『ブリザックvrxと悩んでます』のクチコミ掲示板

ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:616mm 総幅:189mm ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのオークション

ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88QYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q

『ブリザックvrxと悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q」のクチコミ掲示板に
ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qを新規書き込みice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ295

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ブリザックvrxと悩んでます

2015/09/26 15:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q

スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

ブリザックvrxとiceguard50plusどちらがよいでしょう。ドライ7割、シャーベット2割、アイスバーン1割くらいです。

書込番号:19175316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:283件

2015/09/26 15:25(1年以上前)

ブリザックですね
万が一

書込番号:19175318

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2015/09/26 15:52(1年以上前)

z-くんさん、こんにちは。

うーん、悩みますね。
iceGUARD 5 PLUSは今年のニューモデルなのに対し、VRXは2年前に出たモデルです。

ブリザックは3〜4年に一度のモデルチェンジに対し、iceGUARDは毎年のようにマイナーチンンジをし、
3年に一度くらいでフルモデルチェンジをしています。

私もドライ路面の多い地域でVRXの前のレボGZに乗っていますが、ドライ性能に不満はありません。
(もちろん、スタッドレスタイヤとして考えた場合ですよ)
VRXはGZよりも雪上や氷上はもちろん、ドライ性能もいいようです。


信頼のVRXか、VRXよりも安価で新世品のiceGUARD 5 PLUSとなりますが、
iceGUARD 5 PLUSの板に書いたくらいですから、iceGUARD 5 PLUSでいいと思います。

書込番号:19175379

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:49735件Goodアンサー獲得:14835件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2015/09/26 15:56(1年以上前)

z-くんさん

悩ましいですね。

ice GUARD 5 PLUSは今年発売された最新のスタッドレスです。

これに対してBLIZZAK VRXは2年前に発売されたブリヂストンの最新のスタッドレスです。

この両タイヤの性能の差は僅差になっていると思います。

つまり、BLIZZAK VRX の性能にice GUARD 5 PLUSが迫って来ていると考えている訳です。

以上の事より価格差が結構あり、ice GUARD 5 PLUSの方が安いようならice GUARD 5 PLUSを選択という考え方もあるでしょう。

しかし、価格差が殆ど無ければ、無難にBLIZZAK VRXの方かな・・・。

書込番号:19175386

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/26 16:18(1年以上前)

こんにちは〜
iG50+はエコタイヤのECOS ES31と同等の転がり抵抗のスタッドレスです。今出てるスタッドレスの中では群を抜いて優れています。氷上性能も旧iG50より7%良くなっています。後は何を求めるかですね。

書込番号:19175441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/26 16:29(1年以上前)

はい。悩んでいます。価格差は4本で10.000-くらいです。、非降雪地帯に住んでるので、ドライでのvrxはよく減ると聞いとります。また、シャーベット路面もよくないとの評判で、こちらに傾いて来ました。ただ冬になると、雪の温泉を求めて、奥飛騨、北陸、安房峠と行きますので、あの道怖いんですよね〜はー悩む、、、よきアドバイスを?

書込番号:19175470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件

2015/09/26 16:42(1年以上前)

IG50プラスで良いと思うよ。

VRXは値段がね。
効きは、IG50プラスを履いてみないと何とも言えないですが、ゴムの材料が少し変わったので、プラスではないIG50よりも効くと思いますし、なによりも去年の製造品が無いと思います。

書込番号:19175498

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:550件

2015/09/26 17:16(1年以上前)

専門家の評価もどうぞ。
  ↓
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%81%af%e5%9b%bd%e7%94%a3%e3%83%93%e3%83%83%e3%82%b0%ef%bc%93%e3%82%92%ef%bc%81/

この当時は、iG50 でしたので、
plus が付いた新製品なら、もっとイイでしょうね。

・・・ってことで、iG50plus に一票!

書込番号:19175616

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/26 17:27(1年以上前)

やはり、プラスにします。ありがとうごさいました。

書込番号:19175649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/26 21:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。お高くならないうちに購入使用と思います。助かりました。

書込番号:19176267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:54件

2015/09/27 12:52(1年以上前)

ヨコハマでグラフまで入れて、長持ちをアピールしてきたのは初めてでは?

http://www.iceguard.jp/five_plus/02.html

4シーズン目の、奥飛騨、北陸、安房峠での使用レビューをお願いしたいなぁ〜
一応、チェーン持ってくと安心です。
夜間は何かあると大変なので、昼間の走行がよいかな。。。

書込番号:19178263

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:424件

2015/09/27 23:03(1年以上前)

>BLIZZAK VRX の性能にice GUARD 5 PLUSが迫って来ていると考えている訳です。

迫ってるって書き込みは、プラスよりもVRXが上だって言いたいんでしょうけど根拠は?
ドライ走行であまりにも摩耗が早くGZの方が良かったと言う意見すら有りますよ。

スレ主さんが選択された新製品のプラスで正解だと思います。

書込番号:19180093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/28 08:11(1年以上前)

了解しました。またレビューします。ちなみに去年DSX-2では高山から平湯の森に向かう吹きさらしの坂道で、凍結状態。ブレーキ踏んでてもズリズリ、下がって行きとても恐怖でした。ゆえに今年買い換えです。3年もの、7部山でした。

書込番号:19180868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 z-くんさん
クチコミ投稿数:24件

2015/09/28 08:13(1年以上前)

やはり、ドライは減りますよね。ありがとうございます。plusにしますね。

書込番号:19180873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kakaku…さん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/25 13:31(1年以上前)

今年購入予定ですが、IG50+で決定で良いかな。
価格は、VRXの方がかなり高い(自分のサイズだと3万円も!)
評判はやっぱりブリジストン。
でも下記のデータを見ると、IG50でさえVRXより優れている!
試験条件はかなり近いし信頼出来るデータかと思う。
気温約2℃の差がどれほどの物か? 記載されていない路面温度がどうなのかが気になる所。
BSの路面温度が0℃近辺だとするとかなりの差が出る物なのか??
皆さんのご意見を聞きたい。


氷上制動試験データ
アイスガード ファイブ プラス:13.0m、アイスガード ファイブ:14.1m
<試験条件>テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、路面状況:氷上、気温:3.9〜4.0℃、路面温度:−1.6〜−1.4℃
タイヤサイズ:195/65R15 91Q、空気圧:240kpa(フロント、リア共)、リムサイズ:15×6J
車両:TOYOTA ノア(型式:DBA−ZRR70G、FF、2000cc)、制動速度:20km/h
※テストに関する詳細なデータはタイヤ公正取引協議会に届け出てあります。
(カタログより http://www.iceguard.jp/five_plus/01.html)

BLIZZAK VRX :14.7m   REVO GZ   16.42m
<試験条件>テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、試験路:氷盤路面、気温:5.9℃、路面温度:記載なし
タイヤサイズ:195/65R15 91Q、空気圧:240kpa(フロント、リア共)、リムサイズ:記載なし
車両:TOYOTA ノア(型式:DBA-ZRR70G、前輪駆動、2000cc)、試験速:20km/h
(タイヤ公正取引協議会データより http://tireshopguide.com/ptest/data/00044/10.pdf)

書込番号:19258320

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2015/10/25 15:05(1年以上前)

>kakaku…さん、こんにちは。

興味深いデータですね。
推測ですがBSのほうが気温が高い分、氷が解けて水分が多く滑りやすいとか?
約2℃の差がどう影響があるのでしょうかね?

書込番号:19258524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:424件

2015/10/25 23:00(1年以上前)

下記は、ミシュランのホームページより抜粋

*1〇アイスブレーキ性能:X-ICE XI3/9.58m、X-ICE XI2/10.45m 〇試験条件:士別寒冷地技術研究会自動車試験場における実車制動距離測定(20-0km/h)7回測定を2度試験し許容誤差を超えたものは削除した平均値 〇試験日:2012年1月23日、2012年2月21日 〇タイヤサイズ:205/55 R16 〇リムサイズ:16×6.5JJ 〇空気圧:220kPa 〇氷温:-2.4〜-4.1℃ 〇外気温:-2.2〜-4.9℃ 〇試験車両: CIVIC1.8前輪駆動 ABS使用*2〇アイストラクション性能:X-ICE XI3/4.66秒、X-ICE XI2/4.91秒 〇試験条件:士別寒冷地技術研究会自動車試験場における実車加速タイム測定(時速5km/hから加速し15m走行するまでのタイムを測定)7回測定し許容誤差を超えたものは削除した平均値 〇試験日:2012年1月23日 〇タイヤサイズ:205/55 R16 〇リムサイズ:16×6.5JJ 〇空気圧:220kPa 〇外気温:-2.2℃ 〇試験車両:CIVIC1.8前輪駆動 TCS使用
タイヤの表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験をおこなっています。※試験詳細条件についてはタイヤ公正取引協議会に届け出ております。

横浜やBSと同じ条件で比較出来ないでしょうか?非常に興味有ります。

物理学に詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:19260059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2015/10/25 23:22(1年以上前)

>トランスマニアさん、こんばんは。

物理には詳しくないので、申し訳ないのですが(笑)
タイヤ公正取引協議会ではスタッドレスタイヤに限らず、
サマータイヤのデータも見ることは可能です。

http://www.tftc.gr.jp/performance.php


ミシュランですとX-ICE3のデータが載っていますが、
計測車がシビックなので、ノアと比べると軽量で停まりやすいせいか
制動距離だけ見ると、断トツの数字です(笑)
http://tireshopguide.com/ptest/data/00028/10.pdf

書込番号:19260136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:424件

2015/10/26 01:49(1年以上前)

佐竹54万石さんありがとうございます。

それぞれ異なる条件を数式化して出来る限り同じ条件で比較出来ればいいのですが。それで証明されないとBSブリザック絶対主義に疑問を感じます。

他の口コミで試乗後の本音で、ミシュランかヨコハマのどっちか。と言う書き込みや顧客満足度でミシュランが1位を獲得してる現実があるからです。

書込番号:19260349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:67件

2015/10/26 07:00(1年以上前)

今年タイヤを買い換える友人がいたので
顧客満足度No.1のミシュランを進めたら
『いやだ』と一蹴されてしまいました。
顧客満足度No.1と言っても降雪地域のサンプル数が
わからない以上信用できない。と。

ヨコハマとか結構いいよ。って書き込みはあるけど
ミシュランは北海道の降雪地域での書き込みは
ほとんどない。誰か書き込みしてくれる人いませんかー。

書込番号:19260524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/11/06 16:23(1年以上前)

こんにちは。
解決済みではありますが、ice GUARD 5 PLUS 185/70R14ではなく、ice GUARD 5 PLUS 185/65R14ではありますが、装着して約1週しか経っていませんが、参考になればと思い、書き込みさせていただきます。
車は、ホンダ シャトル ハイブリッド X 4WDです。夏タイヤはエコピアep150の185/65R14です。田舎道の約37kmの通勤で、平均26km/L程度でした。(最高で30.3km/L)それをice GUARD 5 PLUS 185/65R14に履き替えての平均燃費は、26〜27km/L何と夏タイヤと変わらず、と言うよりむしろ少し向上さえしている感じでビックリです。ただ、ブリジストンBLIZZAK VRXは使用した経験がないので比較はできません。参考になるかわかりませんがお知らせします。

書込番号:19293032

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/10 14:25(1年以上前)

まぁこの2品で迷う方が多いでしょうね。僕は昨シーズンまで2シーズンVRXを履きました。今回はice GUARD 5 PLUS を購入しました。理由は3つです。1つはice GUARD のシリーズを履いたことが無かったが、皆さんの評判を見て履いてみたくなった。2つ目は、ice GUARD 5 PLUS は今年8月に発売となった物なので昨年の売れ残りの在庫品を押しつけられることが絶対にないこと。そして最後は、後発の新しいシリーズの方がよりよくなっているのが世の常であると思うからです。
特にとあるレビューで「店頭で購入したにも関わらず昨年の在庫品を押しつけられて不愉快!この店では二度と買わない!」というのを見て、これからも買い替えはその年に新しく発売されたシリーズを買うことにしました。

書込番号:19305088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 06:06(1年以上前)

在庫が薄くなる前に ,,,ということで予約しちゃいま した.

VRX
とかなり迷いましたが ,最近キャリアボックスをつけたため,
少しでもも燃費にいいものがある方がいいなぁと .

11月26日に履き替え.

年末には帰省で雪道を走るのでまたレビューします.

書込番号:19312396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/12/09 20:43(1年以上前)

追加です。

まだ雪道は未経験ですが、、、11/26に履き替え。

特にやわらかい感覚もなく、燃費も夏タイヤとほぼ同等です。

ホイールの付け替えに行ったタイヤ屋さんいわく
VRXは昨年の生産過多でボリュームゾーンは
14年の在庫がかなりあるとのことでした。

参考まで。

書込番号:19390320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:82件

2015/12/09 22:01(1年以上前)

サイズにもよりますがVRX14年在庫沢山あるんですね。
って事は格安などの通販だと14年のが届いたりするのかな?

私の購入した225/60R17 VRXは一か月待ちで、
届いたのは15年47週のでしたので良かったです。

書込番号:19390571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2015/12/13 19:32(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん、こんばんは。

>届いたのは15年47週のでしたので良かったです。

できたてのタイヤじゃないですか^^

今年、このまま暖冬だとすると、来年は
15年製や16年初頭に製造されたタイヤを
購入する可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:19401320

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q
YOKOHAMA

ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

ice GUARD 5 PLUS 185/70R14 88Qをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング