、無知で買った僕もわるかったのですが…
>ポイポノさん
貴重なご意見ありがとうございます。
アシンメトリコ、ドライ面だと減り早いんですね…
それなら、スタッドレスにするなら、ウィンターマックスにしようかなぁ…
書込番号:19357999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimurin7さん
色々とご教授いただき、ありがとうございます。
スタッドレスにするなら、ウィンターマックスにしようかと思います。
コスパ的にはチェーンも、捨てきれませんが…
もう少しチェーンがどんなものなのか調べてみます!!
書込番号:19358261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずばり、スタッドレスなら国内メーカーの一番安いもので良いと思います。ダンロップで十分ではないでしょうか。
アジア物や、メーカー不明の安物は、避けたほうがよろしいと思います。
私も雪の降らない関西でセレナです、価格重視で2011年に一世代前のYOKOHAMA IG20を購入しましたが、今のものより相当性能は落ちますし劣化もしてきてますが、今年正月の大雪で東名高速が通行止めになりましたが、助けられました。YOKOHAMAのタイヤは良いと思います。私なら価格メリットのあるダンロップか、現在履いている信頼性でこちらか、どちらかにすると思います。
降雪のない凍結を心配されているようですので、チェーンよりスタッドレスがよろしいでしょう。耐久性・性能共に伸びているようですので、保管をしっかりすれば5-6シーズンは使えると思います。しかし毎年の組み換えと保管は意外と大変ですよ。スタッドレスがあれば、日本海方面へ旅行するなど、冬季の行動範囲も広がるでしょう。
書込番号:19359575
0点

チェーンで大丈夫とか無責任な言動に惑わされない方がいい。
事故ってからでは遅い。半分保険だと思って安心を買った方がいい。
アイスガード良いタイヤですよ。
発泡系タイヤで5年以上柔らかさも長持ちますし。
私だったら8年くらいは使えると思う。
ブリジストンは柔らかさは横浜より長持ちますが柔らか過ぎて減りが早くてお勧め出来ません。
他のみなさんが言ってるコンパウンド系スタッドレスを買うなら4年以内に確実にカチカチタイヤに劣化してるでしょうね
書込番号:19362516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





