フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全幅1830mmについて

2021/09/26 14:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

パサートヴァリアント購入希望ですが、マンションの立体駐車場の幅制限が1800mmとなっており、入庫可能であれば駐車許可が出るそうなんですが、実際駐車可能でしょうか?もし駐車されている方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24363893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2021/09/26 14:43(1年以上前)

varizzzさん

それならディーラーからパサート ヴァリアントを借りて、ディーラーの営業担当者やマンションの管理者立ち合いの下、駐車場に入庫出来るか確認してみるのが確実でしょう。

これでパサート ヴァリアントが問題無く入庫出来る事が確認出来れば、パサート ヴァリアントを買って下さい。

書込番号:24363904

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/26 14:56(1年以上前)

>varizzzさん

一口に立体駐車場と言っても様々な形式がありますし、一品物で制作されている場合も多いようですから、ご質問への一律の回答は難しいです。

一般論として言うなら、立体駐車場で幅が問題になる場合は全幅よりもむしろタイヤ幅です。
全幅は規格に対して実際はそれなりの余裕がありますから、「入れば良い」と言う場合と「たとえ入っても1mmでも規格オーバーはだめ」(事故があった場合に保険の問題がある可能性大)と言う場合など様々で駐車場管理者(分譲マンションなら管理組合、賃貸マンションならオーナー)次第です。前者でも念書を入れさせられる場合があります(「事故の場合の全責任と費用負担は私に、、、」の類)。

立体駐車場(機械式駐車場)は何らかの形式のパレットに車を載せる構造ですが、そのパレットのタイヤ溝の幅の方が全幅よりも実際に入庫可能か否かで問題です。

例えば拙宅の立駐の場合は規格上全幅2000mmですがタイヤ外幅は1900mmです。実際のパレットのタイヤ溝幅は1980mmほどありますので1900mmのタイヤ外幅の車を入れる場合は片側40mmほどの余裕になり、普通にサッと入出庫可能です。しかしもっとタイヤ外幅が広い車だと運転がかなり難しくなります。私の場合は直角に旋回しながらの入庫なのでちょっと油断して急いで(角度がついたまま)進めてホイールを擦って傷をつける場合が稀にあります。

おすすめは試乗車で実際に入れてみる事です。
入った場合も規格オーバーでしたら管理者に保険関係の事を確認しておいてください。

書込番号:24363935

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/26 15:15(1年以上前)

>varizzzさん

普通は駄目ですが・・・
最近の車は車幅が大きくなっているので、規格容認している管理組合もあり、私の所も総会決議にてOKしています。
空車が多くなると運営が困難なため。
1850ミリくらいまでは入りますが、タイヤを擦らないように注意が必要です。
1800ミリ規格で、マツダアテンダ1840ミリを入れている方がいます。
試乗車で入庫してみることですね。

書込番号:24363977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/26 15:32(1年以上前)

「幅1800mmの立駐に入れるので試乗車,貸して」って言ったら断られるんじゃ?

黙って借りてホイール擦ったらもっとヤバいし

タイヤの幅をメジャーで測らせてもらえばいいんじゃない?

書込番号:24364006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/26 16:49(1年以上前)

>varizzzさん
その駐車場に1800mmのセンサーが
入っていればアウトですからね。

異常検知して出庫不能になります。
他の住民にも迷惑かけます。

センサーがなければ、
毎日神経使いますがセーフです。

ショボいカローラクロスなんか
いかがですか。

ダメですよね。ダサくて。

書込番号:24364173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/26 17:01(1年以上前)

>varizzzさん
ごめんなさいね。

管理組合の規定ならば
アウトですね。
規定に従えないアウトローの
烙印押されて、ブラックリストで
家族までも色目がねでみられますよ。

ごみの分別間違いがあったら
真っ先に疑われます。

気をつけてくださいね。

ゴルバリはダメですよね。


書込番号:24364203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2021/09/26 17:04(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
ワゴン車が購入したいなら、比較対象はカローラツーリングでは?
レビューしていますが、良い車です。
ワゴン車は車種が少ないので、全幅の数値を考えるとレヴォーグくらいしか選択肢が無いです。

書込番号:24364210

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/26 18:23(1年以上前)

うちのマンションは1850幅ですがプラス50mm程度のサイズオーバーは何台もいます。

今のお乗りの車があって、同じ場所なら可能だと思いますが、今回初めての車、初めての場所だと苦労しますよ。
実際にはサイドの柱の都合でバック中にバックミラーを畳むのは必須、ハンドル切りながら斜め入庫とか難易度高めだったりしますから。とめやすい場所は埋まっているはずですし。

なので試乗車等で試すのは必須。
それでもタイヤをこするのは避けられない、常に隣の車に気をつけながらドアを慎重に開ける等、想定しておかないとです。

書込番号:24364357

ナイスクチコミ!3


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。今度ディーラーで借りて試してみたいと思います。現在ゴルフなのでステップアップしてパサートに乗りたいです、、笑

書込番号:24364487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:27(1年以上前)

>categoryzeroさん

ありがとうございます。次回ディーラーで借りて試してみます。パサートのタイヤ外幅と実寸の幅を確認して後は腕次第って感じですね。規格オーバーによる事故等は持ち主の責任となるとのこと(実際はほとんど問題ないのかもしれないが)なので、慎重に検討していきます。

書込番号:24364497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:30(1年以上前)

>チルパワーさん

せめて1850mmまでであればよかったのですが、1800mmだと選択の幅が狭くて困りますよね。同じ1840mmをとめてる方がいらっしゃいますが、かなりキツキツの模様です。タイヤとホイールが傷つくのも悩みの種となりそうです。

書込番号:24364503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:31(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

ありがとうございます。おっしゃる通り嫌な顔をされそうです。タイヤ外幅とパレットの両方を測るのがよさそうですね。

書込番号:24364508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:35(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

ありがとうございます。私のところはセンサーはないタイプの立体駐車場ですね。カローラツーリングですかね?格好いいと思いますが、ドイツ車の硬い乗り心地と高速の安定性が好きなんですよね。

書込番号:24364519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:35(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

現在ゴルフヴァリアントに乗っており、ステップアップしたいのです、、、、

書込番号:24364522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/26 19:38(1年以上前)

>たぬしさん

ありがとうございます。+50mmでも止めておられる方いらっしゃるのですね。現在1800mmのゴルフヴァリアントに乗っております。

書込番号:24364527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/26 22:31(1年以上前)

>varizzzさん
初めまして。もし入ったとしても車庫証明が取れないのでないでしょうか?
車庫証明を取りに行ったときに駐車場の許容サイズを聞かれたので。
現地確認のときに駐車場に表記しているサイズを確認するはずです。

書込番号:24364921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/27 06:26(1年以上前)

>varizzzさん

>マンションの立体駐車場の幅制限が1800mmとなっており、入庫可能であれば駐車許可が出るそうなんですが、実際駐車可能でしょうか?

規格外の車入れるなら試すしかない
タワータイプでは無く
上げ下げかパズル式ですよね

最近機械式駐車場で車が入らないって車幅だけでなく
タイヤの外外の幅で入らない事も有ります
入れて見るのが1番

自宅駐車場ならギリでも入るのが判れば次から自信を持って入れられます
(運転席側ギリ(5mm)とか)

>車庫証明を取りに行ったときに駐車場の許容サイズを聞かれたので。 現地確認のときに駐車場に表記しているサイズを確認するはずです。

申請書に車より大きな寸法書いておけば大丈夫(実際入るなら全く問題なし)



書込番号:24365281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/27 08:47(1年以上前)

もし「進入」?出来たとしても、
駐車場パレットの溝がタイヤ幅ギリギリの場合は、
タイヤのトレッド部が駐車中は常に押されている事になります。
普段あまり乗らない場合はタイヤの変形が心配になりますよね。

書込番号:24365407

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2021/09/27 11:37(1年以上前)

とりあえず入ってよかっただけの自己満足だけでなく、お隣さんが邪魔だと思えば
メーカーの規格を盾に今後禁止される可能性はありますよ。しっかり表示されてますからね。
住民トラブルがあったようなところではサイズオーバーで警察が許可しなかった場合もあるようです。
ザル確認で許可した警察にクレームが行くので…。


書込番号:24365639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/27 13:46(1年以上前)

>varizzzさん

ボルボのV40とMINIのクラブマンが1800mmでゴルヴァリと同じサイズでちょっと高そうに見えるからいいんじゃないかな?

書込番号:24365834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/27 18:08(1年以上前)

普通車庫証明申請の時点でオーナーに車検証の写しを提出し、その時点で「1800o以上」だと認可降りないんじゃないですか?物理的に入るかどうかだけではなく。

書込番号:24366241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/27 18:14(1年以上前)

>車庫証明申請の時点でオーナーに車検証の写しを提出

未登録車を登録して車検証をもらう場合はどうするのですか?
車検証って車庫証明取得前にもらえるのでしょうか。
よう分からん、、、

書込番号:24366250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2021/09/27 19:30(1年以上前)

車庫証明書(自動車保管場所証明書)が無いと車両の登録は以前は出来ないはずですが、法律変わった?
ちなみに軽自動車は届け出後に、車庫証明書の届け出をした記憶があります。

書込番号:24366430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/27 19:31(1年以上前)

管理組合の規定がダメとなってる。

諦めるしかない。

近場で駐車場探すのがベストですよ。

駐車場の広い戸建てに引っ越すもいい。


ついでにわたなべあつしの
おたく訪問でパサートバリを見せつけるといい。

白が映えるって。

楽しみに待ってます。

書込番号:24366434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/27 19:41(1年以上前)

おさらい

陸運でナンバー取得

ナンバーで車検証完成

警察で車検証をもとに車庫登録

書込番号:24366452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/27 20:39(1年以上前)

>陸運でナンバー取得  ナンバーで車検証完成  警察で車検証をもとに車庫登録

そうなんですか、、、
国交省文書は一応の標準という事で実際には好きにやって良いという事ですね。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku/trk02.htm

https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000033.html

書込番号:24366580

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/27 22:37(1年以上前)

>ポイポノさん

ありがとうございます。おっしゃる通り、入庫できたはいいもののタイヤへの負担も気になるところです。

書込番号:24366831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/27 22:44(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

V40かクラブマンだと、ワゴンスタイルのクラブマンですかね。クラブマンの走りはどうなんでしょう。パサートもディーゼル希望だったのですが、思った以上にトルクがなくて(試乗したのはT-Rocですが)がっかりしてしまいました。

書込番号:24366845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/28 06:26(1年以上前)

車庫証明は路上駐車(保管場所違反)防止の為
駐車場(停める場合)がされているか乗っ取り為の手続きです

警察署もパレットのサイズ云々ではなく
そこに保管出来るか(するか)がわかれば良いので
組み合いが車庫証明(○○番駐車場)出せば
通ると思いますよ
(厳密に言えば最初に駐車場のサイズを登録してますけど)

ハリアーH1とかを停められと言い張ったらどうか判りませんが
組合がそのままサイズの車の車庫証明出せば
まず通りますよ

平置き駐車場でもドアの開閉とか考慮せず
敷地が車より大きければ
車庫証明とれますから
(実際はワイド1700の土地にワイド1690の車停めたり出来ませんから)

書込番号:24367167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/09/28 06:37(1年以上前)

>varizzzさん
miniの中でクラブマンは人気が無いらしいけど、走りの評価は高いみたいですね。

個人の感性なので 試乗されてみないとわからないですけどね。

中身はBMWですから、デザインが好きなら買いです。

書込番号:24367175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/29 10:40(1年以上前)

そうですね。

でもうちのマンションだと「車両寸法を申請書に記載する」事になってるので、スレ主さんはそういう手続きあったら虚偽の記載するんですかね?

書込番号:24369340

ナイスクチコミ!0


スレ主 varizzzさん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/29 12:44(1年以上前)

>いぬゆずさん

いえ、そういことではなくて、組合の方から制限を超えていていても入庫は自己責任の下で認めるという文書が出ているわけです。その時には車検証通りの寸法を記載しますよ。虚偽をする前提ではありません。

書込番号:24369494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/29 19:50(1年以上前)

センサーもないし、管理人からも文句ないし、
問題ないじゃん。

あとは、腕と度胸だね。

やっちゃえ日産。

書込番号:24370064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車速が上がってもシフトアップしない

2020/04/28 14:00(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

2018 パサートバリアントTDIです。
時折、通常走行のギアより低いギアで走行します。(このタイミングでそうなる。というのが分かりません。感覚的には300キロ程度走行する毎)
例としては
時速50キロで走行。
通常なら4速〜5速  これが3速キープ
のような感じです。
ルート的には普段から使用している道で、勾配があるわけでもなく、平坦路でもそのような感じになります。
この症状は、10分〜20分程度で収まり、通常モード?となります。
極冷間時には見られませんが、水温が上がりきっていない状態、上がり切った状態。どちらでも発生します。

70キロ以上ではその様な症状が出た事はありません。
ディーラーで質問確認しましたが、不明とのことでした。

説明の仕方も悪く、うまく伝わらないかも知れないのですが、何か情報お持ちの方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:23365883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2020/04/28 19:34(1年以上前)

>tsuneCL1さん
ディーラーが「ATトルコンがシフトアップしないという現象」を確認できないと話が進まないのではないでしょうか?

昔の経験ですが、6月ころラシーンという車を購入し、その夏京都旅行中の高速道路上で発生した経験があります。
ディーラーでも原因不明で、トランスミッションを交換してもだめ、制御コンピュータも交換ししてもだめで、バッテリーを交換したら直ったということがありました。バッテリー不良による電圧低下にあったらしいです。しかも走っている最中しか起こらないというものでした。

書込番号:23366523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/04/28 19:43(1年以上前)

TDIなら湿式DSGだからDSGのトラブルはあまり報告されていない。

基本的には早目のシフトアップでエンジン回転を抑えて燃費を稼ぐ設定になっているはずだけど。

書込番号:23366540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/04/28 19:53(1年以上前)

>tsuneCL1さん
こんばんは。

所有車ではなく、思い付きでの妄想コメントです。

もしかしたら「排気ガス浄化システム」との兼ね合いで、何かしらの制御が組み込まれている可能性はあるのかな、と思いました。
その観点でディーラーと会話していないのでしたら、追加質問してみる価値はありそうかなと。

何か結びつくような情報がないかなと思って、無理やり(?)探してきた記事ですが…
https://response.jp/article/2018/03/12/307099.html
-------
現在の「SCRでは、約220度から650度を超えるまでの幅広い作動範囲で、90%を上回るとても高い効率を得られているが、排気温度が低い冷間始動時や市街地走行では、SCRの機能を最大限発揮することが出来ない」と説明。
-------

排ガス処理の都合で排気温度を上げたい時に、1速2速で引っ張るとギクシャクするので3速で少し引っ張るようにしよう、なんて制御になっていたりして。。。
システムを維持するための、何かサイクル的な処理も複合要因になっているかもしれません。

正しく仕組みを理解しているわけではないので、スルーしてもらっても構いません^^;

書込番号:23366559

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/04/28 20:12(1年以上前)

ミッションオイルを交換すると改善すると思いますよ、

書込番号:23366604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/04/29 01:19(1年以上前)

>funaさんさん
そうなる原因が分かればディーラーで確認してもらう必要はありません(^^) バッテリーの可能性もあるかもしれませんね!
ありがとうございました!

書込番号:23367359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/04/29 01:22(1年以上前)

>油 ギル夫さん
通常は仰ってる様な走行をしますが、時折、説明の様な走行モードになるので、原因が知りたかったのです。
ありがとうございました!

書込番号:23367364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/04/29 01:24(1年以上前)

>餃子定食さん
ミッションオイルですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:23367365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/04/29 01:28(1年以上前)

>でそでそさん
排気ガス浄化システムの設定
その可能性が高いかもですね。

ディーラーに、溜まった煤でも燃やしてるの?みたいな感じで聞いた事はありましたけど、情報は持っていない様でした。ただ、知らされてないところで何らかの制御が入ってるかも。みたいな感じでは言われましたので、でそでそさんのご指摘が、スッと入ってくる感じですね!
ありがとうございました!

書込番号:23367371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エマージェンシーキーの紛失

2019/11/27 11:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

買って1年になります。レビューにも以前あげた通りのクルマで、すごく気に入って乗ってます。いいクルマです。

、、、が、細かいことですが、不満に思う点が二つ。

ひとつはもうどうしようも無いことだとは思いますが、ドアミラー格納時、ミラー面が上を向く構造になっているので雨の時や冬場、ミラーに水滴や霜が降りミラーがすぐに使えない状態になる。超めんどくさい、、、。ミラーヒーターが付いてるんですが時間かかるし。

もう一つが本題です。
リモコンキーに格納されたエマージェンシーキーがいつの間にか外れ、紛失し、キーを買い直しました。数万円。ガックシです。
お持ちの方はお分かりいただけると思いますが、バネ付きのスライド蓋がどこかに当たって開き、キーが落脱したんだと思います。。

そこで、落脱が防止出来るようなカバーを探してるんですがご存じの方いらっしゃいますか?
既製品を色々ネットで探してるんですが、全体画像が無い商品が多くよくわからないんですよね、、。



書込番号:23072624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2019/11/27 11:26(1年以上前)

すいません、パサートの一般のクチコミと内容がだぶってしまいました。こちらの2015パサートのほうは削除依頼を出します。

書込番号:23072651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/27 14:08(1年以上前)

ミラーに透明なプラスチック製包装カバーをハサミで切って両面テープでミラー枠に貼っています。

あらかじめ紙で型を作ったほうがいいです、雨カバー(ひさし)にもなっています。

書込番号:23072909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アカウントとシート調整の関連付け

2018/06/30 15:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

パーソナルセッティングのアカウントとシート調整(着座位置)の関連付けの方法がよくわかりません。
よろしくご指導下さい。

書込番号:21932004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2018/07/27 17:55(1年以上前)

シートポジションを設定したら、「SET」ボタンを長押し(3秒程度)してから、「1」または「2」ボタンを押下すると
「ピー」と鳴って該当ボタンにメモリーされます。

書込番号:21991797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

発信アシストって?

2018/01/04 22:08(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

こんばんは。HLテクノロジーパッケージ(2016年12月登録車)乗りです。
本日、設定画面を何気に確認していたところ、取説にも記載のない項目があったので何方かご存知の方は教えて下さい。
1枚目の写真は、駐車支援設定画面の最下部です。
見ての通り、「発進アシスト」なる項目がありますが、どんな機能だろうと思い取説で確認したところ、その場所には「リヤトラフィックアラート」という項目があるように記載されています。(2枚目の写真参照下さい)
結局、取説では「発進アシスト」というキーワードを見つける事が出来ませんでした。
「発進アシスト」って何ですか?
みなさんのパサバリの設定画面(写真と同じ場所)は「発進アシスト」or「リヤトラフィックアラート」のどちらの表記になってますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21484096

ナイスクチコミ!4


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/01/04 22:27(1年以上前)

停止中 先行車が、移動するとアラームが鳴るか、追従発進する機能では?

書込番号:21484168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2018/01/05 00:16(1年以上前)

テクノロジーパッケージの駐車支援システムの中に「縦列駐車からの発進の際にステアリング操作を自動で行い発進をサポートする」機能があると思いますが、そのことではないですか?

2016年11月にマイナーチェンジしているので、12月登録だともしかして取説の変更が一部間に合っていない可能性はどうでしょうね。

書込番号:21484485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Patr!z!aさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/05 00:20(1年以上前)

駐車支援システム"Park Assist"

発進をサポート(1)

発進をサポート(2)

>インプレッサSti4さん

こんばんは
私のには "駐車支援システム" 自体がついてませんが...

Volkswagen の公式サイトにある

Stage1.予防安全 | Volkswagen オールイン・セーフティ
http://allinsafety.volkswagen.co.jp/stage1/

の中の "駐車支援システム'Park Assist'" にある "縦列駐車から" "発進をサポート" する機能ではないですか?
ページの該当箇所にある Youtube の説明動画が分りやすいかと思いますよ。 ※添付画像参照

いずれにせよ、運転は危険を伴いますから、思いつきのいい加減な言葉を信じる前に、ディーラーに確認した方がいいですね。

書込番号:21484494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2018/01/05 12:48(1年以上前)

>Patr!z!aさん
>9801UVさん
>ktasksさん

情報提供ありがとうございます。
皆さんの書き込みを見る限り、縦列駐車からの脱出時に使用する機能のようですね。
今度、実車で機能確認をしてみたいと思います。
ちなみに、今まで一度も駐車アシスト使ったことありません。

書込番号:21485343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pomueriさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/23 10:05(1年以上前)

私のゴルフ7 2017年3月登録でも同じような表示がでていました。Park Assistは装備されていないのでなんだろうと作動のチェックを入れたり、外したりしてたら、マルチファクションインジケーターのリヤトラフィックアラートのチェックも連動していました。
またゴルフ7 .5の車両-設定-駐車支援のところには、発進アシストではなくリヤトラフィックアラートと表示されてありました。

書込番号:23616810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ガレージジャッキのジャキアップポイント

2017/12/21 12:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件

パサートGTEヴァリアントですが、ガレージジャッキのジャッキアップポイント教えていただけませんか?

今から帰って、タイヤ交換するものですから。

宜しくお願いします。

書込番号:21449124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/21 13:36(1年以上前)

私はゴルフで
車は違いますが 取説にのってると思います。

ジャッキアップポイント トルク圧 確認のうえ作業して下さいね。

というかここで聞く前に取説は確認しましょう。
作業が無事に出来るのか ちょっと不安ですね。

書込番号:21449251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:29(1年以上前)

>golgolsさん
ご心配有難うございます。

しかし、取説に載っているジャッキアップポイントが知りたいわけではありません。

ガレージジャッキで前2輪、後2輪をあげる際のポイントが知りたいのです。

国産車の一覧はありましたが、パサートは個人的にアップしたものしかなかった為、この板でお聞きしています。

書込番号:21449358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:34(1年以上前)

>yuki-chachaさん

ディーラーで聞けば教えてくれますし、間違いありません。

書込番号:21449367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:35(1年以上前)

Dでは締め付けトルク120Nmと言ってましたが、取説では140になってますね。

今から電話で再確認しなくては。

書込番号:21449369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:38(1年以上前)

>チルパワーさん
締め付けトルクを聞いても取説と違う答えだし、大丈夫かな…

書込番号:21449378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:55(1年以上前)

>yuki-chachaさん
140は少々きついですね。
取説となぜ違うのか?尋ねたほうが良いです。

書込番号:21449411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 18:37(1年以上前)

下を覗いてみましたが、前はアンダーカバー、後ろはエクゾーストでどこにかけて良いか分かりませんでした。

で、4本、4ヵ所にフツーにかけて交換しました。

ジャッキもレンチも付いてないから、重たいガレージジャッキをガラガラいわせながら…

で、この板は終わりにします。

書込番号:21449856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/21 18:54(1年以上前)

>yuki-chachaさん

失礼しました。
見落としておりました。

私はゴルフですが、前後のジャッキアップポイントはついておりません。
最近の欧州車にはついてないことが多いと聞いているので
スレ主さんの車もないのではないかと思います。

もう交換され、スレも閉じておりますが
どこか一カ所のジャッキアップポイント 上げていくと
前後2輪同時に浮かせる事が出来ますよ。

車が傷むと言う方もおられますが
まず問題ないでしょう。

書込番号:21449889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 20:14(1年以上前)

>golgolsさん
こんばんわ。

3tonのガレージジャッキで、車高の高いRV用に買ったものですが、結構古くてオイルも減っている?

娘のKは仰るように一ヶ所で2輪(右側2輪とか)やってしまいますが、パサートGTEでバッテリーの重量もあるためさすがにちょっと怖いです。

今度Dにポイントあるのか聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21450061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 11:32(1年以上前)

前二輪又は後二輪をフロアジャッキで同時に上げる事はしないでください、とディーラーで言われました。

自宅等でタイヤ交換する場合、面倒ですが1輪ずつ上げてのタイヤ交換になります。

純正ホイールボルト締付けトルクは140Nmですね。

書込番号:21451391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/22 17:41(1年以上前)

>ぼんきち☆さん
そうですか、やはりダメなのですね。

一輪ずつなら、今のガレージジャッキは重くて取り回しが大変なので、買い換えようかな。

車載ジャッキは付いてないし。

締め付けトルクに関しては、昨日ディーラーから140ですと、お詫びがありました。

情報ありがとうございました。

書込番号:21451985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/27 18:38(1年以上前)

>ぼんきち☆さん
みなさま

本日ディーラー営業から、2輪同時にジャッキアップはやらないでと連絡がありました。

残念!

書込番号:21464269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/183物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/183物件)