フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(503件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違うディーラーでの修理

2016/12/29 07:34(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

電気系統の故障で修理に出したいんだけど、購入したとこのディーラーが年始の休み長いので、違うディーラーでお願いしたいのですが、保証ってきくのですかね?まだ新車で購入したての車です。

書込番号:20522163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/29 07:39(1年以上前)

保証は効きますが今日とか明日の修理は無理でしょう。走るのに支障が無ければ年明けに購入店に持って行った方がスムーズじゃないかと思いますよ。

書込番号:20522174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/12/29 10:39(1年以上前)

すぐには修理してくれないですか。とりあえず診てもらうだけ診てもらうことにします。

書込番号:20522526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:54件

2016/12/29 12:28(1年以上前)

購入店以外でも保証は問題ないですが電気系統の不具合なら部品の手配の関係で年明けに為らないと修理は無理では?。

書込番号:20522728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/12/29 13:25(1年以上前)

スレ主さん、

接触不良程度なら診てもらえれば直る
可能性ありますものね。
買ったばかりなら尚更早く直したいの
が客の立場ですよね。

書込番号:20522856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/12/29 13:32(1年以上前)

キーレスの不具合って出ててセンサーでのドアロック開け閉めが出来ないじょうたいなのです。年明け1番の営業日に行ってみようと思ってます。嫁の実家に帰ってるので違うディーラーになってしまう都合です。

書込番号:20522863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/29 23:02(1年以上前)

>センサーでのドアロック開け閉めが出来ないじょうたいなのです。


物理キーを使えばドアの解錠&施錠が出来るんでしょ?
もしそうなら、せっかくの正月休みだしクルマのことなんかでバタバタしないで、ゆっくりと家族団らんをしたらどうでしょうか。
修理すればちゃんと元通りになりますから、最低限走って曲がって止まれるならクルマなんて放っておくべきだよ。

また正月明けのディーラーは物損事故を起こして入庫するクルマがいっぱいいますので、少し待って2月の閑散期にでもゆっくりと直すのが正解。

書込番号:20524291

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/31 12:48(1年以上前)

>正月明けのディーラーは物損事故を起こして
>入庫するクルマがいっぱいいますので、少し
>待って2月の閑散期にでもゆっくりと直すのが正解。

それって国産車ディーラーのことでしょか?

VW車は国産車よりは走行台数少ないし事故率も
大人なドライバー多いから少ないような。

国産コンパクトや1BOXタイプのぺらぺらボディ
ふにゃふにゃフレームだと事故後の自走は不可能
で修理しないとですが

VWのボディーとフレームは
ガッチリなんで多少の接触ならしばらく乗ってら
れるから入庫は落ち着いてからするかも。

書込番号:20527928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

carplayについて

2016/11/10 13:54(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

納車したばかりで、色々試しているのですが、iphoneを使ってのcarplayには対応していないのでしょうか?
自分の車はボヤージュで2016モデルと思われます。

書込番号:20379570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/10 14:16(1年以上前)

App-Connect(ケーブル)がありますか?
あれば対応、無ければ非対応だと思います。

Composition Mediaが昨年秋から導入、ただし輸入モデルは特殊なもの以外はDiscover Pro仕様らしいです。こちらが今年の春〜夏くらい。

9〜10月でイヤーチェンジしますので、'16年なら前の仕様かもしれないですね。

一昨日、Android Autoがスマートフォン単体起動出来るようになりました。
対応ハードが思うように増えない対策だと思いますが、Appleもそのうちそうなるのではと思います。

ホルダー固定等、直立した状態でusb接続か、Bluetooth接続を監視しているみたいです。

文字はらくらくフォン並みに大きく、アイコンはハンバーガーメニュー+4つのみです。
機器を登録しておけばBluetooth開始で自動的に立ち上がります。

正面にせっかくディスプレイがあるので使いたいところですけどね。

書込番号:20379609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/11/10 14:24(1年以上前)

USBで繋いでやってみたところ、このデバイスは対応していないと出ました。そういえばディーラーの人はアンドロイドならCarPlayできるって言ってたので、できないのですね。
今後のアップデートに期待したいです。

書込番号:20379627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/11/10 16:13(1年以上前)

Google Play Musicが優先されるはずですが、対応するアプリを表示します

usbではなくグローブボックス内のコネクター端子です、違うのかもしれないですね。

CarplayはAppleなので、営業もあまり判っていないのかもしれません。
Androidだとこちらです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

これが一昨日からスマートフォン単体で動くというネタなんです。

書込番号:20379815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドアロック タッチセンサーの感度について

2016/11/09 11:57(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 errima80さん
クチコミ投稿数:2件

B8 パサート ヴァリアントに乗っています。
B8 パサート,パサート ヴァリアントユーザーの方へ質問です。

「Keyless Access」機能のうち,ドアの施錠についてです。
エンジン停止,降車,ドアを閉めてドアハンドルの凹みに指を触れると,ロックされるわけですが,私の車の場合,この感度が鈍くて,スムーズにロックできるのが,およそ3回に1回ぐらいです。もちろんキーは作動範囲内に持っています。
1回のタッチでロックできなかったときは,その後何回タッチしてもロックできません。
再度ドアを開閉してからタッチしても,ロックできるのは希です。
こんな場合は仕方なく,他のドアの凹みをタッチするのですが,1回でロックできることもあれば,どのドアもNGなんてこともあります。

ディーラーに話したら,「ん〜,こんなモンですよ…」とつれない対応。

皆さんの車はどんな具合でしょうか?
問題なくロックできる,似た様な症状,あるいは何かコツがある等,教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20376316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/09 18:09(1年以上前)

>errima80さん
こんにちは。

わたくしも同じくパサヴァリ所有してます。

コツは人差し指の指先腹でタッチです。
お試しあれ。

書込番号:20377091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/11/10 12:55(1年以上前)

>errima80さん
はじめまして。
違っていたらすみません。
ロックするとき、ドアノブを握りつつ親指でタッチしてませんか?
それだとロックされないんですよね。
なので、そらつむさんの言うように、人差し指でタッチすると良いと思います!!

書込番号:20379457

ナイスクチコミ!4


スレ主 errima80さん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/10 13:55(1年以上前)

>そらつむさん
>sugachenkoさん

ご回答ありがとうございました。
おかげさまで,ほぼロックできるようになりました \(^_^)/

パサヴァリ,良い車ですね。
今度の週末はどこ行こうか……


書込番号:20379573

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ282

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

コンフォートラインを買いました

2016/11/03 12:24(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

最近、コンフォートラインを買いました。
ゴルフ7からの買い換えです。

片300km程度の遠出が多いのですが、ゴルフよりも楽であろう!と思い、買い換えました。

ゴルフも十分楽でしたが、やはりコンパクトカーの部類なので、アウディとかLとかBMWに煽られることがあります。
煽られると変に負けん気を出してしまう性分で、これが疲れのもとになったりしています。
煽られても別に飛ばしはしないのですが(ACCで走っているので後ろから見れば何も反応しない感じ)、煽られている
こと自体が嫌いです。

パサートなら、サイズ感、高級感から煽られにくいのではないかと期待していますが、いかがなものでしょうか?
もしくは、自分に余裕が出来て、ゆったりと運転できるように思うのですが、いかがでしょうか?

煽る人たちは、そもそも人柄が悪いのでしょうから、車種など関係無いかもしれません。
(高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?バックミラーに見える運転者の顔がどうも
 品格に欠けたように見えてしまいますが、それを見せたいのでしょうか?
 こちらは、別にゆっくり、たらたら走っているわけでもないのに。)

変な質問をしてすみませんが、オーナーの方のご経験、ご意見を賜りたく、お願い致します。

書込番号:20356605

ナイスクチコミ!3


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/03 12:43(1年以上前)

煽られてもスルーすればいいし
少し気を使えば煽られない走り(書き込み)も出来ますよ。

あなたは意識してないかもしれませので、俗に言う煽られ体質かもしれませんが
それを楽しんでいるようにも見受けられます。

書込番号:20356665

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 12:48(1年以上前)

なるほど
そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。

でもACCで走っているので煽られ体質といわれても〜
なにか挙動に現れるのでしょうかね?

書込番号:20356686

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/03 13:18(1年以上前)

ゴルフもパサートワゴンも、詳しい人以外は後ろから見たら似たようなものですから、それでそんなに変わるとも思えないですが。

煽りに一番効果的なのは「早めに道を譲る」のと「無視」ですよ。張り合えば同レベルということです。

書込番号:20356779

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 13:46(1年以上前)

>9801UVさん
なるほど
そのように考えればよろしいわけですね。



あと、ゴルフのマスクは、遠目では少し前のカローラ?などに似ているように思います。
そのせいかどうか不明ですが、割り込まれることが多いような気がします。
最近、高速走行中に大型トラックが低速走行車を同じくらいの低速で抜きにかかり、追い越し車線に入ってきますが、
ゴルフには迫力が無いのか、ギリギリでも入られます。

パサートだとこれが少ないとか、ありませんか?

これも体質?
大体、気にしすぎである、ともいえるとは思いますが...

書込番号:20356844

ナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/11/03 13:56(1年以上前)

>修養中さん

トラックに割り込まれる事が多いなら運転に何かあるのだと思います。

トラックを追い抜こうとする時にトラックが追い越し車線に入ってこないか様子見て減速したりしてません?
速やかにトラックを追い越してあげないとトラック運転手は痺れを切らして割り込みしてきますよ。

書込番号:20356863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2016/11/03 13:59(1年以上前)

修養中さん

私の場合、高速道はクルーズコントロールで80〜85km/hにセットして基本的にエコランしています。

私の車は一応300PSなので、エコランしていても時々BMW等の欧州車が煽ってきますが、放置(無視)していたら直ぐに抜いて行きます。

という事で修養中さんも煽られても放置される事をお勧め致します。

尚、放置するのなら当然ながら追い越し車線では無く、走行車線を走っている必要があります。

書込番号:20356871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2016/11/03 14:18(1年以上前)

もし、高速道路の追い越し車線チンタラ走っていたら煽られるのはやむを得ないですけど、大丈夫ですか?
制限速度守ってるんだからと言っていつまでも追い越し車線走る車は迷惑です。
ま、一般道でも高速道路でも後ろの車が速いと思ったら速やかに走行車線(左車線)へ道を譲れば、煽られるってことは普通ないと思いますよ。
あくまでも一般論ですが。

書込番号:20356916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/03 15:04(1年以上前)

>そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。

貴殿の場合、ズバリ名残もありそうですね。張りあうのはサーキットのレースだけで十分です。賞金も出ないし免許証が何枚あっても足りませんよ。

>高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?

あんたのろいぜ、どけよ!です。そんな奴らは先で事故ってますので素直に行かせましょう。現に私も東名で追い越していった(勿論走行車線を走って)Z33が都夫良野トンネル手前で事故っているのを見て「やっぱりな。」と思いました。ああ勿論私は煽ったりしませんけど!

書込番号:20357017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/03 15:29(1年以上前)

>修養中さん

煽られるとは背後にピタっと感じでしょうか?
詰まってる時は別として、最近は高速でも速度に応じた車間距離を空けず、金魚のふんみたいに付いていく車が多いような気がします。なので煽ってる本人は自覚無いかも知れません。
なのであまり後ろを気にしないことです。できないようならバックミラーを動かし視界に入らないようにするとか。

走行車線では譲りようないかも知れませが、一定速度なら痺れ切らし勝手に追越しますよ。
制限速度遵守ステッカー等貼るのも手ですね。

前に良く入られるのは単に車間が空いてからでは。
安全運転してる証拠だと思いますよ。

書込番号:20357086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 15:36(1年以上前)

>修養中さん
走行車線走りましょう。
車種は関係ないですね。

ゴルフもパサートでもあまり変わらないかな

急いでる人に譲りましょう。

書込番号:20357111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 16:10(1年以上前)

いろいろなアドバイスを戴きまして、有難うございます。
皆さん紳士ですね。
私もそのようになりたいと思います。
パサートは危ない運転を見たことが無いので、きっと人格を選ぶのでしょう!

なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。
実際に130以上で飛ばすような流れの時はどきます。
これくらいなら右車線主体でも良さそうなものですが、それでも煽る人はいるもので
どうしたものかな?と思っていましたが、これからはやはり紳士となり、無視、ですね。

どうもありがとうございました

来週納車予定なので楽しみです。
早速遠出してみようと思っています。

書込番号:20357213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/03 17:52(1年以上前)

> なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
> たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。


あんた、こんな運転していればその内やるよ。

自爆してもらった方が社会のためだと思いますが、その際には他人を巻き込まずに単独で自滅して下さい。

書込番号:20357581

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/03 18:01(1年以上前)

んーん、ここまで読んで、あなたが何故煽られるかわかった気がします。
自意識過剰のイケ好かない野郎なのではないでしょうか?(失礼をお許し下さい)
ごく普通の大衆ドイツ車で110〜120キロsetで巡航、場合によっては130キロ以上。
「この速度なんだから充分速いだろ。追い越す必要ないよな」的な運転してませんかね。
高速道は自己責任で法律違反犯してまで飛ばすクルマは他にもたくさんいますよ。
彼らはクルマ見て煽ってます。あなたのクルマがどの程度なものかなどお見通し。
彼らにとって邪魔なんだから譲るべきですね。
例え相手が法律違反でも。あなたも違反してるのだから文句は言えません。
そんなに煽られたくなければ、パサートなんて乗ってないで、見ただけで戦意喪失するくらいのクルマに乗って下さいな。
ブガッティヴィエイロンとか、ベントレーミュルザンヌとかいろいろあるじゃない。
ワゴン好きならアウディRS6もいいですね!
それと割り込み。職業ドライバーはいちいち車種なんか見てませんから。
だからゴルフでもパサートでもベンツでも同じ。

書込番号:20357615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 20:59(1年以上前)

あら?あまり実際には高速を運転していない方が参加されたようですね?
東名の右側車線は、110〜120が普通で、休日の朝などは140km/hくらいで巡行していますよ。
流れに乗っているという前提で話をしているのに、よく理解出来ていないようで残念です。
まぁ、このような方々が出てきたので、この投稿を最後にしますね。

>ヤッチマッタマンさん
言葉使いも悪いようで、困りましたね。
ご存知かどうか知りませんが、新東名の最高速は120km/hになりますよ。
110〜120で、あんたそんなうんてんしてたら云々とは! 
ちょっと残念な方ですね。
うじうじト何か考えているような感じがしますが、何かしでかさないようにしてくださいね。

>550iツーリングさん
130以上は出していないですね。
別に自信過剰のいけ好かない野郎といわれたことはないですし、言われても、はぁ?という感じです。
投稿で好きに表現できるのは幸せでしょうが、面と向かって言えないようなことは書かないほうが良いですよ。

書込番号:20358274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/03 21:11(1年以上前)

追越車線で早い後続車が来たら、自分が何キロで走っていても
譲った方がいいのでは。
その方がスムーズですし、あおられる事も無いでしょう。

書込番号:20358336

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/03 21:50(1年以上前)

修養の意味。

知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめること。

う〜ん。

書込番号:20358497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/03 21:55(1年以上前)

覆面パトが煽る事も有る様なのでご注意を
https://www.youtube.com/watch?v=HWckatTOWh8

書込番号:20358523

ナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/11/03 22:52(1年以上前)

>修養中さん
もしかして追い越さないのに追い越し車線を走っているのでしょうか?
だとしたら迷惑この上無いですよ 例え後続が居なくても。
違反でもありますし。

追い越したあとは速やかに走行車線に戻りましょう。

書込番号:20358792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 修養中さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 23:55(1年以上前)

>eikoocbさん
基本的に走行車線を走ります。
道交法は良く知っています。
追い越し車線を走り続ければ違反になることくらいは知っています。
従いまして、そのような走り方はしていません。
ただし、交通量が多い地域では必然的に右側に居続けることが多くなります。
それくらい知っていますよね?

ちなみに、あまりにゆっくりと走るのもこれまた迷惑ですよ。
流れに乗れていない人も相当危ないと思った方が良いですね?

ところで、なんで皆さんこのような否定的な意見が多いのでしょうかね?
なんかおかしくないですか?
110〜120kmって、そんなに飛ばしている状態ではないですよ。
荒々しく割り込むような車をイメージしているのでしょうか?
そんな話はしていないと思いますが...?

書込番号:20359019

ナイスクチコミ!2


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2016/11/04 00:14(1年以上前)

>修養中さん
すみません。
正直逆で そんなにゆっくり追い越し車線を走り続けられたら迷惑だなぁって思ったもので。

しかし何で煽られるんでしょうね?
何か走り方に理由があると思うのですが。

書込番号:20359069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オールトラックとの乗り心地等の比較

2016/09/20 16:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

近いうちにオールトラックが出ると思うのですが、オンロードでの走りや乗り心地は、ヴァリアントと違いが出てくるのでしょうか?前のモデルの話でもいいので、よろしくお願いします。

書込番号:20220063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/21 00:12(1年以上前)

>ここすーはさん

旧型やゴルフで いつも 後出しじゃんけんで 出てくるオールトラック、ぶっちゃけ個人的に好きですね。

2・30mm程度とは言え、車高が上がり視点も上がって見やすいですし、その分サスのストロークも有りますので 安心感がありますし、保険的にしかなりませんが 走破性もあるので、良い車だと思います。

装備・機能等も 同時期のパサートと同じですから、まともなSUVである必要が無く 機動的なのが好みなら お勧めですね。

書込番号:20221834

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北海道の豪雪地帯での選択

2016/09/13 07:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

北海道のような豪雪地帯で乗ってる方はいらっしゃるでしょうか。ff車ということで不安がありますが、とても気に入っているので欲しいです。
それか大人しく4wdの車にしたほうがよいでしょうか?

書込番号:20196139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/13 07:29(1年以上前)

ご近所さんはFF車乗ってないの?ここで聞くより 豪雪地帯に住んでいるなら周りを見た方がわかるんじゃないの。

書込番号:20196145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2016/09/13 07:42(1年以上前)

そうですよね。
ほぼほぼ四駆でffは1割もないかもです。

書込番号:20196173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/09/13 08:01(1年以上前)

ここすーはさん

兄弟が札幌の豪雪地帯に住んでいます。本州から突然の転勤で車種は違いますがFF車をそのまま持ち込み、スタッドレスタイヤで乗っています。
幹線道路はロードヒーティングで、あまり不便を感じないと言っていました。
運転もさしてもらいましたが、急ブレーキを踏まない限りいつもとかわらない感触でしたね。ただ、アイスバーンになると4駆でも滑る時は滑りそうですね。
ご参考に。

書込番号:20196210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2016/09/13 08:02(1年以上前)

>ここすーはさん

一階が雪で埋まって二階から出入りした経験がある私が断言します。
パサート ヴァリアント買って、中古でもいいからジムニー用意するのが幸せ。

書込番号:20196217

ナイスクチコミ!5


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/09/13 08:51(1年以上前)

豪雪地帯で、こわいのは通常走行より一晩とかの短時間でいっきに積雪するところですよね。走破ということを、考えると4WDにしておいた方がいい気もしますが。

以前スキーで猪苗代方面に行ったときには、まさに一晩で車が埋もれてみんなで雪をどかしたのですが、4WDの車は脱出できましたが、ff車は除雪車の到着待ちでしたね。

書込番号:20196328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/09/13 08:52(1年以上前)

農家なので軽トラあります。
そういった工夫すればいんですもんね。
妥協しないで欲しい車買います。

書込番号:20196331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/13 10:15(1年以上前)

>ここすーはさん

北海道在住の者です。

結論から言うと、北海道では通常の使用ではFFでも問題なく走る事が出来ます。
当たり前の話ですが、しっかりとしたメーカーのスタッドレスを履く事、路面状況を把握して必要に応じてスピードダウン・早めのブレーキ、最後に無理はしない事ですかね。

北海道の雪質は春先を除けば、基本的にサラサラの粉雪なので、多少雪が積もってもラッセルしながら走れはします。
ですが、無茶をすれば当たり前ですが4WDではないので、あっさりうずまってしまいます。

なので、自分はカーヘルパーとスコップ、軍手は車に常備して、うずまった時に備えています。
札幌の実家の親も自分もFFですが、うずめるのは年に一回あるかどうか位ですがね。

VWの車にはEDS(電子制御デフロックシステム)が付いているので、通常のFFから比べると苦労の度合いは低いと思います。

とは言え、冬道で問題になるのは豪雪ではなく“氷結路面”での走行です。
こういう路面ではスタッドレスの性能に頼る面は大きいので、しっかりとしたメーカーのスタッドレスを履くのが大前提です。
国産メーカーでも一部のメーカーの評判は良くないのは事実です。
北海道では、減りやすいメーカーの方が冬道の評判は高いようです。
(あくまでも自分の周りではですが)

なので、ここすーはさんのお住まいの状況にもよりますが、FFでも走れるとは思います。
軽トラもあるようですから、上手く使い分けながらVWライフを検討してみてはいかがでしょう?

書込番号:20196482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 10:19(1年以上前)

豪雪地帯だったら基本除雪車が来ないと車は動けないと思っていいんじゃない

クロカンでラッセルや雪遊びじゃないんだから1Mも降ったら普通走れないよ

単に雪道や雪が降ったらならわだちや勾配次第
平地の圧雪路であれば雪が1Mでも2Mでも同じFFとスタッドレスで大丈夫
新雪をむりやり4WDが走ったあととかのわだちが深く荒らされた路面だったら
最低4WDは必要(4WDなら大丈夫と言う訳ではないが)

豪雪地帯と言っても毎日朝から晩まで雪が降り続く訳では無く降る時多い場合が多く
(豪雪地帯と除雪はセット)
他の方もアドバイスがあるように
ジムニーやランクルのように最大限対策するか
その時用の車を用意するかしているんじゃない
(又は諦めるか)



書込番号:20196493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/09/13 19:15(1年以上前)

豪雪地帯で困るのは、車体の下側に潜る雪。
北海道なら湿気の多い雪ではないので問題は少ないと推測ですが、
湿雪地帯だと4WDでもタイヤが浮いた状態になり前にも後ろにも進みにくいことあり得る。

最低地上高を考えるべきでしょう。
とは云え、少々の地上高の違いは意味ないとも思いますし。

で、欲しい車にのるなら、どか雪が降った朝のお出かけは、軽トラの出番を考えれば気が楽になるのではないでしょうか?

書込番号:20197641

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2016/09/14 10:36(1年以上前)

皆さまありがとうございました。前向きに検討していきます。高い買い物ですから妥協せずにいきます

書込番号:20199529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/179物件)