TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 登録

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL

  • ミニバン特有の揺れやフラつきを抑制し、しっかりした走りを追求したミニバン専用タイヤ。摩耗ライフは従来比27%と大幅に向上。
  • 剛性を高めるスーパーハイターンアップ構造と非対称の3本溝タイヤパターンにより、高速でのレーンチェンジでもフラつきを抑制できる。
  • アウト側リブのワイド化やナノバランステクノロジーにより、摩耗ライフと転がり抵抗性能を高次元で両立。ロングライフ&低燃費で経済性にすぐれる。
TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:657mm 総幅:213mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLの価格比較
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのレビュー
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのオークション

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLTOYO TIRE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月25日

  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLの価格比較
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのレビュー
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLを新規書き込みTRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/55R17 101V XL

クチコミ投稿数:2件

初めまして、宜しくお願いします。
純正のタイヤサイズは 225/55R17 LI101 です。これまで購入時そのままのコンチネンタルが着いていました。
すり減りでのタイヤ交換で候補は価格とLI値とミニバン用をメインで選んで以下の4つです。
@トランパスmpz 225/55R17  一番真っ当な選択な気はするがおもしろくないような
Aグッドイヤー イーグルRVF 215/60R17  扁平率が上がって乗り心地など色々と良くならないかなと期待と不安
Bグッドイヤー #1 ナスカー 215/60R17  Aと同じだが見た目がかっこ良さそう、でも性能が悪いのかもと不安
Cハンコック キナジー 215/60R17  Aと同じだが新しいタイヤなので情報がなく期待と不安が大きい
使用状況は年間3万キロ弱、田舎の一般道でのまあまあ飛ばしての使用と法定速度やや超の高速道路使用が主で
期待する性能は安全に曲がって止まることと走行距離がそこそこあるので長寿命です。静粛性や快適性は我慢できます。
コンチネンタルは硬くて長寿命という印象です。
もう一台ある普通車でブリジストンのタイヤの減りがすごくて耐摩耗性が心配で(Vクラスは重いので)相談させていただきました。
アドバイス、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:20877987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/09 02:32(1年以上前)

http://www.autobacs.com/static_html/spg/pirelli/top.html 値段でこれが安いです。

書込番号:20878356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/05/11 00:27(1年以上前)

>からうりさん
早速のお返事ありがとうございます。おすすめのもの拝見しました。
ブランドも好きなものでしたし、パターンも良さそうに見えます。特にもう一台の普通車用に興味がわきました。

ちなみに追加の質問のようで申し訳ないのですが

このおすすめのタイヤのように”耐加重はしっかりあるけれどミニバン用というわけではないタイヤ”とミニバン用タイヤの差についてのご意見があれば教えていただけますか。

前述のように225/55R17から215/60R17に変えることでハンドリングや燃費、乗り心地でメリットがあるかもと期待していたのですが、よく考えるとただ単にタイヤの幅が1cm減っただけなので何も良くなることが無いような気もするのですがどのように思われますか。

皆様宜しくお願い致します。

書込番号:20883070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/05/11 03:57(1年以上前)

タイヤの造りがしっかりしています。 触ったらわかると思います。 グリップは乗用車用がいいです。 偏摩耗対策が大きいので。 スタッドレスにはよくやるサイズダウンです。 空気が多く入るので乗り心地が良くなることと低いスピードで走りやすくなります。 後あまり売れてないタイヤよりは安くなります。 3年前ぐらいで8万円位で付けている人もいました。 ほとんどが国産のミニバンでした。 やはり元のサイズがいいと思います。 スタッドレスはサイズダウンが値段的にいいと思います。 もうそろそろ値上げが浸透してくると思います。 早めがいいと思います。 スタッドレスタイヤも上がります。

書込番号:20883248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RV503★からTRANPATH mpZで決めかねてます

2017/04/08 14:36(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 185/65R14 86H

クチコミ投稿数:16件

現在はRV503★です
RV503★を基準に、どうなんでしょう?
@耐摩耗性
A編磨耗
B燃費
Cライフ
候補はTRANPATH mpZとエナセーブ RV504で考え中です。

よろしくおねがいします。

書込番号:20801256

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/04/08 15:02(1年以上前)

しまむ5さん

先ず耐摩耗性について。

ENASAVE RV503に比較した場合、エナセーブ RV504でも耐摩耗性は少し良化しています。

それよりもTRANPATH mpZの方が耐摩耗性は良さそうですから、耐摩耗性重視ならTRANPATH mpZをお勧め致します。


次に省燃費性能について。

省燃費性能については転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504が有利です。

TRANPATH mpZは転がり抵抗係数Aですから、ENASAVE RV503と同等とお考え下さい。


それと偏摩耗につてはENASAVE RV503に比較して、エナセーブ RV504は良化しているとお考え下さい。

書込番号:20801316

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/08 15:49(1年以上前)

排水性で選んだほうがいいです。 そのサイズはもうあまり売れていません。 

書込番号:20801410

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2017/04/08 16:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん ありがとうございます。

タイヤで悩んでいたところに転勤いたしまして、

高速20kmと山道15kmで往復高速40km+山道30km計70km走行しており、
余計に判らなくなった次第です。

書込番号:20801475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/04/08 16:26(1年以上前)

>からうりさん ありがとうございます
サイズは、現在のサイズなので。

排水性はどのように、お考えですか?

書込番号:20801486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/08 18:31(1年以上前)

RV504みたいなパターンがいいと思います。 ピレリP7もいいと思います。 ルマンVは見ましたけどブロックパターンはいいんですが真ん中が固いんです。 ブリヂストンは中側が柔らかく作ってあります。 街乗りならブリヂストンがいいと思います。 彫刻刀で掘ったようなパターンは嫌いです。 剛性は出るんだろうけど排水性が全然足りなくなります。 今のスポーツタイヤはハイランド比がすごいことになっています。 Sタイヤみたいです。 集中豪雨が増えてきているので縦溝と横溝が多くあるほうがいいと思います。

書込番号:20801793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2017/04/10 11:49(1年以上前)

>からうりさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:20806287

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換してもらいましたが

2017/03/19 08:55(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 215/60R17 96H

スレ主 jack1754さん
クチコミ投稿数:14件

前日、こちらのタイヤに交換しました。
タイヤ交換の際にバルブも交換してもらったのですが、写真の用に金属部分が出ています。これは問題ありませんか?
ちなみにキャップは回らなくなるまで閉まってます。

書込番号:20749813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/03/19 09:05(1年以上前)

jack1754さん

大きな問題は無いと思いますよ。

書込番号:20749816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/03/19 09:28(1年以上前)

画像検索すると隙間はありますし、仮に隙間がなければ締め込む事が出来ないのではと。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96&espv=2&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjDkKL4puHSAhWIzbwKHRUFA9cQ_AUIBigB&biw=1093&bih=510&dpr=1.25

余談ですが金属製の方がカッコイイですね。

書込番号:20749870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jack1754さん
クチコミ投稿数:14件

2017/03/19 09:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>マイペェジさん


画像検索でもありますし問題無そうですね。

お答え頂きありがとうございました。

書込番号:20749947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレマシー205/50/R17のタイヤ選び

2017/03/14 19:36(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 205/50R17 93V XL

クチコミ投稿数:41件

※スレ汚しすみません┏●!!

この春に買い替えを予定しています。プレマシーの車高は高い方ではありませんが4年乗ったところ前輪の減りが大きいことと、片減り(肩減り??前輪ショルダー部が特に摩耗)することが分かってきました。

タイヤ遍歴は新車装着のダンロップSP SPORT 2050→一年前にブルーアースA(2013年製6部山の中古)です。

ブルーアースAは静寂性、乗り心地もよく大変満足でしたが、普段妻が片道10分程度の通勤と買い物、夏に往復1000キロの帰省と数100キロのレジャーなどで1シーズンで片減りが出で既に前輪がスリップサインまで1ミリあるかどうかまで摩耗しています。前輪のショルダーはもうほぼ溝がありません。毎日街乗りしますので特に前輪の減りが大きいのでしょうか。。

前置きが長くなりましたが、次の候補として次の優先順位で検討しています。

ロングライフ>静寂性、乗り心地>ハンドリング性能

予算は1本1万円前後。
サイズ的にRVタイヤの選択肢がほぼありませんのでこのmpzを主に考えていますが、ルマン4やエナセーブRV504なども視野に入れています。本命はブルーアースAなのですが如何せんライフが短すぎましたので今回はパスします。

長文になりましたがオススメをご教示頂ければ助かります!よろしくお願いします!

書込番号:20738566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/14 19:48(1年以上前)

>せいこりえんとさん
連投ごめんなさい 解決済みでしたね

ブルーアースRV-01も減りは早かったですし前輪右側も片減りが凄かったです
次のタイヤで片減りが出たらアライメントの調整もしてみてください
1本1万円以内なら王道のトランパスmpzかエナセーブRV504をお薦めします
RV504は発売してまだ新しいタイヤなので評価は少ないですがふらつき防止や片減り防止にも効果に期待出来るかと思います

書込番号:20738599

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/03/14 19:53(1年以上前)

せいこりえんとさん

ライフ最重視ならTRANPATH mpZで正解だと思います。

又、TRANPATH mpZはミニバン用タイヤですから、偏摩耗も軽減出来るでしょう。


尚、前輪の摩耗が多いとの事ですが、FFなら↓のTOYOの説明のように確実に前輪の方が摩耗は多くなります。

http://toyotires.jp/run/run_02.html

この事からTOYOも説明していますが、5千km〜1万km毎にタイヤローテーションされる事をお勧め致します。

そうする事で4輪の摩耗の均一化を図る事が出来ます。

書込番号:20738613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/03/14 20:14(1年以上前)

奥様やご自身の運転の仕方も注意されて確認されたら良いかも知れませんね。

パワーステアリングの無い時代から運転してる自分の様な人間には出来ないのですが、うちの息子たちは、平気で据え切りしてます。
こういうのも前輪のタイヤのヘリが早い原因になってる様に思えます。

そんなことは無いとの事でしたら申し訳ない。

書込番号:20738695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/15 00:49(1年以上前)

30ヴェルファイアさん

ご返答ありがとうございます!
初めての質問なもので違ったサイズに投稿してしまったことからキャンセル代わりに解決済みにして正しいサイズのところに質問しなおしたのですがあんまり意味なかったですね。。。エナセーブ504もよさそうですね。急ぎませんので(冷やかしで)店舗でもいろいろ情報仕入れたいと思います。

用語がよく分かってなかったのですが、片減りが左右のタイヤで磨耗度合いが違うという意味であればそうではなく、外側ショルダー部の磨耗が激しいということが言いたかったです。

書込番号:20739554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/15 01:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご返答ありがとうございます。
mpZは期待に応えてくれそうなんですね。TOYOのページ参照しました。これを読む限りプレマシーの場合RV特有の偏磨耗ではないようです。ここに書かれたとおりの磨耗の仕方でした。

前輪が特に磨耗したのはたぶん妻のせいです笑
街乗りの運転機会は妻のほうが多く、加減速が荒く平坦な道でもアクセルの踏みムラが多いんです。。。通常は冬タイヤ交換時にローテーションしていますが今回のブルーアースAはほんと一シーズンだけでしたからローテの機会すらないままでした。。

話題戻して優先順位に一部追加させてください。

ロングライフ>静寂性、乗り心地>高速での直進安定性>ハンドリング性能

おなじTOYOでDRBのほうが安くややスポーツ寄りのようですがmpZと比べて上記の優先順位でいくとどちらが適正でしょうか?
懐具合の関係で上記の優先順位にしましたが本音の順位はまるっきり逆なのです。。。

書込番号:20739590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/03/15 01:25(1年以上前)

LE-8Tさん

返答ありがとうございます。
前輪磨耗がひどかったのは先の返答にも書きましたが、たぶん妻のせいです笑
重ステは一応、ちょっとだけ経験してます。アイコンは若作りです笑。

なので私は据え切りしませんし、エコな走りを心がけて加減速は緩やかに、平坦道ではアクセル一定。妻に言わせると私の走りはまどろっこしいらしいです。しばらく妻が街乗りしたあと燃費計みたら確実に減ってます笑。

すみません、ただのグチになってしまいました。

書込番号:20739604

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/03/15 07:04(1年以上前)

せいこりえんとさん

TRANPATH mpZとDRBの比較なら、ライフ最重視という事ですから、TRANPATH mpZで決まりだと思います。

書込番号:20739787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/15 12:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
確かにトーヨーのページを見てもDRBとmpZとは大分差がありますもんね。ありがとうございました。あとは実店舗でRV504とmpZの見た目比較をして検討していきます。

書込番号:20740323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2017/03/16 12:28(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
次はmpZで行きたいと思います。
妻に購入時期を相談した所、この春は愚か夏くらいにならないとムリそうですが。。。

とりあえず手持ちのブルーアースAを前後ローテ装着し夏のボーナスまで凌ぎたいと思います。

書込番号:20742659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/18 08:50(1年以上前)

>予算は1本1万円前後。
日本メーカーが製造する商品だと、その範囲内で有る。
ヤフオク見たら、グッドイヤーとかトーヨーはある。
しかし、ミニバン用タイヤではなく、スタンダードなタイヤ。
ミニバン用タイヤで1本1万円は無理。

1本1万円でロングライフ?
スレ主の自家用車の使用方法を見ていると、減りが早い使い方のようだが。
説明書を見ると、205/55R16-91と195/65R15-91も装着できるようだ。
値段で言えば、195/65R15が一番安い。その次が205/55R16。種類は16インチが圧倒的に多く、15インチもけっこうある。17インチは全然という感じ。

この17インチの値段が高いのとろくな商品がないのは、需要が少ないのでいろんな商品をラインナップできない(売れ筋じゃない)ので、商品設定も限られる、という理由だ。
なので、16か15にインチダウンすれば安い。

スレ主は、そういうことまで気が頭が回らないんだな。
きちんと説明書を読んだり、ミンカラなどで15や16インチを装着できるかどうか、考えもしなかったのだろう。
頭の回転が良い人だと、気づく事項なのに。
それに、同条件では、17は重い。15が一番軽い。長い目で見ると燃費にも影響をしてくる。

私のお勧めは16インチのサイズ。
幅も規格上は17と変わらないし、商品の種類が多い。
また、値段も17に比べたらとても安い(このサイトで、MPZでプレマシー用の16と17インチを比較した場合)。

17にこだわるなら、ヤフオクで年数が古い物の未使用品が出てくるのを待つしかない。
また、新品にこだわるならアジアンタイヤと言われる格安タイヤしか、予算上は無理だね。

書込番号:20747128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2017/03/19 08:34(1年以上前)

>わさマス

17インチのままがいいので選択肢が少ないのを承知で探してる。

スタッドレスは15インチを使ってるし16インチも使えることくらい知ってる。当然その方が安いことくらい経験済みだ。

勝手に決めつけないでいただきたい。

書込番号:20749765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/29 16:13(1年以上前)

せいこりえんと
アジアンタイヤ買っとけよ。
それでおわりだ。

195/65R15+アルミセットなんてネットで格安なのにな。

レアサイズを安く、アジアンタイヤで決まりだよ。

現実離れし過ぎって、けっこういるよなーほんと

書込番号:20776688

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MLとの違い

2017/03/14 09:55(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 205/50R17 93V XL

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

現在タイヤの買い替えを考えておりますが、ML2mpzで迷っています。
それほど性能に変化が無ければ安価なmpzを購入したいと考えています。

書込番号:20737244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/15 06:21(1年以上前)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/review/1006153.html
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160511-20102832-carview/
らしいです

そんなに気にされないのなら安価な方で良いかもです。

書込番号:20739756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:628件

2017/03/15 21:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
詳しい説明の添付ありがとうございます。
新しいことに越したことはありませんが、現状ですと値段差程性能に違いが無さそうですのでmpzに決まりそうです。

書込番号:20741344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

耐摩耗性について

2017/01/09 18:21(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 215/65R16 98H

クチコミ投稿数:156件

車検に通らないかもしれないと言われ履き替えを検討しています。
重視するのは耐摩耗性なんですが、候補は

RV-03  RV504  TRANPATH mpZ  LATITUDE Tour HP です。

10年前、LATITUDE Tour HPを別車に付けていて、溝は浅いのになかなか減らないので関心したのですが、古いようですし、なんといっても高額なので踏み切れません。

こちらの掲示板を読むとmpZの評判が良いように感じました。

乗っているのはエクストレイルのディーゼルでフロントに1t近い車重がかかっています。
そのせいか、5000qローテーションを怠るとすり減り具合に大きく差が出てきます。
前輪の片減りも極端です。

静寂性はディーゼルで元からうるさいので気にしません。乗り心地も良すぎるくらいなのでタイヤには求めません。
重視するのは耐摩耗性のみです。ついでに燃費が良くなれば言うことなしですけど。
今履いているのはRV503★ですが3.5万qで厳しくなってきました。

mpZの耐摩耗性はLATITUDEなどと比較してどんなものでしょう。
LATITUDEと大きな違いがなさそうなら、mpZを選んで良いと考えています。

書込番号:20554649

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/09 19:16(1年以上前)

耐摩擦性能ならばリプレイス(市販タイヤ)品よりも純正採用されているタイヤが良いですよ

価格は高いですがヤフオク等で新車外しの新品がゴロゴロありますのでそちらをオススメします

私だったらアルファード外しのタイヤを選択します

書込番号:20554841

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/01/09 20:14(1年以上前)

ジンバブエさん

候補の4銘柄を耐摩耗性が良い順に並べると、下記のようになると予想しています。

・LATITUDE Tour HP≒TRANPATH mpZ→エナセーブ RV504→BluEarth RV-02

又、ENASAVE RV503で3.5万km持ったのなら、TRANPATH mpZでは5万km前後持つのではと推測しています。

書込番号:20555038

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件

2017/01/10 18:50(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
どうやらmpzなかなかのタイヤのようですね。
503より良いのが確かな事が分かっただけで十分です。
価格も安いしmpzに決めようと思います。

書込番号:20557426

ナイスクチコミ!1


untamaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 TRANPATH mpZ 215/65R16 98Hの満足度3

2017/02/04 10:38(1年以上前)

餃子定食さん

>耐摩擦性能ならばリプレイス(市販タイヤ)品よりも純正採用されているタイヤが良いですよ

とありますが、ソースはありますか?
一般論でまとめるのは無理がありませんか。

mp-zを履いてもう2年を超えましたが、純正装着よりも明らかに持ってます。
新車装着タイヤで減りが早いとディーラーも儲かりますし、
新車時の乗り味や音が煩いと評価にも影響がでます。
あえてコンパウンドを硬くすることでメーカーが得することが無さそうな・・・・

書込番号:20628606

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLを新規書き込みTRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL
TOYO TIRE

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月25日

TRANPATH mpZ 205/55R17 95V XLをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング