パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 9 | 2016年12月24日 21:51 |
![]() |
12 | 6 | 2017年4月6日 13:04 |
![]() |
22 | 3 | 2016年12月4日 07:59 |
![]() |
26 | 7 | 2016年12月18日 09:03 |
![]() |
6 | 3 | 2016年11月10日 16:13 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年11月10日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
B8HLです。フロントガラスの撥水処理についてお尋ねです。
ディーラー(営業、サービス)から業者もしくは市販の撥水剤の使用を勧められません。
ワイパーゴムがビビるとのことです。
みなさん、どうされてます?
なんだか雨の日の運転が憂鬱です。。。
1点

輸入車のガラスに
撥水効果のある物を塗布すると
ほとんどの車種はビビります。
下記の様にワイパーゴムを交換すれば
大丈夫です。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2118469/car/1647262/7769982/parts.aspx
書込番号:20488977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前もって油膜を完全に除去した後、超ガラコを塗れば驚くほどビビらず撥水効果が得られます。長年に渡り悩み続けて解消した方法です。ご参考に〜
書込番号:20489349
6点

ビビったらそのとき考えればいいと思いますよ。
ちなみに外車だからビビるってわけじゃないです。
経験上、日本車も外車もワイパーゴムに大差ないです。
撥水処理なしで雨の日に運転するのは疲れますね。
書込番号:20489352 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

欧州車では専用のガラス撥水剤を使うとビビりが発生し易い印象です
(以前乗っていたゴルフがそうでした、パサートでは未確認です)
国産車よりも高速走行時のワイパー浮きを抑制する事を重視しているので ガラスへの圧着力を高くしている為だと聞いたことが有ります
私はボディ用のコーティング剤でガラスにも使えるタイプの物を塗っています
特別に気を使うこともなく洗車後にボディのついでに塗るだけです、
撥水力は専用品に比べ やや低いですが十分だと思います 一度お試しください。
書込番号:20489482
3点

>アールエーさん
私もディーラーに同じ事を言われ、パサートにしてから一年程何も塗らずにいました。
撥水コートの快適さ(前車)が忘れられず、コート材を試したところ、何の問題もありませんでした。
快適です。自己責任ですが。
最近、ドアミラーの見づらしさ改善の為、ドアミラーとサイドウィンドウに親水コートを塗布しました(先に油膜を取るのがポイントかな)。
こちらはまだ効果が確認出来てませんが(雨にあってないので)。
書込番号:20489642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問者です。短い時間で適切なアドバイスを頂きありがとうございました。
初投稿だったんで要領がわからず謝意が遅くなりました。
ガラスの汚れ落としもあるんで専門業者にお願いしようと思います。
書込番号:20491760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前撥水効果のあるワイパーを使ったことがありますが、しばらくすると激しくビビリだしました。
車種により、その角度や接着面圧が違いますので一概には言えませんが。
多少面倒ですが、窓に直接塗り込むレインX等の撥水剤をお勧めします。見違えるように良くなりますよ!
あの水滴のぬるーっとした視界は見難いですからね。
書込番号:20492923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出遅れましたが。。。
私はカーシャインのガラス撥水フッ素コートを使ってます。通常のガラコやレインXほどの撥水力はありませんのでワイパー使用が推奨ですが,ワイパーはびびらず,撥水力が長期間持続するので非常に気に入ってます。
http://shop.car-shine.co.jp/eshopdo/refer/vidGHFC0060.html
塗布方法として,上記ページではタオルの使用を推奨していますが,タオルだと吸い込んでしまってうまくいきません。わたしは折りたたんだティッシュや,硬質スポンジに巻き付けたティッシュにに付けて塗布してます。
参考まで。
書込番号:20511377
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
B8パサバリ納車待ちの者です。
お金がないので、ハイラインでもエレガンスラインでもなく、コンフォートラインです。
お陰で少し安くしてもらえましたが・・・。
今更ながら、コンフォートラインでは助手席側ドアミラーのリバース連動機能が無いことに気が付きました。
試乗したハイラインではついていたし、これだけの値段する車だから付いているものと疑いもしませんでした。
やはり、バック駐車時はミラーで下側のラインや、隣の車を確認したいです。
自分のミスなので仕方ないし、個人的にはぶっちゃけ動く必要なんかなくて、
小さい別ミラーが付いてるくらいでよい(現車はこのタイプ)ので、
カーメイトのCZ244(https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88-CARMATE-%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC-%E6%89%87%E5%9E%8B-CZ244/dp/B0018NDAKK)でも貼り付けようかと考えています。
しかし、車種によってはドアミラーをたたんだときに挟んでしまうものがあるらしく、
そういうことがありそうかどうか、お分かりの方は居ませんか?
納車されれば分かることですが、オススメのサブミラーとかあればそれも知りたく、
敢えて質問させていただきます。
こんなのつけたら、野暮ったくなっちゃうかなぁ。
よろしくお願いします。
1点

あれ?カタログの諸元表にはリバース連動機能付きとなっていますが?
過去の記憶で申し訳けないですが、VW系はミラー調整のノブを左ミラーの位置にしないと動作しないと思いました。
こういう事は営業マンにどしどし聞いてみて下さい。その受け答えで永く付き合える人かどうかも判断がつきますし。
書込番号:20476847
6点

>笑う埴輪顔さん
VCDS等でコーディングすればリバースで連動するようになりますよ。
みんカラでチェックすればやり方も出ているし、業者でもしてくれますよ。
書込番号:20478067
3点

返信、ありがとうございます。
>禁煙始めましたさん
家に戻って再度カタログ確認したんですが、
やっぱりB8コンフォートラインは対応してないことになってます。
オプション設定もないということになってます。
寺の担当も「ない」と言ってました。
販売時期やカタログによって違うのかな?
>B8ヴァリ乗りさん
コーディングで対応できるってことは、メカ自体は既に入ってるんですね。
それで対応できるならありがたい、試してみる価値はありそうです。
情報ありがとうございます。
書込番号:20478721
0点

>B8ヴァリ乗りさん
遅くなりましたが、
納車後、ようやくまとまった時間が取れたので今日コーディングしてみたところ、
うまくできました。
海外のサイトもいろいろと検索して準備&情報収集していたのですが、
教えていただいたように、みんカラで探すとまんま手順があったので分かりやすかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20539852
1点

私も、先日 B8 コンフォート を購入しましたが、ドアミラーのリバース連動が出来るなら、是非ともやってみたいです。
コーディングの具体的な方法を教えて頂けませんか。
VCDSの設定変更は、素人でも可能なのでしょうか。
何か、設定する為のコード・パソコン等必要でしょうか。
宜しくご教授ください。
書込番号:20794154
0点

>シアターマンさん
まずはコーディングのリスクを覚悟していらっしゃいますか?
* 操作間違いでとんでもない場所を書き換えたら車が動かなくなる可能性
* 書き替えたらディーラーへの入庫が拒否されることもあるという可能性
* 入庫できても、帰ってきた段階でコーディングが元に戻される可能性
>何か、設定する為のコード・パソコン等必要でしょうか。
私が書いたようにみんカラでまんまの手順が書いてありますよ。検索はされました?
冷たいようですが、日本ではコーディングは何となく大きな声では言えないような雰囲気を感じてますので、
具体的にここには書きません(というか、手順は忘れちゃいました。一回だけなので)
PCとケーブル、そしてソフトはどこかから入手して下さい。
それで分からない・理解できない場合は、業者に頼むのが安心だと思います。
書込番号:20796305
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
ハイラインを契約しました。色は、白。
後ろから見た時、どうしてもリアバンパーに
ツインエグゾーストフィニッシャー(ツインマフラーがあるように見えるデザイン)
が無いのが気になり、ダメモトで、Rラインのものを付けて納車して頂けないかと
お願いしたところ、ディーラーさんに、ここよよく了解頂きました。
さらに、ディーラーのメカニックさんんがあれこれ検討して頂き、
Rラインのツインエグゾーストフィニッシャーは、横にサイドプレートからつながる
ラインがあり、ハイラインのサイドプレートとデザイン的につながらないため、
GTEのツインエグゾーストフィニッシャーに交換してくれることになりました。
12月末の納車が楽しみです!
15点

djnaoさんと同じくパサヴァリHL納車まちのものです。
自分もエグゾーストフィニッシャーが気になっていました。
たとえダミーであってもかっこいいなぁと。
いかほどの追加料金で対応して頂いたのですか?
書込番号:20448904
1点

>インプレッサSti4さん
GTEのツインエグゾーストフィニッシャーをハイラインに取り付ける費用は、
部品と工賃(塗装費込み)で、147,749円(税込)でした。
マフラーに見える部分はダミーで、黒く塗られていて、穴は開いていませんが、
それでも、後ろから見たときの印象が、引き締まりますね。
書込番号:20451086
1点

>djnaoさん
そのお値段からすると、リヤバンパー一式交換ですかね?
手が出せません。
フィニッシャー部分だけ購入できないものか。
情報提供、ありがとうございました。
書込番号:20452069
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
少し気になったにですが、
最近の納車時のタイヤはハンコック製が多いのでしょうか?
先日ディーラーで展示されていた新しいエレガンスラインには、
ハンコック製のタイヤが装着されていました。
また最新の試乗記に記載されていた写真にもハンコック製が写っていました。
http://www.webcg.net/articles/-/35459?lid=hot_vw_passat_20161122
以前のスレにもハンコックが装着されて、
納車されたとの情報もありました。
納車時にハンコック製が着いて来る確率は高いものなのでしょうか?
書込番号:20422628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のハンコックは大分まともな製品だと思うが。
書込番号:20424302
3点

何がいけないんでしょうか。
どこのメーカーだろうが 同じコストで考えたら名前が違うだけで同じような性能のタイヤになると思いますよ。
結構 新車装着タイヤにとやかく言う人 多いんだけど気に入らないなら 購入をやめるか 好きなタイヤにかえたらいいだけだと思うのよね。
書込番号:20425051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nopmotさん
フォルクスワーゲンに限らず、新車装着タイヤはメーカーが要求した性能の達成していなければ選定されないと思います。
今回はハンコックがフォルクスワーゲンの要求した性能を達成したので選定されたのでしょうから、通常の使用において特に問題はないと考えます。
また、新車装着タイヤは特にディーラーに通知されるものではないので、ハンコック装着車の割合等はわからないでしょうね。
書込番号:20425078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンコック製のタイヤが基準を満たし問題ないから装着されている来る事は十分理解しておりますが、
私もパサートの納車が控えており、もしハンコック製が装着されてきたら正直残念に感じると思います。
後でディーラーの担当に確認したところ、
ハンコック製が装着されていた場合、
他のメーカーへの交換は可能との事でした。
特にキツめに念を押したつもりはありませんし、
結構あっさりと受け入れた感じでした。
つまりハンコック製のタイヤが装着されてきた場合、
気になる方には交換で対応する事が普通の様です。
書込番号:20425484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お気持ちは十分分かりますよ!
みなさんがおっしゃる通り、もちろんメーカーが定める性能基準を満たしているからこそ純正タイヤに指定されたのでしょうけれど、『見た目』ってありますよね。
私は1.4Rラインに乗っていますが、純正はコンチネンタルです。「それ」だけでも高級感があり、周囲からも「高そうなタイヤだね」と言われます。
しかし、ハンコックがいよいよ純正タイヤに装着されてきたことに驚きました。
別の車にはハンコック製を装着していますが、特に悪くはないのですが・・・雰囲気が・・・
書込番号:20492886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2017年ハイラインが先週納車されました。
結局、タイヤはピレリのP7が装着され杞憂に終わりました。
ディーラーの担当によれば、
予めハンコックは嫌だなと伝えていたので、
何が装着されて来るか気になっていた様です。
やはり交換対応するのは大変みたいで、
今後、ハンコック装着車が大多数になると
交換に応じるのは難しくなっていきそうな感じでした。
書込番号:20493091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
納車したばかりで、色々試しているのですが、iphoneを使ってのcarplayには対応していないのでしょうか?
自分の車はボヤージュで2016モデルと思われます。
書込番号:20379570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

App-Connect(ケーブル)がありますか?
あれば対応、無ければ非対応だと思います。
Composition Mediaが昨年秋から導入、ただし輸入モデルは特殊なもの以外はDiscover Pro仕様らしいです。こちらが今年の春〜夏くらい。
9〜10月でイヤーチェンジしますので、'16年なら前の仕様かもしれないですね。
一昨日、Android Autoがスマートフォン単体起動出来るようになりました。
対応ハードが思うように増えない対策だと思いますが、Appleもそのうちそうなるのではと思います。
ホルダー固定等、直立した状態でusb接続か、Bluetooth接続を監視しているみたいです。
文字はらくらくフォン並みに大きく、アイコンはハンバーガーメニュー+4つのみです。
機器を登録しておけばBluetooth開始で自動的に立ち上がります。
正面にせっかくディスプレイがあるので使いたいところですけどね。
書込番号:20379609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBで繋いでやってみたところ、このデバイスは対応していないと出ました。そういえばディーラーの人はアンドロイドならCarPlayできるって言ってたので、できないのですね。
今後のアップデートに期待したいです。
書込番号:20379627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

usbではなくグローブボックス内のコネクター端子です、違うのかもしれないですね。
CarplayはAppleなので、営業もあまり判っていないのかもしれません。
Androidだとこちらです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead
これが一昨日からスマートフォン単体で動くというネタなんです。
書込番号:20379815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
B8 パサート ヴァリアントに乗っています。
B8 パサート,パサート ヴァリアントユーザーの方へ質問です。
「Keyless Access」機能のうち,ドアの施錠についてです。
エンジン停止,降車,ドアを閉めてドアハンドルの凹みに指を触れると,ロックされるわけですが,私の車の場合,この感度が鈍くて,スムーズにロックできるのが,およそ3回に1回ぐらいです。もちろんキーは作動範囲内に持っています。
1回のタッチでロックできなかったときは,その後何回タッチしてもロックできません。
再度ドアを開閉してからタッチしても,ロックできるのは希です。
こんな場合は仕方なく,他のドアの凹みをタッチするのですが,1回でロックできることもあれば,どのドアもNGなんてこともあります。
ディーラーに話したら,「ん〜,こんなモンですよ…」とつれない対応。
皆さんの車はどんな具合でしょうか?
問題なくロックできる,似た様な症状,あるいは何かコツがある等,教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
2点

>errima80さん
こんにちは。
わたくしも同じくパサヴァリ所有してます。
コツは人差し指の指先腹でタッチです。
お試しあれ。
書込番号:20377091
1点

>errima80さん
はじめまして。
違っていたらすみません。
ロックするとき、ドアノブを握りつつ親指でタッチしてませんか?
それだとロックされないんですよね。
なので、そらつむさんの言うように、人差し指でタッチすると良いと思います!!
書込番号:20379457
4点

>そらつむさん
>sugachenkoさん
ご回答ありがとうございました。
おかげさまで,ほぼロックできるようになりました \(^_^)/
パサヴァリ,良い車ですね。
今度の週末はどこ行こうか……
書込番号:20379573
4点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 17.3万円