サイバーショット DSC-RX10M2 のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

サイバーショット DSC-RX10M2

  • 最大960fps(最大40倍)のスーパースローモーション機能を搭載したデジタルスチールカメラ。2秒間を80秒のスローモーション映像で記録・再生できる。
  • メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載し、最高1/32,000秒の高速撮影と高輝度域撮影、4K動画撮影・記録も可能。
  • 有機ELファインダー「XGA OLED Tru-Finder」により約235万ドットの高解像度、高コントラストを実現。映像のボケ具合まで忠実にファインダー上で再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:8.3倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M2のオークション

サイバーショット DSC-RX10M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-RX10M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

サイバーショット DSC-RX10M2 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

サッカー場での撮影

2015/09/19 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

クチコミ投稿数:12件

娘がサッカーをしてまして、色々カメラを買ったりレンズを買ったりしないで、このカメラで済まないかと考えています。80メートル離れて顔をハッキリとるなんて、私には土台無理と考えています。2〜3人一緒に顔がわかる位にプレイがハッキリ撮れれば上等です。このカメラの標準使用では無理でしょうか?コンパクトカメラ以外使ったことの無い素人です。

書込番号:19154732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/09/19 21:04(1年以上前)

望遠が足りるかですね・・・

私なら、パナソニックのFZ1000を考えますね。

ここまでの予算を出すのならレンズ交換ができる
一眼レフのダブルズームの方が良いかと
動きものですから、AFでの被写体の追従性も考えたほうがよろしいかと

書込番号:19154786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/19 22:53(1年以上前)

パナソニックFZ1000?
ニコンP900?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18652894/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83T%83b%83J%81%5B#tab

コレ読まれてどちらかに決めればよいかなぁ〜っと!(*^^*)

RX10m2は素的なカメラですよね。でもサッカーはちと厳しいかなぁ(>_<)

書込番号:19155179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/09/20 01:57(1年以上前)

娘さんていくつですか?
小学生?
中高生?
それによっても変わるかと。

まあ、FZ1000が無難な気もしますが。

書込番号:19155620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/09/20 02:07(1年以上前)

質問内容で、滅多に撮らない事がわかります。
まず、年齢によって、グラウンドの大きさが変わります。
試合会場によって、撮影位置が変わります。
それによって、レンズのmm数が変わってきます。
撮れるか、撮れないかは、それからです。
投資したくないなら、トリミングでしょうね。

書込番号:19155635

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/20 06:17(1年以上前)

「色々カメラを買ったりレンズを買ったりしないで...」というのが広角、望遠、高速動画、4K、ノイズ性能などをカバーする事を指すのであればレンズ一体型カメラでの選択肢は確かにソニーのRX10M2とパナソニックのFZ1000に限られますね。

被写体まで80mの場合に焦点距離がどれ位必要については参考になるサイトが色々ありますが僕からは2つ紹介します。まず
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
で有効画面サイズ(CCDサイズ)は35mmスチル(24mm×36mm)を選びます。これは焦点距離の計算を35mm換算にするためです。下にスクロールして「カンタンその3 必要焦点距離計算」の項目で被写体距離80m、縦、被写体サイズ1.6mを入力します。これは80m先の身長1.6mの人が縦一杯に入る焦点距離を求めるものです。計算の結果は必要焦点距離1200mmと出ました。

次に以下の視覚的に分かり易いサイトです。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
35mm換算焦点距離にRX10M2の200mm、f値(絞り)はそのまま、残りの距離は取り敢えず全て80mを入力して計算させた画像はどう見えるでしょうか。被写体までの距離を40m 程度に縮めなければFZ1000の400mm位は無いと判別すら難しいのかなと思います。勿論RX10M2に超解像ズームはありますからそれを効かせると400mmにはなりますがFZ1000も同様に800mmとなりますからより一層FZ1000が有利になりますね。

書込番号:19155800

ナイスクチコミ!4


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2015/09/20 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


mousuguroujinさん、おはようございます。

作例にアップしたサッカーの写真は
以前、FZ1000で撮影した写真です。

4枚全て、10MEXズームで562mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

不規則に動き回る、サッカー選手の一瞬の動きを撮影するためには
AFの速さやAF追従連写能力の高さなど
撮影するカメラ自体に、高い動体撮影能力が必要なのは
mousuguroujinさんにも、良くお分かりになると思います。

私自身、実際にサッカーを撮影している経験から
1型の撮像素子を搭載した高倍率ズーム機の中では
FZ1000は、最もサッカーの撮影に適したカメラだと感じています。

mousuguroujinさんの、サッカー撮影用のカメラ選びの
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:19155832

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2015/09/20 21:43(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただき感謝感謝です。娘は高校生です。
試合会場もいろいろでオフサイドフラッグを出す審判員のすぐ後ろなんてこともあります。
>MiEVさん  そうですね、あちこち写真撮りに言ったりはしません。
>isiuraさん >sumi_hobbyさん いろいろサイトや写真参考になります。
どうしても、カメラのことがわからないので高額な投資をためらってしまうんです。
皆さんのいうとおり、FZ1000がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます。
写真もとても参考になりました。


書込番号:19157823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

盛り上がらないですね。。。

2015/07/30 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

あと一週間で発売なのに盛り上がりませんね〜
いい機種だと思うんだけどやっぱり高すぎなのかしら?
「予約しました〜」とか,「到着楽しみです!」みたいな書き込みがないですね。

このカメラ売れるのかしら?

あたしはというと,,,,,悩み中(今のところ30%くらい傾いてる)



だれか荒れるような書き込みしてくれると盛り上がるかも?

書込番号:19010594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/30 08:55(1年以上前)

>GXRphotoさん

メーカーさんは別にバカ売れを期待していない
かも知れませんね。

荒れる書き込みって、どんなのでしょう?

書込番号:19010623

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

2015/07/30 09:03(1年以上前)

デジカメの美さん

悩み中の立場としては良い情報も悪い情報ももっと出てくるといいなって思います。

注目されてる機種って販売前に中には否定的な意見が出てきて,それをきっかけに荒れたりするじゃないですか。
荒れること自体望んでいるわけじゃないけど,ここまで閑散としているとまだ荒れてる方がましかと,,,

書込番号:19010638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/30 09:26(1年以上前)

返信有難うございます。

枯れ木も山の賑わいと言うことですね。

でも、書き込みの内容は
シャッター バンバン とか
おかしな内容の場合があります。

書込番号:19010681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/07/30 12:57(1年以上前)

自分はRX100M4にしました。
やっぱり自分には、200mmは短いです。
FZ1000から切り替えにはならないので、次機種に期待。
理想は、m4/3で24-400mm f2.8通しくらいのが良いです(笑)

書込番号:19011138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

2015/07/30 13:35(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん

RX100M4とFZ1000の2台持ちも悩んでるところです。
これでほとんどカバーできるかも。

RX100M4に踏み切れないでいるのは、外部マイクがつかないところです。
M2のようにアクセサリーシュー復活を願ってたのですが、、、

書込番号:19011232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2015/07/30 14:01(1年以上前)

そうですね。
まさに自分もその機種待ちしてたんてます。
見事に期待外れました。
フラッシュの変わりにシューだろと(笑)
M3も飛ばして1年、計3年我慢したんですけど、妥協です。

M5になってもシューは付かないだろうと踏んでます。
必要ならM2買い足しかなと(禁)

書込番号:19011270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/07/30 15:28(1年以上前)

私はパナソニックの一眼をつかってるので、このカメラのセンサー技術が
将来パナソニックの一眼に採用されるかもと思って注目しています。

「アンチディストーションシャッター」とか「最高約14コマ/秒の高速連写」とか「フルHDで240fpsで撮れる」とか凄い!と思ったんですが、あまり話題になりませんねー。

書込番号:19011420

ナイスクチコミ!1


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/30 20:26(1年以上前)

私はポチりましたよ。
FZ1000にしない理由をいろいろ探しましたが(w
・RX100M3をもっているのでFZ1000だとマニュアルフォーカスの回転方向が違う。こういうの気にしない人とか、すぐ対応出来る人もいるけど私は駄目なタイプ。しかもMFは良く使う。ズームの回転方向はどうだったかな?
・テレマクロ 200mmでレンズ先端から25cmなところ FZ1000だと1m(200mm〜400mmの間)こっちは撮像面からだっけ?
・NEX-7とか過去にはRX10も持ってたのでバッテリや充電器などがある
・動画はワイドに撮りたい(車載とかするので)
てな感じですかな

もともとRX10無印から置いて有る店舗も少なく、一般向けではないですからねぇ

書込番号:19012085

ナイスクチコミ!3


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

2015/07/31 11:17(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
M4今日発売ですね!
うらやましいな〜
あたしは決めきれずにいます。悩


>たぬきZさん
確かに!FZ1000の後継がこのセンサー積んで,f2.8通しなんてならないかな〜
でも一気に高くなりそう


>annys2000さん
お〜ぽちりましたか!
FZ1000と比較して金額差ほどの違いを見いだせるかですね。
車載動画をとられるということですが,手振れ補正の効きは気にされませんか?
FZ1000並みに効くのであれば決めようと思ってます。

書込番号:19013685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 20:54(1年以上前)

確かにD4sやD750ならこちら一台有れば十分ですね。

書込番号:19014863

ナイスクチコミ!0


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

2015/07/31 22:25(1年以上前)

〉デジカメの美さん

これ一台で済むのならこの値段も納得できそうです。

書込番号:19015196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/01 15:55(1年以上前)

FZ1000との価格差はみなかったことにしたい(w
なのでFZ1000では出来ないことを考えるようにしてます(w

車載動画は普通の手振れとは質が違う揺れ方をしますので、普通のレビューはあまり役立ちません。
前からビデオカメラでもワイコンを付けて28mm相当くらいで撮ってましたので、画角はそのくらいが必要なのです。
RX100M3で撮ったときにはブレは十分に抑えられていました。(補正モードは画角を優先したのでアクティブ)
無印RX10からM2になって5軸と回転対応のモードが追加になりましたが、手振れ補正方式で最大画角が変わってしまうのでどうなるやら。実際の撮って妥協点を探すことになるんでしょうね
ただ、車載動画がブレるのも臨場感があって、それはそれで構わない(w
FZ1000との手振れ補正比較はそんなこともあって出来ません。貸してくれる人が廻りに居れば良いのですけどね。

ソニーストアからメールが有り、8/7に予定通り入手できそうです。

書込番号:19017022

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件 サイバーショット DSC-RX10M2の満足度4

2015/08/02 09:35(1年以上前)

annys2000さん

そうですね〜。FZ1000がいよいよ6万を切って来たのでますます迷ってます!

あと一週間を切って到着楽しみですね。
動画中心のレビュー、期待してます!

書込番号:19019058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/08/05 21:12(1年以上前)

>GXRphotoさん
レビューは期待しないでください(w
FZ1000との比較とかは出来ないですから。それに動画は従です。
主はテレマクロの静止画です。数十cmから花を撮るのがメインなので

明後日かぁ・・

書込番号:19028381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/16 06:09(1年以上前)

日本ではこのタイプのカメラは受けません。使ってみると便利ですが、物足りない部分もあって割り切ればいいだけなのでしょうか。初代より性能、機能は向上しました。旅行にはもってこいだと思います。電池も意外と持ちました。でもS社らしくて肝心な使い勝手がイマイチのままでした。太い鏡筒、絞りのステップの可動幅が広すぎたり、グリップとの間隔も狭い。改善してほしいのは電源オフで鏡筒が戻る際に指を挟みやすいことです。痛いです、子供だったらより危険でしょう。4Kキレイなのになあ。

書込番号:19055827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/17 16:03(1年以上前)

私も何度も挟まれました、フードを付けていると尚更です、フードを格納状態にして付けているともっと挟まれやすい。痛くてびっくりします。また私の安い3脚だと液晶の下部がコルクの台と重なってねじを緩めないとバリアングル出来ない。あとダイヤルとかの溝が角張って尖っているためこすれた時に痛いとか、アンケートに書いたけど反映してくれないですね。
最低限、挟まれるのだけはなんとかして欲しいですよね、怪我でもして訴えられないと良いけど・・・SONYさんリスク管理ちゃんとした方が良いですよ。
といいながらも重宝して使っています、なかなか200まで通しの2.8とかないので、Uは様子見ですけど・・レポートが上がってきたら判断しようかと思ってます

書込番号:19059851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/18 19:47(1年以上前)

ソニーストアかどっかで、旧型のRX10のA4プリントの写真を見ましたが素晴らしかったです。
一眼レフのような画質、ボケですよね。
それがさらに進化したRX10 Mark2、絶対に良いカメラだと思うんですが、
お値段がちょっと高いですね。。。もうちょっと安くなればかなり売れるかも。。

書込番号:19062870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

RX10アマからM2の感想

2015/07/26 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

クチコミ投稿数:42件

今日ソニービルでRX10 IIを触ってきました。

自分にとってM2は次の二点がどこまで改善したか一番知りたいです。

ー 動画を撮りながら撮影できるか、使えるものか
ー 動画中のズームはどれぐらい早くなるか

結果は満足です。

ー キャッチャーができました。拡大の検証を忘れましたが、液晶から見ると綺麗です。 あとは処理が早いため、枚数制限はないようです。持ってるちょっと昔のソニービデオカメラだと、3枚になったら処理完了まで結構待たされます。

ー 動画中のズームは使えるものになりました。レバーのズームもリンクのズームもレスが早くなりました。ちょっと残念ですが、微調整はできません。持ってるちょっと昔のソニービデオカメラと同じです。ズームが動くまで最小限のレバーを動かしてもズームはすぐ止まってくれません。まぁズームが早くなっただけで随分ありがたいです。

この二点だけでM2はほしくなりました。いつ10万台に安くなるでしょう。。

下記の三点は購入欲をそそります。

ー Sモードはほぼ使っていない私ですが、子供の運動会もあって、それに関して使い方をその場で試しました。 隣にスピードモードテスト用の回るおもちゃ蝶々を撮ってみした。1/3200でF2.8の表示は点滅になってますが、蝶々は完全に止まったように見えて綺麗に撮りました。無印もこんなに綺麗に撮れるのと自分に問いかけてすぐ隣の台の無印を試しました。 驚いたのは、無印は1/3200にすると、Fは強制的に8.0になってしまいます。もちろん画面はとても暗くなっく使えものになりません。1/2400にすると、F4.0になります。M2はF2.8のままです。

ー フォーカスは早くなった気がします。

ー 拡張フレキシブルフォーカスはマニュアルフォーカスをよく使う方にとっていいですね

以上です。 これからもっとM2のいいところを発見したいです。

書込番号:19000533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/26 20:51(1年以上前)

ズームは微調整できませんか?リングはゆっくりじっくり廻すことで、レバーはちょっとだけ動かすことでじわじわズームします。
それ以上ってことですかね
無印は基本は1/1600までで、F8に絞ったときだけ1/3200が使えます。シャッタースピード優先にしたのでそうなったのでしょう。
M2はソニーストアに置いてあるデフォの状態はメカ/電子シャッターがオートになっていたはずなので電子シャッターが使われていたのでは?

書込番号:19001506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/30 10:43(1年以上前)

試されたM2にSDカードは入ってましたでしょうか?
SDカードが入ってない機械で録画動作だけすると動画撮影時のズームが静止画の時と変わらない速度のサイバーショットがほとんどです。
ソニービルは案内人にお願いすれば、SDカードを入れてくれますし三脚でも何でも出して試させてくれます。
入れていらしたならばすみません。早くなったんだと思います。

書込番号:19010822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらのカメラは自撮りできますか?

2015/07/27 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

クチコミ投稿数:30件

バリアングル液晶で自撮りできますでしょうか?

書込番号:19002678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/07/27 09:20(1年以上前)

簡単かどうかは別問題として(大きさ、重さ)
セルフタイマーやスマホリモコンなどを使って
自撮りすることは可能でしょう

ただ、このカメラの性格として自撮りメインでは無さそうなので
他社の自撮りメイン機のような機能は無いように思われます

書込番号:19002690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2015/07/27 10:13(1年以上前)

当機のモニターはバリアングルではなく、上下だけのチルト式のようですね。
HPによると上方向へは107度、下方向へは42度まで角度を変えられるとあるので、モニターを使っての構図確認は難しいと思いますよ。

書込番号:19002770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/07/27 11:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19002943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/27 18:01(1年以上前)

こちらのカメラの背面液晶は、上に約107度、下に約42度しか動きません。
その為、正面から背面液晶を見るようにすることはできないので、
画面で確認しながらの自撮りはできないと思います。

ただ、スマートフォンやタブレットで、カメラをリモコン操作できる「スマートリモコン」を使えば
自撮りも可能かなと思います。

書込番号:19003647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

ソニーストアでさわってきました。

2015/07/12 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

昨日、銀座のソニービルに行って実機をいじってきました。
画質については、実機で試し撮り確認という事が出来ませんし、実機で撮影した画像をテレビで再生と言うようなデモンストレーションも無いので評価しませんが、
動作関係は旧型から進歩が無いように感じました。

旧型と同様にAFが遅い、ズームが遅いというのが第一印象でした。

また、光学8倍だとズームが物足りない。
「え?もう終わり?」と感じます。
4K動画が売りなので光学20倍は欲しいです。
レンズが暗くなるので、そこは譲れない点だったのでしょうが、やっぱり物足りない。


宣伝のとおり、ブラックアウトと言うのは発現しないようでした。
でも、静止画撮影後の処理は言うほど早いという印象が有りません。


待ってる人がいるので実機を独占するわけにもいかず、たいしたことが書けずに申し訳ございません。

ですが、実際にさわってみると少々疑問が出てしまいました。

仕事でどうしても全画素4Kを使わなければならないとか、超スローモーションがどうしても欲しいとか、S−log2がどうしても欲しい方は買っていいと思います。

ですが、特殊な用途が無ければα6000の新型が発表されるまで待つべきだと思います。
RX10mk2の8倍レンズは直ぐに飽きると思いますので、望遠も検討できる交換式にするべきです。
飛びつくのはやめた方が良いと思います。


サンプルやデモが無いのが悔やまれました。
撮影映像についてはネットで誰かが流してくれるのを待ちましょう。

書込番号:18959248

ナイスクチコミ!9


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/07/12 18:21(1年以上前)

>仕事でどうしても全画素4Kを使わなければならないとか、超スローモーションがどうしても欲しいとか、S−log2がどうしても欲しい方は買っていいと思います。

別に仕事で使うんじゃなくても、それらや、超高速シャッターに普通に魅力感じる人もいるでしょ。「どうしても」なんて極端なことじゃなくてね。
わたしにとっての「悪」は、RX10よりもかなり高い初期価格設定かな。

書込番号:18959943

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/12 18:45(1年以上前)

>特殊な用途が無ければα6000の新型が発表されるまで待つべきだと思います。
RX10mk2の8倍レンズは直ぐに飽きると思いますので、望遠も検討できる交換式にするべきです。
飛びつくのはやめた方が良いと思います。

デスソースザックワイルドバーサーカーさんが欲しくないだけで、欲しい人はたくさんいると思います。

買う気がないのにに悪を付けるのには違和感があります。

望遠が必要な人は選ばないと思いますが、望遠が欲しい人ばかりではないでしょう。

書込番号:18960016

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/12 19:28(1年以上前)

特殊な用途と言うより、かなりユーザー選ぶってことでしょう。
勝手にユーザープロファイリングしてみると、

素早いズームいらない、キビキビした動きいらない、4kと静止画の両方、そこそこ綺麗に撮れて、コンデジより一眼的表現もしたい、レンズたくさん持ちたくない、金ならあるんだけど、

さらにパナFZ1000の望遠レンズの望遠域より、RX10のテレマクロのボケ味が欲しい人、こういうレンズ性能にはデジタルなメカニックよりコストかかることがわかる人

こういう人向けってことですかねえ。

やっぱり、一眼と4kビデオカメラ持っていくより、これだけでいい、という用途は海外旅行用の旅カメラとかでしょうか。旅には便利そうです。

書込番号:18960149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2015/07/12 20:31(1年以上前)

買う気満々で銀座まで試しに行ったわけですが、私は待とうと思いました。
買う気がないのに埼玉の山から銀座まで、わざわざ冷やかしに行くもんですか。

想像だけで盛り上がっても無駄じゃん?
実機を見ないとな。

残念ながら、私は悪いところが気になったので投稿しましたが、
誰か銀座のソニービルに行って実機の「ここが素晴らしかった」と言う点を報告してほしいです。
参考になりますので。お願いします。

書込番号:18960349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/07/12 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

http://www.fastpic.jp/images.php?file=9905342193.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8121330036.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6877986590.jpg

普通に撮影して、400o、600oが必要な被写体はそれほどありません。
必要な場合はそれこそレンズ交換式の出番ではないでしょうか。
RX10は汎用性、画質、小ささのバランスのとれたカメラだと思います。

書込番号:18960390

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/12 22:07(1年以上前)

ここにズームスピードは変更できるとありますが・・・

http://fuandstyle.com/sony/post-5456/

SDカードはどのクラスだったのでしょうか?

書込番号:18960715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/13 07:27(1年以上前)

えー、ズームスピード早くできるんですか?
手動に切り替えできないまでも早さ調整できるのはいい改善です。どのくらいの感じで動くか触ってみたいですね。

書込番号:18961529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/13 13:54(1年以上前)

RX10と迷ってじきにRX20かIIが出るだろうと数ヶ月前にHX400V買いましたが、400Vほどのズームは無くとも、テレコンが使えるようになるとか、もう少し高倍率行けるとかはして欲しかったと思います。
4k動画も魅力的では有るけど、先ずはカメラの本分を改良して欲しかった。

書込番号:18962298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/13 19:12(1年以上前)

いっそのこと望遠ズーム期待の人向けには空いてる1000番台でRX1000にしてニコンに対抗した光学100倍とか出してあげればいいのに。

書込番号:18962955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/07/13 20:22(1年以上前)

ズームスピードは標準と高速の2段階に変更できます。
初期設定だと、初代と同じ標準設定だから、変わらないと思うでしょうね。

書込番号:18963180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/13 20:37(1年以上前)

いろいろ検討しましたが、私はRX10mk2の購入を見合わせようと思います。

今回のスレッドはレンズ関係に話が偏ってしまい申し訳ございませんでした。
ですが、やはり私の想定する使い方には合わないようです。
望遠が要らない方には十分な機能でしょうが、私はある程度の望遠を必要としますので、レンズが交換できないと困ります。


α7Rmk2が買えれば最高なのですが、そんな金は有りませんのでα6000の新型を待つことにします。いつ発表されるかわかりませんがね。

書込番号:18963240

ナイスクチコミ!2


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/13 22:26(1年以上前)

私も触ってきました。私は買います

以下私が確認したこと(項目名は間違っているかも)「」がたぶんデフォ(人が触ったあとなので)

無印で不満だった点 改良点
・ズームが遅い ⇒ ズームリングでは 「標準」/クイック/ステップで可能になった。
⇒ ズームレバーが「標準」/高速の2段階から選べる ステップがレバーでも欲しかった
ズームレバーの角度により加速します(これは無印であった?)
改善はされたがもうちょい早くなって欲しい
・USB充電と撮影は排他 ⇒USB給電で撮影ができる(充電もされるかは未確認)
・ローアングルでファインダにモニタが隠れる ⇒ヒンジの位置が改良されて本体から離れるようになり、隠れない
・フォーカスが遅い/迷う ⇒良くなったような気がする
・CameraApps非対応 ⇒対応(メニューでは確認したが動かしてない)

不満はなかったが改善された点
・ファインダーの画素数 ⇒RX100M4で自分のM3と比較してみて明るさと見やすさが改善された
・望遠端での最短撮影距離がレンズ端から30cm ⇒25cmに改善(AF時)

新規機能
・HFR(ハイフレームレート)動画 ⇒面白いし貴重な機能だけど記録に再生時間と同じだけかかる
・ローリング歪みの殆どない電子シャッター ⇒「オート」/メカ/電子 当然電子シャッターだとほんとに無音にできる

退化した機能
・モニターの明るさのオートが無くなった(ファインダーはオートあり)
・4:3動画が撮れなくなった

実機では確認し忘れたこと
・リモート機能がタコ(リモートに切り替えると殆ど本体で操作できない) ⇒CameraAppsに対応したのでたぶんほかのスマートリモコンと同様
・4K動画関連(メニューは確認した100Mbpsとか)

とかかな

書込番号:18963710

ナイスクチコミ!10


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/13 22:34(1年以上前)

追加
SDカードは取り出しては見ませんでしたが4Kの100Mbpsが選択できたのでU-3がデモ機には入ってると思います。
4Kの100Mは UHS-Iのクラス3のSDXC 64GB以上のカードで制限が掛かっている模様 exFATでも32GBははじかれるっぽい

書込番号:18963745

ナイスクチコミ!8


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/14 10:51(1年以上前)

 私個人的には換算24-120mmで概ね用途はカバーできるので、無理に倍率を上げてない点は逆に評価ポイントアップですけどね。
 これでスタート20mm〜22mm付近だったなら15万でも即買いでしたが、ちょっと迷ってます・・・

 ワイコンやテレコン付くと思います?

 0.8倍で20mmスタートで撮れたらいいなぁ

書込番号:18965004

ナイスクチコミ!0


annys2000さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/14 11:16(1年以上前)

62mm取り付け用のテレコンもワイコンも数種類見つかりますので、物理的には付きますね
ねだんは1万しないものから10万ちかくのものまで見かけます。
ケラれないかとか画質的にどうなのかは??
0.45倍のワイコンをFZ1000に付けたという動画があるので参考にしてみては?
http://m.youtube.com/watch?v=tHFNTU_wuT0

書込番号:18965059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/07/19 23:47(1年以上前)

えーと、無印のRX10ですと、ズームアップしてゆくと200oで一瞬止まって、そこからは超解像ズームになって400oまでゆきます。これはJPEGの指定の時だと思います。
実際に撮ってみると300oまでは画質OKです。
400oでも、無いよりはだいぶましだという感じです。

たぶんRX10Uでも超解像ズームができると思いますが。

書込番号:18981830

ナイスクチコミ!2


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/20 16:37(1年以上前)

昨日2回目触ってきました。

DMFでマニュアルフォーカス時、ファインダー拡大ライブ画像でのノイズがM1よりM2の方が多いような。
共にISO6400で同じ対象物比較です。

CMOSを裏面照射型から積層型に変更した影響か?

発売後の実画像で再確認する必要がありそうです。

書込番号:18983724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makoto373さん
クチコミ投稿数:35件

2015/07/23 09:21(1年以上前)

確かに価格設定が高過ぎますね

問題なのは前機種RX10が量販店で展示して在る所と無い所です
大阪では老舗の上新では展示無しで
ソフマップでは展示有りです

更に、問題なのは全機種RX10は中古で約半額で販売です
RX10を早めに飛びついた人にはお気の毒としか言えませんね
最近のSONYは、カメラに限らずに何でも新商品としての発売間隔が異常です

書込番号:18991218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画で妥協するとこってありますか?

2015/07/16 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M2

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

今はシグマDP兄弟しか持っていないので、「息をグッと止めずに」スナップできるカメラが欲しくって、
RX100*とか欲しいなと思っていたんですが、4K動画撮影など今手持ちのHDハンディカム(CX12)の
リプレースも考えると、多少デカいけどRX10M2は最高の選択肢なんじゃないかと思え(マヒし)てきて・・・

RXシリーズでの動画で妥協しないといけないところってありますか?
車載したり、サーキットでフェンス越しでの撮影が多いので、遠景優先のフォーカスが必要です。

ソニーストアの先行予約は手持ちクーポン+ソニーカード決済で14万後半。
だがオプション色々付けたらいったい幾らに・・・

書込番号:18972595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/07/16 22:06(1年以上前)

形状がビデオカメラと違って動画向きではないところとか?

書込番号:18972614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/16 22:30(1年以上前)

>RXシリーズでの動画で妥協しないといけないところってありますか?

ビデオカメラと違って、デジカメで定番の動画は29分までという制限があります。

書込番号:18972711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/07/16 23:27(1年以上前)

カメラの形状が、ビデオカメラと違うので取り回しに慣れが必要です。
しかし、もっと持ち易くなる三脚にもなるグリップリモコンが有ります。
ソニーのリモコンは、ズーム操作が出来ます。

書込番号:18972934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2015/07/16 23:54(1年以上前)

状況によっては普通のビデオカメラよりも、内部温度上昇が起こりやすく、温度が下がるまで機能がロックされる、という可能性が大きい。

書込番号:18973017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2015/07/17 00:20(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
こんばんは

29分59秒の制限は意識していなかったです。
動画からタイムラプス編集する場合はキビシイですね。

YouTubeにはいくつかRXのタイムラプスが上がっていますが、
RXには、HDR-ASシリーズの「インターバル静止画記録」に相当するモードがあるのでしょうか?

書込番号:18973082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/07/17 01:46(1年以上前)

私はパナソニックの一眼でも動画撮ってます。
機種が違うので、当てはまらないかもしれませんが、ビデオカメラに比べて不便なのは

・手ぶれ補正が弱い
・被写界深度が浅いのでピンぼけしやすい
・画質がいいのでピンぼけが目立つ。ピントの迷いもすぐ分かる
・画質がいいので、撮影者の失敗が目立ちやすい 

などがあります。
一眼で撮ると、ところどころ自分の操作ミスが目につき後であーっと頭を抱えることが多いです。
でもうまくいくととても綺麗に撮れるので一眼で撮ることのほうが多いです。

RX10M2は光学8.3倍ズームのようですが、足りますか?

書込番号:18973210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/17 10:36(1年以上前)

ライバル、あるいは比較対象機機はおそらくソニーのハンディカムAX100になると思います。
その視点で書いてみると
AX100の利点はNDフィルターが3段階あるので、シャッタースピードのコントロールが容易
シャッタースピード、アイリス(絞り)、ゲイン(ISO)、ホワイトバランス、プログラムAEボタンが独立しており
操作性が良い。
ズームしてもレンズが伸びないので重量バランスが変わらない
12倍レンズで望遠域が長い(その代わりF4.5まで落ちる)

RX10M2の優れているところは、新型センサーで基本性能が上がっているかもしれない
log収録ができる、PPが選べる等、細かい画質調整ができる(これがおそらく最大の利点)
発売前なのでわかりませんが、
反対に、調整しないとAX100の方がいい画に見える、かもしれない。

サンプル動画を観ているとRX10の悪癖を引きずっているようにも見えます。

悩ましいのは、来年AX100もモデルチェンジするでしょうから
本当のライバルはこちらになるので、今は判断しようがない、というところでしょうか。

書込番号:18973848

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX10M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M2
SONY

サイバーショット DSC-RX10M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

サイバーショット DSC-RX10M2をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング