ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q のクチコミ掲示板

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:588mm 総幅:170mm ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのオークション

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81QYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q のクチコミ掲示板

(611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qを新規書き込みice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

11月11日迄

2015/11/11 22:28(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q

ヤフー! ショッピングで、1本¥12,980(205/60R16)。「よい買い物週間(11日迄)」とのことでポイントがたっぷりと頂けるますよ。送料を入れても帰ってくるポイントを考えると、価格コムの最安値以下になります。日付が変わる前にどうぞ。

書込番号:19309084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/12 20:30(1年以上前)

日本語がおかしいけど業者宣伝乙?
11日まで2時間切って宣伝する意味があるのかないのか。

書込番号:19311378

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

注文しました

2015/11/03 22:01(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q

VRXと悩みましたが、iG30に続いてヨコハマにしました。iG30は、ドライ路面(しかも高速)での使用が多く、シーズン中掃きっぱなしで毎日100km 走っていましたが、気がつけば6シーズン使ってしまいました。5PLUSは、さらにドライ路面での使用と経年劣化に強くなっているとのことで、期待して注文しました。Amazonで1本¥13,300(205/60R16 )でした。また報告します。

書込番号:19285666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Qの満足度4 Skillots (梁取只詩) 

2015/11/04 00:33(1年以上前)

>EDDIEさんのひつじさん
ご購入おめでとうございます

私は購入後、約200km慣らしましたが
燃費は夏タイヤと変わらないので、少し驚いています
札幌は、あと10日〜2週間ほどで雪道になりそうですが、
一番怖い、日中が-2〜3℃で夜が-8℃以下の氷上性能を試すには1月辺りかなと思っています
その際にまた報告したいと思います

書込番号:19286248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2015/11/04 01:05(1年以上前)

>燃費は夏タイヤと変わらないので、少し驚いています
私も驚きたいです。
嬉しい情報ありがとうございました。
スタッドレスが実際に活躍する日数が限られている広島市から、後日使用感を報告します。
(1月にニセコに行きます。行く度に真っ白な高速を100km/hでぶっ飛ばす北海道のバスには驚かされます)

書込番号:19286303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2015/11/05 00:17(1年以上前)

Amazonのショップから、12月4日頃入荷予定との連絡がありました。ニューモデルなのに品薄?キャンセルせずに待つしかないか・・・

書込番号:19288991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/11/05 00:40(1年以上前)

>EDDIEさんのひつじさん
のとこも在庫切れですか、タイヤは違いますが私の別SHOPで注文したVRX225/60R17も11月末以降になるみたいです(-_-;)
毎年この時期にはもう品切れするのかな?

書込番号:19289050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaz0423さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Qの満足度3

2015/11/06 12:40(1年以上前)

>EDDIEさんのひつじさんこんにちは。
10月25日にyahooショッピングで購入。11月7日の配送連絡が来ています。
おそらくショップにより状況は異なるんではないでしょうか。
ちなみに、フジコーポレーションでホイールとセット購入でした。
当方、埼玉なので時期的に購入早過ぎるのですが、やはりハイシーズンで入手困難になるのがイヤで早目の購入しました。
でも交換は、12月中旬位かな。
どんな感じなのか今から楽しみです。

書込番号:19292619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/10 01:21(1年以上前)

>EDDIEさんのひつじさんこんばんは。

毎日100kmで6シーズンですか!凄いですね!
昨シーズンから履いているIG50は1.5万km走って3mm弱減りました。
今シーズンで履きつぶしかと思います。

写真はサイズ違いのPLUSですが、注文してから3日で届きました。15年26週生産の様です。
IG50とパターンは変わりませんが確実にゴム質は向上してそうです。

まだ、車には履いてませんが、IG50との比較が楽しみです^_^

書込番号:19304088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/10 18:13(1年以上前)

はじめて価格comのショップで11月9日に注文しましたが今日、欠品中との返信がありました。シエンタ用に購入を決めたのです。値段も1,000円位値上がりしているようです。埼玉県なので気長に待っていようと思います。

書込番号:19305522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2015/11/10 22:24(1年以上前)

早く商品を手にして、余裕を持ってタイヤを組み替えておきたかったので、昨夜キャンセルして、ヤフー!ショッピングで、注文し直しました。明日届くそうです。送料込みで¥56,240ですが、「良い買い物週間(11日迄)」とのことでポイントがたっぷりと頂けるので喜んでいます。(7,000P以上だったと思います)検討されてる方、ヤフー!ショッピングのT-Worldというショップへお急ぎください(笑)

書込番号:19306342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2015/11/10 23:27(1年以上前)

>市民の冒険旅行さん
気がつけば6シーズン・・さすがに昨シーズンは雪が降るとビビりながら走ってました。スキー場に年30回以上行っていた独身時代は、3シーズンで交換していました。(広島には、結構スキー場あるんですよ)

>シエンタが帰って来た。さん
あるところにはあるみたいですよ!

書込番号:19306573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2015/11/10 23:49(1年以上前)

>kaz0423さん
おかげで久々にヤフー!ショッピングを見ました。ありがとうございました。

書込番号:19306648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レボGZかiG5プラスか迷っています。

2015/10/26 11:50(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 215/50R17 91Q

スレ主 55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。当方、北海道旭川市に居住しております。

道路環境は、皆さんご存知と思いますが。10月下旬から雪が降り出し、アイスバーン、圧雪、シャーベットなど刻々と変わり4月までスタッドレスが必要でです。
車は7台目で、現在H22年レガシィBR9Sパッケージですが、レボーグ1.6GTSへの乗り換えを検討中です。
スタッドレスは、VRXを履いていますが、レボーグとサイズが合わず新規購入となります。
運転は、通勤、買物、旅行と毎日のように使い、年に1万から1万5千キロほどのります。

BR9を購入する際、絶対GZが良いと勧められ、過去にブリジストンが評判に反しアイスバーンできかなかったので、ためらったのですが、アイスバーンでのききや安定感が素晴らしく期待を逆に裏切られました。 
VRXは、乾燥路や燃費は良いのですが、慣らし運転(約1000キロ)をしたわりには同じ道路の同じようなアイスバーンでの走行時(特に右左折時)に制御がよくかかり、GZを履いた時の安心感は無く、摩耗も早いので、新製品のiG5プラスか安定感のGZを考えています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19261024

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 ice GUARD 5 PLUS 215/50R17 91Qの満足度4 Skillots (梁取只詩) 

2015/10/26 12:17(1年以上前)

私は先日IG5プラスつけて、札幌市内で慣らしでまだ90kmほどですが、
ご存知の通り新製品なので、まだ誰も氷上性能を試していないと思います

また、車種やサイズなどで効果は変わるので、
スレ主さんと同じ環境でGZを履いている方の体験談待ちでしょうかね
どなたかいらっしゃればいいのですが

書込番号:19261079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 ice GUARD 5 PLUS 215/50R17 91Qの満足度4 Skillots (梁取只詩) 

2015/10/26 12:27(1年以上前)

あ、失礼しました
すでにGZを履いた経験があるのですね

あとは、前モデルのIG5とGZの比較から推測するしかないと思います

スタッドレスは自分の車につけて、自分の環境で試してみないと分からないものなので
最後はご自身の勘を信じて、ということでしょうか

書込番号:19261113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/26 13:13(1年以上前)

ぴんさんさん、返信ありがとうございます。
 
たしかに、車、運転方法などで変わってきます。メーカーが言う性能や評判だけで「これが良い」とは決めるのは難しいです。

以前FRクラウンにブリザックを履き、その後履き替えたミシュランの高速安定感やガリットの制動性の良さに驚いたことがあった反面、ダンロップが3年目以降急激に性能劣化した経験があります。

iG5プラスは新製品なので、履いてみての評価はありません。

地元のタイヤ専売店のフェアに行き、iG5プラスを見た際、表面がレボGZより硬く感じました。ミシュランも構造上硬く感じてアイスバーンで安定感があったように感じましたので、左右非対称のiG5プラスもミシュランと製造の方向性が異なるとは言え、ききそうな感じがしております。

ヨコハマのスタッドレスは、暫く履いていませんが、第一候補に考えてみたいと思います。
 
お忙しいところ、有難うございました。 

書込番号:19261252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/26 13:16(1年以上前)

こんにちは〜
先日、スタッドレスの試乗会に行った際の個人的な感想を簡単ですが評価します。
制動距離
iG50+ 10点、iG30+ 8点、VRX 9点
円旋回性&スラローム
iG50+ 10点、iG30+ 8点、VRX 7点
一番はっきりわかったのは、円旋回性性能でした。VRXは横方向に弱かったですね。
以上、あくまでもスケートリンク内での試乗会で個人的な感想です。

書込番号:19261261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


スレ主 55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/26 14:06(1年以上前)

わか(^o^)さん、返信有難うございます。

試乗会での感想、すごく参考になりました。
スタッドレスは、アイスバーンでの性能が一番気になります。
以前、VRX、iG5、ウインターマックスの氷上試乗会の映像を見て、予想に反してVRXではなく、ウインターマックスが一番グリップしていたのを見たことがありますが、発進や制動で一番自然だったのがiG5とのことだったように記憶しています。

ご意見を踏まえ、選びたいと思います。

お忙しいところ、有難うございました。

書込番号:19261341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/10/26 14:55(1年以上前)

IG5プラスがいいと思います。
実際こんな書き込みもあります。

>評判はやっぱりブリジストン。
でも下記のデータを見ると、IG50でさえVRXより優れている!
試験条件はかなり近いし信頼出来るデータかと思う。

>氷上制動試験データ
アイスガード ファイブ プラス:13.0m、アイスガード ファイブ:14.1m
<試験条件>テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、路面状況:氷上、気温:3.9〜4.0℃、路面温度:−1.6〜−1.4℃
タイヤサイズ:195/65R15 91Q、空気圧:240kpa(フロント、リア共)、リムサイズ:15×6J
車両:TOYOTA ノア(型式:DBA−ZRR70G、FF、2000cc)、制動速度:20km/h
※テストに関する詳細なデータはタイヤ公正取引協議会に届け出てあります。
(カタログより http://www.iceguard.jp/five_plus/01.html)

>BLIZZAK VRX :14.7m   REVO GZ   16.42m
<試験条件>テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、試験路:氷盤路面、気温:5.9℃、路面温度:記載なし
タイヤサイズ:195/65R15 91Q、空気圧:240kpa(フロント、リア共)、リムサイズ:記載なし
車両:TOYOTA ノア(型式:DBA-ZRR70G、前輪駆動、2000cc)、試験速:20km/h
(タイヤ公正取引協議会データより http://tireshopguide.com/ptest/data/00044/10.pdf)

書込番号:19261439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2015/10/26 15:28(1年以上前)

>トランスマニアさん 返信、有難うございます。

テスト・データー拝見致しました。
ブリザックに路面温度のデーターがないのが残念ですが、信頼出来る結果だと受け止めました。

わか(^O^)さんの返信にもありましたように、アイスバーンで「VRXは横方向に弱い」を、GZとともに実際装着して比較し実感している私には納得させられ、それをトランスマニアさんのデーターで証明して頂いたように思っております。

実際、履いてみてどう感じるか分かりませんが、ご教示頂いたことを踏まえ、価格も当然ありますが、安全第一に決めたいと思います。

お忙しいところ、有難うございました。

書込番号:19261519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2015/11/03 08:29(1年以上前)

効きはともかく、ゴム劣化の持ちはブリの方が良い。
東洋も含めると、ゴム劣化でのもち優劣は横浜が下。

書込番号:19283384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/11/03 11:35(1年以上前)

>辛酸悪毒口さん

根拠は?

書込番号:19283841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/07 17:56(1年以上前)

辛酸悪毒口さん
返信有難うございました。
 
タイヤの劣化は、車両、駆動方式、走行方法、走行距離、保管方法等等、様々な条件で変わってくると思います。
レボGZ4をシーズン履きましたが大きな性能劣化は感じらず、BSタイヤの経年劣化が少ないことは経験しております。
 
私の住んでいる場所の自然環境から、アイスバーンでの性能を第一に考え、今回は試験データーの良かったiG50プラスを選択してみたいと思います。
 
現在、履いているVRX、息子のB4に履いているウインターマックス、更に、車はレガシーSパッケージから、駆動方式、車重、ビル足がほぼ同じレボーグGTSに乗り換えますので、使用後に又、ご報告(劣化は数年後に)したいと思います。

貴重なご意見有難うございました。 

書込番号:19296405

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iG50との差はありますか?

2015/09/21 17:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:212件

昨年iG50を購入したばっかりだったのですが、車を買い替え(エスティマ→レヴォーグ)ることになり、タイヤサイズが違うため、ホイールセットでスタッドレスタイヤを新規に購入しなければなりません。
現状価格ですとサイズ215,50,R17のホイール4本セットで1万5千円位の差(当然PLUSが高い)があります。
当方、積雪量はあまり多くないのですが、1、2月は毎朝氷点下になるため、日陰はアイスバーンです。
1万5千円の差ならPLUSの方が良いでしょうか?
おそらく3〜5年は履くと思います。

書込番号:19159849

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/09/21 17:29(1年以上前)

光おやじさん

ice GUARD 5 PLUSは今年登場、ice GUARD 5 iG50は3年前に登場した一世代前のスタッドレスです。

スタッドレスは年々進化しており、ice GUARD 5 PLUSも↓のように進化しています。

http://www.iceguard.jp/five_plus/

アイスバーンに遭遇する事もあるとの事ですから、少々高くても進化した最新のスタッドレスであるice GUARD 5 PLUSの方をお勧め致します。

書込番号:19159875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件

2015/09/21 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
いつもご教授いただきありがとうございます。
やっぱり1万5千円の差はありますか。
ホイールの予算を回してPLUSにしようと思います。
それにしてもスーパーアルテッツァさんって車のことに本当に詳しいですね。
昨年も大変参考になりました。
今の車をもうしばらく乗るつもりでiG50を昨年購入したのですが、急きょ買い替えることにしました。
最初は燃費優先で考えていたのですが、追従機能等に心が揺らぎレヴォーグに。
1.6Lですが燃費を心配しながら来月の納車を待っています。
今後も貴殿の書き込みを楽しみにしています。

書込番号:19160730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/26 15:38(1年以上前)

メーカー合同氷上テストでは大して差はないですね。
というか性能自体が
同じメーカーの銘柄なら営業的に見せているだけで変わらないと思ってください。
ブリザックだと全然違いますよ。
安物買いの事故もらいにならないように

スペック論にまどわされないように

書込番号:19175354

ナイスクチコミ!2


renapalさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/27 19:59(1年以上前)

北海道でFFに乗ってます。ブリザックはネームバリューだけです。
氷上性能含めトータルでも、5PLUSの方が全然良いですよ。FFでも氷上発進もくい付きよく出ます。前はブリザックでしたので、その差も体感してます。5PLUSが絶対お勧めです。

書込番号:19179403

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:212件

2015/09/27 21:27(1年以上前)

renapalさん
うましゃんさん
情報ありがとうございます。
ブリザックが無難かなとは思うのですが、評判と価格からこちらのタイヤにしようと思います。
10月からこのサイトで始まる予定のホイールとのセット比較を参考に。


書込番号:19179712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/20 12:40(1年以上前)

>5PLUSの方が全然良いですよ。FFでも氷上発進もくい付きよく出ます。

発売日が2015年8月1日で書き込みが9月27日ですか・・・・
10月13日に旭川で初雪ってニュースやってたので、どこかの試験場の話ですかね?

書込番号:19243399

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/10/22 11:59(1年以上前)

北海道在住CX-3を購入して今年初冬です。16インチ、ホイール付き、ブリヂストンVRXがディーラー17万円、Fコーポの店舗で12.5万円、IG5PLUSは7.8万円。 店の人はYOKOHAMAは新製品だから実力はわかないけど、BSのテクノロジーは10年進んでいるといわれていると言いましたが根拠は何なんでしょうね。 ユーザーの評価は様々ですね。気持ちはかなりIG5に傾いています。

書込番号:19249497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/23 21:13(1年以上前)

>根拠は何なんでしょうね。

ここで聞くより、言った人に聞くのが一番でしょう。

IG5プラス、いいような気がしますよ。ただ、使ったこと無いので気がするだけです。
なんでも試してみないと分からんですね。

スパイク禁止になって30年ほどになります。
みんな色々経験してきていて銘柄を決めてると思いますよ。
私も含め一般人は同条件での比較なんてできませんので、経験に頼ることになります。
そういう意味では、その地方でいろいろ経験してそうな、営利の絡まない周りの方に相談されると良いと思いますよ。

書込番号:19253631

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

予約しました

2015/10/17 02:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/65R14 86Q

クチコミ投稿数:1955件 ice GUARD 5 PLUS 185/65R14 86Qの満足度4 Skillots (梁取只詩) 

札幌在住
TOYOTAシエンタ(旧モデル)4WDを8年ほど乗っています
その間スタッドレスは、BS→DL→ヨコハマと履いてきました
個人的な感想ですが、
BSは、0℃付近の比較的暖かい時によくグリップしましたが、-7℃以下くらいまで下がると特に横のグリップに不安を感じました(横に流れやすい)
DLは、逆に低温時にはよくグリップしましたが、暖かい時の走りだしや交差点などでスリップしやすい印象でした
ヨコハマは、暖かい時も低温時もそこそこという感じでした

今までは175/70R14でしたが、
今回は、過去の経験とシエンタの形状から185/65R14にサイズ変更しています
雪道よりも氷上でのグリップ優先です

価格はディーラーで、組み替え・工賃・廃タイヤ込みで4.3諭吉にしてもらいました
元々、市内で安く販売している店で購入予定でしたが、
ディーラーからちょうど電話があり、同条件にしてもらえることになりラッキーでした

2〜3日後にタイヤ交換して、皮むきして1シーズン履いた後にレビューしたいと思います

書込番号:19233486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qを新規書き込みice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q
YOKOHAMA

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

ice GUARD 5 PLUS 165/70R14 81Qをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング