パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2016年12月18日 09:03 |
![]() |
40 | 18 | 2016年11月6日 23:15 |
![]() |
45 | 7 | 2016年10月16日 17:26 |
![]() |
21 | 8 | 2016年6月8日 18:56 |
![]() |
22 | 5 | 2016年3月31日 15:22 |
![]() |
158 | 24 | 2016年4月12日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
少し気になったにですが、
最近の納車時のタイヤはハンコック製が多いのでしょうか?
先日ディーラーで展示されていた新しいエレガンスラインには、
ハンコック製のタイヤが装着されていました。
また最新の試乗記に記載されていた写真にもハンコック製が写っていました。
http://www.webcg.net/articles/-/35459?lid=hot_vw_passat_20161122
以前のスレにもハンコックが装着されて、
納車されたとの情報もありました。
納車時にハンコック製が着いて来る確率は高いものなのでしょうか?
書込番号:20422628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のハンコックは大分まともな製品だと思うが。
書込番号:20424302
3点

何がいけないんでしょうか。
どこのメーカーだろうが 同じコストで考えたら名前が違うだけで同じような性能のタイヤになると思いますよ。
結構 新車装着タイヤにとやかく言う人 多いんだけど気に入らないなら 購入をやめるか 好きなタイヤにかえたらいいだけだと思うのよね。
書込番号:20425051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nopmotさん
フォルクスワーゲンに限らず、新車装着タイヤはメーカーが要求した性能の達成していなければ選定されないと思います。
今回はハンコックがフォルクスワーゲンの要求した性能を達成したので選定されたのでしょうから、通常の使用において特に問題はないと考えます。
また、新車装着タイヤは特にディーラーに通知されるものではないので、ハンコック装着車の割合等はわからないでしょうね。
書込番号:20425078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンコック製のタイヤが基準を満たし問題ないから装着されている来る事は十分理解しておりますが、
私もパサートの納車が控えており、もしハンコック製が装着されてきたら正直残念に感じると思います。
後でディーラーの担当に確認したところ、
ハンコック製が装着されていた場合、
他のメーカーへの交換は可能との事でした。
特にキツめに念を押したつもりはありませんし、
結構あっさりと受け入れた感じでした。
つまりハンコック製のタイヤが装着されてきた場合、
気になる方には交換で対応する事が普通の様です。
書込番号:20425484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お気持ちは十分分かりますよ!
みなさんがおっしゃる通り、もちろんメーカーが定める性能基準を満たしているからこそ純正タイヤに指定されたのでしょうけれど、『見た目』ってありますよね。
私は1.4Rラインに乗っていますが、純正はコンチネンタルです。「それ」だけでも高級感があり、周囲からも「高そうなタイヤだね」と言われます。
しかし、ハンコックがいよいよ純正タイヤに装着されてきたことに驚きました。
別の車にはハンコック製を装着していますが、特に悪くはないのですが・・・雰囲気が・・・
書込番号:20492886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2017年ハイラインが先週納車されました。
結局、タイヤはピレリのP7が装着され杞憂に終わりました。
ディーラーの担当によれば、
予めハンコックは嫌だなと伝えていたので、
何が装着されて来るか気になっていた様です。
やはり交換対応するのは大変みたいで、
今後、ハンコック装着車が大多数になると
交換に応じるのは難しくなっていきそうな感じでした。
書込番号:20493091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
下記スレにもありますが、ディーラーにて確認しましたので、ご紹介いたします。
【導入モデル】
Trendline 3,489,900円→3,499,000円
・ドアミラーにリバース連動機能追加
Activeline(仮称)3,789.900円→3,999,000円
・ダークティンテッドガラス、LEDテールランプ、クロームパッケージを標準化
・フルカラーマルチファンクションメーター、パワーテールゲート、LEDヘッドライトの標準化
・インテリアにアルミデコラティブパネル、シートはアルカンターラ(シートヒーター付き)が標準
Highline 4,339,900円→4,639,000円
・LEDヘッドライト、18インチアルミホイールを標準化
・デジタルメータークラスター、ダイナミックライトアシスト、アラウンドビューカメラ、パークアシスト、電子制御式デフロックの5つをテクノロジーパッケージとしてオプション設定
・ナビの機能向上
【オプション】
Discover Pro パッケージ 259,200円
テクノロジーパッケージ 189,000円
Activelineは値上げ幅よりも標準化された装備が豪華な気がします。
Highlineは、LEDヘッドライトと18インチホイールのオプションがそのままプラスされた感じです。デジタルメータークラスターが欲しいならHighlineの1択しかありません。
書込番号:20327683 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

10日にアクティブラインを契約しましたが、装備を忘れてしまって…
これでスッキリしました。
ありがとうございます!
書込番号:20331218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shima11212285さん
お役に立ててうれしいです。
アクティブラインのご契約おめでとうございます。
ひとつ教えていただいてもよろしいでしょうか。
ローンの金利はいくらでしたか?
今キャンペーンやってると思いますが、新しいパサヴァリはキャンペーン金利にならないと言われてしまいました。
ちなみに3.9%くらいだったような気がします。
金利2%の差は非常に大きいので、悩んでいるところでした。
書込番号:20331888
1点

現行HighlineはDiscover Pro標準装備だと思うんですが
年次変更後はOP設定に変更と言うことでしょうか?
書込番号:20332738
1点

>南州翁さん
おっしゃるとおりHighlineには標準装備です。
Discover ProがオプションなのはActivelineです。
わかりづらい表記をしてしまい申し訳ございません。
書込番号:20332833
3点

新ネタを仕入れました。
「アクティブライン」は仮称で、
正式には「エレガンスライン」と決まったそうです。
書込番号:20333534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sugachenkoさん
アクティブラインは3.79%だったと思います。
その他2%ではなく1.9%もありましたが、それは2016年モデルに適用と言うことでした。(あと2.0Rラインも対象外)
在庫でコンフォートラインもあり、金利差で悩みましたが、装備の充実さでアクティブラインに決めました。
書込番号:20333835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nopmotさん
新情報ありがとうございます。
エレガンスライン。豪華な名称になりますね!
>shima11212285さん
貴重な情報ありがとうございます。
とてもスッキリしました。
私も新モデルで交渉に入ろうと思います。
書込番号:20334555
1点

>sugachenkoさん
確認できて助かりました。
ディーラーには試乗車の準備ができたら連絡入れてもらう
手はずになっているので、連絡来たら試乗に行ってきます!
8月ぐらいから購入検討していたのですが、デジタルメーター搭載の
話で決心付きました。
書込番号:20334962
1点

>エレガンスライン。豪華な名称になりますね!
エレガンスだとメルセデスのアバンギャルドじゃ無い顔のモデルを連想してしまいます。
書込番号:20335037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A4の1.4がでたので パサートも商品力強化ですね
同じVWグループ内で仁義なき戦いですね
書込番号:20335863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パサートハイラインとA4の1.4を検討しているのですが、年齢面から、accや安全面で差について詳しい方、ご教示頂きたく。
書込番号:20335971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年次変更モデルの試乗はいつぐらいからできるか、情報有りませんか?
書込番号:20355976
1点

>panpukinREDHOTさん
安全装備の性能の差といわれると、試していないのでなんとも言えません。
ですが、A4の1.4だとしても、パサートと同等レベルの装備にすると、かなりの価格差が生じることになります。
最近のアウディは、ちょっと価格設定が強気すぎるのではないかと思います。
特にA4の1.4は高すぎると個人的には思いますね。
>南州翁さん
確かなことはわかりませんが参考までに。
新モデルの車がディーラーに来るのは12月とのことです。
発表直後のオーダー車を納車するとしたら、ギリギリ年内、おそらく1月とのことでした。
ですので、年内に試乗できるかどうか、というところではないでしょうか。
書込番号:20360258
1点

返信ありがとうございました。新型発売後各ディーラーで質問してきます。一番気になるのが、自動ブレーキの性能に差があるかなので確認してみます。
書込番号:20362831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sugachenkoさん
返信ありがとう御座います。
なるほど、そうすると発売と同時に試乗できないと言うことですか。
まぁ装備周りの変更だけっぽいので、現行モデルで試乗して
契約は年末もしくは年明けで検討してみます。
書込番号:20366072
0点

はじめまして。
本日Highlineを予約してまいりました。
色はホワイト(オプションじゃないやつ)テクノロジーパッケージ付です。
他の方も書かれてましたが金利がよくわからなくて、納車月によって変わるみたいです。
あとシートの色を選ぼうと思ったら、色は黒しかありませんとDに言われました。
納車は1月か2月みたいです。
書込番号:20367171
2点

この1年ほどパサート ヴァリアント ハイラインについて購入を検討しており、
いろんな情報を集めてまいりました。
2.0TSI R-Lineが発表された8月時点で、
同じ装備(Active Info Display等)が、
後々ハイラインでもオプション化されると期待しておりました。
11月22日に発表される強化モデルのハイラインが、
まさに期待通りの仕様となり、この度、契約することになりました。
テクノロジーパッケージを付けて、
付帯サービス(ウォルフィー等)や少しのディーラーOP、
ボディとホイールコーティングで約560万円になってしまいましたが、
発表前にもかかわらず約1割強頑張っていただきました。
私の納車は12月中旬とのことです。
書込番号:20368106
0点

はじめまして。
上の方々同様、私も昨日、ハイライン(テクノロジーパッケージ付き)のブラックを契約しました。
販売業績の〆が年度末ではなく年末と言うこと、更には今年の8月にもゴルフヴァリアント(妻所有)を契約した事もあって、予想以上の値引きを提示して頂き、満足した買い物ができたと思っています。
当方の車は11月10日に本国を出港し、12月上旬に豊橋、下旬に登録、1月初旬に納車される予定。
他の方も言われていますが、今回のYear Model、現時点では3.79%の金利が適用されるので少し損した気分。
ただし、納車される1月中にキャンペーン金利が開始した場合は、再計算するそうです。
(腑に落ちないのが、VWのHP見る限りではパサートヴァリアントは特別低金利1.97%と表示されている)
車自体は非常に気に入っており、納車を待ちわびているところですが、パサヴァリに限らず、最近の車はハイテク装備満載なので、それ相当の故障発生と修理費用の覚悟が必要なのかな。
書込番号:20368674
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
11月22日より下記の変更があるとの事です。
Highlineに標準で、
LEDヘッドライト、
ダイナミックコーナーリングライト、
ヘッドライトウォッシャー、
アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルター、
モバイルオンラインサービス“Volkswagen Car-Net”
(コネクティビティ機能“App-Connect”、テレマティクス機能“Guide&Infort”)
オプションで、
アラウンドビューカメラ“Area View”、ダイナミックライトアシスト
が設定出来るようです。
尚 Comfortlineは無くなります。
書込番号:20276618 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

情報では、コンフォートラインは存在します。改良後は、シートがアルカンターラになりパワーバックドアが付いて価格据え置きだそうです。
また、ハイラインには書かれている装備に加え液晶メーターがセットになってパッケージオプションとなり、現行オプションだった18インチホイールが標準装備になるそうです。
書込番号:20280985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コンフォートラインは名称が変わるようです。
たしかアクティブラインと聞いたような気がします。(2017年の強化モデル)
ハイラインはLEDライトなど細かな装備の標準化と18インチにUPして本体価格をあげる戦略ですね。
GTEと同等の液晶メーターなどのテクノロジーパッケージが選択オプションとなります。
ただ入荷するハイラインのモデルはテクノロジーパッケージの値段がそれほど高くないので
ほぼつけられた状態で日本輸入されるようです。
ディーラーでもここ1週間ほど前に入ったシークレット情報です。
書込番号:20286142
5点

パサートも色々と変わってくるみたいですね。
ところでディーゼルの導入や、オールトラックの導入の情報は、まだまったくないのでしょうかね?
書込番号:20286527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この情報のリリースが遅く、車検の関係で他の車を選択しました。
もう1週間早かったらなぁ。
書込番号:20286963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクティブラインにはテクノロジーパッケージは付けられないのでしょうか?
グレードの住み分け考えると無理なのかもしれませんが。
レザーシートの匂いが嫌なんですよね。
書込番号:20294229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクティブラインは本革プラスアルカンターラのシートですよ。
書込番号:20299961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブラインはテクノロジーパッケージ設定なしでした。
書込番号:20301816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
パサートGTEでるらしいです。600万ぐらいらしいです。1.4、ハイラインベースらしいです。6月には情報でてくるらしいです。参考までに。
書込番号:19919587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

POLO GTIの1800とかゴルフGTIの2000エンジンを載せたパサートGTIが出るかなと思ってはいましたが、
GTEですから、昨年発表の、プラグインハイブリッド車を今年日本でも発売という話でしょう。
ネットで検索したらニュース出てますよ。
書込番号:19920114
2点

ニュースではなく、日本リリースの話を聞いたので、価格もふくめて、いちお、書かせて頂きました。ちなみに、充電は、イオンではできなく、ニトリではできるとのことです。
書込番号:19920183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加で聞いたのは、ご存知でしたら、ながしてください。Rラインの2.0もでるとのことです。
書込番号:19920258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

y01m09さん
情報ありがとう御座います。
その他に、ディーゼル車の話は聞きませんでしたか?
本来なら2016年に投入予定だったはずですが
例の問題で、日本では見送るのかな??
書込番号:19921862
2点

>y01m09さん
ありがとうございます。
PHVかどうかはどうあれ、ベンツCクラスやBM3シリを相手に600万円台のDセグメントVWは、日本で売れるんだろうかと思います。
>ミューゼスCさん
日本の排ガス基準を満たすならディーゼルを出せばいいと思うのですが、VWジャパンはどういう判断をしているのでしょうね。
書込番号:19921917
2点

ディーゼルの予定は何もないそうです。パサートGTEはPHVだそうです。600万代であれば、コストパフォーマンスは御三家より、よいような気がしたのですが…勝手な私の主観ですが、B8HLは、B7HLとはまるで変わりました。価格のわりには、高級車の乗り心地ですし、装備も全然変わりましたし、とても満足しております。ディーゼルが予定なしとなると、PHVになればある程度人気がでるような、と思いたいですね。
書込番号:19923426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

y01m09さん、夜叉王丸さん、レス有難う御座います。
m(_ _)m
そうですか、残念ですが今の1.4Lも価格とのバランスが取れてるのでイイですよね。
ドイツ本国、というか、、欧州では色んなレパートリーがあるようです。
少々古いですがパサートの記事です。↓
http://www.motordays.com/newcar/articles/passat-vw-imp-20150807/
いい車だし、他のドイツ車の様に本国との価格差も開いてないし、
もっと人気が出れば良いですね。
書込番号:19924310
1点

GTEがヴァリアントHLアドバンスで599万!インパネがフルデジタルになっているみたいですね。なんで、フルモデルチェンジのときにつけなかったんでしょう。アラウンドビューモニターもつくみたいで。HL買ってしまった者には、寂しいものがあります。
書込番号:19939966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
こんにちは、3月中旬黒のパサートヴァリアントRラインを購入しました。白のRラインを試乗車で乗ってカッコいいの一言でした。
ちなみに値引きは40万くらい、ゴルフ6GTI(48000キロ走行、5年落ち)の下取りが150万円と相場の30〜40万アップでとってもらいました。
今回購入したブラックですが、現車も見たことはありませんし画像もあまりありません。誰かお乗りの方や実際に見たことがある方、感想を教えて下さい。
書込番号:19741129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入おめでとうございます!
納車が待ち遠しいですね (^^)
クロのパサートヴァリアント、ディーラーでも街中でも見たことありますよ。
精悍な高級ワゴンっていう感じでとてもカッコいいです。
書込番号:19743487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も街中で数回見た程度ですが
VWらしく無駄がないと言いますか
とても洗練されていてかっこよかったです。
一連の問題で
色々言われてるVWですが
胸を張って愛車との時間楽しんでください。
書込番号:19743520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとう御座います。
黒もかっこいいですね〜。
納車まで2週間、楽しみに待っています。
書込番号:19743862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます!
私は昨年12月に黒HLを納車され、毎日楽しく乗っている者です。
私も納車まで黒は見たことありませんでしたが、納車の日に初めて実車を目の当たりにした時はめちゃくちゃかっこいい!!と何度もiPhoneのカメラと妻のミラーレスで撮影をしました!笑
パサートヴァリアントのタングステンシルバー、リフレックスシルバー、ハーバードブルー、ナイトブルー?、ピュアホワイト、パールホワイト、ダークブラウン?を自分の目で実際に見てきました。
どれも違った格好良さがあり惚れ惚れしましたが、黒い車に乗り続けてきた私には黒しかありませんでした。
汚れが目立ったりと洗車の回数が多くて大変ですが、街中のショーウィンドウに映った愛車を見た時、買い物を終えて駐車場にとめてある愛車を目がけて歩いている時等、黒好きだったこともありますがやっぱり自分は黒にして良かったなぁとつくづく思います。
納車までが待ち遠しいですね!
書込番号:19745472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですか〜ますます楽しみです。
何せ、黒どころかパサートヴァリアント自体、街で見かけないので、早く実車を見たいです。
黒は洗車後の輝きがかっこいいですが、水垢落としも大変そうですね😁
書込番号:19745821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
本日、パサートバリアントHighline契約しました。3桁万円値引きでした。大丈夫かフォルクスワーゲン。
値引きも魅力的ではあったのですが、1日試乗でパサートの魅力にノックアウトされたことが主な動機ですが、こんな値引き出してしまってフォルクスワーゲン大丈夫か心配になります。
書込番号:19709436 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ディーゼル問題が日本で騒がれている限りは、採算土返しで売っているのでしょうね。
特に新規店はお客さんが少なく大変と記事で読んだことがあります。
問題発覚までは、購入を検討していただけに残念です。
早く信頼回復できるといいのですが。
書込番号:19709626 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨今の問題で単に安いからと買った人は、安くなくなれば離れるかもしれませんが、一定の支持層はいますのでいずれ信頼回復していくのではないでしょうか。
ただ、3桁値引きは驚きとしても、元々のお値段が割高という話はあります。
書込番号:19709651
5点

>3桁万円値引きでした。
3桁?
書込番号:19709700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>物欲大王neoさん
リセール時に適正値に対して「3桁万円」落ちにならなければ良いですね
書込番号:19710008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よくよく考えたら、スゴイ値引きですね〜( ̄▽ ̄)
ワーゲンのブランド力はどこに行ってしまったのだろう?
数年後には「ワーゲン地獄」「ワーゲンパターン」なんて言葉が流行っていたりして??
書込番号:19710017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私的にあと5年くらいこの価格破壊続いてほしいなぁー思うんすけど、どうせ2年〜3年くらいじゃないですかねと
新車発表したらズコーん!行くんじゃないんすかね
今が買いっすね
書込番号:19710060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パサートヴァリアントの1日試乗をして、運転のしやすさ、エクステリア、インテリアの良さに一目惚れしてしまったのが一番の要因ですが、値引きの大きさには正直びっくりしました。長く乗ることを考えているのでリセールバリューについてはあまり心配していません。フォルクスワーゲンという会社ががたがたになってメンテナンスに支障をきたすようにならなければいいのですが。
書込番号:19710144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>物欲大王neoさん
良い物が安く買えればそれで良いのでは?。
新規顧客として3桁値引きなら尚更ですし
羨ましいですよ。
書込番号:19710172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

在庫一掃処分でしょ、1ヶ月もしたら新型がわんさか日本上陸するんじゃないですか
アルヴェルとかみてると新車購入直後でも新型が出ると買い替えてくれる人種なので
とりあえず顧客をかかえる必要があるのかも
数年後の現行型の下取り価格下落がこわいですね
書込番号:19710226
6点

本体はガタガタにはならないと思いますよ。
ただし、日本法人に暗雲が立ちこめているのは確かですね、前年比で目を覆う惨状なので。
日本法人は本国Wolkswagen AG直轄の子会社です、
不思議な事に不正ディーゼルを正規輸入していない日本が、最大の落ち幅を記録しています。
不正に対しての激しい拒否感があるのは理解していますし自分も近いのですが、右に習えというか、鎖国時代のような、おかしな思考に陥りやすい側面もあると思いますよ。
選択肢を許さないというか、思考の多様性を認めないというか。
事の善悪は別に、ベッキーの件とか、清原とか、総ヒステリーのような感覚、余裕がなく冷静さに欠ける考え方は嫌ですね。
勿論、各地域の訴訟と賠償金の問題はこれからですし、それによるグループの切り売りも話が出ています。
(ベントレーは売却確実でしょう、ランボルギーニはどうなるのか、また冬の時代かも)
今後の環境技術開発が遅れる可能性は否定出来ないです。
現在は過去の資産で食いつないでいる状態なので。
それをどう捉えるかはユーザーの自由です。
書込番号:19710229 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

外車の下取りなんていつの時代も一年足らずで半額以下でしょ。
不正があろうとなかろうと、ガソリン車は世界のベンチマークたる性能ですし
お得だと思いますよ。
書込番号:19710450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>3桁万円値引きでした
本当の話し?信じられんな〜
書込番号:19710499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JFEさん
車両本体から100諭吉、下取車(11年目、10万kmオーバー)で20諭吉ほどの色を付けてもらえました。本当に大出血サービスかと思います。車の性能もデザインもとても満足しているので納車が楽しみです。
書込番号:19710653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そうなんですか‥、VW終わってるな (残念)
リーセルを無視すれば、車はイイのでお買い得ですね‥、本当の話しならね (笑)
書込番号:19710673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

元々、日本では異様に高く売られてきたってだけだろう。
そこら辺の価値感が鈍いから、VWに舐められてきたってだけだね。
外車にコンプレックス有り過ぎじゃないの?
国産車だろうと、外車だろうと価格に釣り合わなけでは買わないとの姿勢が有ればこんなバカな事は起きないけどね。
VWが終わったのではなく、日本人が馬鹿だっただけだね。
書込番号:19714196
12点

>物欲大王neoさん
確かにすごい値引きですが、VW車のすべての車種に対して大幅な値引きをしている訳ではありません。
ゴルフGTIなんて品薄のため強気ですよ。
例の事件でVW車全体が売れていないのも事実ですが、特に決算期でかつパサートだったせいかもしれません。
パサートは本当に良くできたクルマです。私ももう少しのパワーともう少し狭い車幅であれば購入候補にしました。
ですが、日本では売れていなく在庫過剰なようです。ゴルフHL2015モデルやポロGTIも同様な傾向のようです。
これらのクルマが本命ならば、決算期を過ぎてもお買い得かもしれませんね。
書込番号:19716480
5点

パサートヴァリアントは自分の希望にどんぴしゃでした。荷室サイズ、エクステリア、インテリア、燃費全て合格点でした。もともとはtrendlineを狙っていたのですが、希望の色がなくhighlineとなってしまいましたが大幅値引きがあり良しとしました。
書込番号:19716937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます。凄い値引きですね。出来ますればどこ系列のディラーさんかだけでも、お教え頂けませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:19730701 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パサート ヴァリアント 2015年モデルのハイラインを購入したいと検討しています。よろしかったら何処で購入されたのか教えてください。店名は無理でも地域だけでもお願いします。
書込番号:19755503
5点

100か120万の値引きとして、可愛そうですね。VW日本は。
何も悪い事していないのに、本社と本国のしでかした事件により、迷惑してるので。
実態は青息吐息でしょう。
当然VWを買う人が減っているのでしょう。
私の友人も逆に今がチャンスで言えない位値引かせた人を知っております。
決算の3月が狙い目ですから、残念ながらもう過ぎましたが、VWは例外かもしれません。
信用というのはそういう事なんですね。一夜で崩れるんです。
数年後の再販価格は思い切り低いと言う事を覚悟された方が良いと思います。
情報弱者を見つけて、早めに処分されることをお勧めします。
でなければ、乗りつぶすかです。
書込番号:19759605
2点

茨城県ヤバいっすねー
やっぱり価格破壊あと5年続いてほしいっす
書込番号:19780744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物欲王neo 様
情報ありがとうございます。羨ましい限りです。
書込番号:19781151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円