フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 DSGにいて

2017/06/24 07:41(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

DSGミッションは発進時にちょっとアクセルを踏み込むとガクッと発進し低速走行時にノッキング?みたいな現象になるのは普通なんでしょうか?ディーラーに確認すると発進時はもっとアクセルをゆっくり踏んで下さいと言われました。そんなに踏み込んでる覚えも無いのですが。このミッション特有の現象ならば良いのですが、故障?不具合?かと気になっております。

書込番号:20991214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/24 08:13(1年以上前)

それはDSGに限らずいきなりアクセル踏むとCVTですらそう言う挙動することありますよ。
あと非MTでプログラムがギアを選ぶタイプだどギア選びにプログラムが迷うタイミングは消すのは困難に思います。
DSGやAMTではトルコンがないぶん少し出やすそうに思いますが。

書込番号:20991274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/24 08:32(1年以上前)

アルファロメオでもなりました。
よく言われるのがツインクラッチ式は低速が苦手。
ツインクラッチでの発進時、中途半端な踏み込みだとシフトアップとダウン悩むようです。

書込番号:20991304

ナイスクチコミ!5


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:09(1年以上前)

>nanakamado2010さん
ご返答ありがとうございます。いきなりと言うか、クリープ後にアクセル踏むとガクッと発進する感じなんです。慣れが必要判断します(^ω^)

書込番号:20991373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:10(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご返答ありがとうございます。なるほど。やはり、慣れが必要ですね!

書込番号:20991375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/24 09:38(1年以上前)

アイスト、ブレーキホールド、停止からのスタートは、少し間をおかないと、ショツクが大きいです。これが、DSGの限界と思います。以前から言われておりますが、劇的には改善されませんね!難しいのでしょう!

書込番号:20991423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:49(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
ご返答ありがとうございます。確かにアイスト、ブレーキHOLDを使用しているとありますね。なので、私は使用して無いですね。慣れるが1番の解決法ですね!

書込番号:20991439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/24 15:24(1年以上前)

>070BK1さん

DSGの問題ではなく、乾式DSGの問題ではありませんか?
湿式DSGでは聞いたことないです。

書込番号:20992102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 15:33(1年以上前)

>Reinhard vRさん
ご返答ありがとうございます。パサートヴァリアントは乾式DSGですよね。不具合、故障等では無さそうなので慣れる様にします!

書込番号:20992120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 18:11(1年以上前)

>070BK1さん
私はゴルフヴァリアント7ですけどそっと触る程度のアクセルワークで静かに発進できますよ。
それよりも、低速走行時にノッキングみたいな現象と言うのはジャダーではないですか?

書込番号:21005333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/29 18:50(1年以上前)

>初心者ゴルファーさん
ご返答ありがとうございます。なんなんですかね。ディーラーのメカニックを隣に乗せて現象を伝えたんですが、アクセルの踏み加減と言われました。どんだけ慎重にアクセル踏まなあかんねん!と思いつつ自分の運転が悪いのかと(u_u)低速時の現象はジャダーとは少し違うと思います。感じ的にはミッション車で低速半クラ時で走行時みたいな感じですかね。

書込番号:21005430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 20:31(1年以上前)

>070BK1さん
私も同様に乾式DSGですが、始動時にいきなりつながる感じは構造的な問題で仕様かなと思います。しかしその後の低速の半クラはなった事が無いですね。不具合に思えます。

書込番号:21005677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 23:09(1年以上前)

初めまして
DSGはトラブルを含めゴルフ5から経験してますので私なりの所感を申し上げます。
まず初めに自分の車輌はゴルフ7のハイラインですが、状況から見るとアクセルの踏み込み過ぎと思います。
デフォルトがエンジンストップだと思いますので諸条件で少し異なります。
・オートパーキングの場合
アクセルを少しだけチョンと踏むとエンジンがスタートします。まだ車は動きません。
次にエンジン回転が安定するので、同じようにアクセルをチョンと踏むと動き出しますので、それからあとは普通に踏み込んでもクラッチは繋がってるのでガックと繋がることは無いと思います。要は初めの1速は車まかせでアイドリング発進がこの車でショックを感じなく運転するテクニックと自分では思ってます。ここに行き着くまで試行錯誤でした。あまりせっかちに踏むとガックと繋がり一瞬フロントが持ち上がった後に失速してタイヤが鳴った経験をしてます。全然踏み込んでなくてもタイミング悪いと起こるようです。
ディーラーでは対策プログラムへの書き換えも用意されてるようですので確認してみるのも良いかもしれませんね。
あと、オートパーキングを使用してない場合はブレーキを離すとエンジンが掛かりアイドリングで動き出すと思いますので、それからあとはアクセルを普通に踏み込んでも大丈夫と思います。いずれもアイドリング状態でガックと繋がるのであればディーラーに相談が良いでしょう。

書込番号:21026250

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パサートだけ変わらない?

2016/07/20 21:04(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

本日VWのディスカバープロが変わるとのニュースを見ました。

主要車種が変わる中、パサートは変更なしの模様です。

イヤーモデルチェンジでの変更だと思われますが、パサートにはGTEのメーターが付くのでナビの変更が無いなんて事はないでしょうかね?

書込番号:20053309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
cb3さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 12:50(1年以上前)

パサートを検討中です。液晶メーターが搭載されるのを期待して、ディーラーからの情報を待っていたところ、本日連絡がありました。8月にデビューする2.0Rラインにはオプション設定があるが、ハイライン等の現行モデルには液晶メーターの搭載は無いとのことです。2017モデルはどこが変わるのかを再度詳しく聞いてきます。

書込番号:20054780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件

2016/07/21 12:58(1年以上前)

>cb3さん
情報ありがとうございます。

2.0Rラインだけですか。
残念です。

今のRラインで480万程と考えると、2.0は500万オーバーでしょうね。
ならGTEがターゲットに入って来るし悩ましい所です。

書込番号:20054808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/24 13:53(1年以上前)

2.0TSI R-Lineの従来からの変更点は以下の通り。

 ・アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルターの採用

 ・VICSワイド対応のDiscover PRO搭載。

 ・モバイルオンラインサービス”VW Car-Net"(App-Connect,、Guide & Inform)採用

 ・DCCとXDS搭載

 ・235/40R19インチタイヤ 8J×19アルミホイール(10ダブルスポーク)”Verona"採用

オプションは、

 ・ダイナミックライトアシスト
  (フロントカメラでモニタリングを行い、ヘッドライトの照射角度を変え、照射エリアを細かく調整できる)

 ・駐車支援システム"Park Assist"

 ・デジタルメータークラスター"Active Info Display"

が付けれるようです。

他のグレードの変更点情報は未確認です。

書込番号:20063177

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件

2016/07/25 07:52(1年以上前)

>nopamotさん
情報ありがとうございます。
オプションがどれも付けたくなる魅力的なものばかりですね。
詳細が分かって来たという事は、そろそろ価格も判明し見積もりが取れる状況でしょうか。

現在BMWで試乗、見積もり段階ですが、パサートヴァリアントの発表待ちです。

書込番号:20065212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nopmotさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/25 08:56(1年以上前)

2.0TSI R-Lineの価格(オプション無し)は500万以下で
提供するとの情報を6月の初め頃にDで聞きました。
税抜きの価格かは確認していませんが・・・。

書込番号:20065293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nopmotさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/25 10:28(1年以上前)

その他、シートはベンチレーター無しで
マッサージ機能有り。
テールゲートはパワーですがイージー機能は
有りません。
この様な部分は前のR-Lineと同様です。
思い直すとやはり価格は税込みで500万以下で
提供とDの資料に記載されてたと思います。
何分、先月の内部情報的なものです。
正式発表とは違う可能性もあります。
その時はご容赦下さい。

書込番号:20065441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nopmotさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/25 11:16(1年以上前)

私としては、
今の1.4のエンジンでパワーも十分に思います。
希望としては現行ハイラインに、
 ・アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルター
 ・VICSワイド対応のDiscover PRO搭載。
を標準で搭載して、
オプションで、
・ダイナミックライトアシスト
 ・駐車支援システム"Park Assist"
・デジタルメータークラスター"Active Info Display"
を付ける事が出来、
そのオプションを付けて450万ぐらいなら嬉しいです。
是非その様なモデルを出して頂きたい。

書込番号:20065505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件

2016/07/25 13:02(1年以上前)

>nopmotさん
私はハイラインにデジタルメーターが付けば満足なんですけどね。
2.0Rラインを考えてるのはデジタルメーターが付くと言う理由だけなんですよね。

ただ2Lで500万となるとA4も同じ価格帯に入り、同じグループとしてはどうなんでしょうね?

書込番号:20065706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cb3さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/25 14:28(1年以上前)

ディーラーから色々聞いてきました。2.0Rラインは9月第一週頃の発表とのことです。詳細はnopmotさん情報と同じですが、セダンが500万未満、ヴァリアントが500万超で、液晶メーターはオプションでプラス20万とのことです。現行のハイライン等の2017年モデルは大きな変更は無いようです。自分も2017年モデルでのハイライン等への液晶メーター搭載を期待してましたが、無いようなので2017年モデルを買う価値を感じられず、2016年モデルの走行距離の少ない新古車を約100万落ちで買うことに決めました。

書込番号:20065838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/27 19:54(1年以上前)

cb3さんが決められたのは分かったし、質問も解決済みになってますが、結局スレ主様はどうしたのかな???

書込番号:21000454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ空気圧

2017/04/05 09:54(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

みなさんタイヤの空気圧はどのくらいに設定してますか?
規定の数値に幅がありすぎるので悩んでいます。

書込番号:20793784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/05 10:26(1年以上前)

乗車定員、荷物をどの程度掲載、後ろに乗るのが多いなど、使い方によって圧をかえるので、幅があるのでは?自分の使い方によってかえれば良いです。掲載されている数値の範囲内でいいのでは?

書込番号:20793824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/05 12:17(1年以上前)

実際に走って決めればいいことです、(嗜好や考え方が違うので)正解はありません。

純正装着タイヤなら、フェールリッド裏のステッカーを参考に。
http://golf-diary.blog.so-net.ne.jp/2007-05-01

純正交換後等、XL規格該当ならこれを無視して換算した値で決めます。
http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

自分は推奨値の多人数乗車時の値が好みなので、それを採用しています。
(とはいえ、日々抜けていきますからね)

書込番号:20793988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/05 12:21(1年以上前)

輸入車は乗車人員や荷物により細かく指定空気圧が設定されてますよね。
自分の所の車検時はユーザーの乗車状況までわからないので範囲内の中間で調整してます。例えば220〜280kPaなら250kPaとか

書込番号:20793997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2017/04/05 12:29(1年以上前)

ここすーはさん

こちらの方がお付き合いしているディーラーでは↓のようにフル乗車時を想定して、高い空気圧に調整するようです。

https://passatvariantblack.blogspot.jp/2015/06/blog-post_13.html

ただし、これでは当然ながら一人乗車での街乗り時は硬めの乗り心地になる事が予想されます。

ここは、ここすーはさんのパサート ヴァリアントの使用状況に合わせて空気圧を調整すれば如何でしょうか。

つまり、フル乗車に近い形で使用する事が多いなら、メーカーが指定している高い空気圧に調整するのです。

しかし、常に一〜二人での使用なら、乗り心地等を考慮してメーカーが指定している低い空気圧に調整するのです。

ただ、一〜二人の使用もあるし、フル乗車での使用もあるのなら、その都度空気圧調整を行う事は面倒ですから、高い空気圧に調整となりそうですね。

書込番号:20794011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/17 13:58(1年以上前)

VWから出ている冊子に、エコの観点(燃費が良いので)、最大にしておくと良いと記載がありますよ!

書込番号:20824505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 10:12(1年以上前)

乗用車ならだいたい2~2.2キロが標準だ(笑)多目に入れるのは良いが、極端に少な目は高速でバーストの危険もあるから駄目。

書込番号:20900537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/20 20:13(1年以上前)

ナイスを頂きましたので、もう少し正確にお伝えしますね。

Volkswagen Service libraryにエコドライブ 10のポイントというページがあり「タイヤの空気圧は、ひとりで乗るときもフル乗車時の指定値に設定しておくと燃費が向上します。」と記載されています。

まあ、あたりまえといえばあたりまえですがね。

但し、空気圧が高いと(高すぎると)グリップ力が低下しますよね。
ですので、あくまで指定値の範囲内でということです。

書込番号:20906150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

疲労検知システム、動いたことがない

2017/03/30 20:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:230件

B8ヴァリアントです。
購入して10000km程度乗りましたが、疲労検知システムが作動して休憩を促されたことがないです。
これが動いた人はいますか?その時はどのような状況(運転時間や交通状況)でしたか?

通勤で毎日連続1時間以上運転していて、
先日は渋滞などもあって2時間半ほど連続して運転していましたが、
特に何も言われなかったです。もっと長時間運転しないと出ないのかな。
Discover Pro上ではこの機能はONになっています。

この機能を期待して買ったわけでもなければ、休憩を促されたとしてもそのとおりに従わないとは思いますが、
動くはずの機能が故障や不調でちゃんと動かないのだとしたら、何となく損した気がするので、
皆さんの状況を聞いてみました。

ちなみにB7では同じような運転状況で何度か警告を見たことがあります。

よろしくお願いします。

書込番号:20779859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/30 21:04(1年以上前)

ハンドル操作など通常とは異なるパターンかで検知してるだけなので
長時間運転に慣れていると反応しないのでは?

小刻みにハンドルを回してみたり、勢いよく回してみたりいつもと違う操作をしてみては。

書込番号:20779992

ナイスクチコミ!5


q_papaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2017/03/30 22:40(1年以上前)

距離とか時間ではなく、通常とは異なる動き等を
感知すると思われます。

私の場合、さほどの距離でも運転時間でもないのに
警告が出ました。

警告が出たことを同乗者に伝えたところ、
確かにいつもとは私の挙動が違うと言われました。

年齢のせいか、視力とか判断力が若い頃とは違い
衰えているのでしょう。

ギミックぐらいに考えていた私にとっては、
むしろ警告されてことに感動し、新鮮な気持ちに
なりました。

書込番号:20780319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


南州翁さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/31 17:39(1年以上前)

先日、片道5時間の行程をドライブしたとき出ましたね。
もう少しで目的地につくって距離の時に出て、まぁ確かに
疲れてはいましたけど。
一度、出ると立て続けに出る様な感じでしたよ。

書込番号:20782175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2017/04/05 10:34(1年以上前)

返信が遅くなりスミマセン。

みなさん、ありがとうございます。
ここで聞けば何らかの法則性というか傾向がつかめるかと思ったのですが、
コレといったものは今のところ不明なようですね。

ハンドル操作やアクセルワーク、白線の逸脱(近づきすぎorふらつき?)なんかも加味されているんでしょうということくらいですかね。
そういう点では、私の運転のクセでは条件にまったく引っかからず、この先も出ないのかも。
困ってないので、それでも別にいいんですがね。

書込番号:20793833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/04/10 21:02(1年以上前)

私のゴルフオールトラックは時速60キロ以上で走行し続けると作動しますよ。よって下道では作動しません。

高速ばかり500キロ運転しても作動しない時はしないです。

書込番号:20807353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2017/04/18 23:12(1年以上前)

疲労検知システムが初めて作動した!

誰も興味はないかと思いますが、
スレ立てた責任上、今日ようやく疲労検知が作動しましたので、ご報告まで。

状況は、赤信号停止から前車に何となくボーっと着いていくような感じでまったり加速。
発進してから15秒くらい経過した段階で突然「疲労が検知されました」の表示。
道路は直線で、ハンドルはほとんど操作する必要がなかったのが、
むしろ操作してない=疲れてるのかな?と判断されたのかな。
ちなみに、家を出てから約1時間20分経過してました。

この警告が出て何故か嬉しくなり、思わず記念撮影しました(もちろん停車してから)。

書込番号:20828197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/18 12:08(1年以上前)

自分の疲労状態くらい自分で分かるやろが!んなもん、機械ごときに人間様の何が分かるか(呆)
疲れてもおらんのにアレコレ言われる筋合いは無い♪

書込番号:20900746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビの2画面表示について

2017/04/02 18:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

MY2017パサバリHL乗りです。
本日、ナビの2画面のうち、小画面に違和感を感じましたので、質問させて下さい。

当方、小画面はコンパス表示を選択してますが、通常はコンパスの画の下に現在地住所も表示されてますよね?それが「ーーー」と表示されてます。

どなたか、戻し方をご存知ないでしょうか?

書込番号:20787724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/04/27 12:38(1年以上前)

ディーラーに聞くのが早いと思いますが、
確か、画面下部のメニューで表示ボタンに2画面表示チェックがあったような記憶です(2画面消すと自動で外れる)
そのチェックを入れれば再出現します
(現在外にいるので、記憶を頼りにした正確な情報ではありませんのでご了承ください)

書込番号:20849198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リバース連動機能が無かったとは・・・

2016/12/12 12:55(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:230件

B8パサバリ納車待ちの者です。
お金がないので、ハイラインでもエレガンスラインでもなく、コンフォートラインです。
お陰で少し安くしてもらえましたが・・・。

今更ながら、コンフォートラインでは助手席側ドアミラーのリバース連動機能が無いことに気が付きました。
試乗したハイラインではついていたし、これだけの値段する車だから付いているものと疑いもしませんでした。
やはり、バック駐車時はミラーで下側のラインや、隣の車を確認したいです。

自分のミスなので仕方ないし、個人的にはぶっちゃけ動く必要なんかなくて、
小さい別ミラーが付いてるくらいでよい(現車はこのタイプ)ので、
カーメイトのCZ244(https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88-CARMATE-%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC-%E6%89%87%E5%9E%8B-CZ244/dp/B0018NDAKK)でも貼り付けようかと考えています。

しかし、車種によってはドアミラーをたたんだときに挟んでしまうものがあるらしく、
そういうことがありそうかどうか、お分かりの方は居ませんか?
納車されれば分かることですが、オススメのサブミラーとかあればそれも知りたく、
敢えて質問させていただきます。

こんなのつけたら、野暮ったくなっちゃうかなぁ。

よろしくお願いします。

書込番号:20476795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/12/12 13:17(1年以上前)

あれ?カタログの諸元表にはリバース連動機能付きとなっていますが?

過去の記憶で申し訳けないですが、VW系はミラー調整のノブを左ミラーの位置にしないと動作しないと思いました。
こういう事は営業マンにどしどし聞いてみて下さい。その受け答えで永く付き合える人かどうかも判断がつきますし。

書込番号:20476847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 22:03(1年以上前)

>笑う埴輪顔さん
VCDS等でコーディングすればリバースで連動するようになりますよ。
みんカラでチェックすればやり方も出ているし、業者でもしてくれますよ。

書込番号:20478067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2016/12/13 01:00(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

>禁煙始めましたさん

家に戻って再度カタログ確認したんですが、
やっぱりB8コンフォートラインは対応してないことになってます。
オプション設定もないということになってます。
寺の担当も「ない」と言ってました。
販売時期やカタログによって違うのかな?


>B8ヴァリ乗りさん

コーディングで対応できるってことは、メカ自体は既に入ってるんですね。
それで対応できるならありがたい、試してみる価値はありそうです。
情報ありがとうございます。

書込番号:20478721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2017/01/04 22:30(1年以上前)

>B8ヴァリ乗りさん

遅くなりましたが、
納車後、ようやくまとまった時間が取れたので今日コーディングしてみたところ、
うまくできました。

海外のサイトもいろいろと検索して準備&情報収集していたのですが、
教えていただいたように、みんカラで探すとまんま手順があったので分かりやすかったです。
ありがとうございました。

書込番号:20539852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/05 13:32(1年以上前)

私も、先日 B8 コンフォート を購入しましたが、ドアミラーのリバース連動が出来るなら、是非ともやってみたいです。
コーディングの具体的な方法を教えて頂けませんか。
VCDSの設定変更は、素人でも可能なのでしょうか。
何か、設定する為のコード・パソコン等必要でしょうか。
宜しくご教授ください。

書込番号:20794154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2017/04/06 13:04(1年以上前)

>シアターマンさん

まずはコーディングのリスクを覚悟していらっしゃいますか?

* 操作間違いでとんでもない場所を書き換えたら車が動かなくなる可能性
* 書き替えたらディーラーへの入庫が拒否されることもあるという可能性
* 入庫できても、帰ってきた段階でコーディングが元に戻される可能性

>何か、設定する為のコード・パソコン等必要でしょうか。

私が書いたようにみんカラでまんまの手順が書いてありますよ。検索はされました?
冷たいようですが、日本ではコーディングは何となく大きな声では言えないような雰囲気を感じてますので、
具体的にここには書きません(というか、手順は忘れちゃいました。一回だけなので)

PCとケーブル、そしてソフトはどこかから入手して下さい。
それで分からない・理解できない場合は、業者に頼むのが安心だと思います。

書込番号:20796305

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/179物件)