ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q
- 進化した「スーパー吸水ゴム」の採用により、氷上制動がさらに向上した乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ。
- 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
- 「アイスガードファイブ」の非対称パターンを継承。IN側で氷上性能、OUT側で雪上性能と、それぞれにすぐれた性能を発揮する。
ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91QYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q
現在、インプレッサG4 2.0iに乗っています。
昨年度までのスタッドレスは、ブリジストンのST30でサイズは205/55R16でした。
今年度は、インチダウンでice GUARD 5 PLUS 195/65R15をアルミホイール付きで購入して、3カ月間使用しました。
ST30のころは特に乗り味と静粛性について全く不満はありませんでしたが、ice GUARD 5 PLUSの方は、走り出すとメリメリゴリゴリ音と共にゴワーっとエンジンに負荷のかかる音で加速します。
当然、15インチなのでコーナリングなどの走行性能の低下は覚悟していましたが、乗り味と静粛性についてはショックでした。
もしかしてアルミホイールの方に問題があるかと疑っている部分もあるのですが、皆様の意見はいかがでしょうか?
書込番号:20747308
3点

X-reiさん
サイズは225/45R18と異なりますがice GUARD 5 PLUSを履かせています。
静粛性についてはスタッドレス特有の共鳴音のようなロードノイズは聞こえますが、気になるようなレベルの音質や音量ではありません。
つまり「メリメリゴリゴリ」といった音は聞こえません。
又、発進時には多少は重たくてもたつくような感じにはなりました。
しかし、極端に負荷が掛かるようなレベルではありません。
改善策ですが、今X-reiさん走られている道が乾燥路なら、試しにice GUARD 5 PLUSの空気圧を20〜30kPa高めてみては如何でしょうか。
そうする事で発進時が軽くなると共に、ロードノイズの音質が変わる可能性があるかもしれません。
尚、空気圧を高めると接地面積が狭くなり、氷上性能が低下する可能性がある点については注意が必要です。
書込番号:20747396
3点

X-reiさん
私はステップワゴンですが、去年の10月末からice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Qに履き替えました。
最初はガタガタと車が振動し、ロードノイズも大きくて、これは失敗したな〜と思いました。
どれくらいか忘れましたが(1000キロ位か)、ある程度乗ると振動は無くなり、ロードノイズも特有の「サー」という音だけが気になるだけ(慣れもあってか?)になりました。
ドライな道では、乗り心地やコーナーリング性能は高いのではないでしょうか?私は新車で装着されたサマータイヤと違いが分かりませんでした。とても安定感がありますよ!
残念ながら今年東京では雪が降らなかったので、肝心な雪道、アイス状態での性能が確認できませんでした。。
アルミは詳しくありませんのでわかりませんが、私はYFCのGAB VERSION TRです。
ご参考になれば。
書込番号:20747448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も今シーズンから
ice GUARD 5 PLUSにしました
その前はRrvoGzでした
山の減ったタイヤから新しいタイヤにしたせいか解りませんが
舗装路はRevoGzの方が良かった気がします
音と言うか舗装の接地”感”が少ない気がします
(ブロックで浮いている感じの普通のスタッドレス)
氷もRevoGzと変わらないと言うかRevGzの方が良かったような・・・
雪は新品だからかice GUARD 5 PLUS圧勝って感じです
書込番号:20747509
7点

皆様、ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
空気圧はマメにチェックしていますが、おっしゃるっとり静粛性を向上させるのであれば空気圧を高めに設定しなければいけないと思っています。
ただし、本来のスタッドレスタイヤとしての性能が発揮できるかどうか不安ですが…
>クロシバ10さん
私も1000kmは走ったと思いますが、未だ静粛性は向上しません。
もしかしてホイールのせいかもしれません。
格安ホイールとのセットで購入したので、ホイールが重いのかもしれませんね。
>gda_hisashiさん
ブリジストンはワイヤーをふんだんに使用しているために、「スタッドレスならではのタイヤのよれ」が少ないと言われたことがあります。
今回も同様の印象はありますね。
書込番号:20750247
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





