フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(371件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ルームランプが点灯しない

2018/05/22 23:09(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

購入してから1年半になります。当初からルームランプが点灯しない(前席、後部席共に)事象が時々発生し、これまで4回ほどディーラーで見てもらっていますが、直りません。ディーラーからは、「点灯しなかった記録が残っていない」「本国から同様の症状の報告が無く改善策がない」「様子を見てくれ」という話ばかりで困っています。たかがルームランプ、と思われるかもしれませんが、点灯しないと非常に不便です。運転中にちょっと明かりを点けたいとき、家に到着して荷物を出すとき、など真っ暗で、ホント不便なのです。家族からも不評で、夜、車に乗るのがストレスです。
同様の症状が発生している方いらっしゃいますか?何卒アドバイスをお願いします。

書込番号:21844337

ナイスクチコミ!3


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/23 00:27(1年以上前)

ディーラーはエラー履歴が残ってないことから、勘違いではと疑っているのでしょうね。エラーを検知するコンピュータのトラブルかもしれません。このようなケースは、如何に理論的に推測をぶつけるか、また、ディーラーとの信頼関係で、消去法で簡単な対応から順番にやってもらうしかないでしょう。
しっかりディーラーと会話し、頑張って下さい。

書込番号:21844559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/23 01:05(1年以上前)

>すくえあ2さん
最近のメカニックはルームランプの点灯不良も診断機頼みで改善例が無いと原因究明も出来ないんですかね?そんなの何処かが接触不良になってる意外原因は無いと思うんですが、そこを辿るか一式交換すれば解決しそうだと思いますが。外車の場合は勝手な事は出来ないんですかね?

良く分かりませんが今度点灯しなかったら動画を取ってメカニックに見せてみては如何でしょうか?

書込番号:21844614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/24 00:08(1年以上前)

>すくえあ2さん
接触不良が疑われるのであれば、エレクトロニック・クリーナーをバッテリーターミナルやコネクターに吹き付けると復活するかもしれませんね。
でもこれは“ひょっとしたら”ということですので、買うならダメもとでトライしてみて下さい。

書込番号:21846899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/05/29 00:35(1年以上前)

>エンブレム2017さん
>hat-hatさん
>Hirame202さん
お三方、アドバイスありがとうございます。皆様のアドバイスを踏まえて、5たび、ディーラーに持っていこうと思います。
今度は、店長にもガツンと言ってみます。

書込番号:21858785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

現在CクラスのPHVに乗っており、Eモードでの乗り味には大満足しています。ただ冬場のEモードでの航続距離はかなり悪化して10km以下となり、もう少し航続距離の長いモデルへの乗り換えを検討中です。

そこで質問ですが、パサートの場合、冬場のEモードでの航続距離はどれくらいありますか?
できれば夏場の距離も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:21565485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/04 21:58(1年以上前)

>a7777さん
こんばんは!
ムーミンD4と申します。

現在、私はe-Golfに乗り換えてしまったので、その前に乗っていたパサートGTE セダンでの経験をお話しします。冬場でのパサートGTEでは、満充電からの巡航距離は、ヒーターを使用して約30km強となります。また、夏場の場合もエアコンを使用して、同じくらいの30km強てす。
上手く走れば、もう少し距離を伸ばす事が可能かと思われます。
ベンツ Cクラスも、203時代に乗っていましたが、パサートもなかなか良い車だと思いますよ!
もし、長めの巡航距離ご希望であれば、電気自動車に乗り換える事もおすすめします。

それでは、また…

書込番号:21571031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/05 00:31(1年以上前)

>ムーミンD4さん

情報ありがとうございました。その後ネットで調べた感じでは、
プリウスPHVでさえ冬場は大幅に航続距離が短くなっているようで、
PHVは仕方がないのかと感じていました。

もしパサートは冬場でもあまり劣化しないのであれば、かなり魅力的ですね。

念のための確認ですが、30kmというのはメーター上の航続距離ではなく、
実際に走れた距離でしょうか?

この点教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、パサートを含めたVWで気になるのは、自動ブレーキ関連の実力で、
JNCAPやNCAPなどのテスト結果もあまり良くない上に、メーカーに聞いても
はっきりしたスペックを決して言わないので、かなり気になります。

書込番号:21571540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/05 07:09(1年以上前)

>a7777さん
おはようございます!
ムーミンD4です。

早速ですが、30kmというのはメーター上の航続距離ではなく、実際に走った距離です。
パサートのバッテリーは、冬場でもあまり劣化しないと言うよりも夏場でも余り走らないと言う方が正しいのかも?知れません。

また、自動ブレーキ関連の実力ですが、結構、誤動作?(前に左折車が居てモタモタしている時など)に作動したりしますよ。
私自身が、余り自動ブレーキ関連をあてにしていないので、こちらの話しは詳しくありません。(ごめんなさい)
もし、パサートの電費について詳しく知りたいのであれば、「パサートGTE バリアント」のスレッドもご参照ください。
パサートGTEは、セダン・バリアントの両方とも試乗車が少ないので、試乗する場合は、ご近所の販売店に予約をするか、ネットで試乗車の有無を調べて、試乗車を持っている販売店に出向くなどして頂く必要がありますが、是非とも一度ご試乗して実際の走りを体験してみてください。

それでは、また…

書込番号:21571873

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/05 23:32(1年以上前)

>ムーミンD4さん

早速の追加情報ありがとうございました。

冷間時でも30km実際に走れるとすると、プリウスPHV以上で、ほんとすごいですね。
すごく羨ましいです。これでぐっとパサートが次期有力候補になりました。

あと、「パサートGTE バリアント」のスレッドが別にあることは知りませんでした。
もともとパサート以外の車に乗っている上に、スレッド違いの質問をしてしまい、
本当に申し訳ありません。どうぞお許しください。

GTEのスレッドを再度チェックさせていただきます。
また質問がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21574311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/06 07:05(1年以上前)

>a7777さん
おはようございます!
ムーミンD4です。

>冷間時でも30km実際に走れるとすると、プリウスPHV以上で、ほんとすごいですね。
a7777さん、この数値はあくまでも私が乗っていたパサートGTE セダンの数値です。
バリアントの場合ですと、車両重量がセダンよりも少し重いため、若干数値に誤差が生じるかもしれません。

是非、「パサートGTE バリアント」のスレッドもご参照ください。
また、購入を考えているのであれば、試乗することをおすすめします。

それから、また他に質問がございましたら、遠慮なく質問してください。

それでは、また...

書込番号:21574780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/14 01:40(1年以上前)

パサートGTEヴァリアントに乗っています。
関西地方ですので、寒さはそんなに厳しくはありませんが、満充電で30q以上は確実に走りますよ。但し、暖房温度にもよると思いますが。私は22℃に設定しています。

航続距離を伸ばすなら、プラグを繋いだ状態でスマホのアプリから出発時間に合わせてエアコンを作動させておけばかなり電費を稼げますよ。

もしくは走行開始時はハイブリッドで走ってエンジンの発熱を利用しながら室温を上げ、暖まってきたらEモードで走るというのも効果的だと思います。

書込番号:21597597

ナイスクチコミ!4


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/14 15:56(1年以上前)

>appare_commonさん

貴重な情報ありがとうございました。やはり冷間時でも30km行けるのですね。

ちなみに2chで検索したところ、あちらでは冷間時で10から15kmくらいという方もいるようで、
結構車によってバラツキがあるのでしょうか?

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/520

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/523

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/535


なかなか悩ましいところです。

現在の車で、Eモードの快適さを実感してしまうと、少しでもEモードで長く乗れる車に対する
欲求が日増しに増えてきます。でもPHVはなかなか車種が少なくて、選択に苦労しますね。

書込番号:21598806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

2.0 R-Lineを購入し4000km程度走っていますが、先日高速道路で100km/hで直進走行中にハンドルがまっすぐの状態で軽く固まっている状態(力を少し入れると動きます)になりました。ディーラーに2週間近く預け見ていただいたのですが、再現せずということで一度様子見てくださいという結論に至っています。
事象としてはゴルフ(以下URL)と全く同じ事象かと思われ、このURLも見せたのですがパサートでは情報がないとのことでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=19478476/

どなたか同じ事象に合われた方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:21413945

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/12/17 22:34(1年以上前)

電動パワステなので車速が低い時は軽く、高い時は重く制御してますがそれではないですか?

書込番号:21440387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/12/17 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
事象ですが、走り始めて一時間程度経つと発生し、朝イチなど走り始めは全く事象が出ないんです。
先日事象が発生したタイミング(閉店後だったのでメカニックの人は不在でした)でディーラーの営業の方に乗ってもらったのですが、確かにひっかかりがありますね。ウチの試乗車でも事象がないか確認してみますと言ってくれ今は連絡待ちの状態です。

書込番号:21440434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/20 21:35(1年以上前)

レーンキープアシストではないんですよね?

書込番号:21447667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 21:45(1年以上前)

はい、アシストはオフの状態です。

書込番号:21447705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/21 12:23(1年以上前)

気になりますね。
ウィンカーを出しても固まったままでしたか?

書込番号:21449076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/21 12:50(1年以上前)

ウィンカーは確認してないですね。
ちなみにこの症状が出た時は停車時でも同じ動きになりました。

書込番号:21449152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 トランスミッションエラー

2017/10/17 11:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサートヴァリアント購入して一年で、現在走行6千キロです。先日走らせていると、いきなりトランスミッションエラーの警告灯が出て、アクセルが空吹かしの状態になり、走行出来なくなりました。
現行の型の7速DSGはかなり改善されて不具合も少なくなったと聞いて購入したんでちょっとショックです。現在は入院中です、、、
現行のワーゲンで同じ様な不具合に見舞われている方いたら是非教えてください。
不具合が続くようなら長く乗れるかが不安になってきたので、、

書込番号:21284953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/17 12:46(1年以上前)

走行出来ないトラブルは危険です。
以前からDSGは不具合が多いので、見切りが必要なのに、メーカーは全く考えていないのでしょう!
そこが、あの大きな問題になったメーカーだから当然と言われればそれまでです。
早く手放される方が良いのではと思います。

書込番号:21285083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/17 21:28(1年以上前)

FWの良さは乗り心地がいいこと、走行の安定性など人それぞれだと思います。
それと不具合の頻度と比べて乗り続けるかどうか、ということではないでしょうか。
走行不能というのは危険ですが、VWは1年で1万キロ位は走らせた方がいいのではとも思います。
元々10万〜20万キロは走れる設計になっていますので、高速道路は極力除き一般道でトライアルを繰り返してみてはどうでしょうか。

書込番号:21286093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/10/18 00:07(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
>エンブレム2017さん
ありがとうございます。
そうですね〜確かにちょっと走行は少ないですが、動けなくなる故障が来るのが早すぎてちょっとショックを受けまして(__)
同じような症状の人から返信はまだ無いので、運が悪いのかもしれないですが、やはり現行ワーゲン乗りのみなさんの状態も聞いてみたいものです。

書込番号:21286531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/10/18 08:53(1年以上前)

優れたシステムでも走れなくなっちゃうとキツいですよね。私も初期のDSGはトラブルが多いと言う噂は聞きましたが最新でもトラブルがある様ですね。当然保証期間内でしょうから費用面の負担は無いでしょうが乗れない期間も出るし、直った後もまた壊れるかも?と思ったら遠距離走行とか不安になっちゃいますね。

優れたシステムを取るか安定性を取るか難しい選択ですね。

書込番号:21287053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/18 17:15(1年以上前)

>エンブレム2017さん
そうですね。多少のもたつきはありますが、滑らかさとかは概ね満足していました。
ただ今回がたまたまの初期不良であればと願うしかないですかね。
まだ戻ってきてないので何ともいえないのですがディーラーに聞くとこの型もちょくちょくミッション故障はあるみたいです。買う時は、最近のDSGは故障もほぼ心配ないとかいってましたがね、、、

また復活したら、報告します。
ワーゲン乗っている同じような故障などありましたらどんどん意見お願い致します

書込番号:21288014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/18 20:37(1年以上前)

>もんたのモンタロウさん
おそらく初期不良ではないでしょうか。
私はポロでエンストはないですが、日本車で何度かあります。
幸い一般道での故障でしたので、路肩に寄せてレッカーを呼んだだけです。
それに比べるとVW車はましですね。
でも電気系統の不具合は日本車に比べ多いので、気長に付き合っていくしかないと思います。
とにかく高速道路はリスクが大きいので、できるだけ避けた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:21288562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/19 08:33(1年以上前)

>もんたのモンタロウさん
同じ年式ではありませんが、5年前のパサートヴァリアントに乗っています。
DSGは私も乗り始めて初期に1回、1年は程(1万Km位の走行)で同じ故障を経験しています。
スレ主さんのようにいきなり動かなくなったわけではありませんがやはり不安を抱えていました。

しかし、その後はDSGの故障は発生していません。現在は55000Kmを超えています。
(センサーの故障は3回有りますが動かなくなるほどではありません)

買い替えるにしても、この乗り心地と安全装備を持っている車はあまりありません。
もし、買い替えるならば湿式のDSGを採用している同じパサートのRラインは故障が少ないと言われています。

私は予算が許せば次もVWJにするつもりですが、やはりDSGの絡みでRもしくはGTEを狙っています。


ただ、今の車がSモードで走るとモタモタ感も少なく私にはちょうど良い感じで買い替えをためらっています。
これより良い車はBMWの3シリーズ位になるので予算が追いつきません。(BMWはオプションが多い)

もし、スレ主さんが多少の故障とお付き合いをしても良いというのであれば、直しながらこのまま乗り続けられることをお勧めします。
VWの故障に対する対応力は私のお付き合いをしているDではとても良いのでスレ主さんのDも良いといいのですが。

因みにBMWとルノーは故障も同じようにありましたが対応はあまり良くありませんでした。


故障が少ないのはトヨタ等の国産車ですがやはり頻度が少ないだけで皆無ではありません。

VWパサートは運転の楽しさを感じられる数少ない車だと思いますのでもう少し長い目でみませんか。
せっかくご購入をされたのですからもっと乗りこなしてからお考えになられた方が楽しいと思います。


書込番号:21289664

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2017/10/19 14:05(1年以上前)

>コール17さん

なるほど、b7に乗ってらっしゃるのですね。
5年乗って故障はどの程度ありましたでしょうか?
良ければ教えてください。
確かにこの金額の車の中でコストパフォーマンスもいい車だと思います。
予算の都合上パサートがギリギリの車だと思って購入致しました。確かに、せっかく買ったので大切にしていきたいとは思っていますが、、、
是非よければまた情報くださいませ(__)

書込番号:21290325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/19 21:32(1年以上前)

>もんたのモンタロウさん
DSGが2回(走行は出来ますが2速で異音が発生します。異音はそのまま乗り続けると大きくなります。)
初期1000Kmで1回目は発生しました。
修理交換後に1.5万Kmに再度同じ現象で発生し、修理交換しました。
その後は正常に使用できています。

ブレーキパッド検出センサーが断線

タイヤ空気圧センサーが異常

ABSセンサーが故障

その他にもう一つありましたが忘れました。


しかし、ルノーカングーはもっとひどい状態で、Dに入れても再現せずの繰り返しで3年間のうち手元には半分以下で代車を乗り回していました。

BMW318も故障が多くこちらは殆ど有償でしたので経費的に大変でした。


VWはDの対応も良く必ず原因を突き止めていただいています。代車もそれ相当の車(もしくはこちらの乗りたい車)を用意していただいているので不便は感じていません。
全て5年保証の範囲内ですから今までは全て無償でした。

そういう意味では今後の5年が過ぎた場合の補償はありませんので費用とDの対応が異なるかもしれません。


しかし、これらの事を超えても300Km以上のドライブで疲労度が低い車は国産車ではレクサス以外は私は知りません。
安全装備がてんこ盛りで欲しい装備は殆ど最初からあるのでオプションで100万以上も必要となるBMWとは異なり日常で試用するマイカーとしてはとても使いやすい車の一つと思っています。

購入前ならいざ知らず、せっかく購入をされたのですから2度や3度の故障で諦めないで、もう少し乗られたら如何ですか。

国産車の方が故障率は低いようですが絶対故障が無いことはありません。
ホンダのアコードを新車で購入をして燃費が5〜6Km/リッターなので4回Dにクレームを付けました。
燃費は乗り方で変わると言われ異常なしで突き返されましたが、狭山のホンダに持ち込んだら4気筒のうち1気筒が死んでいました。

三菱のラムダを新車で購入した時も日光いろは坂、箱根ターンパイクの下りで全くブレーキが効かなくなりDに入院をさせましたが異常なしで返却されました。(8か月が過ぎてからリコールの連絡が来ましたが既に売り払った後でした)

国産車ではまだまだありますが、車はそういうものだと最近は思っています。


長くなりましたが、個人の感覚を研ぎ澄まして異常に対して対処をする感覚を持ちながら乗るしかないと思っています。

絶対安全な車は無いと思っています。

今日も雨の中を100Kmほどドライブをしてきましたがパサートの安定性と安全性を再確認できました。

書込番号:21291295

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/21 18:03(1年以上前)

コール17さんのように、乗り方が雑な方はどのような車に乗られても、壊れると思います。

書込番号:21296081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/11/03 20:27(1年以上前)

こんにちは。同症状うちもありました。2週間入院の末先日帰宅。走行中に黄色いランプが消えなくなり、一度エンジン切ると元に戻っていたのであまり気にしてませんでしたが、遂にトランスミッションエラー表示の後、もんたのモンタロウさん同様空吹かし状態に。慌てて路肩に車を停めてディーラーに連絡後、入院に。あれが高速の上で起こっていたらと思うとゾッとします。要は、トランスミッション自体は何ともないが、コンピュータの不具合でエラーの信号が送られて何とかかんとか。すみません、あんまり詳しくないのでよく覚えてません。退院後は何ともありませんし、代車でNEWティグアンのRL乗れたのでまぁいいかと。ただ、エンジンON時にシートポジションのメモリーが作動しないことは多々ありますね。

書込番号:21329746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2017/11/04 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。僕も一週間で退院しました、、、全く一緒な症状ですね。
ドライブに信号が送れていなくて、走行が出来なくなったようです。結局シフト丸ごと交換ですよね。ただの信号故障でも、、
自腹なら10数万と言っていました。
ちなみに年式とか、走行距離がわかれば是非教えてください。宜しくお願い致します

書込番号:21332689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/05 15:24(1年以上前)

15年式で入院時の走行距離6,400キロ。
元々ディーラーの試乗車で新古車として売りに出ており、お買い得だったので思い切って購入しました。最後までスバルアウトバックと悩んだ末に。
他の症状として、発進時アクセルを踏んだ時に異音がする時があります。

書込番号:21334440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/24 03:45(1年以上前)

>もんたのモンタロウさん
しばらくこちらのスレをチェックしていなかったので遅くなりましたが私の経験は参考になりましたか。

>2013もぐらまんさん
私の運転が雑だとどこで判断をされたのか。理解できません。また、あなたはパサートに乗っておられますか。
若しくはVWの車を使用されていますか。DSGの具合を話題にしているスレれです。

>きよきよきよっしーさん
多分私と同じ症状かもしれません。
都内などのストップ&ゴーの渋滞が続いたときに発進時に「ガリ ガリ」というような音が出ていました。
乗り始めや高速道・一般道で長時間の運転では発生しません。

緊急的には何の障害もないとのDの説明でしたが私は交換修理をしてもらい修理後に4万Km以上を走行していますが問題は発生していません。


初期不良はありましたがその後は大きなトラブルもなく快適に乗っています。
100Km以上の運転になるとこの車の楽さが良くわかります。
最近はSモードを多用していますが相変わらずDSGはしっかり働いてくれていて故障知らずです。

書込番号:21380802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/12/05 00:08(1年以上前)

外車はトラブルがつきものと思ってください

書込番号:21407388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/05 00:29(1年以上前)

>hiropon3236さん
そうですね。国産にはない魅力もありますが故障は多いです。

その故障の中でもシステム的なものか個体差なのか大きなトラブルにつながるのか、等を自己責任で考えていかないといけない部分がありますね。

チョットしたトラブルはおっしゃるようにあることが当たり前と思って乗る覚悟が必要です。
私も5年保証のプログラムに入っているので今は、無料で修理ができ当たり前に代車も新しい車種に乗せてもらえ、ラッキーと思う部分もありますがこの先は厳しいでと思っています。

それでも国産車にはない魅力があり、乗り続けるつもりです。


書込番号:21407424

ナイスクチコミ!1


正竜さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 14:06(1年以上前)

B7パサバリ乗りです。もう6年目になります。パサートばかり3台乗り継いできましたが、私はあまりトラブルの多い印象を持ってません。もちろんトラブルは皆無ではないですが。B7で初めてDSGになりましたが、3年目にメカトロボックスのオイル漏れを経験したぐらいで、おかげさまでほぼ正常です。もう10万キロこえました。

トラブルの有無は、やはり車に対する設計思想の違いなんでしょうな。日本車はトラブルのないように部品レベルで耐久性を考慮しているのに対し、欧州車はこまめな部品交換を前提に設計しているから。

パサートはコスパのいい本当にいい車です。トラブルがあってもめげずに乗ってあげてくださいな。

書込番号:21525859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/23 10:28(1年以上前)

GOLF6のツインチャージャーですがDSGは壊れますよ。2回位ミッション交換しました。初期不良だと思いますが、原因は不明でした。トータルで155000k程、乗っていますが、そこから先は全く壊れていません。車両の当たりハズレは往々にして発生しますし、どの車に乗っても同じだと思いますよ。工業製品として先進技術を求めれば、必ず壊れます。国産でも外車でも関係ないと思います。
ベンツはヤナセタイマーが発生しますから(笑)

書込番号:21534304

ナイスクチコミ!4


9682さん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/12 21:16(1年以上前)

2012年モデルのパサート バリアントTSIに乗っています。
6年で9万km。昨日、高速走行中にトランスミッションDSG異常により、
高速走行が不能になり、たまたまサービスエリアに入れ難を逃れました。
その後、アクセル空ぶかしになり、走行不能に。大事故の手前でした。
40万の修理予定ですが、部品がドイツからの取り寄せで。
入院が、かなり長くなりそうです。

書込番号:21819438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/12 22:17(1年以上前)

他の人のトラブル知ってどうなるの?
それで直るのが早くなる?
1〜2回の故障で気になるなら車じゃなくて自転車の方がオススメです。

書込番号:21819630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費計 給油後

2017/09/22 16:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 MMCPさん
クチコミ投稿数:3件

Discover Pro の燃費計に給油後の燃費データが出るはずですが
毎回リセットせれてスタート後と同じ値が出ます。
不思議とリセットされない時もあります。(5回に1回位)
同じ症状お持ちの方、いらっしゃいますか?
DLによると本国に確認中とのこと。もう3ヶ月以上経つのに
闇に葬られ状態でしょうか。

書込番号:21219455

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/23 21:35(1年以上前)

私も同じ症状です。 2015年11月納車、2016モデル
頻繁にはでませんが、暑い時期が多い気がします、長距離走行ではリセットされる確率高いです

昨年の夏から一年以上になり何度かディーラーにも言っていますが、いまだに対策ソフトなどの対応は出ていないとの事、使い物にならないですが、大きな支障はないので半分諦め状態です
そのうち対策されれば嬉しいですが…

書込番号:21222911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/26 12:58(1年以上前)

たぶん関係ないと思いますが、念のため確認です。

ステアリングボタンの[OK]を押すとき、少し長めに押したりしていませんか?
[OK]ボタンを2秒以上長押しすると、"現在選択されている”履歴がリセットされるようです。
”現在選択されている”とは、スタート後、給油後、累計のいずれかという意味です。
普段から「給油後」を選択しているのであれば、これがリセットされやすい理由かも知れません。

あとは、ソフトウェアの不具合ではなく、給油を判定するセンサorスイッチの異常なのかも。
何を条件に「給油後」を判定しているのかは不明ですが、
燃料のフロートを検知するセンサからの信号がうまくコンピュータに伝わってないとか、
給油口の開閉検知がおかしいとか(これで給油後判定している場合)。
ディーラで見てもらって、コンピュータに履歴として残っていないのでしょうかね。

あ、ちなみに私のは勝手にリセットされる不具合は起こっていないです。
↑の仕様を知らずに「OK」ボタンを長押ししたためにリセットされたこと、
累計表示は所定の時間or所定の距離で勝手にリセットされる仕様であること、
この2つの仕様のせいでリセットされた(した)ことはありますが。

書込番号:21230024

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMCPさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/26 16:07(1年以上前)

現象としては、帰宅してイグニッションオフし、翌日エンジンスタートすると
給油後のデータがリセットされてゼロになるという具合です。 即ち、スタート後の
データと全く同じデータが表示されるのです。 記憶ではOKボタンを長押しする
ような操作は殆どしたことがありません。
ディーラー如く、この手の事象は報告されているそうでドイツ本国に調査、対策
依頼を出しているそうですが、今のところ対処方法はないとのことです。
なんだか、簡単に究明できそうなトラブルとしか思えないのですが。。。
本国もまじめに取り扱ってもらえないのかな?

書込番号:21230381

ナイスクチコミ!2


comme7さん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/08 00:17(1年以上前)

>MMCPさん
前から気になっていた部分で、投稿が目に留まったので返信させて頂きます。

私の車も同じ様な症状です。
自宅の駐車場はフロント側が低くなっており、車が前に若干傾いて駐車されます。会社から帰宅し自宅駐車場へ駐車しますが、必ずと言っていいほど、次の日、給油後の燃費計がリセットされています。リセット前(駐車前)に確認した油量計の指示より明らかに増えているんですよね。
(ガソリン満タンにして油量計がほぼ動かない、120km付近まではリセットされず別ですが。)
(油量計は車のフロント側が低いと多く示し、リア側が低いと少なく指示します。)

逆に自宅を出発し、会社に駐車、帰宅時乗車し確認するとリセットされていません。(※会社の駐車場は平坦です。)
油量計があまり賢くないのかもしれません。フロート式かな?
抵抗式や静電容量式だと、傾きで変わる事はあまりないのですが。
油量計の針が示す所で油量が 増えた、減った、を判断するなら、改善は無理でしょう。給油口の開閉で判断すれば良いのですが。

書込番号:21260147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MMCPさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/10 16:48(1年以上前)

>comme7さん

とても納得しました。 自宅の駐車場もフロント側が水はけ対策で若干傾斜しています。
ただ、傾斜角はほんの微々たる程度ですが。 仰る通り、自車も満タン給油後は数回程度
リッセットされずに来たような気がします。 
燃料計の変動誤差から来る症状であれば解決策がないとの理解もできます。
今度、一晩逆向きに駐車して確かめてみます。
ありがとうございました。

書込番号:21267345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 DSGにいて

2017/06/24 07:41(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

DSGミッションは発進時にちょっとアクセルを踏み込むとガクッと発進し低速走行時にノッキング?みたいな現象になるのは普通なんでしょうか?ディーラーに確認すると発進時はもっとアクセルをゆっくり踏んで下さいと言われました。そんなに踏み込んでる覚えも無いのですが。このミッション特有の現象ならば良いのですが、故障?不具合?かと気になっております。

書込番号:20991214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/24 08:13(1年以上前)

それはDSGに限らずいきなりアクセル踏むとCVTですらそう言う挙動することありますよ。
あと非MTでプログラムがギアを選ぶタイプだどギア選びにプログラムが迷うタイミングは消すのは困難に思います。
DSGやAMTではトルコンがないぶん少し出やすそうに思いますが。

書込番号:20991274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/06/24 08:32(1年以上前)

アルファロメオでもなりました。
よく言われるのがツインクラッチ式は低速が苦手。
ツインクラッチでの発進時、中途半端な踏み込みだとシフトアップとダウン悩むようです。

書込番号:20991304

ナイスクチコミ!5


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:09(1年以上前)

>nanakamado2010さん
ご返答ありがとうございます。いきなりと言うか、クリープ後にアクセル踏むとガクッと発進する感じなんです。慣れが必要判断します(^ω^)

書込番号:20991373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:10(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご返答ありがとうございます。なるほど。やはり、慣れが必要ですね!

書込番号:20991375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/06/24 09:38(1年以上前)

アイスト、ブレーキホールド、停止からのスタートは、少し間をおかないと、ショツクが大きいです。これが、DSGの限界と思います。以前から言われておりますが、劇的には改善されませんね!難しいのでしょう!

書込番号:20991423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 09:49(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
ご返答ありがとうございます。確かにアイスト、ブレーキHOLDを使用しているとありますね。なので、私は使用して無いですね。慣れるが1番の解決法ですね!

書込番号:20991439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/24 15:24(1年以上前)

>070BK1さん

DSGの問題ではなく、乾式DSGの問題ではありませんか?
湿式DSGでは聞いたことないです。

書込番号:20992102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/24 15:33(1年以上前)

>Reinhard vRさん
ご返答ありがとうございます。パサートヴァリアントは乾式DSGですよね。不具合、故障等では無さそうなので慣れる様にします!

書込番号:20992120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 18:11(1年以上前)

>070BK1さん
私はゴルフヴァリアント7ですけどそっと触る程度のアクセルワークで静かに発進できますよ。
それよりも、低速走行時にノッキングみたいな現象と言うのはジャダーではないですか?

書込番号:21005333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 070BK1さん
クチコミ投稿数:27件

2017/06/29 18:50(1年以上前)

>初心者ゴルファーさん
ご返答ありがとうございます。なんなんですかね。ディーラーのメカニックを隣に乗せて現象を伝えたんですが、アクセルの踏み加減と言われました。どんだけ慎重にアクセル踏まなあかんねん!と思いつつ自分の運転が悪いのかと(u_u)低速時の現象はジャダーとは少し違うと思います。感じ的にはミッション車で低速半クラ時で走行時みたいな感じですかね。

書込番号:21005430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 20:31(1年以上前)

>070BK1さん
私も同様に乾式DSGですが、始動時にいきなりつながる感じは構造的な問題で仕様かなと思います。しかしその後の低速の半クラはなった事が無いですね。不具合に思えます。

書込番号:21005677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 23:09(1年以上前)

初めまして
DSGはトラブルを含めゴルフ5から経験してますので私なりの所感を申し上げます。
まず初めに自分の車輌はゴルフ7のハイラインですが、状況から見るとアクセルの踏み込み過ぎと思います。
デフォルトがエンジンストップだと思いますので諸条件で少し異なります。
・オートパーキングの場合
アクセルを少しだけチョンと踏むとエンジンがスタートします。まだ車は動きません。
次にエンジン回転が安定するので、同じようにアクセルをチョンと踏むと動き出しますので、それからあとは普通に踏み込んでもクラッチは繋がってるのでガックと繋がることは無いと思います。要は初めの1速は車まかせでアイドリング発進がこの車でショックを感じなく運転するテクニックと自分では思ってます。ここに行き着くまで試行錯誤でした。あまりせっかちに踏むとガックと繋がり一瞬フロントが持ち上がった後に失速してタイヤが鳴った経験をしてます。全然踏み込んでなくてもタイミング悪いと起こるようです。
ディーラーでは対策プログラムへの書き換えも用意されてるようですので確認してみるのも良いかもしれませんね。
あと、オートパーキングを使用してない場合はブレーキを離すとエンジンが掛かりアイドリングで動き出すと思いますので、それからあとはアクセルを普通に踏み込んでも大丈夫と思います。いずれもアイドリング状態でガックと繋がるのであればディーラーに相談が良いでしょう。

書込番号:21026250

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/181物件)