フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

ボディカラーについて

2015/11/14 23:24(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 rokesanさん
クチコミ投稿数:8件

現在、購入を考え検討中ですがボディーカラーで悩んでおります。
ブラックオークブラウンメタリックを考えていましたがディーラーの方から下取りを考えると・・・・と
若干、否定的な感じです。
検索してもセダンの写真はあるのですがヴァリアントの物が出てきません。
どなたかブラウンを選ばれた方がお見えでしたら感想をお聞かせください。
また、ブラウンから他の色に考えなおした方の意見や色の組み合わせのどんな感想も聞きたいです。

書込番号:19318202

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/15 01:07(1年以上前)

スレ主さん
色の違いでリセールを気にされているようなので一言。
今のフォルクスワーゲンを買うこと時点でリセールは悪いと思いますよ。(リセールを考えて購入する車ではないです。)なので好きな色を買ったらいいと思います。

あと車種的にはゴルフ ヴァリアントの方が人気があるのでそちらのが値落ちは少ないと思います。

書込番号:19318483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/15 10:59(1年以上前)

セダンに乗っています ブラックオークブラウンの実車みましたが B8サイドのシャープなキャラクターラインが余り目立たず全体的にモッソリした印象ででした 色としては玉虫色で光の加減でかなり色が変化します(金色ぽくなったり)
 今回の一番良いのはブラックメタリックでした
凄くスポーティに見えます 無難なところではチタンシルバーですね

書込番号:19319382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/11/16 10:13(1年以上前)

実車の色を見てみたいですね!
ゴルフヴァリアントと比べている人もいますが、格が違いますので、気にする必要はありません。パサートのほうが、数倍装備も良いですし、品がちがいます。リセールを気にして買うメーカーではありませんので、それは、ご承知だと思います。

書込番号:19322473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シートメモリー

2015/11/07 22:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 tommy915さん
クチコミ投稿数:22件

本日パサートヴァリアントハイライン納車しました。
一点お聞きしたいのですが、購入したディーラーでないところで試乗した際にエンジンを切るとシートが一番後方まで自動で下がりました。
しかし、私が購入したディーラーで話を聞くとそんな機能は付いてないと言われています。
両者の意見が違うので一度本部に連絡しようと思いますが、どなたかご存知の方、ご教授下さい。
宜しくお願いします!

書込番号:19297207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/08 10:47(1年以上前)

取説を見たほうが早いですよ。

書込番号:19298560

ナイスクチコミ!4


スレ主 tommy915さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/08 11:32(1年以上前)

>WDB210さん
取説は既に見ていますがそのような機能については記載されていませんでした。しかし、試乗した際はその機能がついていたので…

書込番号:19298716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2015/11/08 13:11(1年以上前)

こんにちは。

日本デビュー当初の試乗車には、日本仕様には無い装備の豪華バージョンがVGJからあてがわれる事がよくあります。

今回のシートメモリーもその類かもしれません。

パサート以外にも以前もそういった豪華バージョンが幾度となくありました。

例えば、ポロのコンフォートラインは通常はセミオートエアコンですが、ハイラインと同じフルオートエアコンが装備されていたり、ゴルフの布シートにシートヒーターが装備(通常はレザーシート車にはある装備)されていた試乗車もありました。

書込番号:19299005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/08 14:21(1年以上前)

>tommy915さん
購入してない方のディーラーでもう一度試乗してみて訊けばすぐわかることではないですか?

書込番号:19299183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tommy915さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/08 14:25(1年以上前)

>kika-inuさん、>鶴亀大門さん

そうゆうことがあるんすね!
本日ディーラーから電話がありその旨伝えました。
購入先のディーラーの試乗車にもその機能がありました。
ですのでVWJに明日問い合わせをしてくれるようになりました。
試乗車のみ付いてる特別仕様かもしまれせんね、
ありがとうございました。

書込番号:19299191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vw-R-lineさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/08 15:22(1年以上前)

>tommy915さん

納車おめでとうございます

ハイラインのパワーシートであれば前回シート位置保存があります

まず自分のシート位置を1番か2番にメモリーしておきます


シート位置保存・・・ Discover Pro ナビで設定場所あります

ナビ右下 MENUボタン→車両画面(左1コ目)→設定画面(左下)→2画面あるので下画面へスクロール
→シート→車両キーオンへチェックマークを入れたらシート位置保存になります

エンジンを切ってドアを開けると下車しやすい様に、シートが下がります。

また乗り込んでエンジンを掛けると、前回のシート位置に戻るはずです

試してみて下さい

書込番号:19299338

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/08 15:33(1年以上前)

tommy915さん

設定が出来ていないだけです。

ハイラインの運転席メモリー付きパワーシートなら機能は付いています。

書込番号:19299366

ナイスクチコミ!2


vw-R-lineさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/08 15:35(1年以上前)

>tommy915さん

追伸

別のスレッド(トリップ不具合)の中でもシートの件

やり取りしていますので参考になると思います

書込番号:19299370

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommy915さん
クチコミ投稿数:22件

2015/11/08 19:18(1年以上前)

>vw-R-lineさん
>うましゃんさん

色々とご教授ありがとうございます。
シートメモリーは登録してたのですが、ナビまではやってませんでした。実施したところできました!ありがとうございます!

しかし、エンジン切った際一番後ろまで自動に動く訳ではなく途中で止まるんですね。それはそれで問題ありませんが。とにかく色々とありがとうございました。

書込番号:19300026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2015/12/23 12:37(1年以上前)

シートメモリーの件、こちらを参考にいろいろ試してみました。ありがとうございます。
エンジン停止後、シートが5cmほど下がる機能については動作せず、Dラーの営業に相談していました。
先週テストプログラムがにて対応をしてもらい、この機能については問題解消しました。
ほかの機能に影響がないかの経過観察中です。

書込番号:19428022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信16

お気に入りに追加

標準

1.4Lエンジンの動力性能について

2015/10/30 11:09(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

ゴルフ6GTIからパサートヴァリアントHLに乗り換えて、約2ヶ月たちました。
インプレ等で1.4Lのエンジンでパワー不足を感じる方や、日本ではこれで十分という方がおりますが、
パサート乗りの皆さんは実際に乗られてて、この1.4Lエンジンをどう感じていますか?
私の場合、ゴルフ6GTIからの乗り換えという事もあるのでしょうが
正直、もう少しパワーが欲しい時があるのが本音です。
また、メリット、デメリットがあり賛否両論ありますが、レースチップとかPPEなどの
チューニングはどう思われますか?
ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:19272018

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/30 18:46(1年以上前)

パワーハウスアクセルで、無改造チューニングして

チョー速い車にするのが宜しいかと思われます♪

書込番号:19272788

ナイスクチコミ!5


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/30 21:02(1年以上前)

1.4リットルをどう感じるか話題はもういいんでない?


書込番号:19273163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/10/30 21:28(1年以上前)

比較対象がおかしい。

書込番号:19273258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 03:06(1年以上前)

現在ゴルフ7GTIに乗っております。
パサートが発表になったときに、ディーラーで試乗しました。その時の印象が、静か、遅い、でした。しかしながら、それは普段GTIに乗っているからで、パサートが耐えられないまたは不都合なほど遅い、とは思いませんでしたし、逆にパサートにGTIと同等のキャラクターを持たせるのはナンセンスだと思います。
事実、GTIの前はゴルフ6のカブリオレに乗っており、その車は1.4リットルでしたが、遅い車だと思った事は有りませんでした。ただ、そのカブリオレに乗っているときに代車で6のGTIに乗った事が有るのですが、坂道での登坂力やアクセルを深く踏み込んだときのスピードの出方に感動したことが有ります。でも毎日乗っていると、そんな感動は無くなりますし、私の環境(99%都内での運転)ではそもそもGTIのアクセルを強く踏む機会自体が殆ど有りません。
40年近くの間に約20台の車を乗りましたが、ワーゲンを乗り継いで感じたのは、同じ車種でも低いグレードの車を買ったときに「あー、やっぱり高いグレードの車を多少無理をしてでも買えば良かった」と余り思わせないメーカーだと言う事です。

チューニングに関しては、多少興味がありました。PPEは10万円以下で10%以上も出力が上がるディバイスですよね?
でもそれを付けることによって、車のバランスは変わらないのでしょうか。庶民にとっては極めて高いプライオリティの燃費は?
車の開発は大企業が三桁の億という投資をしてなされるものです。その車が僅か10万円以下のディバイスを付けるだけで、バランスも崩さず燃費も悪くならずに簡単に出力を上げられるのなら、なぜメーカーがそうしないのかいつも疑問に思うのです。
ですから、私はチューニングをしたことがありません。

私ももう速い車より静かな車に魅力を感じる歳です。パサート、良い車ではありませんか。

書込番号:19274021

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 08:02(1年以上前)

>Route_No.4さん
冷静で誠実な素晴らしい回答だと思いました。
私もまったく同感です。
ただどのメーカーも優秀で知見豊富な複数のプロエンジニアたちによって何百億円も何百時間もかけて設計しセッティングしているこだわり逸品であるということまでは、忘れていました。
それに、知ったか素人がたった数万円でチューニングするなど無礼千万、自己満足もいいとこかもしれませんね。(笑)

私も長年いろいろなクルマを乗り継いできましたが、一度も添加剤すら使うことなくエンジン回りはありのままで過ごしてきました。
よくチューニング自慢大会を目にしますが、この狭い、しかも制限速度が低いこの国で、いったいどれだけその効果が発揮できるというのでしょうか。
せいぜい危険回避のための追い越しといった場面くらいではないかと思います。
あるいは自分をロックオンしたパトカーを捲こうとするときくらいですか(笑)。

エンジンのパワーは、その感じ方は人それぞれです。自分が今乗っているクルマ、走行環境がベースになると思います。
他人がどう思うかよりも、試乗などで自身の感性を基準に納得できればそれでいいのではないでしょうか。

書込番号:19274253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/11/03 12:40(1年以上前)

メーカーの技術者も最善を尽くしていると思いますが、製造コストと発売スケジュールという経営面からの強い制約を課されており、通常は妥協をせざるを得ません。なので、メーカーへの信頼をベースにしつつも、消費者側は自ら評価し判断しないといけないのかなぁと。自分もパサートの試乗を繰り返して購入を検討中です。

書込番号:19284005

ナイスクチコミ!4


スレ主 ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/11/04 10:39(1年以上前)

皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。

色々、お考えはあるようですが、先週末にPPEチューンをしてみました。
約300キロ走行しての感想ですが、確かに速くなりました。加速感が違います。
個人差がある感覚なので、一概には言えませんが、めちゃくちゃ速くなったと言うのではなく、ノーマルでの
物足りなさが無くなったという感じでしょうか。パサートにゴルフGTIの感覚を求めている訳ではないので、
今の所、このフィーリングに満足しています。燃費はまだ測定していませんが、ノーマル時と変わらないタイミングで2シリンダーモードに切り替わっていますので、大きな悪化は無さそうです。

書込番号:19286885

ナイスクチコミ!7


電動男さん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/05 00:51(1年以上前)

装着前後の馬力測定とかはされてますでしょうか?
どちらかというと、アクセル開度の反応性(少し踏んでも、沢山踏んだような信号にする)を変えただけの商品も多いので興味があります。

書込番号:19289069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/11/05 14:28(1年以上前)

>電動男さん

こんにちは。
パワー測定は行っていません。
メーカーのカタログ上ですが、 ノーマル150PS/250NM → 178PS/300NMに向上との事です。
体感上、中低速域がトルクフルになった感じで、もっさりした感じが無くなりました。

アクセル開度の反応性の向上をうたったものは、『PPT』というスロットルコントロールが、
同メーカーからリリースされています。結構、『PPT』と『PPE』を両方つけられている方が
多いようです。

書込番号:19290206

ナイスクチコミ!5


電動男さん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/06 00:38(1年以上前)

ブースト圧センサーとかとECUの間に割り込んで、実際のブースト圧の例えば0.9がけとかの情報にしてECUに信号を送れば、ECUがもっとエンジンが頑張れると勘違い(うまい説明の言葉が見つからない)して、出力が増えそうなのは理解しやすいですが…。

ただ、最大出力(元々の最大燃料噴射量)あたりになると、センサー故障やエラーからエンジンを保護するために、ECUが強制的に抑制(元々の設定以上に馬力を出さない)をかけるのじゃないかと想像してました…。

でも、スレ主さんの好みに合ってたのでしたら、良かったですね!

書込番号:19291733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/14 22:58(1年以上前)

トルク上げて、DSGは大丈夫なんでしょうか。そもそもパサートの乾式DSGはほぼ限界トルクでは?

書込番号:19318106

ナイスクチコミ!4


vw-R-lineさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/03 21:36(1年以上前)

>ta*kaさん

お聞きしたい事が・・・
スレ主様は、PPEチューンしたそうで、私も興味をもちました
私は、もったり感を解消するのにPPTを取付ました
PPEも付けてみようと思います。
スレ主様は、ショップで取付?自分で取付? 自分で取り付けれますか?
カプラ取付が2か所あり、1か所はエンジン中央右手プラスチック管手前のカプラに取付は
分かるのですが、もう1か所がまったくわかりません。
ご教授願えますでしょうか・・・
業者のお願いした方がよろしいですか?

書込番号:19373779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/12/03 22:32(1年以上前)

動力性能に付いてはカタログスペックである程度想像出来ますし、対する覚悟もあった筈なのに何故?人間だもの。
人間”ランク”を落とすと言うのは、少なからずガマンが必要になり中々難しいモノなのです。
それならパサートヴァリアントGTI(仮称)やR36(仮称)にすれば良かった・・・?

このパサートヴァリアントを選んだ主旨が気になります。

動力性能が不満なら、合法チューニングするのは大いにアリ。
費用は目安として1馬力1万円程。それなりに費用は掛かりますけど。

クルマへの不満を解消し自分に合わせ込む。
それもまた楽しいモノです。

書込番号:19373961

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/04 09:52(1年以上前)

>vw-R-lineさん

お早うございます。
PPEですが、各種コーディングと一緒に業者に取り付けてもらいました。
ある程度、車に詳しい方なら、ご自分でも可能じゃないでしょうか。
(ご参考までに)
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr455/48696783
色々なご意見がありますが、取り付け後2,500q走りましたが、今の所、車両の不具合は一切ありません。
また感じ方は人それぞれだと思いますが、私は結構、体感でしました。
逆にPPTはまだなのですが、どうですか?

>マイペェジさん

お早うございます。
そうなんですよね。ゴルフ6GTIからの乗り換えだったのですが、初めはクリーンディーゼル車を検討していたのですが、日本導入は
来年からでしたので、ゴルフの車検の時期もあり1.4Lを購入しました。例の問題の前でしたから、今となっては良かったんですけど。
もう歳だし「これで十分」と言い聞かせ乗っていたのですが、ゴルフの性能を求めてはいないのですが、やはり少し物足りなく感じ、
導入しました。気休めかもしれませんが、それなりに満足しています。
ちなみにクリーンディーゼルは来年、日本導入か正式に決まったそうです。

書込番号:19374872

ナイスクチコミ!1


vw-R-lineさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/04 18:48(1年以上前)

>ta*kaさん

早々の、ご回答ありがとうございます。
なんとか、色々なネット情報を見て取付場所が分かりました。
私は、自分で取付出来そうな部品は、私もマニアックスさんから購入して
自分で取付ております。(Dラーしか知らないもので・・・)
PPTですが、PPTも自分で取付ましたが、PPT取付だけでもっさり感の
ストレスはなくなり、おすすめですが・・・
PPEだけを取り付けた方も、もっさり感が無くなったと聞きますがどうでしょう?
PPTは、停止状態からの出だしのもっさり感と、アクセル踏んだ時の一拍おくような
事はなく、かなりレスポンスが良くなると言った感じです。
PPE取付でもっさり感や一拍おくような感じが問題なければ、必要無いと思います。
PPT取付は、簡単でした。

書込番号:19375893

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/07 10:06(1年以上前)

>vw-R-lineさん

お早うございます。
PPEですが、2〜4,000回転位でのトルクの更なる盛り上がりが感じられます。停車時からのスタート時はあまり感じられません。
高速道路での合流時、50k位から100k+@に加速するような時、明らかに違いが感じられますよ。
普通はvw-R-lineさんの様にPPTを取り付けてからPPEを取り付けようとする人が多いようです。
レースチップという製品もありますが、カタログ上、こちらの方がパワーアップできるようです。

書込番号:19383548

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ65

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 トリップ不具合

2015/10/27 23:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

パサヴァリHLを納車して1ヶ月になります。
納車時から1日経つとtrip/燃費/その他がリセットされる不具合が発生し、ディラーに確認すると現在対策模索中との回答。同じ不具合の方おられますか?
後、ナビが急に再起動したりします。
少々不具合等はありますが良い車です!

書込番号:19265771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に28件の返信があります。


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/11 00:07(1年以上前)

>tommy915さん
トリップ早く正常になると良いですね!累計燃費がわからないのはちょっと痛いですしね。
私もテレビキャンセラーを取り付けていますが、同じ様な画面が真っ暗で音声のみ出てる現象は2回ほど確認しました。恐らく不具合と言うより、キャンセラーした事によっての症状かと思います。まず、キャンセラー自体がソフト書き換え行為によるものですので。
私はあまり気にしていません。ワンセグに頻繁に切り替わるのは同じですね。車載テレビでデジタルを見たのが初めてなので違いがわかりませんのでこれが普通と思っておりますσ^_^;

書込番号:19306700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tommy915さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/12 07:20(1年以上前)

>070BK1さん
おはようございます。
1点気になったのですが、シートがエンジンのオンオフで自動に動く場合は、運転のMODEがノーマルの時のみでしょうか?
エコモードにして試したところ反応しませんでした。
もしご存知であればご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19309839

ナイスクチコミ!0


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/12 22:48(1年以上前)

>tommy915さん
エコモードにした事が無いのでわからないですねσ^_^;申し訳ございません。ディーラーに確認してみて下さい!

書込番号:19311879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pora1111さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/14 23:06(1年以上前)

ディーラーにいろいろ聞きはしますが、お互い触れたことない新車の話をしている感じでわかっていないことが多すぎますよね

書込番号:19318136

ナイスクチコミ!0


ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/11/18 09:57(1年以上前)

>tommy915さん

こんにちは。
シートの件ですが、他のモードにしていても、動きました。
全モードで確認しました。

書込番号:19328397

ナイスクチコミ!0


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/11/18 10:57(1年以上前)

>tommy915さん
シートメモリーの件
私はたまに作動しない時がありますね。モードはノーマル。他のモードは確認未。エンジンOFF後、ドア開けてもシート退がらず。次に乗車時にドア開するとシートがウィーンと目の前で退がる。エンジンかけるとメモリー位置に移動。みたいな症状は度々出ております。

書込番号:19328493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VW30年さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/30 06:53(1年以上前)

みなさんこんにちは。パサヴァリHL2016モデルが納車されて3日目の者です。
やはりトリップメーター、平均燃費、運転時間等のデーターはリセットされてしまいました。昨日さっそくディーラーに確認をとったところ、担当セールスさんはこのバグの事を知りませんでした。みなさんの書き込みを見ると一ヶ月以上も前から話題になっているのに、この件についてディーラーに共通の認識がないのは寂しいです。「プログラムの書き換えをします!」ということなので、今日早速行ってきます!

昨日100km程走ったところでDSGについて疑問が出てきました。巡航80km/hで走っていても7速に入らないんです。パドルを使いマニュアルでは7速に入ります。同じような症状のオーナーさんはいらっしゃいますか?

書込番号:19363492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/30 21:59(1年以上前)

>VW30年さん
ご納車おめでとうございます。

トリップメーター不具合の件、納車時未対策だったとのこと。ちょっと残念でしたね。
それでも>VW30年さんは、数日で、トリップ不具合が改善されるので、まだ良かったのでは?
自分は1ヶ月かかりましたので。
その一方で、自分よりも長く待ったオーナーさんもいると思うので、考えようかなと思います。^ - ^

担当営業さんが、全ての車種の不具合・対策を把握するのも、なかなか難しいと思います。結局はユーザーが情報を収集して、積極的にDに働きかけたほうが、良いのでは。と思います。

また、巡航80km/hで走っていても7速に入らない件、これは自分も同じです。街中では、6速の出番ですら、あまりないです。
特に7速は、100km/h巡航1800回転程度ですので、高速以外は基本出番がなさそうです。
燃費を狙ったVWの仕様と理解しました。

パサートは、エンジンを多少回しても、車内に入り込む音は、小さめですので、高速で追い越しする時は、積極的にシフトダウンかな。と思います。

では。

書込番号:19365561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/01 11:41(1年以上前)

シートメモリーの件で11/18のスレに全てでシートが動いたと書き込みしましたが、
その後、作動しない事がある様になりました。動く時もあるし、まったく動かない時も
あり、何かこちらの操作の仕方が影響しているのかと思い、色々試しましたが、
まったくの気まぐれで、困っています。先日、ディーラーで見てもらいに行った時は、
作動しちゃうし、帰ってきたら動かないし・・・ その後、みなさんはどうですか?

トリップの件も、未だに0:00を過ぎるとリセットされています。購入先のディーラーでは
本国に聞いているので少し待ってくださいとの事。修正プログラムの話はありませんでした。

書込番号:19366847

ナイスクチコミ!1


Hassan29さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/01 13:45(1年以上前)

10月末にB8HLが納車されました。
私もトリップメーターは毎日リセットされてましたが、1ケ月点検申込みの際にDに不具合では?と申し入れたところ、ソフトの書換えで対応して頂き、今は改善しております。
担当の営業はこの情報を知りませんでしたがすぐに調べてくれ、「修正ソフトが出てるようなので書換えます」との返事でした。

シート位置が動かない件は私もたま〜にあります。なんでしょうね〜?

納車されて暫く、バックドアのイージーオープンが足になかなか反応せず、結構なストレスでしたが、最近はコツを掴み快適に使えてます。

書込番号:19367101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/01 15:24(1年以上前)

>VW30年さん
私も下道走行時はほぼ5速にしか入りませんね。先日、高速を走行しましたがオール7速で走行しておりました!ポルコロさんがおっしゃられているように燃費を狙った仕様なのでしょう。
>ta*kaさん
>Hassan29さん
シートメモリーが機能しない件、私はかなりの頻度で発生しています。取説と睨めっこして色々試しましたが、症状は改善されませんね。何が問題なのか...。最近、諦めモードです。トリップ不具合、早く修正ソフトが導入されるといいですね。

書込番号:19367265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/02 10:12(1年以上前)

>070BK1さん

修正プログラムの件など、全国のディーラーで情報の共有がされていないのには、どうかと思いますよね。
この掲示板の方が、よっぽど情報が新しいし、同じ車のユーザーさんたち書き込みには、大変、興味があります。
シートメモリーの件で12の中旬に1週間の入院を予定しています。結果はおって書き込みたいと思います。

書込番号:19369409

ナイスクチコミ!1


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/02 12:33(1年以上前)

>ta*kaさん
確かに共通認識はして頂きたいですね!何かと細かい不具合はありますが、私にとってはとても良い車です!不具合ともうまく付き合って行こうと思います!
この書き込みによっての情報は、実際に日々乗られている方達の意見ですので、私も興味あります!やはり、ディーラーよりも日々車と向き合ってる方の意見の方が納得できます。シートメモリーの件、続報を期待しております!

書込番号:19369669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2015/12/23 12:30(1年以上前)

こちらの掲示板の情報をDラーの営業さんに伝え、3週間ほど前に対応してもらいました。
3次配車からトリップの不具合があるようですとのことでした。

書込番号:19428002

ナイスクチコミ!2


ta*kaさん
クチコミ投稿数:29件

2015/12/28 15:00(1年以上前)

>070BK1さん
その後の報告です。
トリップについては、修正プログラムで正常に戻りました。
シートメモリーの方は入庫中には症状が出ず、100%正常に作動していたそうです。
戻ってきてから3日間は正常に作動したのですが、その後、やはり動かなかったり、動いたりとしています。(元の状態です。)

>てっち@札幌さん
こんにちは。
別スレで書込みされていましたが、テストプログラムなる物があるのですか?
宜しければ詳しくお教え頂けないでしょうか?


書込番号:19441020

ナイスクチコミ!1


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2015/12/28 15:56(1年以上前)

>ta*kaさん
ご報告ありがとうございますm(__)m
私も先週、一週間入院させて確認してもらいました。預けてる間、私も同じく症状出ずやったみたいですが、シートプログラム??の修正ソフトを入れたとの事でした。帰って来てから2日ですが順調に動作しています。一度、ディーラーに確認してみて下さい!
VWJAPANに確認したら修正ソフトがあるみたいな事言ってたんで、確認したらいけると思います!

書込番号:19441127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/06 23:22(1年以上前)

オドメーターリセット不具合の対策プログラム入れてもらい数週間走っておりました。
たまたまナビでの累積走行距離とインパネ上の総走行距離を比べると200km位インパネの方が走行距離が多かったです。
なんだか気持ちが悪いです...
ナビ側は更新プログラム以降の距離になっているのでしょうか?
ご経験のある方ご教示くださいm(__)m

それ以外は調子も良くますます気に入ってきました!

書込番号:19563713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/06 23:49(1年以上前)

>For RWC2019さん

>ナビ側は更新プログラム以降の距離に
>なっているのでしょうか?

そのようです。ウチのB8銀パサは、1000km点検時に、リセット不具合対策プログラムを適用しました。
ナビの累積走行距離とインパネ上の総走行距離を比較すると、インパネの方が約1000km走行距離が多い表示となっています。

参考まで

書込番号:19563811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/07 01:15(1年以上前)

>ポルコロさん
やはりそうだったのですね。
早速のサポートありがとうございます!
すっきりしました。

書込番号:19564038

ナイスクチコミ!1


kkaさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 14:09(1年以上前)

修正プログラムですがドイツ本社に一元管理され通信で
修正される様です

悪意のある修正が起きたら大変なことになりますからね(笑い)

ですから営業の担当もどのような修正があったかわからないはずです

日本語取説もドイツで翻訳され印刷されたもので不自然ですね

書込番号:19592614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドレスタイヤ

2015/10/25 15:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 anta703さん
クチコミ投稿数:12件

'コンフォートライン用スタンドレスタイヤ購入を検討しています。スタッドレスタイヤはインチダウンの方が良いですか(17インチ➡16インチ)

書込番号:19258669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/25 16:26(1年以上前)

>スタッドレスタイヤはインチダウンの方が良いですか

インチダウンしたほうが安いですし空気圧を下げれますしチェーンを巻いた時にホイールに傷を付けにくくなりますから良いですよ

メリットはあってもデメリットは無いですよ

書込番号:19258741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/10/25 16:52(1年以上前)

anta703さん

価格重視ならインチダウンされる事をお勧め致します。

ただ、スタッドレスは柔らかくて腰砕け感が出やすいです。

このスタッドレスでインチダウンすれば、更に腰砕け感が強くなりそうです。

つまり、乾燥路でのハンドリングを重視されるなら、インチダウンせずに17インチの方をお勧め致します。

書込番号:19258811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/25 17:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

>>インチダウンすれば、更に腰砕け感が強くなりそうです

最近のスタットレスタイヤで16インチの60タイヤで腰砕け感を感じますか?

私の乗っているベンツE320Tの場合スタッドレスタイヤは純正サイズの195/65/15で全然腰砕け感は感じませんが・・・・・
さらにサスはザックスのパフォーマンスサスキットですよ(スポーツサスペンション)

極端な話リアタイヤが夏のアスファルトで滑ってドリフト状態になっても全然大丈夫ですよ

それが普通の走りでなおかつベンツよりも車重が軽いパサートでなおかつ16インチの60タイヤ・・・・・・

書込番号:19258863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/10/25 17:43(1年以上前)

2回も、スタンドレスタイヤ!!
しかも、今度は、女性です。

スタンドレスと2回もわざとらしく書かれているので、まともに答えるのはイマイチですが、
インチダウンが鉄則です。ハンドリングなども影響はほとんどないでしょう。

書込番号:19258960

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2015/10/25 17:50(1年以上前)

>最近のスタットレスタイヤで16インチの60タイヤで腰砕け感を感じますか?

日本向けのスタッドレスは氷上性能を上げる為に接地面積が広くなるように設計されています。

接地面積を広げようとすると、どうしてもタイヤが柔らかくなってしまいます。

これは今も十数年前も変わらないでしょうから、最近の日本向けのスタッドレスの剛性が高くなったという事は無いと思います。

参考までに↓のように日本向けのスタッドレスは柔らかくて剛性が低いので、速度記号はQ(最高速度160km/h)と低いのです。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=16

これに対して日本向けでは無いスタッドレスなら速度記号はT(190km/h)やH(210km/h)と高くなるのです。

書込番号:19258983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/25 18:08(1年以上前)

>最近の日本向けのスタッドレスの剛性が高くなったという事は無いと思います。

昔(20年位前)のスタッドレスタイヤは確かに剛性が低く腰砕け感を感じましたが10年以上前からゴムのコンパウンドは柔らかいのですがサイドの剛性がかなり高くなってきていると思いませんか?

スタッドレスタイヤの進歩って氷上性能も需要ですが一般道での性能が飛躍的に良くなったと感じています
パターンノイズも昔みたいにジャバジャバ言わなくなりましたし言わなければ分からないレベルまで良くなってると感じます

速度表記についても160kmも普通出しますか?

それも高速走行によって柔らかいコンパウンドでなおかつ細かいサイプを刻んでいるのでブロック飛びの許容範囲の事だと思います

まあ160km以上出すだけならブロック飛びは起きませんがその速度粋でのハードブレーキングで飛んでしまいます

書込番号:19259032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/25 18:13(1年以上前)

'コンフォートライン標準が215/55R17です
トレンドライン標準が215/60R16なので、インチダウンするとしたらこのサイズになると思います
コムでの価格差が1本4-5千円あるので、4本で1.6-2万円の差額となります
ホイールも入れると3-4万円の差額になると思います
スタッドレスタイヤが減ったり劣化してタイヤを買換え時もこの価格差が出ます(ホイールは使えますので4本で1.6-2万円)

価格的に基本はインチダウンが良いと思いますが
夏タイヤを18-19インチとかにインチアップを考えているのでしたら
純正の17インチホイールをスタッドレス用に使う方法もアリと思います

インチダウンするのならば、オークションでトレンドライン用のホイールを安価で入手とかも良いのかも知れません


スタッドレスタイヤは履いている車が多いサイズと人気銘柄から売り切れますので
購入するのでしたら早めにしないと希望サイズや銘柄が無いとかも考えられますよ。

書込番号:19259049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/10/25 18:16(1年以上前)

>このスタッドレスでインチダウンすれば、更に腰砕け感が強くなりそうです。

>つまり、乾燥路でのハンドリングを重視されるなら、インチダウンせずに17インチの方をお勧め致します。

と判断された基準が知りたいので、スーパーアルテッツァさんの使用しているスタッドレスタイヤのサイズと銘柄を教えてください。

書込番号:19259056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/10/25 18:57(1年以上前)

スタッドレスに対する考え方次第です。
雪道や凍結路性能を重視するなら乾燥路での腰砕け感は我慢しインチダウンをすることです。
逆に雪道や凍結路なんてほとんど走らないけど冬期の保険という意味でスタッドレスを履くというのであればインチダウンをする必要はありません。

スタッドレスはゴム質が固くなりやすい冷えた道路で使用する前提ですし、雪道のような凸凹になりやすい路面にしなやかに追従させるために夏タイヤに比べてトレッド面は柔らかくサイドウォールも柔らかめに作る必要があります。

夏タイヤと同様なハンドリングやしっかりとした乗り心地を求めれば、それは冬タイヤとしての性能が低いという意味になります。

お住みになる地域によって求める性能が変わると思いますので、よく考えて選択して下さいね。

書込番号:19259182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/10/25 22:29(1年以上前)

>なかでんさん、こんばんは。

>冬期の保険という意味でスタッドレスを履くというのであればインチダウンをする必要はありません。

走行性能はともかく、コストを抑えたいからインチダウンするというのもありだと思いますよ。

書込番号:19259957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

はじめまして。

不正問題で向かい風ですが、パサートヴァリアントを超える車に出会えませんでした。
今の車がBMWですが、それよりも広く感じるし、1.4とは思えない乗り心地。安全装備もあり申し分なし。
そしてデザインがどストライクでした。

来年、車検で燃費が6〜7/キロくらいなので、車検前に購入したいのですが、コンフォートかハイラインで悩んでます。

ハイラインが革シートでシートヒーターがあり、パネル内装も違うのは分かるのですが、他に違いはありますか?

オプションはLED追加。値下げに応じてホイールを検討してます。サンルーフは欲しいですが、職場は屋根がないので水漏れしたらショックで立ち直れないので、見送る予定です。

どなたか、違いについて教えて頂けないでしょうか?
また、パサートヴァリアント購入にあたりグレードやオプションなどオススメなどありましたら、教えてください。

書込番号:19254192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/27 13:00(1年以上前)

>コール17さん
アイドリングストップからの再始動は、振動が、ほんと少ないです。これも、B8パサートの ここちよさ の一つと思います。

自分の前車は、パールホワイトでした。
OPでしたが、費用対効果は満足できるものでした。
特に夜の光の当たり具合によってみせる表情がお気に入りでした。

>どんぐりともみじさん

燃費ですが、自分の運転ですと、
街中では、多分リッター12km〜14km位と思います。なお、エコ運転で条件がよければリッター15〜16km行きます。

比較的、足の長い車と思います。
ただ慣らしが終了して、Sモードで、遊びだすと、どうなるんでしょうね。
アイドリングのエンジン音は、まあ期待しちゃいけないな。ですが、多少上まで回すといい音がしていました。
少し ぐふふ です。^ - ^

パサートは、スポーツカーではありませんが、自分にとって、なんか丁度いい、なんかここちよい。これが一番の魅力です。

値引きの件ですが、ほんと、ぐふふ ですね。
うらやましいなぁー
うまく活用しましょう!

以下、余計なお世話ですみません。
可能ならパールホワイトの実車も、ご確認ください。好みとは思いますが、綺麗です。
自分的にも、
その輝きは、大人の輝き(なんてネ)
です。

では。

書込番号:19264069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/10/27 15:42(1年以上前)

>コール17さん
こんにちは〜〜!

ど素人ですみません^^;
でも、あのスムーズなギアチェンジや加速、静かさは感動ものでしたよ。

Sモードとやらが、あるんですね!
いまのは、Sモードより燃費悪いので、少々の事では大丈夫笑

納車されたら、それ使ってみたいですね!

値引きは、この向かい風があるからでしょうね。
あー、パールも迷う^^;

書込番号:19264349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/27 15:46(1年以上前)

>ポルコロさん
こんにちは!

超初心者で申し訳ないのですが、慣らし運転が必要なのですか?
めんどくさい人ですみません(T . T)

パールホワイト、気になります!
実物をみてみますね!

燃費そこそこいいですね!
Sモードがどんなものか、早く体験してみたいです!

みなさん、またアドバイスやオススメ、愛車自慢是非聞きたいので、今後もよろしくお願いいたします\(^o^)/

書込番号:19264363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/27 22:25(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
自分も値引きは実質43万円して頂く事が出来ました、下取りへの上乗せも少々。
例の問題発覚直後でしたが、それよりも他車と真剣に迷っていたので
その事で大きな後押しをしてもらえた感じです。

パールホワイトですが、昼間の強い光の下では 通常の白と大きな違いは感じ難いと思いましたが
薄暗くなった場所で見るとなんとも綺麗でしたよ  
しかし約13万円は高いですね  でも、高いなぁ と迷いながらも注文してしまいました

慣らしが必要かは微妙です
やらないより やった方が良いと思い 最初のオイル交換は早めに行い5000km位までは
一応気を使います 効果の体感はできないと思いますが
金属同士がなじむまではトラブル防止、異音防止と思い込んで必ずやっています。
実質的には気分の問題程度だとは思いますが、少しでもいい状態で大切に長く乗りたいので。

書込番号:19265491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/10/28 21:23(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
私もかなり迷いました。
迷った結果ハイラインを購入しました。
レザーにこだわりはなかったですが、メッキモールと自動トランクが欲しくて…
正直決め手は今回の不祥事で値引きがかなり聞いたので、お買い得感に乗じてハイラインにしました。

これ以上の車は無い中で、世間的には向かい風かもしれませんが、個人的には向かい風だったなと…ポジティブに捉えていますwww

書込番号:19268095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/10/28 22:54(1年以上前)

>クロクロGVさん
こんばんは!

いいお値段でかえたのですね!
パール、また迷い虫がでできたじゃないですかー笑

友人からはパールの方が傷目立ちにくいしいいんじゃない?と言われまして…
優柔不断で困ってしまいます。。。


不正の規模が大きいのと制裁金や補償などで、倒産しないか心配になってきました(T . T)

書込番号:19268405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/10/28 22:59(1年以上前)

>ain't no hustlerさん
こんばんは!

この向かい風で、購入者には追い風の値引きですよね!
ハイライン♡私の頭はお花畑になりつつあります笑

でも、あれだけの不正でこれからワーゲンは途方もないお金が必要になるわけで、まさか倒産なんてしないですよね…
その覚悟もして購入考えないと、と思ってます^^;

書込番号:19268422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/28 23:23(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
ユーロ経済を支えるドイツの根幹産業である自動車産業。その中でも販売量もトヨタと並び世界一を争うVWですから、ドイツとしてもユーロとしても倒産させられない企業だと思います。
VWグループにはアウディやポルシェ等も入ってますからVWの倒産はVWのみにとどまりません。

同じ事態がトヨタに起きた場合、日本としても雇用の場を失う労働者数等も含めた影響は日本経済を大きく揺るがす問題となることを考えると、何かしら国の支援策が出るでしょう。

失われたブランド価値はこれから時間をかけて回復するしかないですが、ブランド自体が無くなるような事態は無いと思いますよ。

書込番号:19268495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/06 21:57(1年以上前)

>どんぐりともみじさん

購入者だけに与えられる贅沢な悩みの一つ、車体色は白とパールの見比べはされたのかな。

確かに両車を並べてみる機会は少ないかもしれませんが、パールは斜めからの光の反射が綺麗なので比較してみる事だけはされたほうが良いのでDに我儘を言われたほうが良いです。

車体色やオプションを考えている時が幸せなんですネ。

ところで新型はスピーカーが良くなったと聞いています。(資料にありました)
どなたか、この違いを感じられた方はいませんか。私が気になっていることなのですが、このスレをお借りしてすみません。

書込番号:19293960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/09 00:41(1年以上前)

>コール17さん

>ところで新型はスピーカーが良くなったと
>聞いています。(資料にありました)

B7は試乗の機会がなかったので、前車(メーカopのBOSEシステム)との比較となります。

音は好みがあるので、人により、評価が分かれると思いますが、B8のオーディオは音量をある程度あげると、音の立ち上がりと、定位がいいなぁと、思いました。
多少、設定は変えましたが、標準のSPでも、自分は事足りています。

荒井由美のツインベスト、福山雅治のThe Golden Oldies、宮本文昭のjazzy wind(クラッシックをジャズアレンジ)あたりを、聞いた時の個人的感想です。

では。

書込番号:19301071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/11/09 01:41(1年以上前)

どんぐりともみじさん

装備の違いは下記の主要装備表で確認出来ます。

http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/passatvariant/spec_features.html

細かい部分の機能性に差がありようですね

ナビゲーション(SSDナビゲーションシステム、FM-VICS内蔵、DVD/CDプレーヤー、地デジTV受信)
本革シート(パワーシート8ウェイ、運転席メモリー、シートヒーター、ベンチレーション)
電動ミラー(メモリー、リバース機能)
電動バックドア
フルカラーマルチファンクションインジケーター
インテリアライト
クロームアウトサイドウインドー

予算があるなら満足度の高いハイラインをお勧めします。
そこまで拘りがなければコンフォートでも問題なくヴァリアントの良さが満喫出来ると思います。
あとは個人の物欲しだいですね

書込番号:19301149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/09 07:53(1年以上前)

>ポルコロさん
返信ありがとうございます。

聴く曲も同じようなので参考になります。私はポップス系の曲が好みなので、音に歯切れがよく女性ボーカルにモヤモヤ感(適切な表現ができないのですが)が気になるタイプです。

現在のひとつ前の型HLに乗っていますが、満足いくレベルではありません。でもかなり高額なお金をかけるまでもないレベルです。
お気に入りのCDを持って試乗に行く勇気もなくお聞きしました。

>どんぐりともみじさんにも参考になればいいかな  >ポルコロさん。ありがとうございました。

書込番号:19301420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/11/23 20:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

他社さんで契約に至りました。
みなさんにアドバイスを頂きましたのに、申し訳ないです。。。

3年か5年後あたりに、ワーゲンの魅力でまた悩むと思いますが、その際にはまたよろしくお願い致します!

書込番号:19345409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/23 21:36(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
さんざんこねくり回して、多くの人に意見を求めた挙句、結局他社に決めました、の一言ですか?
いつぞやご自身で言われていた通り、この上なくめんどくさい人であるばかりか、とても常識のない呆れるほど礼儀のない人ですね
私はこの書き込みサイトは、某大手の下衆なサイトとは異なり、マトモな人が多いと思っていましたが、やはりこのレベルの人も混じってるんですね
とたも残念です

書込番号:19345739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/23 22:56(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
他社に決められたそうで残念ですがそれも購入者の特権です。

しかし、>鶴亀大門さんが言われているように皆さんは真摯に問い合わせに対しお答えをしているように、どの点でもしくはなぜ他社の何にしたのかを教えていただけるとこのサイトに参加をしている人はそれなりに意義を見出すのではないでしょうか。

他社にしましたの報告があるだけまだ良かったのかもしれませんが、もう少し気遣いがあれば楽しい書き込みになります。
>鶴亀大門さんも私もこのスレが閉じられていなかったので気にしてみていました。

良かったら最後の閉めとして詳しい報告が欲しいです。

書込番号:19346079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/23 23:59(1年以上前)

悩みに悩んで、決断されたのでしょうから
新たなカーライフを楽しみましょう(*^^*)
という気持ちです。
ほとんど決まっていても、何かのきっかけでひっくり返る事もあるでしょうからね

ただ、他の車と迷っている旨を書き込んでいれば良かったのかも知れませんね〜 ドンマイです

私は皆さんのいろんな書き込みが読めて楽しめましたし、同じ車が好きなのって良いなって感じれて良かったですよ

書込番号:19346294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 13:19(1年以上前)

>鶴亀大門さん

さんざんこねくり回し…ですか。


そのように思われるのでしたら、それでかまいません。

書込番号:19347412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 13:35(1年以上前)

>コール17さん
>クロクロGVさん


私も購入するつもりでしたし、仮審査も通っていたのですが、家族が増えることになり…
一旦白紙にしました。

主人と私と子供2人の世帯ですが、同居の母もおり、そこへ新たにチームメンバー追加となり、やはりヴァリアントでは不便な事がでるという理由です。

このような事がなければ、もちろんヴァリアント購入でした。

また、理由が理由ですので、ここまで詳しく書くのも抵抗があり、何かコメントがついた時にお返事しようと思っていました。
>鶴亀大門さん
のように、私より人生経験を積まれている方が決断変更に至るほど何かあったとか察することなく、酷い言い方をする人もいるんだなーと勉強になりました。

もちろん、皆さんに色々とアドバイスを頂き、このような方向となった事に対して申し訳なく一言でも伝えておきたかったので、今回コメントした次第です。

書込番号:19347445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/11/24 13:57(1年以上前)

>クロクロGVさん

迷っていなかったのですよー^^;
これがよかったので、迷うに値する車種がみつからなかったんです。
もちろん、迷うほどの車があれば記載していましたよ。

でも、アクシデントにて、今回は購入見送りました。納車待ちの車は、パサバリに比べウキウキ感もないですし、妥協と安定、かもなく不可もなくの様な車なのです。

書込番号:19347490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/25 14:25(1年以上前)

>どんぐりともみじさん
丁寧な返信ありがとうございました。
このような内容であればいたしかたないですね。

一言「家族が増えることになって乗車定員オーバーになってしまうので」が有れば良かったですね。
乗るほどに良い車なので是非機会があれば又検討をしてみてください。
このスレの人たちは、とても親切で温かいのでまたおいでください。
お話ができる機会があることを楽しみにしています。

新しい車で家族が増えられて楽しいカーライフをお過ごしください。

書込番号:19350304

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)