パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 4 | 2016年8月24日 19:37 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2016年6月30日 07:02 |
![]() |
20 | 6 | 2016年6月17日 15:03 |
![]() |
25 | 8 | 2016年6月6日 23:51 |
![]() |
11 | 3 | 2016年4月19日 13:48 |
![]() |
32 | 4 | 2016年3月31日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
android autoが正式に日本でも配信されましたがApp Connectが無いようです。
昨年、12月初旬の納車でしたが2016年モデルではなく2015年モデルだったということでしょうか?
この先、アップデート等では対応できないのでしょうか?
書込番号:20041552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

App Connectが無ければMY15です。
昨年ディーラーに聞いた時は、ファームアップで対応出来そうですが、何時になるのかは不明ですし、やらないかもという私見でした。
状況が変わったかもしれないので、問い合わせしたらどうですか?
私もukユーザーの掲示板等、覗いてはいますが、直近のファーム配布はまだみたいです。
(探しきれていない可能性あり)
切り捨てる可能性もありますが、進捗はものすごく遅いので、あればラッキーくらいに思えばいいと思います。
書込番号:20041613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答有り難うございました。
2016と思っていただけに非常に残念です・・・・・(泣)
書込番号:20049960
3点

http://www.vw-dealer.jp/blog/sapporo_minami/2013/07/post-90_sp.html
モデルイヤーの見分け方、ご参考に
書込番号:20076211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もーもーもーもさんの情報から調べさせていただいたところ2016年モデルでした。
しかし、VWオーナーズパスの裏ある電話番号に問い合わせしたところ、2016年モデルでも対応していないとの返答でした・・・・
今後販売するモデルでは対応していく予定とのことですが、販売された物は今後のアップデート等での対応も予定していないとの残念な回答でした・・・・・・。(TT)
公式HPでも2016モデルは対応と掲載されていたと思うのですが・・・
書込番号:20140332
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
traffic assistについてですが、一度65km/hまで速度を上げてレーンキープアシストを作動(表示が緑に変化)させないといけないのでしょうか。
前車への追従(ストップまで)は0〜60km/h速度域でも可能ですが、ハンドル操作はされません。
また、一度65km/hまで速度を上げてレーンキープアシストを作動させ、その後渋滞等で一旦停車した後はどうなるのでしょうか。ハンドル操作は解除になってしまいますか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、教えて下さい。
書込番号:19989991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACC(追従機能)を使っていようがなかろうが、
レーンアシストをONにしてたら速度が60km/h以上になるとレーンキープ開始。
60km/hを切ると自動でレーンキープ中断。また速度が60km/h以上になると自動でレーンキープ開始します。
書込番号:19990316
5点

訂正します。
使った感覚で60km/hだと思っていましたが、正確には65km/hのようです。
書込番号:19990629
1点

>らいおんは‐とさん
ありがとうございます。
そうすると、traffic assistとはどのような機能なのでしょうか、、、
書込番号:19990695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。ゴルフと勘違いして話していました。
Traffic Assistについて調べてみましたが、ACCとレーンキープを併用した場合Traffic Assistになるようで、
Traffic Assistは60km/h以下でも追従してステアリングも操作してくれます。
そして追従で停止後も、自動発進もしくはResumeボタンで再発進しても、引き続きステアリング操作はしてくれるようです。
書込番号:19990811
2点

>らいおんは‐とさん
ありがとうございます!
それがですね、低速だとレーンキープアシストが作動しません。一度、65km/hまで速度を上げて、作動させなければいけないのかな。
その後はストップまで追従とハンドル操作を行ってくれる。
そんな感じなのでしょうか。
書込番号:19990829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レーンキープアシストは、65キロ以上でていないと、作動しなく、緑色になりません。走行中、65キロ未満になると、自動的にオレンジになってきれる仕組みですよ。
書込番号:19991298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACC、レーンキープ、渋滞アシスト分かりにくいですね
私の認識では
▼レーンキープ:設定をONにしておけば 65km/h以上&カメラがレーンを認識すれば開始(緑マーク)
60km/hを下回るorレーン認識不可だとOFF(橙マーク)
▼渋滞アシスト:ACCがSET状態 &レーンキープON、レーンを認識すれば 低速でもレーンキープマークが緑になります
停止状態でもACCをSETして レーンを認識すれば緑マークになります(65km/h以上にする必要はありません)
そしてステアリング操作も行ってくれます(先程 自分の車で確認しました)
なのでBIKINJIさんの書いている事が勘違いでなければ 不具合の可能性もあるのかも? ディーラーに相談ですね。
ただ レーン認識も線の薄い所や、カーブのきつい所など見失う事も多いので あまりあてにしない方が身のためですね
ドライバーがミスした時に、助けてくれるかも? 程度に思っていた方がいいです
本来渋滞アシストは停止後の再スタートまで出来るのが売りのはずで、カタログ(2015年)にも、取説(2015年5月版)にも
「再度発進します」とはっきり明記されていますが、実際には自動で再発進はしません(アイドルストップ時 エンジンは始動)
という事は、ACCとレーンキープの組み合わせで低速まで使えるだけの機能になってしまっているようです
なんとも残念ですが法規などの関係で出来ないのでしょうかね?たぶん
※ちなみに私の車は2016仕様のハイラインです
書込番号:19991677
3点

>y01m09さん
ありがとうございます。
停車時、低速時でもレーンキープが作動するという事ですね!低速時でも作動した事はありましたが、警告(ハンドルから手を離していた)後はレーンキープが全く作動されない?ような事もありました。いろいろ決まりがあるのでしょうか、、、
書込番号:19992230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>クロクロGVさん
ホントだー
何度か試してみます!!
ありがとうございます。
書込番号:19992354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロクロGVさん
アダプティブレーンガイドとやらを選択すると、低速でもレーンガイドが反応しました!
今だによくわからない事が多いですが、ゆっくり楽しみたいと思います。
書込番号:19998300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
昨年11月にパサバリハイラインを購入した者です。
4ヶ月乗って思ったことを明記します。
1.シートメモリーについて
→基本的にエンジンOFFでドアを開けるとシートが後ろに下がります。
まれに下がらない時があります。その状態で鍵を閉め、鍵を開けドアを開けるとシートが後ろに下がることがあります。
また、エンジンを付けるとシートがメモリしたところまで普段は動きますが動かない時があります。
それに動きはするがメモリした位置まで戻らない時がある。
上記症状をディーラーには話しましたが症状を現車で再現するしかないとのことで解決策がない状況です。
2.バックギアについて
普段、バックギアを入れると「ピー」って音が鳴ると思いますがそれが鳴らないときがあります。
3.ナビについて
エンジンを付けるとたまに画面が真っ暗なままになっている。
→ディーラーにて症状確認済、現在交換品待ち。
1月に対応すると言われ未だナビが入らない模様。
以上3点が気になっていることです。
みなさんの車でも同様の症状はあるのでしょうか?
情報共有させていただきました。
2点

>tommy915さん
1番のシートメモリーは同じ症状が出ています。今は時々発生しイラつくので動かないようにカットしています。2と3の症状は出ていません
書込番号:19745208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シートメモリは同じ症状が出てます。戻らないときはメモリしたボタンを長押しすれば所定の位置に戻ります。
書込番号:19746337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TEC200さん
>F16Fさん
回答ありがとうございます。
やはり、1については同じなんですね。
ディーラーへ再度相談してみます。
何か情報得れれば展開させて
頂きます。
宜しくお願いします。
書込番号:19754085
4点

>tommy915さん
こんにちは。当方も同じ車を乗っており、以下のような状況です。
1.シートメモリーについて
当方も同じ症状が出ています。ディーラーにも話はしましたが、解決策は見つからず、若干あきらめている自分がおります。
2.バックギアについて
とりあえず鳴っています。
3.ナビについて
真っ黒のままのことが2回ありました。エンジンを掛けなおして復旧しました。ディーラーに言いましたが、特に解決策もなくそのままになっております。
上記以外に当方の車ですと、以下の症状が発生しています。
4.スピードメーターとタコメーターの間のモニターについて
正式名称がわからないのですが、スピードメーターとタコメーターの間のモニターに不具合が発生しています。エンジンをかけても5分程度しないと、表示がされないようになりました。2回に1回の割合でこの状況になります。ディーラー曰く、不具合情報としては掲示はされているようなのですが、解決先は提示されていないとのこと。既に3ヶ月経過しています。
どなたか4についての解決方法をご存知でしたら、共有してくださると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19799226
5点

>tommy915さん
その後、不具合の解決はされていますか?
進展あれば情報頂きたく。
当方、パサートHLに乗っていますが、1,2,3とも同じ状態がでています。(昨年10月購入)
1,シートメモリーについては、ソフトの更新2回、ECUの交換をしていますが、状態は改善されませんでした。
3.ナビについては、本国に対処確認しているが、今のところ、連絡得られず、との事。
こんな事で悩みたくはないのだが...
進展あったら、情報アップお願いします。
書込番号:19960273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイライン乗りです。
先日3のブラックアウトが発生しました エンジンを切ってすぐに再始動しても改善せず。
なんとなくグローボックスを見てみるとetcカードのランプが赤点灯だったので差し直すと緑色に変わり、画面がつきました。
ディーラー曰わく、車のセンサー類チェックでどこかに異常があってひっかかるとdiscover proは立ち上がることができないことがあるとのこと。
早く改善して欲しいものです。
書込番号:19963996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
車選び中ですが、Cクラス、新型A4(セダンですが)、3シリーズ等々見たものの、後部座席や荷室の狭さがどうしても気になり(A4の後部座席は広さも質もひどかった・・・)、圧倒的に広いパサートに惹かれています。個人的には新型は見た目も相当かっこいいと思います。
ただ、できればオールトラックがいいなーと思っているのですが、オールトラックの日本導入予定についてD情報等聞かれた方がもしいらっしゃいましたら、噂ベースでも情報頂けると助かります!
2点

一方、ディーゼル車はいつになったら発売されるのでしょうか?1.4では少し非力でした。
書込番号:19779524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オールトラック発売に対しての情報は無いのですが…
私も新旧ともにA4は大好きなんですが後部座席の狭さは致命的ですね。
2代前はカタログ寸法では小さいですが実質的なサイズは広くて使い易かったのに残念です。
後部2日名乗車であったとしても反対側のドアからの乗り降りは至難の技ですからね……。
機能を含めて総合評価をするとパサートになるのはすごくわかります。
オールトラック早く発売して欲しいですね。
書込番号:19781174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>roppongi-6-roppongiさん
そうなんです。A4の新型は全体的に広くなったと聞いて楽しみに見に行ったのですが、明らかに狭いです。あと、これはセッティングの問題だと思うのですが、個人的にはシートが「薄い」感じがしてあまり高級感を感じませんでした。
インパネ等の内装の作り込みや、運転の楽しさといった点ではパサートより上質でさすがと思いましたが、ファミリーカーとしての使い勝手も必要なユーザーには、パサートのほうが魅力的に感じた次第です。
新型パサートのデザインが好きというのが一番大きいですが・・
VWJは厳しい状況が続いているのかもしれませんが、堅実で良い車であることは変わらないので、是非がんばってオールトラックも導入して欲しいですね。
書込番号:19782674
4点

こんばんはRラインを購入し納車されました。
非常に広くて、エンジンの非力さはほとんど感じませんよ〜ゴルフGTiからの乗り換えですが。
購入する際、営業マンからオールトラックの情報はありませんでしたが、2リッターは近日発売予定とのことで、価格は30万高とのことでした。情報までに!
書込番号:19782808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2lは、ガソリン車?ディーゼル車? お分かりであれば教えてください。
書込番号:19785033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TwinsKSさん
先日、DでゴルフGTI試乗中に聞いた話では、パサートのディーゼル投入は、望み薄とのこと。
その一方で、GTIのガソリンエンジンを積んだモデル(FF)が、秋口にでるかも。とのこと。何時は別にしても、本当に実現すれば、楽しみです。
さて、GTI試乗を終え、夏タイヤに履き替えたB8パサートを運転し、帰りましたが、これはこれで私のお気に入りです。(^-^)
では。
書込番号:19785125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ある方のブログで、GW頃に新型パサートオールトラックのテスト車両を見かけたという記事がありました。しかも、2.0TDIだったとのこと。
期待が高まります!
書込番号:19934083
2点

Dから の話ですが、2リッターRラインは、早いリリースがあるらしいです。オールトラックは昨年の2リッターディーゼルリリース予定が消えたままだそうです。
書込番号:19935585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

>kkaさん
曲順 昇順にかわってしまいますよね
CD→HDDは対応策ないらしいです。
サポートダイヤルにて確認しました。
残念な感じです。HDDはたいした容量ではないので、
pcにて大容量SDカードにMP4変換したらCDの曲順になりました。
しかし 2枚組 CDは2枚が1つになってしまうCDもあります。
アルバム選択するときにフォルダーごとにすれば対処できます。
SDカードスロット 2コあるので、困らないと思います。
試してみて下さい。
書込番号:19799488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様色々ありがとうございます
働かないでござるさん keyDEsortはパソコンがDiscoverProを外部HDDとして認識しないので無理そうです
パールパサさんSDに録音なら大丈夫なわけですね やってみます
ただ気のせいかもしれませんが最初に録音したころは、しばらくして曲順がオリジナルに修正されていた気がしたんですが?
書込番号:19801282
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
該当の車種(TSI ハイライン)を購入検討しております。
当方毎回エンジンOFF(駐車)の度にドアミラーを格納しているのですが、キーOFFで自動格納/キーONで自動オープンの機能は搭載でしょうか?
設定でON/OFFできるというような話も耳にしたことがあるのですが、ご教授いただけますと幸いです。
9点

Golf7以降の車両で可能なはずです。
設定は純正インフォティメントオーディオのComposition Mediaか、純正ナビのDiscover Proから呼び出します。
日本向け車両だと、ほぼすべてDiscover Pro装備が定期で入るようなので大丈夫だと思います。
他の選択の場合、ディーラーでコード書き換え対応だと思いますがこれは定かではありません。
ようはユーザーが呼び出せるか、出来ないかの違いなので。
必ず実車確認と、営業への質問を行ってください。
書込番号:19730272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハイラインユーザーです
ドアのロック、アンロックに連動してドアミラーが開閉します、ナビから動作のON OFFが設定可能です
車から離れる時にドアミラーの開閉状態でドアロックしたかを再確認出来るので重宝してますよ
書込番号:19732046 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

貴重なご回答ありがとうございました。
大変参考になりました!
書込番号:19734711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クロクロGVさんの繰り返しになってしまいますが、クルマを降りてドアハンドルを触ると施錠され同時にミラーが折りたたまれます。
また乗る時にはドアハンドルを握ると開錠され同時にミラーが開きます。
DiscoverProでON/OFF設定が可能です。
また運転席ドア内側にあるドアミラーダイヤルを0の位置に回すと折りたたまれます。この位置にダイヤルを合わせておくと外からドアハンドルを握ってもミラーが開きません。(狭い駐車場に止めた時などに利用)
書込番号:19746105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 17.3万円