α7R II ILCE-7RM2 ボディ
- 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
- 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ
高感度ノイズまみれだけど、ちょっとイイ写真www
高感度じゃないと撮れない写真
ISO100じゃ撮れないよねー
天空のフラッシュ!
!
フラッシュ焚いたら、ISO100でも撮れるんじゃね?
真偽は来年
書込番号:24319324
9点

は な び ・・・・・ (;-_-)σ
書込番号:24319415
5点

急に涼しくなったからのう。
季節の変わり目には気を付けないといかんのう。
書込番号:24319493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


この人よく見かけるけど何この下手さ。
設定変えてみてって初心者?
取りたい設定が出てこない感じ?
下手すぎてびびった。
書込番号:24322341 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Jokerhahahaさん
www
ヘタッピ上等w
人に見せてドーダーなんて写真は撮りません(撮れません)
自分が楽しいのが一番
だからカメラが「撮れねー」って音を上げるようなシーンが沢山!
だから「はーいチーズ」なんて恥ずかしい写真はうちの家族には無い!
勿論家族写真は沢山撮ってますけど、家族は私のカメラを無視してますw
あまりの大量な撮影に反応するのがメンドーなんでしょきっと
猫でさえ無視されます「勝手に撮ってろ」って感じ?
自然も植物も人も一瞬しか見せない「素」の表情が好きなんです
その為には、ガシャガシャ五月蠅くない静音シャッターのα好きです
鳥だってシャッター音しないと自然な表情してるって知ってますw
シャッター音がすると、数百メーター向こうから小鳥が睨み付けるのですw
陽が沈んだ後の暗闇に輝きを増す数秒のトワイライトと同じで、
失敗が当たり前の撮影が面白くてたまらないんですよwww
書込番号:24322708
7点

根を上げてんのは、意味不明な設定だからでしょう。はいチーズなんて記念撮影はコンデジで撮りな。
シャッター切ったら数百メーター先の鳥が?
シャッタースピードや絞りで撮れる写真がそうぞうできないのでは?
書込番号:24326975 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カメラ板って自己流で長年やってる人が多いから
ベテランキャラの人が突然トンデモ理論を展開しだしたりする。
昔、花火撮影の準備してたら機材マニアの人が「今日の花火の為に明るいレンズ用意したんですよ!」
って自慢しだして、周りの人達の目が一斉に点になったのを思い出した。
書込番号:24328070
3点

mastermさん、掲載の写真をどなたかが貶していますが、わたくしは良い写真だと思います。
水平線の右への一寸した傾きを直しさえすれば、画面的には安定するかと思います。
花火の写真にしてはいささか寂しい感じもしますが、このような花火があっても良いでしょう。
この花火を見て、人、それぞれの感慨を抱く、それだけでも良い写真だと思います。
書込番号:24328151
6点

>フラッシュ焚いたら、ISO100でも撮れるんじゃね?
↑
この部分以外は、そんなに批難しなくても良いのでは?と思います(^^;
書込番号:24328265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フラッシュ焚いたら、ISO100でも撮れるんじゃね?
むしろこれがすべてを語ってると思いますよ。
距離、夜。
スピードライトもですが、自分のカメラや機材が何を出来るのか、何は出来ないのか。
カメラって意外とできること少ないですよね。
だからシンプルでいいのですけどね。
書込番号:24328529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「打ち上げ花火」自体を写すにあたって、フラッシュ(ストロボ)は論外かと(^^;
・・・映画上映中の撮影不可になって20~30年以上になりますので、もう中高年以上にしか通じないけれど
「映画上映中の撮影」と同列ですので(^^;
夜間の風景に対しては、撮影距離とフラッシュ(ストロボ)の出力(GN)によるかと。
スレ主さんの撮影例において、そこそこの距離がありそうですから、少々明るいレンズを使ったところで ISO100で撮れるGNはどれほどになるか?
書込番号:24328546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでも良いけど、この中に花火の写真撮ったことある人どの位いるんでしょう。
ちなみに花火は感度比較してバルブが基本です。
状況によってはNDやハーフNDも使いますね。
書込番号:24328585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


初めて撮った花火の写真は、ASA100のフィルム。
レンジファインダーカメラ(f=45o)でバルブ使用で
10秒前後の露光。フタの開け閉めで二重露光したものもある。
色があせてしまった。ネガは残っていない。
1972年7月20日、水都祭花火大会、大阪市。
書込番号:24328647
3点

スクショで失礼します。
約10年前カメラを始めて1,2年位の時の。
バルブじゃなくMモードで12,3秒でした。
花火撮ったことあるってことにしても大丈夫ですか?
書込番号:24328658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mastermさん
好きな機材で楽しく撮影
凄く満喫されてるのは
文面で良く理解できます
但し、他の方も云われている様に
少し自己満足と我儘が周囲を不快にしております
常日頃から目立つSONYユーザーとして
不遜な程のSONY愛を撒き散らしてらっしゃるので
誰も貴方の自由を謳歌する事に同意されませんね
残念ながら、こういう公の掲示板で為さらずに
個人のSNSでおやりになられたら良いかと
そんな自虐的でクスリとも笑えない状況見て
楽しいのは貴方だけですので誰も見に行きません
其を承知で此処でやられてるなら規定違反です
言うときますけど、無知は恥ですよ
カメラとは?を語る貴方の醜態として
色々レベルの差は有れど
分からない為りに各々試行錯誤して
結果楽しめるのが趣味だと思います
その結果を拝見して
試行錯誤の上での攻めた失敗とは思えません
其で機材の優劣や性能を語る己の愚かさに
少し反省されては如何ですか?ハッキリと不快です
貴方は「はい、チーズ」の難しさや奥深さ、楽しさの
何を知っているのか?百万光年早いわ、爺さん
書込番号:24328668 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


>光速の豚さん
おお、素敵ですねこれ!
外出中なんで、後でまた貼らせて頂きます。
書込番号:24328683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうでも良いけど〜〜〜
ドキ!
書込番号:24328802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが意図していることを、
分かるように説明が出来ないだけかと。
辛いよな…
書込番号:24328815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


スレ主の意図・・・
三脚使うのめんどくさいから手持ちでいいや
高感度にセットして。。。
SSが短いと花火がフラッシュ代わり?
おお!村が明るく写る!
こりゃあ面白い(自画自賛)
ってとこでしょ?
でも、三脚使って長秒で撮っても村は花火の明かりで明るく写るけどね。
常日頃から目立つSONY信者として
上から目線でSONY大絶賛を撒き散らしている割には
完全な失敗を失敗と認識出来ず。
機材の優劣や性能を語る己の恥に
早く気が付いたほうがいい。
書込番号:24330118
15点

ISO100で撮れるって、夜にストロボ焚いたら明るく花火が映ると思ってるタイプ?
カメラと三脚もってきて、フラッシュ焚いてる一眼レフとか居るよね。
眩しいんだけど、って言うと。
暗いんだからフラッシュ焚かなきゃ、どう撮るんだよ!
って言われたことあるな。
書込番号:24332465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おー、Wind2さんの花火のコラボ良いね。
列車や屋形船とのコラボも良いが、(お台場の)自由の女神とのコラボが新鮮で良いね。
ここでしか撮れないものだ。
書込番号:24408151
1点

mastermさん,お見事!
冬に花火の競演になりました。
書込番号:24476301
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





