フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

疲労検知システム、動いたことがない

2017/03/30 20:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:230件

B8ヴァリアントです。
購入して10000km程度乗りましたが、疲労検知システムが作動して休憩を促されたことがないです。
これが動いた人はいますか?その時はどのような状況(運転時間や交通状況)でしたか?

通勤で毎日連続1時間以上運転していて、
先日は渋滞などもあって2時間半ほど連続して運転していましたが、
特に何も言われなかったです。もっと長時間運転しないと出ないのかな。
Discover Pro上ではこの機能はONになっています。

この機能を期待して買ったわけでもなければ、休憩を促されたとしてもそのとおりに従わないとは思いますが、
動くはずの機能が故障や不調でちゃんと動かないのだとしたら、何となく損した気がするので、
皆さんの状況を聞いてみました。

ちなみにB7では同じような運転状況で何度か警告を見たことがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:20779859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/30 21:04(1年以上前)

ハンドル操作など通常とは異なるパターンかで検知してるだけなので
長時間運転に慣れていると反応しないのでは?

小刻みにハンドルを回してみたり、勢いよく回してみたりいつもと違う操作をしてみては。

書込番号:20779992

ナイスクチコミ!5


q_papaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/30 22:40(1年以上前)

距離とか時間ではなく、通常とは異なる動き等を
感知すると思われます。

私の場合、さほどの距離でも運転時間でもないのに
警告が出ました。

警告が出たことを同乗者に伝えたところ、
確かにいつもとは私の挙動が違うと言われました。

年齢のせいか、視力とか判断力が若い頃とは違い
衰えているのでしょう。

ギミックぐらいに考えていた私にとっては、
むしろ警告されてことに感動し、新鮮な気持ちに
なりました。

書込番号:20780319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


南州翁さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/31 17:39(1年以上前)

先日、片道5時間の行程をドライブしたとき出ましたね。
もう少しで目的地につくって距離の時に出て、まぁ確かに
疲れてはいましたけど。
一度、出ると立て続けに出る様な感じでしたよ。

書込番号:20782175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2017/04/05 10:34(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセン。

みなさん、ありがとうございます。
ここで聞けば何らかの法則性というか傾向がつかめるかと思ったのですが、
コレといったものは今のところ不明なようですね。

ハンドル操作やアクセルワーク、白線の逸脱(近づきすぎorふらつき?)なんかも加味されているんでしょうということくらいですかね。
そういう点では、私の運転のクセでは条件にまったく引っかからず、この先も出ないのかも。
困ってないので、それでも別にいいんですがね。

書込番号:20793833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/04/10 21:02(1年以上前)

私のゴルフオールトラックは時速60キロ以上で走行し続けると作動しますよ。よって下道では作動しません。

高速ばかり500キロ運転しても作動しない時はしないです。

書込番号:20807353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2017/04/18 23:12(1年以上前)

疲労検知システムが初めて作動した!

誰も興味はないかと思いますが、
スレ立てた責任上、今日ようやく疲労検知が作動しましたので、ご報告まで。

状況は、赤信号停止から前車に何となくボーっと着いていくような感じでまったり加速。
発進してから15秒くらい経過した段階で突然「疲労が検知されました」の表示。
道路は直線で、ハンドルはほとんど操作する必要がなかったのが、
むしろ操作してない=疲れてるのかな?と判断されたのかな。
ちなみに、家を出てから約1時間20分経過してました。

この警告が出て何故か嬉しくなり、思わず記念撮影しました(もちろん停車してから)。

書込番号:20828197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 12:08(1年以上前)

自分の疲労状態くらい自分で分かるやろが!んなもん、機械ごときに人間様の何が分かるか(呆)
疲れてもおらんのにアレコレ言われる筋合いは無い♪

書込番号:20900746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 bs9bs10さん
クチコミ投稿数:11件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

パサートオーナーの皆さんこんにちわ。

アイドリングストップキャンセル中、完全に車が停止した後、1秒後くらいにエンジン回転数がアイドリング状態から
1000rpm程度まで上昇します。毎回ではありませんが、50%以上の確率で発生します。ちなみに、停止する前に
ニュートラルに入れると、この現象は発生しません。当然ながらアイドリングストップ有効にしているときは、停止と同時に
アイドリングストップするので発生しません。 停止してブレーキ踏んだ状態かつ、Dレンジの状態でエンジン回転数上昇
するので、クラッチに悪影響が無いか心配です。

皆さんのパサートはこのような現象ありませんか?

書込番号:20732524

ナイスクチコミ!3


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/12 23:06(1年以上前)

>bs9bs10さん
オーナーでは無いですがこう言う事では無いかと思います。

停車直後は半クラッチ状態→1秒適度で完全にクラッチが切れる→負荷が無くなり一時的に回転数が上がる。
なったり、ならなかったりはDSGの学習機能の影響でしょうかね。

だとすればクラッチの心配は無用。
想像ですが。

書込番号:20733786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2017/03/13 10:15(1年以上前)

MT車で車を停めるときにクラッチを切るとエンジンに負荷がかからなくなるので回転数が上がり、エンブレが
効かなくなるので加速したように感じたり、トルクがなくなるのでカックンブレーキになりやすいです。

回転数が上昇するのはクラッチが正常に切れてる状態です。車の仕組みを理解するためにも、最初の自動車
免許はMT(普通免許限定なし)か準中型免許がいいですね。車が動いてるときも信号待ちもニュートラルや
パーキングに入れるのはやめましょう。


書込番号:20734594

ナイスクチコミ!2


スレ主 bs9bs10さん
クチコミ投稿数:11件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/03/13 23:12(1年以上前)

>eikoocbさん
>じんぎすまんさん

コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、停止後にクラッチが切れたときに回転数上昇しているのかも
知れませんね。近いうちにDの試乗車で確認してみたいと思います。

パサート(B8)オーナーの皆さん、同じような症状を経験された方はいませんか?

書込番号:20736455

ナイスクチコミ!4


Roz0083さん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/13 23:36(1年以上前)

軽くブレーキを踏んで速度が、0付近になるとアイドルストップします。そのまま速度が0になって車が止まり、オートホールドで足をアクセルからはなすとエンジンはまたかかると思います。0キロになったあとブレーキを少し強めに踏んでも駄目なら不具合かも?

また、アイドルストップ後前の車が発車すると自動でアイドル状態になりますのでそれかも?

書込番号:20736549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/13 23:42(1年以上前)

>Roz0083さん
スレ主さんはアイドリングストップ キャンセル中の話をされてます。

書込番号:20736576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roz0083さん
クチコミ投稿数:7件

2017/03/14 01:26(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:20736779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/14 13:52(1年以上前)

停止後にブレーキ踏力を少し抜いているか,ブレーキの踏み加減そのものが弱いのではないでしょうか。停止後にブレーキを強く踏み続けるようにしたら,回転が下がったままになりませんか。

停止後,ブレーキを強く踏んだ状態からゆっくり緩めると半クラッチ状態になり,クリープし始めますよね。半クラッチになる時,自動的に回転があがりませんか。この現象が起きているのではないでしょうか。

私の場合,前車のトルコンATの場合は車が動かない程度にブレーキペダルを緩く踏んでいましたが,B8のDSGだとブレーキペダルを緩めていくと動き出す前に半クラッチになるように感じており,停止中は意識して強め(回転があがらない程度)にブレーキペダルを踏むようにしています。

書込番号:20737796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/14 18:51(1年以上前)

>bs9bs10さん

>>パサート(B8)オーナーの皆さん、同じような症状を経験された方はいませんか?

皆さんもそうなるのであれば安心できるのかな。

その点でコメントすれば、私のもたまに停車時に少し回転が上がることはありますね。
でもほんの一目盛りほどあがって一秒くらいですぐ戻りますから、
そんなに神経質になるほどのことでも無いように思いますが・・・

書込番号:20738430

ナイスクチコミ!0


スレ主 bs9bs10さん
クチコミ投稿数:11件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/03/15 00:04(1年以上前)

>Paddington Bearさん

コメントありがとうございます!おっしゃる通り、ブレーキを緩めていくとクラッチがつながる前に回転数が上がりますが、
私の車両の場合、ブレーキを強く踏み続けていても、1000rpmまで上がって、1秒後くらいにアイドリングに戻ります。

>笑う埴輪顔さん
コメントありがとうございます!上記にも書きましたが、確実に1000rpmまでは上がりますので、一目盛りではないです。

でもこれですっきりしました。お二人の車両では私の車両と同じ症状は発生していないようなので、近いうちにDの試乗車と
私の車両で、Dの方にも同乗してもらい、確認することにします。こんなものなのか?何か対処法(リプロ等)あるのか?
停止後にブレーキ踏み続けているのに1000rpmまで上がることは、不具合というほどのものではないかもですが、意図的に、
そういうエンジン制御しているとは思えないですし、無意味な動作としか思えません。クラッチon/offの影響でだとしても、
現在のエンジン制御技でがあれば、アイドリングで一定にできると思っています。現に、同じ症状は出ていない車両も
あるようなので。 こんなものですという、結果になればニュートラルにすることで対処します。

コメントしていただいた皆さん、ありがとうございました!


書込番号:20739445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDヘッドライトのキズ等

2017/02/19 14:27(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサヴァリHL MY2017乗りです。
皆さんに質問させて頂きたく投稿します。

当方の車のLEDヘッドライト、写真のとおりキズ若しくはキズ状の跡が球(?)に付着しています。
実際は写真以上にキズが存在します。ライトを点灯しなければ気付きませんが、点灯するとあまりの粗雑さに驚きました。
皆さまのパサートではいかがでしょうか?
ちなみに知り合いで最近購入された国産車(CX-5他)を数台確認しましたが、それは綺麗なものでした。

また、先日、洗車をしていたところ、ドアパネル(4枚とも)下部にロウみたいな、動物性油脂が冷えて固まったような白い固形物が点在していました。おそらく車両裏側(地面に面する側)に吹きかけた何かが付着しているのだろうと思います。

車自体は非常に気に入っていますが、詰めが甘いと申しますか、国民性の違いでしょうか?

書込番号:20672079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/19 14:49(1年以上前)

>インプレッサSti4さん

>下部にロウみたいな、動物性油脂が冷えて固まった>ような白い固形物が点在していました

これはドア内部や車体骨格部分の中空部分に塗布された防錆材がたれてきたものですので心配要りません。
外車ではよくあることですよ。

ヘッドライトの傷はディーラーに一度診てもらった方が良いと思います。

書込番号:20672135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/19 17:08(1年以上前)

漢字間違えてました。
防錆材ではなく防錆剤でした。
半永久的に固まることのないグリスのような物です。

書込番号:20672509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/19 17:49(1年以上前)

>インプレッサSti4さん

こんにちは。

残念ながら私のゴルフも多少なっています。
まぁ運転には支障がないので気にしていませんが。

気になるのであれば国産車とではなく、他のVW車と比較した方が納得できると思いますよ。

書込番号:20672639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/02/19 17:56(1年以上前)

ディーラーに言えば、無償交換してくれるレベルと思います。ディーラーに見てもらい、交換を要求しましょう。

書込番号:20672656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/02/19 23:42(1年以上前)

みなさま、ご返答ありがとうございます。

>イナーシャモーメントさん
中空箇所の防錆剤だったんですね。
言われてみれば、ドアパネル内側の中空部分に繋がる穴付近の付着が凄いです。

>竹しおりさん
記載していませんでしたが、嫁のゴルフ7ヴァリアントでも確認しました。
私の車ほどは目立ちませんが、白い線状の跡が付着してました。
言われる通り、運転には全く支障は無いのですが、洗車すると目に付き気になるんですよね。

>Hirame202さん
言われる通り、美品に交換してもらえれば解決しますが、要求していいレベルなのか迷ってます。
ただ、自分にとっては高い買い物でしたので、言うだけ言ってみようと思います。

書込番号:20673911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/02/21 07:07(1年以上前)

ここに書き込む前にディーラーに聞いた方がいいのでは?
聞いた後のセカンドオピニオンとして質問を投げかけるのがいいと思います。
じゃないとただの悪口に感じてしまいます。

書込番号:20676939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/02/21 22:59(1年以上前)

>ラーメンまんまんさん

今週、ディーラーに行って、交換してもらう方向で依頼してみます。
ただ、嫁のゴルフや他の方のVW車にも少なからず傷が付いているようなので、全くの無傷品は無いだろうなと諦めています。
週明けにも経過を報告します。

書込番号:20679046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

2015年7月モデルのパサヴァリですが、ディスカバープロでアマゾンミュージックからデバイス=アイフォン6にダウンロードした曲を再生するときの質問です。よろしくお願いします。

デバイスにはアマゾンミュージックのほかアプリのミュージックに曲がダウンロードされてますが、
@ディスカバープロのメディアを選択し、ソースはUSB選択し、デバイスでアマゾンミュージックを再生すると音量がミュートされます。音量上げても再びミュートされます。
A@で、ソースをBTにし、アマゾンミュージック再生の場合聴けます。鳴っている状態でUSB接続するとそのまま聴けます。

@の場合どうしようもなく、Aしかないのでしょうか?USB接続は充電したいとき必要です。

補足:ご存知ではない方のために、アマゾンミュージックとは、アマゾンプライム会員(年会費4000円弱で、会員なら送料無料になる場合があるサービス)になれば登録曲を聴き放題となるサービスです。ほかにプライム会員はアマゾンビデオも対象は見放題でともにデバイスへのダウンロード可能です。

マニアックな質問ですみません。

書込番号:20668309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/02/18 12:12(1年以上前)

usbケーブルが存在しているということから、CarPlay/AndroidAuto対応モデルでしょうか?

仮説ですが、AmazonPrime Music(以下APM)の仕組みから、物理的な接続での外部機器への公開にコピーコントロールが働くのだと思えます。

APMのダウンロードファイルはタグ情報に関しては平文です。他のプレイヤーが読み込んでしまうので読み込まない設定が必要になります。

楽曲ファイルは暗号化された.MP3なので、これを複合させるのにはAPMアプリの会員登録情報が必要です。
他サービスも同じような仕組みですが、平文でTextを扱うのはAmazonだけですね。

Bluetoothの場合は端末のデータを送信するだけなので、そういった制約は発生しません。
(2)の現象はBluetoothを離していないだけだと思いますよ。

iPhoneのBluetoothだとAACコーデック(≒CDの品質)が使えますが、おそらくDiscoveryPro側がSBCのみだと思うので、usbよりは劣るといった感じだと思います。

音楽ストリーミングの場合、使い分けと割り切りが必要です。
私はAndroidなのでiPhone固有の現象は分かりません。

書込番号:20668572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/18 12:49(1年以上前)

>Jailbirdさん 早速ありがとうございます。
残念ながら、2015年7月モデルはアイフォンのCarPlayにもMirrorLinkにも対応していません。
AndroidはMirrorLinkには対応しているようです。

ご推測の通りかも知れませんね。
多少不便ですが聴けなくはないので割り切りたいと思います。

書込番号:20668650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 16:41(1年以上前)

MY2015ということで関係ないかもしれませんが、
本日「Amazon Music」がCarPlayに対応しました。

■Amazon、ミュージックアプリ「Amazon Music」がCarPlayに対応
http://www.macotakara.jp/blog/category-52/entry-32132.html

書込番号:20758717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

TDI車の日本発売時期

2017/02/16 12:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

ネットを漁っても、出る出るといいながら、
2017に突入。
どなたか、情報ないですかーー
とっても気になります。

書込番号:20663202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/16 13:54(1年以上前)

発売されませんから、違う車買いましょう!

書込番号:20663423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/16 20:26(1年以上前)

日本市場だけ、置いてきぼりですね

書込番号:20664248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/17 12:24(1年以上前)

VWのディーゼルにはケチがついてしまいましたからね。
VWともあろう会社が、そんな小細工しないと環境基準をクリア出来なかったのかと今でも疑問に思いますが。

多少出力を落としたとしても、ディーゼルターボエンジン特有の下からのトルク感を愛してやまない層も一定数はいるはずなので、出ないのは少なからず残念ですね。

書込番号:20665971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/17 14:06(1年以上前)

パサート、ティグアンにあると、
かなり魅力なんですけどねー
本国に台数コミット出来ないくらい、
在庫だぶつくリスクあるとVWジャパンは
思っているのでしょうね。
残念です。

書込番号:20666154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/17 14:20(1年以上前)

偽装事件からこれだけ時間がたって出ないというのは、「出さない」のではなく、4気筒用の尿素を使わないシステムは日本の規制に対して開発コスト的に「出せない」のかも。

書込番号:20666178

ナイスクチコミ!3


正竜さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/28 12:29(1年以上前)

B7パサバリに乗っております。
私もディーゼルの発表が延期になっていることが気になっております。
現在、都内の公道では新型パサバリのオールトラック2.0TDIのテストドライブ車が何度か目撃されている状況にあるようです。
しかし、ディーラーに聞いてみたのですが、なんでも排ガス偽装問題で、VWのディーゼル車に対しては特に国内の認可のための検査が厳しいようで、その関係で大幅に発表が遅れているとのことでした。
もしかしたら年内も難しいかもみたいなこといってました。

おいっ、本当かよ!って感じでしたけど・・・

書込番号:20697771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/28 20:38(1年以上前)

>正竜さん
情報ありがとうございます。
ただ、あれですよね、オールトラックとして、BMW320dにぶつけてくるとなると、
500万前半からがエントリーになりますよね。
Rラインと同等モデルになると500後半くらいでしょうか。
すっごく魅力的な反面、手が出ないかなーという悲しさがあります。

書込番号:20698822

ナイスクチコミ!0


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2017/02/28 23:44(1年以上前)

TDIは、夏ぐらいにゴルフ7.5からでるみたいです。パサートは未定だそうです。

書込番号:20699519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/03/01 10:06(1年以上前)

私のところの営業担当は、ゴルフ7.5ではでないって言ってたので、錯綜してますねー
今、ディーゼル検討してるので、ゴルフ待つかどうか本当に悩ましいです。
ゴルフだったら、行っても乗り出し400位、イメージ払拭なら、戦略価格で400切るかもしれませんよねー。夏のマイナーどうなのか本当に知りたいところです。

書込番号:20700283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/13 18:23(1年以上前)

嬉しそうに日本販売して他国での事例のように賠償責任を問われでもしたら
大変だからねえ
しかし、日本だけ新車保証は3年だし
メーカーが甘く見てることは確実なんだけどねえ
チート制御してない新型tdi完成ですって言って、
販売すれば日本人は騙されて買う気がするんだけどねえ

まあ他メーカ車も今のところガソリンが主力だし
ディーゼルがそこまで切望されてるわけでもないのが
焦ってリリースしない理由ですかねえ

書込番号:21114410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/13 23:26(1年以上前)

メルセデスがあんな事になりディーゼル神話が崩れた以上、今更出してもそれ程売れないから出さないのでは?
日本は軽油が安くて使用者はメリットが有りますが、メーカーからするとちょい乗りのディーゼルの状態にリスクが伴うので旨味は無いでしょう。

書込番号:21115075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/19 13:50(1年以上前)

ディーゼルにこだわる必要もなくなってきたと思います。

書込番号:21128566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 17:32(1年以上前)

色々言われてましたが正式発表になりますね。
年明け販売開始だそうで。
個人的にはゴルフGTDを導入して欲しいんですけど。

書込番号:21269927

ナイスクチコミ!4


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/12/20 16:30(1年以上前)

TDIハイラインを待っていますが、今だに金額の提示が有りません。2年待ちの商談なんで頑張ります。
オールトラックはモデル末期だろうな〜

書込番号:21447056

ナイスクチコミ!2


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/12/27 17:43(1年以上前)

価格はまだ出て来ませんが、諸元の一部は出て来ましたね。ディーラー用の展示車初期オーダーは終了したみたいですね。減税など見越して『TSI』の30万円アップ程度を予測します。2/10〜12で展示会か?

書込番号:21464190

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/17 11:48(1年以上前)

予想 スペック表

もうそろそろ詳細が出てきてもいいのにね。

書込番号:21517628

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 14:58(1年以上前)

価格が決まったみたいですね。TDIハイラインで5,049,000-の35万円高ですね。

書込番号:21523281

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 15:01(1年以上前)

訂正します。30万円高ですね

書込番号:21523288

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 15:19(1年以上前)

35万高が正解ですね

書込番号:21523328

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/02/11 16:27(1年以上前)

発売することは解っちゃいるが、生殺しは止めようよ。iphone(サファリ)で検索と画像のような物が出るが、中身がない。chromeでは出ない

書込番号:21589822

ナイスクチコミ!0


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/02/11 16:31(1年以上前)

iphoneっで検索すると

画像が付いていなかったです

書込番号:21589828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/12 19:58(1年以上前)

B8のPassat Variant 2015モデルのオーナーです。

営業さんのご厚意でデビュー前、本日Passat Variant TDI2.0を試乗しました。

待ちに待ったクリーンディーゼルということでしたが、短時間の試乗では
今一つ分かりませんでした。

音は外から聞くとディーゼル、車内にいるとちょっと
うるさいかな?走りだすとわからないレベルです。

ただどこからアクセルを踏んでも追いついてくる感じで、余裕がありました。
荒っぽい加速・減速を繰り返しても、画面上の燃費が上がっていくのはびっくりです。
公称20.6km/Lということですが、かなり実測値に近くなるのでは?と思います。

この車で高速道路を走ってみたいですね。

触手が動いたかというと、う〜んです。
約30万UPの価格(ただし重量税、取得税は100%減税)を考えてもやっぱり
今と同じ車ですし・・・

アルテオンが気になってるので、そちらの見積もり取ってみました^^

書込番号:21593701

ナイスクチコミ!2


deluxe73さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/13 20:55(1年以上前)

PASSAT TDI 2.0 試乗してきました。
明日か明後日だかの発表で週末デビューフェアだそうです。
試乗したのはハイラインのセダンです。
TSIで感じていた出足のもたつき感がディーゼルのトルクで補われるかと期待しましたがさもあらず。
意外にもTSIと同様のおっとりスタート。街中は燃費重視のセッティングのようです。
高速も試乗しましたが、高速はいいです!
80km/hあたりから余裕のトルク感で上り坂もぐいぐい加速します。
街乗りメインというよりは高速クルージングにふった味付けでした。
TSIと続けて試乗したので、どうしてもエンジン音はうるさく感じます。
走り出したら気になりませんが、アイドリングストップ時の静けさとの差が激しいので、気になる人はかなり気になるかも…。
ちなみに価格ですが、今日お邪魔したDの営業さんの話だと20万プラスとか!?
本当だとするとお値打ち感はありますねー。

書込番号:21596742

ナイスクチコミ!2


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2018/02/20 08:29(1年以上前)

TDI試乗しました。スタート時のもっさり感はガソリンと変わらず。音は、ディーゼルだから仕方ないですが、ずっとうるさいです。夏場の駐車中のアイドリングで、エアコンもつけて、ファンの音に加わるかと思うと、あまり魅力か感じられなかったですね。値引きはみなさんいかがでしょうか。30万引きぐらいと言われました。

書込番号:21615076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/04 22:03(1年以上前)

今日、試乗してきました。
ネットでの試乗記では音がうるさい、ハンドル迄振動が伝わるというものが主流だったのですが、私が乗ったときは前の人が試乗した直後で暖気されていたせいか、音も静かで振動はありませんでした。

数年前BMWの523dディーゼルに試乗したとき、最初は何とうるさいエンジンだと思いましたが10分位走って静かになりました。(320dはうるさかったので遮音材の使い方にもよると思われます)
最新のBMWのディーゼルは乗ったことが無いのでなんとも言えませんが、ドイツ車のクリーンディーゼルは冷間時はうるさいのかもしれません。

また、車重の違いのせいかも知れませんが、3000回転から4000回転の吹き上がりはCX-5より良かったです。
雰囲気的にはPeugeotのディーゼルに近い感じでした。

書込番号:21649896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめコーディング?

2017/02/04 07:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

初めて投稿いたします。
2か月ほど前に16年間乗り続けていたゴルフWGTIの電気系統不具合連発から、パサヴァリ2015年7月モデル、コンフォートライン(認定中古車で1年落ち)に乗り換えました。前車はナビもなく限りなくアナログ仕様であったため、納車時は16年の時を経て浦島太郎状態でしたが、分厚いマニュアルを読み込み何とか機能を理解できました。(つもりです)
GTIの前はゴルフVGLIに乗ってましたので、この車がVW3台目です。

コーデイングについて、このサイトでもネットでも記事が少し出ており興味を持っております。今後以下のコーディングを検討していましすが、良し悪しやその他のおすすめコーディングがあればご教授をお願いします。
2015年7月モデルのコンフォートラインですが前後ライトはLED仕様です。

 @デイライト(昼間のスモールライト点灯、フロントのみ)
 Aリバース連動ミラーダウン
 Bスモール点灯時のメータ照明オン
 ※TVキャンセラー(コーディングではないですが)
 
以下は必要としてませんがついでの実施を検討中
 Cエアコンオート時の風量表示
 Dニードルスイープ
  
宜しくお願い致します。

書込番号:20628196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/04 08:43(1年以上前)

>なれ合い人生さん

VW車なら昔から塗装が良いからコーティングなんかしなくても大丈夫だよ(笑)
勿論、ノーメンテ、ノーワックス対応だ!
それでも何かしたくなるものだよね♪たまに暇潰しの手掛けワックス程度なら問題無いが、下手にコーティングなんかしたら塗装が劣化してしまう(泣)ヤらない方が良いよ。

書込番号:20628311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/04 09:26(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん

いや、「コーティング」じゃなくて「コーディング」 (^^)


>なれ合い人生さん

ゴルフ7に乗っており、多少コーディングをしていますのでコメントさせていただきます。

@デイライト(昼間のスモールライト点灯、フロントのみ)
→ これは私もやっています。しかし光量の関係で保安基準を満たさないので、ディーラーによっては入庫を拒否される場合もあ
るようです。
Aリバース連動ミラーダウン
→ これはオススメですが、インフォメントの車両設定でできませんでしたか? 
Bスモール点灯時のメータ照明オン
→ 照明が常に点灯するため、薄暮時にヘッドライトの点け忘れの懸念があります。また日中時の照度だと夜間眩しく感じるかもし
れません。この段階的な光量の調整もできますがコーディングも高度になるようです。
 
CとDは趣味の世界なので、お好みで設定されたら良いかと思います。

私がコーディングをした1番の目的は「ワンタッチウインカーの点灯回数を3回→4回に変更」することでした。
実用的で大変重宝しています。(^^)

なおTVキャンセラーもコーディングで可能ですが、賛否両論ありますのでここでのコメントは控えた方がよろしいかも。(^_^;)

書込番号:20628407

Goodアンサーナイスクチコミ!7


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/02/04 09:41(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん

スレ主さんが聞かれているのはコーディングであり
コーティングではありません。

僕も一瞬勘違いしましたが、本文読んで違うことに気付きました(笑)

書込番号:20628447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/02/04 11:01(1年以上前)

>UM@SikAmaNさん、>竹しおりさん コメントありがとうございます。

>UM@SikAmaNさん
パッと見、コーティングに見えましたね(笑)。コーティングはガラスコーティングを施しました。水洗いのみで超撥水です。(今のところ)

竹しおりさん
>@デイライト→光量の関係で保安基準を満たさないので、ディーラーによっては入庫を拒否される場合もあるようです。
 →安全性(視認性)向上を目的と思ってましたが、保安基準に引っかかるのですか?調べてみます。

>Aリバース連動ミラーダウン→ これはオススメですが、インフォメントの車両設定でできませんでしたか? 
 →コンフォートラインはできないのです。ディーラーで有償対応してくれるかもしれませんが。

>Bスモール点灯時のメータ照明オン→ 照明が常に点灯するため、薄暮時にヘッドライトの点け忘れの懸念があります。また日中時 の照度だと夜間眩しく感じるかもしれません。この段階的な光量の調整もできますがコーディングも高度になるようです。
 →前車では、薄暗くなったときスモールとフォグを点灯し、暗くなるとライトオンしてましたので、同様にしたいと考えました。VWの基準ではライトオンの照度は高めですので、それでもいいかとも思ってます。フォグを点ければメータ照明はオンになるのでいらないかなとも思います。スモール時のメーター照明オンはそんなに明るいのでしょうか?ライトオン時も調光されなくなるということでしょうか?

※夜間、私はライトを点けっぱなしにはせず、信号待ち時、渋滞停止時などは手動でオフにします(スモールとフォグはオン)。これは対向車の幻惑防止、横断歩道の歩行者へのハレーション配慮、前車に反射して自分が眩しいので面倒ですがいちいち手動でやってます。スピードに連動したライトオン・オフのコーディングができれば極めて利便がは高まると思いますが、ネット探しても見つかりません(独り言です)。

C、Dはもう少し検討します。  
ワンタッチ3回でいいかな〜と思ってますが、たまに4回あった方がいいなと思います。アドバイスありがとうございます。検討してみます。
Bについて、補足可能ならお待ちしてます。

書込番号:20628658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 14:31(1年以上前)

16モデルのパサートハイライン乗りです。
うちのパサートのコーディングは

デイライト
ニードル
エアコン風量設定
ハイビームアシスト
TVキャンセル をコーディングしています。

デイライトはナビ画面でオン/オフすることが出来ますよ。入庫する際にオフにすればいいのでは?
うちのディーラーはコーディングしてても全く問題ないですし点検に出してもリセットされることもありません。ここはディーラーに聞かれてはどうですか?

ニードルは。。。はじめは針が廻るの見てましたが今では全く意識しなくなりほぼ見てないですね。

エアコン風量設定はまぁ便利だとは思いますよ。

ハイビームアシスト、これは作動させるのに条件があります、市街地ではほぼ作動しません、田舎道でないと。。。

参考になるかわかりませんが、私の感想です。

書込番号:20629126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/02/04 14:43(1年以上前)

>ウェイン07さん ご意見ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
ハイビームアシストは同様に出番がなさそうです。

書込番号:20629158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/04 18:06(1年以上前)

>なれ合い人生さん

Bスモール点灯時のメータ照明オン
ゴルフGTIではMY2015まではスイッチをスモール位置にするとメーター照明が点灯したのですが、私のMY2016からは他のモデル同様点灯しなくなりました。
私もなれ合い人生さんと同じようにスモール位置で何とか点灯できないかと、配線引き直しやコーディングを調べましたが見当たりませんでした。

そこでそれに近いことができるのが「メーター照明常時点灯化」のコーディングでした。
ただし、照度を昼間レベルで一定にすると夜間が眩しくなるので周囲の明るさに応じて段階的に減光する必要があります。
みんカラで調べたら、このコーディングをされていた方がいらっしゃいました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2282705/car/1776862/2989443/note.aspx

コーディングがかなり複雑なのと、何かあった時に元に戻す自信がなかったので私は諦めました。(^_^;)
まぁ、フォグを点ければメーター照明は点灯しますから、今はそれで我慢しています。

デイライトですが、照度100%設定にすると明るすぎて引っかかるようです。
じゃ減光で設定すればOKかどうかはわかりません。わかる方教えてください。m(__)m

コーディングするとインフォメントシステム画面にON/OFFが表示されますので、入庫時にOFFにすればOKなディーラーもありますが、ディーラーによっては入庫時に独自のプログラムを使って出荷時と設定などが変わっていないかチェックして、変わっている場合にはコーディングをリセットしてから再入庫するよう言われるケースがあるようです。

そのあたりは自己責任ですね。(^^)

書込番号:20629652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/02/18 09:55(1年以上前)

遅くなりましたが、丁寧なアドバイスありがとうございました。現在近隣のコーディングショップを探してます。

書込番号:20668240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)