パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 10 | 2017年10月24日 17:46 |
![]() |
140 | 27 | 2017年4月29日 20:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
B8パサートに乗っているのですが、新車購入後半年くらいしてから全てのドア(スピーカーあたり)からビビリ音がし始めました。
音が出る日と出ない日もあり、同日でも最初は音が出なかったのに、ゴツゴツした道を走ると、それ以降、なぜか普通の道を走っても音が出ます。
同じような事象が起きる方は他にいますでしょうか?
また、このような事象の対処法をご存じの方はご教示頂けないでしょうか(>_<)
ディーラーに持ち込みましたが、対策を検討させてくださいと言われたまま、放置です。
個体差もあるのだと思いますが、定価500万の車でビビリ音がするのはさすがにショックで、家族用の次の車もワーゲンにしようと思っていましたが、その気も失せてしまった次第です・・・。
このまま続くようなら春には下取りに出して別メーカーの車を購入しようと思っていますが、アウディやMBでも個体差があるのかも気になります。
書込番号:21259919 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しがないSEさん
現在、私も色々な部分のビビり音で悩んでいる所です。原因はプラスチックやゴム部品の摺れで鳴ると考えます。
自車は走行中、Bピラーからの軋み音が強烈で、鳴る日と鳴らない日があります。(雨上がりの翌日や朝露が付いた朝や昼が暑く夜が冷えた日 などが鳴る頻度が高い。)
今日洗車時に、色々と調べてみると、車外のBピラー部(ピアノブラックのプラスチック部)を指で押すと、走行中に感じた同じ音がしました。今度、ディーラーに持って行き処置して貰う予定。
長期間に渡って調べないと、確実な原因箇所を特定出来ませんが、色々な箇所に対策を施して貰うしか方法は無いのかもしれません。
たまに鳴る程度ならまだ許せますが、(エアコン吹き出し口 等のミシミシ音←意外とうるさい) 走行中鳴り続けるのは我慢出来ませんよね。同情します。
書込番号:21260040 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>しがないSEさん
ひとつ前のモデルに乗っています。4年が経過し、5万Kmを超えたところです。
VWの前はルノーカングー、その前はBMの318を乗っていましたが少なくともこの3社の音に対する異常の捉え方は鈍いです。
車の不調の前触れは音から始まることが多いので徹底的に原因追及を求めるべきです。
私の場合は結局例の変速装置の問題でしたが、購入してから3か月頃から始まり対策を打ってもらうまで1年半かかりました。
その時の担当営業が、「車は多くの部品から構成され散るので音が出るのは当たり前」などと発言していました。
原因が分かった時点で担当は変更していただきました。
その後、また異音がした時には、今度の担当は素早く動きました。(元メカニックをやっていた方)
>しがないSEさん
にはご負担になりますが、異音が発生する時の状況を細かく書き留め、Dに報告をされることをお勧めします。
その時の気温、乗車人員、走行後すぐなのか、異音が聞こえてくる場所の特定(運転者以外の人の協力を仰ぐ)
可能であれば異音の録音などです。
そのうえで異音発生頻度と程度がひどければ修理依頼で入庫をし、同車種の代車を要求されては如何ですか。
そこまでいかないとVWは動きそうにもありません。(担当営業がまめならば別です)
私は国産はトヨタ日産三菱スズキにも乗ってきましたが、三菱も異音の発生は結構ありましたが対応は良かったです。
海外のメーカーは3社しか知りませんがどこも酷いものです。
車に対する考え方がまるで違います。
動けばよいと思っている立場と移動するリビングと考える立場位に違います。この車は静粛性が高いので余計気になりますよね。
走行する度に異音がすることは耐えられないと推察しますのであきらめるのではなくせっかく気に入って購入された車なので徹底的に修理をされて快適なカーライフを楽しまれることをお勧めします。
どうしてもだめならば、痒いところにも手が届くトヨタのレクサスをお勧めします。ここはとても細やかな対応が望めます。
海外メーカーは似たりよったりですので>しがないSEさんが自ら動いて徹底的に対処を要望するしかありません。
日本市場とはこういうものであることをVWJに教えてあげてください。(VWJは全くダメです)
ご検討をお祈りします。
書込番号:21260535
5点

ビビり音は車の値段とは厳密には関係ないですよ。
どちらかというと当たりハズレの部類(個体差の部分)ですね。
コール17さんのいう静粛性≒値段とはなりますけど。
スレ主様はディーラーに持ち込んだとありますので乗ってもらってビビり音を
一緒に確認してもらったのなら、あとは催促するのがお仕事になります。
文面そのままでとりますと、ビビり音がしてディーラーに(1回?)苦情入れて
そのまま放置されてるように見えます。ディーラーからしたら「良くある苦情」なので
あしらったら来なくなったと思ってるかもしれませんね?
ディーラーや販社メーカーによって対応は異なる部分ですが、共通しているのは
『何度も足を運んでひとつずつ要因を潰していくしかない』ということです。
直るまで何度でも来る人だと相手に思ってもらう事からなんですが・・・大変ですよね。
車の魅力が勝るのなら頑張ってください。
書込番号:21260887
4点

>しがないSEさん
ビビりオン音以外は気に入っているのであれば、自分でわかり範囲内での分析をして、都度Dに行くべきです。
一番の問題は常にビビり音が発生をしないので、音が出ている時にDに確認が取れないところが辛いですね。
車を気に入っているかどうかで今後の対応が決まりますね。
お金をかけてよいならば別の手もありますが、それも癪ですよね。
書込番号:21263053
4点

B8バリアントに1年半乗ってます。私の車もドア周りの低級音でまくりでした。ドア周りの低級音に関しては,正直言って,家内の10年落ちの軽自動車より酷い有様です。ディーラーにクレームを入れましたが,一時しのぎにはなってもすぐ再発したり,音が再現しないなどで根本的な対策をして貰えません。仕方ないのでWebで色々調べて,現在は以下の3つの対策をすることで,ほぼ満足できる状況になっています。参考になれば幸いです。
(1) 内装とドア本体の間にクッションテープ(発泡ゴム)を挟む
荒れた路面やセンターラインの凸凹を踏むと,ドアがガタガタなります。初めてこの音に遭遇した時は,ドアが壊れたのかと思いました。この現象,天候,気温,運転状況に依存するようで,ディーラーに預けても再現しないとのことで対策をしてもらえません。
現在は内装のパネルとドアのわずかな隙間に,2 mm厚ぐらいのクッションテープ(エーモン ショックノンテープ(巻) 幅30mm×1m×厚さ2.0mm 1750)を挟んでいます。これでガタガタ音が全く出なくなりました。なお,私の場合はドアストライカー付近に挟んでいますが,状況に応じて挟む位置の検討が必要と思います。
(2) ウェザーストリップにフッ素オイルを塗布する
ボティに張り付いたウェザーストリップが振動で剥がれたり,ストリップ同士が擦れたりして,低級音が出るらしいです(ディーラー談)。ワコーズのフッ素オイル105を5 x 5 cmに切ったキッチンペーパーのようなものにしみこませて,ストリップに満遍なく塗布したところ,ほぼ異音がなくなりました。より安価なラバープロテクタントやシリコンオイルも使用可能ですが,雨で流れるのか,持ちが良くありません。フッ素オイルは高価ですが,塗布して3ヶ月以上経ってもまだ効果が持続しています。
なお,窓ガラス付近からも多少ミシミシ音がするのでガラスに接するゴム部品に塗ると良いと思うのですが,ガラスに付着すると視界不良を引き起こしそうでやってません。
(3) 銀色装飾パネルの外側にフェルトテープを挟む
銀色装飾パネルからビビビと言う音がかすかに出ているようでした(強く押さえると止まる)。銀色パネルとその外側部品の隙間に,コピー用紙を適当な厚さになるよう折って挟むとビビリ音がなくなりました。そこで現在は,フェルトテープ(エーモン 音楽計画 クッションハーネステープ 約19mm×15m 厚さ約0.3mm 2386)を粘着面で貼り合わせたものを,隙間に何カ所か理ねじ込んであります。
書込番号:21264396
13点

>しがないSEさん
スレ主さんは是非>Paddington Bearさんの板をコピーしてDにこれくらいは対応をしてくださいと先ずお願いをされたら如何ですか。
少なくとも同じ車種、年式で改善が成功した事例があるわけです。
Dが対応しなければご自身でやらざるを得ませんが、VWの中では上のクラスに属する車種での不具合は容易には受け入れられませんよね。
>Paddington Bearさんの対策は私にもとても良いアドバイスになりました。
感謝しています。
書込番号:21265102
2点

To:回答をくださった皆様
ご丁寧な回答、ありがとうございます(>_<)
どれも参考になるご意見ばかりでした。
皆様の仰るように、まずDに対応を促した後、対応不可であれば、Paddington Bearさんの処置方法を参考に、自身でできる範囲で防音対策を行おうと思います。
書込番号:21266479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しがないSEさん
頑張ってください。
そしてまた、壁にぶち当たったらここで何か言ってみてください。
皆さんがお手伝いをしてくださいます。
結果を楽しみにしています。
書込番号:21268153
1点

>Paddington Bearさん
私もビビリ音に悩まされていました。
私の場合は段差を乗り越えた時などに左前ドアの辺りから「ビビビ」というプラスチック同士が干渉するような音が発生していましたが、具体的にどこから出ているのかはわかりませんでした。
Paddington Bearさんの「(3) 銀色装飾パネルの外側にフェルトテープを挟む」の方法を試した所、ほぼビビリ音がおさまりました!
ありがとうございます。
※私の場合は貼付画像の赤線で囲った部分(銀色装飾パネルと黒いパネルの間)でスキマがある箇所全てと、関係ないかもしれませんが黄線で囲った部分にもフェルトテープを挟みました。
スキマが狭い箇所は厚さの薄いヘラのようなものでフェルトテープを押し込みました。
書込番号:21303159
9点

>kym3さん
貴重な情報をありがとうございます。
私もビビり音が出始めたら>Paddington Bearさんのアドバイスを実行してみようと思います。
この車は静粛性が高いので細かな音も気になります。(私の場合は現在は大丈夫ですが)
書込番号:21303925
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
2017年4月13日にGTEヴァリアント アドヴァンスが納車になり、この土日に往復200Kmくらい走ってきました。
土浦市で宅急便に行く必要があり「ヤマト運輸」「クロネコヤマト」「土浦市 ヤマト運輸」などを入力しましたが全く検索できません。
住所を入れても検索できませんでした。住所に関しては、スペースを多用すると検索できることが後でわかりました(例えば土浦市■上高津■283といったように)。
帰ってきてから、試しに「佐川急便」と入れても検索できず、「ヤマト運輸」は地元の市内で一ヶ所だけしか出てこないといった始末。
ジャンルもろくなのが入っていないし…
スマホアプリでマップコードを検索、ナビに入力が一番よさそう???
どなたか、良い検索方法を教えていただけませんか?
20点

車種違いのゴルフですが、ディスカバープロ装着のカーナビ、正直言わせてもらうとかなり使えないです。ナビ自体の使い易さについては諦めています。
書込番号:20842099 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

住所で検索する場合って普通は選択するんでは?入力はまずしないですよね、最後の番地くらいしか。
グーグル感覚で使うにはどのナビもちょっと無理がある。
書込番号:20842229
8点

アウディ乗りですが、カーナビはいつも残念です。
諦めているので、iPhoneでナビタイムを並行利用しています。
優先するのはナビタイムの方ですね。
書込番号:20842413 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

住所検索は、例えば東京都と入力して、あかさたなで区を選択して、またあかさたなで街をえらんでみたいにできますよね。
Discover Proはそうなって無いと思うのですが…
パイオニアサイバーナビはリルートが酷く遅くて…
Ddiscover Proはリルートは早い!
書込番号:20842682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jeep(グランドチェロキー)も選択肢の一つでしたが、ポータブルナビを付けている人がいると、ディーラーで聞いて検討から外しました。
私の場合、道はナビ任せなので…
やはり諦めですか…
書込番号:20842712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>青いピスケスさん
アメ車と同レベルですかね…
DENSOのようだし、ましだろうと期待してたのですが。。。
書込番号:20842732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>XJSさんへの返信でした
住所検索は、例えば東京都と入力して、あかさたなで区を選択して、またあかさたなで街をえらんでみたいにできますよね。
Discover Proはそうなって無いと思うのですが…
パイオニアサイバーナビはリルートが酷く遅くて…
Ddiscover Proはリルートは早い!
書込番号:20842738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さむらいぶるうさんへの返信でした(ご免なさい)
Jeep(グランドチェロキー)も選択肢の一つでしたが、ポータブルナビを付けている人がいると、ディーラーで聞いて検討から外しました。
私の場合、道はナビ任せなので…
やはり諦めですか…
書込番号:20842747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同乗者に機能満載(Discover Pro、Active Info Display、Hedup display)で凄いが、ナビの文字、地図汚いし、使えないねーと酷評されました(泣
やれやれ
書込番号:20842805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Discover Proはそうなって無いと思うのですが…
住所検索が出来ないナビなんて世の中にないと思うんですけどね。
スレ主さんは全てフリーワード検索から入ってる気がするけど…
書込番号:20843589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuki-chachaさん
住所で目的地を選ぶ場合は、県名⇒市町村名⇒町名⇒番地と言った感じで、段階的に選択出来ますよ。
取説にも詳しく書いて有りますから、御覧になって下さいませ。
でも、パナソニックのゴリラの方が圧倒的に使い易いです(悲)
書込番号:20844087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はAudi、VWと乗り継いできましたがナビは期待しちゃダメです!
今はスマホがあれば何でもできる時代です。
Car-Netの必要性も全く感じません。
スマホのが断然優れてますよ〜(^.^)
スマホ(マピオン)で検索してマップコード入力!
これが一番いいと思います。
書込番号:20844285
11点

>XJSさん
>透明な雲さん
返信ありがとうございます。
住所検索で「土浦市上高津283」(ヤマト運輸の住所)と続けて入力したところ「検索結果がありません」となってしまいました。
自宅住所でも同じです。
市と地名の間にスペース、さらに番地の前にスペースを入れると検索できました。
だいたい「ヤマト運輸」や「佐川急便」で検索結果がないってありえますか?
ま、勘違いもあるかもしれませんので、休みの日にまたやってみて報告しますね。
書込番号:20844473
5点

住所検索はたしかに使いにくいですね。
前もってCar Netで登録しておくか、スマホで電話番号調べて
電話番号から検索して使ってます。
書込番号:20844586
6点

>透明な雲さん
早く帰ったので確認しました。わたくしの車では、クイックユーザーガイドでも単語の間にスペースを入れろとなっていました。実機で確認しましたが、やはりスペースなしでは「検索結果がありません」になりますね。
>XJSさん
住所検索ができないとは言っていません。フリーワードで検索もしていません。そもそもフリーワード検索というものが存在せず、住所、施設、電話番号、マップコード検索だけです)。上記のとおり県名、市区町村ごとにスペースを入れないと検索できません。あくまでVWのディスカバープロの話ですよ。
画面を写メっておきました。
書込番号:20844917
6点

>南州翁さん
>せり吉さん
返信ありがとうございます。
マップコードや電話番号をスマホで調べて入力ですか、やはりそういうことですよね。
書込番号:20844927
0点

確かこのVWのDiscover Proってアイシン製でしたっけ?
こんな中途半端なプログラム作るんだったら
いっそのことAndroidOS積んだほうが早いような気が...
そう思いません?
書込番号:20845205
6点

住所や施設の検索は結局のところその後がフリーワード検索になってるみたいですね。
例えば東京都、から順に選んでいく方法はないんですかね?無いとしたらこんなのナビとは言えないですよね。酷すぎる。
「ヤマト運輸 柏市」みたいな検索はナビには無理かと思われます。ナビが通信しててグーグルアプリとかがインストールされてるなら別ですが。
なんか中途半端にスマホ風味を取り入れて逆に使いにくくなってる感じか...
書込番号:20845238
2点

>XJSさん
>せり吉さん
レスありがとうございます(パサートは書き込みが少ないので嬉しいです!)。
社外ナビが選択できないというところに問題があるのではないでしょうかね。
パイオニアの楽ナビとサイバーナビも好きではなかったですが、今となればあっちの方が良かったかなと…
アクティブインフォディスプレイは見やすいし、ヘッドアップディスプレイも良いと思いますが、ナビの基本性能が低いのではしょうがないですよね。
スマホを繋いだ場合、ナビはディスカバープロ(センター部)にしか表示されませんしね(ちょっと位置が低くて、目線をかなり動かさないといけない)。
なお、私DENSOと書きましたが、せり吉さんのおっしゃる通りアイシンのようですね。
先ほど確認したところ、わたくしのは地図バージョンが2016/2017となっていて、2017(New)版が出ています。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro/updateguide.html
アップデートできたら、また報告します。
期待感はありますが、地図だけのアップデートで、機能はそのままなのでしょうね。
書込番号:20845599
1点

私のおすすめは、Android autoです。
ステアリングのボタンでボイス入力して目的地入力できるので、快適です。
ただ、高速の下に一般道がある場合、どっちを走っているのか認識できないのと、
トンネル内でGPSを見失うなど、その特性を理解した上で使う、コツが必要です。
ご参考まで。
書込番号:20845975
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円