パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2015年11月28日 08:44 |
![]() ![]() |
106 | 41 | 2015年11月25日 14:25 |
![]() |
28 | 3 | 2015年11月16日 10:13 |
![]() |
4 | 2 | 2015年8月19日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
今朝(9/17)7時にサイドアシストが使えない不具合が再度発生しました。9/8と同じような「サイドアシストが使えません。センサデータがありません」という警告が出ました。(両方とも雨の日)
納車二週間を経つてなく、同じ不具合が二度発生し、明らかに不具合だと思います。不具合原因究明およびサイドアシストセンサの交換をディーラーにお願いしました。 サイドアシストは雨の日で使えない物ですか?
1点

私も豪雨の日に同じ症状になりました
通常の雨ではならないので仕様だと思っています
書込番号:19151254
1点

同じパサートB8ですか。
今日、ディーラ-の方に確認したところ、「他パサートB8オーナーの車は大丈夫そうです(雨の日)」とのことでした。
今回のトラブルはECU又は配線が原因と考えます。
書込番号:19151939
0点

ACCセンサーデータ無しというのは何回も経験していますがサイドアシストのセンサーデータ無しは経験ありません。
豪雨の日も大丈夫でしたが、さすがに冠水している時はダメなんじゃ無いでしょうか。
B8ヴァリアントです。
ちなみにACCの方はいつも同じ場所で起こります。
荒川河口橋の国道357号下り線上です。
http://livedoor.blogcms.jp/blog/lalala0630-passat/article/edit?id=1037678161
書込番号:19152061
0点

B8乗りですが、私も9/17 雨脚が強まったときに同様の症状が出ました。
その時設定画面を開いてみるとサイドアシストチェックがはずれていましたが、チェックを入れることはできませんでした。
しばらくして、雨が弱まった後、または雨のあたらない駐車場等で画面を開くと、再度機能を設定することができました。
ディーラーに確認すると、大雨の時などはセンサーが働かなくなるので、故障や異常ではなく、仕様だとのことでした。
書込番号:19153404
1点

ディーラーがフォルクスワーゲン本社へ問い合わせしています。もしフォルクスワーゲン本社から回答は故障や異常ではなく、仕様だ ならば、どうすればいいですか。雨で使えないのは可笑しいです。
書込番号:19163644
1点

ディーラーより「サイトアシストは雨で使えるものです。フォルクスワーゲン本社と交渉し、センサー交換となりました。」との連絡がありました。交換は10月末となります。
書込番号:19195784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良かったですね。何でも交換してもらいましょう!
書込番号:19201737
2点

先日、寺にスタッドレス受け取りに行ったらエンジン切ってもサイドアシストがキャンセルしないようにプログラムを変えられるようになったと・・早速変更してもらいました。時間は30分程で勿論無料。
書込番号:19203403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B8Lですが、結構激しく雨にふられると、ACCセンサーデータ無し、サイドアシストのセンサーデータ無しはたいてい起きています。普通だと思ってました。 ちなみに渋滞中の上り坂だと、車の停止直前にACCがキャンセルになります。
書込番号:19233273
1点

私も同じB8乗りですが、同じ症状連発です。 ディーラーに確認したところ、雨の強い日は車が積極的にサイドアシストのデータを受け取らないように様にする。いわゆる仕様のようです。 つまりセンサー及び配線の不具合ではないとの説明です。 皆さん、どうですか?
書込番号:19357572
4点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
はじめまして。
不正問題で向かい風ですが、パサートヴァリアントを超える車に出会えませんでした。
今の車がBMWですが、それよりも広く感じるし、1.4とは思えない乗り心地。安全装備もあり申し分なし。
そしてデザインがどストライクでした。
来年、車検で燃費が6〜7/キロくらいなので、車検前に購入したいのですが、コンフォートかハイラインで悩んでます。
ハイラインが革シートでシートヒーターがあり、パネル内装も違うのは分かるのですが、他に違いはありますか?
オプションはLED追加。値下げに応じてホイールを検討してます。サンルーフは欲しいですが、職場は屋根がないので水漏れしたらショックで立ち直れないので、見送る予定です。
どなたか、違いについて教えて頂けないでしょうか?
また、パサートヴァリアント購入にあたりグレードやオプションなどオススメなどありましたら、教えてください。
書込番号:19254192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんぐりともみじさん
ヴァリアントハイライン納車待ちの者です。
「このクルマ以外に見つからない」
全く同感です。素晴らしいクルマですよね。
犯した罪は甚大ですが、歴史的には大企業スキャンダルは少なくないうえに、そのほとんどの大企業は、その不祥事以前よりも努力して信頼回復のために生まれ変わり、顧客への商品・サービスも良くなることも多いものです。
VWもそうなることに期待しましょう。
さて、ご質問の件ですが、ディーラーでカタログを渡されたと思います。
49・50ページにグレード別のエキップメントリストが掲載されています。
すべてのグレードが●になっている項目は除外したうえで、ご自分にとって必要なものに○、どちらでもいいものに△、不要なものに×を付けてみましょう。
それほどたくさんはないので、どのグレードがベストなのかは、おのずとすぐに見えてきます。
「クルマ選び」は他人の意見が参考になるかもしれませんが、「グレード選び」はご自身の使い方や価値観で決めていかざるを得ないと思います。
ちなみに私の場合、Discover Pro、レザーシート、パワーテールゲート、この3つが譲れない必須要素でしたので、すぐにハイラインに決まりました。
書込番号:19254365
7点

>どんぐりともみじさん
初めまして。
予算が許せばハイラインのシートベンチレーションは快適でした。(ちょっと長めの試乗で試しましたが)冬のシートヒーターも良いのですが、暑がりの私は新機能として新たに採用されたベンチレーションは快適です。
シート関係でいえば椅子の位置や高さ、姿勢が電動でわずかな調整までもできるので、安全性と共に長距離ドライブでは疲労軽減に威力を発揮します。
私はランバーサポートも重宝して使用していますので快適シートを考えただけでもハイラインに価値を見出しています。
著しくこだわらなければお仕着せのナビでも音は良かったです。
お気に入りのCDを持ち込んで試乗をしながら聞かれたらいかがでしょう。
バックビューカメラも車の中心位置に取り付けられているので見やすくなっていますよ。
ハイラインであればオプションはLEDをつければ他に必要はないように思います。
サンルーフは私も魅力的でしたが、Dの営業が「絶対雨漏りはすると思って買ってください。」と
自信たっぷりに説明されて断念をしました。
しかし、後席に乗車する人はサンルーフが欲しいようでした。
長く乗られることであれば予算の制約がなければハイラインにLEDをプラスして検討されることをお勧めします。
アルミホイールはタイヤサイズの違いにより、今後のタイヤ交換時に購入価格が異なるので検討項目に加えてください。
書込番号:19254382
5点

>鶴亀大門さん
ご回答ありがとうございました!
早速みてみました!
やはり、ハイライン譲れないですね〜
もう、パサートヴァリアントで頭がいっぱいです^^;
書込番号:19255403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コール17さん
ご回答ありがとうございました!
ベンチレーション、予算が…^^;
私も担当の方が、雨漏りもすると思って買ってください。屋根付き駐車場がないならオススメしませんといわれました。
今のBMWもサンルーフついているのですが、雨漏りしないし、9年で11万キロ走ってますが故障や不具合がなかったので、外車の不具合が多いと言われるのがピンときません。
ワーゲンは特に不具合が多いのでしょうか?
書込番号:19255412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんは、ボディとシートの色は何色にされましたか?
今の車は、白に黒シート。
パサートはボディ白、シートは茶色にしようかなーと悩みます。
ずっとボディは白の車ばかりなので本当は黒にしてみたいのですが、こまめに洗車できないのと、高速通勤なので黒は汚れるので、やはり白になりそうです。
シートは茶色にしてみたいのですが、なんだかしまらないというか…
実物を見る事ができたら、イメージが覆ると思うのですが^^;
選択するカラーでメリットデメリットがあるようでしたら、聞かせてください(^o^)
書込番号:19255423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんぐりともみじさん
B8ヴァリアントハイライン(銀パサ)が、納車されて、1ヶ月たち、現在1100kmという者です。
納車日9/19から1weekは、VWショックで、相当落ち込みましたが、その後は、鶴亀大門さんのスレで、立ち直り(大門さん、ありがとうございました)、改めて今、自分にとっては、パサートは、良い買い物であったと、確信できています。
さて、自分の場合、当初はコンフォートラインを軸に検討しました。しかし、LEDライトとDiscover Proを選択すると、ハイラインとの価格差が縮まります。また、ダークティンデットガラスがコンフォートラインにはないので、後から追加工するとなると、更に価格差は縮まります。
と悩んでいるうちに、何回かの試乗で、夏場の暑い日に惚れ込んだシートクーラー(シートベンチレーション)機能や、アルミホイールのデザイン、リヤのテールランプデザイン、ピアノブラックのセンターパネルの見栄え、自分の運転にあった、コースティング(慣性)走行モード等、いろいろ考えると、結果としてお得なハイラインを選択しました。
また、納車後、「いいね。」と改めて気が付いたのは、パワーテールゲート、パワーシート(降りる時5cm位?後ろに下がります。)インテリアアンビエントライトです。特にインテリアアンビエントライトは、夜、綺麗ですよ。
色は、前車がパールホワイトの内装茶だったので、今回は汚れが目立ちにくいタングステンシルバーの内装黒にしました。
なお、白もオススメです。
契約後暫くたってから、白のRラインの実車を見た時、高級感を感じる白だったので、少し心が揺れました。でも、実車の銀パサも、カッコイイです。( ^ω^ )
価値観、費用対効果となりますが、
購入検討時期は、ある意味至福の時ですよね。沢山悩んでください。
おっと、今は銀パサとゴキゲンな時期をおくっています。
では。
書込番号:19255496 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>どんぐりともみじさん
アルミを選択する順位より色の順位を検討されるほうが重要度は高いと私は考えます。
特に有償となる色もあります。(例えば白とパールではアルミが買えるほど異なります)
色は重要です。私も10台以上乗ってきていますが白が多く現在も白です。理由は濃色は夏にボデーが熱くなり窓に腕をかけた時にびっくりするくらい熱くなることと、夜間は相手に対し視認性を上げると思って決めてきました。
内装色は現在、黒ですが今は後悔をしています。
黒に決めた理由は担当営業に下取価格が違います。と言われ、黒にしましたが内装色は運転中はその中にいますので、人の意見ではなく自分の好みで決めましょう。
ハイラインにLEDをプラスして選べば、次は色を決めましょう。
私は、今の車の2代前は318MスポのBMWでしたがやはり故障はしませんでした。
しかし、VWはあります。内容はここの過去スレにもたくさんあります。
それでも私は次回も同じ車種にすることを考えて乗っています。
BMWも良い車ですが、この車も魅力があります。自分の車として乗ってみると分かる車かもしれません。
書込番号:19256872
6点

>どんぐりともみじさん
自分が見たRラインの白は、有償色のオリックスホワイトマザーオブパールエフェクトでした。
コール17さんコメントのように、白は2色あります。追記すると共にご注意ください。
(コール17さん、ご指摘ありがとうございます。)
書込番号:19257027 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポルコロさん
私も >ポルコロさん と同じく白ならばオプションのパールを選択します。
別物の高級感があります。(個人的見解)その輝きは大人の輝き(なんてネ)
パールの実車を是非見てください。出来れば白とパールの実物を同時に並べて見てから、決める事をお勧めします。
納期と費用は掛かりますが、パールは待つ価値とかける価値があると思います。やはり人それぞれですが、私はお勧めです。
18インチアルミは私は「うーん」です。
内装色は室内にいて落ち着くブラウンが私の好みですが、これは内装のセンター ピアノブラックとの相性で黒もアリです。
書込番号:19257083
3点

現在ハイライン納車待ちです
自分がコンフォートラインとの違いで気になった部分は、ダークガラス、内装のピアノブラック、
外装下側に全周付いているメッキモールです。
皮シートに特別なこだわりはありませんでしたが、上記点でハイラインにしました
本当は、Rラインにハイラインのシートが付けれれば一番好みの状態になりますが、
それは無理なので内外装ともに落ち着いた雰囲気でハイラインに決めました
色は外装:オプションのパールホワイト、内装:黒です
現在の車が黒なので気分転換に淡色系を中心に考えました
ホワイト、パールホワイト、リフレックスシルバー、タングステンシルバー、ハーバードブルー
どれも実車を見て良かったので迷いに迷いましたが、
展示車のパールホワイトに上質感でやられました・・・ 値段は高いですが・・・
メタリック系の色はサイドのプレスラインと相まってカチッとした見栄えがカッコいいと思います
ちなみに、18インチアルミもオプションで付けました
これは試乗して好みが18インチだったので。
自分の好み最優先で決めるのが大切だと思います、予算の部分も悩み所だとは思いますが、
ちょっと妥協したばっかりに後悔というのは悔しいですからね
納得して購入できるよう頑張ってください!
書込番号:19257987
2点

>ポルコロさん
ご回答ありがとうごさいます!
白のパールなしにきめました!
背中押して頂きありがとうごさいます!
書込番号:19258227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コール17さん
ご回答ありがとうごさいます!
故障あるんですね。
覚悟します!それでも、パサートヴァリアントに乗りたいのです^^;
ホイールはあっさり私には必要ないと思えました。
背中押して頂きありがとうごさいました!
書込番号:19258233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロクロGVさん
ご回答ありがとうごさいます!
パールに黒も素敵ですね!
素敵なお買い物されて羨ましい!
お値引きはおいくらくらいでしたか?
書込番号:19258327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんぐりともみじさん
決められたんですね。
それでどっちになりました。気になります。
ハイラインだったらプラスLRDでほぼ大丈夫。けどコンフォートならば……
書込番号:19258826
3点

>どんぐりともみじさん
LRD → LED 訂正です。
書込番号:19258832
1点

>コール17さん
またまたご回答ありがとうございます!
ハイラインの白、内装黒にしました。
今のと変わりないのですが、後悔もしない安定を選んでしまいました^^;
オプションはLEDつけるだけにしました。
値引きが45万。値引きに加え、サビースの延長などつきます。決めれば、更に値引してくれるようです。
値引きの相場がわからないのですが、楽しみです!
書込番号:19259721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんぐりともみじさん
良い選択をされたと思います。
値引きは例の問題が発生する前であればとても良い額だと思います。
少なくとも私が行っている埼玉のDではそこまでの提示はありません。
オーソドックスではありますが元来この車のコンセプトがそうなので、乗るほどに良さが実感できると思われます。
納車されてからのご感想を教えてくださればそれも楽しみの一つになります。
楽しさを共有しましょ
書込番号:19260841
2点

>どんぐりともみじさん
自分も、>コール17さん同様に、実は埼玉Dですが、実質30万程度でした。
値引き45万とは、羨ましいです。
場所、タイミングにもよるのでしょうね。
さて、初めて、Dの試乗車以外で、路上で走っているB8白(パールでないほう)パサヴァリ CLをみました。
自分だけかもしれませんが、走り去る姿を見て、うん、いいなぁ。という感じでした。
ちなみに、我が家の銀パサは先日の関越では、空いていた高速ということもあり、リッター20km行きました。
適当に、加減速して(エコドライブ度86点で)この値ですので、帰省時片道約500kmの高速ではいくつまで伸ばせるか、楽しみにしています。
では。
書込番号:19261212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コール17さん
こんばんは!
乗るほどによさ…
乗られているコールさんから言われたら、もうワクワクしてしまいます!
値引き、こちらは田舎なので値引きも大きいのもありますね。問題発覚前にゴルフヴァリアント乗りだし300でどうですか?とお話しもありました。
もうひとこえいけそうなので、どのくらいになるか…グフフ(^.^)
また、納車されたら報告しますので、締めずにおいておいていいですか?
書込番号:19261926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポルコロさん
こんばんは!
ピュアホワイトもいい感じでしたかー(^o^)
楽しみです!
街乗りでは、どのくらいの燃費でしょうか?
今のが燃費悪いので、今よりいいならよし!と思っていたのですが、燃費がいいに越したことはないですね!
みなさんのパサートライフ羨ましいです!
仲間入りできるのが楽しみです(^o^)
書込番号:19261944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
現在、購入を考え検討中ですがボディーカラーで悩んでおります。
ブラックオークブラウンメタリックを考えていましたがディーラーの方から下取りを考えると・・・・と
若干、否定的な感じです。
検索してもセダンの写真はあるのですがヴァリアントの物が出てきません。
どなたかブラウンを選ばれた方がお見えでしたら感想をお聞かせください。
また、ブラウンから他の色に考えなおした方の意見や色の組み合わせのどんな感想も聞きたいです。
6点

スレ主さん
色の違いでリセールを気にされているようなので一言。
今のフォルクスワーゲンを買うこと時点でリセールは悪いと思いますよ。(リセールを考えて購入する車ではないです。)なので好きな色を買ったらいいと思います。
あと車種的にはゴルフ ヴァリアントの方が人気があるのでそちらのが値落ちは少ないと思います。
書込番号:19318483 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

セダンに乗っています ブラックオークブラウンの実車みましたが B8サイドのシャープなキャラクターラインが余り目立たず全体的にモッソリした印象ででした 色としては玉虫色で光の加減でかなり色が変化します(金色ぽくなったり)
今回の一番良いのはブラックメタリックでした
凄くスポーティに見えます 無難なところではチタンシルバーですね
書込番号:19319382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実車の色を見てみたいですね!
ゴルフヴァリアントと比べている人もいますが、格が違いますので、気にする必要はありません。パサートのほうが、数倍装備も良いですし、品がちがいます。リセールを気にして買うメーカーではありませんので、それは、ご承知だと思います。
書込番号:19322473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
新型パサートセダンコンフォートを契約しました。このクラスにあう汚れ対策シートエプロン(フロントとリヤ)は販売されているのでしょうか
書込番号:19063652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントのみでしたら純正アクセサリーで有ります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/individual/vwj0vgb4a01-03.html
前モデルB7対象となっていますが、新モデルアクセサリーカタログの品番と同一の様です。
書込番号:19064106
0点

ゴルフヴァリアントCLIに乗っていますがシートがほつれやすいから運転席だけ純正シートエプロンを使っています。
書込番号:19064278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/183物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜577万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円