パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
282 | 22 | 2016年11月4日 13:07 |
![]() |
40 | 18 | 2016年11月6日 23:15 |
![]() ![]() |
78 | 6 | 2017年4月1日 15:21 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月14日 19:02 |
![]() |
45 | 7 | 2016年10月16日 17:26 |
![]() |
4 | 1 | 2016年9月21日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
最近、コンフォートラインを買いました。
ゴルフ7からの買い換えです。
片300km程度の遠出が多いのですが、ゴルフよりも楽であろう!と思い、買い換えました。
ゴルフも十分楽でしたが、やはりコンパクトカーの部類なので、アウディとかLとかBMWに煽られることがあります。
煽られると変に負けん気を出してしまう性分で、これが疲れのもとになったりしています。
煽られても別に飛ばしはしないのですが(ACCで走っているので後ろから見れば何も反応しない感じ)、煽られている
こと自体が嫌いです。
パサートなら、サイズ感、高級感から煽られにくいのではないかと期待していますが、いかがなものでしょうか?
もしくは、自分に余裕が出来て、ゆったりと運転できるように思うのですが、いかがでしょうか?
煽る人たちは、そもそも人柄が悪いのでしょうから、車種など関係無いかもしれません。
(高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?バックミラーに見える運転者の顔がどうも
品格に欠けたように見えてしまいますが、それを見せたいのでしょうか?
こちらは、別にゆっくり、たらたら走っているわけでもないのに。)
変な質問をしてすみませんが、オーナーの方のご経験、ご意見を賜りたく、お願い致します。
3点

煽られてもスルーすればいいし
少し気を使えば煽られない走り(書き込み)も出来ますよ。
あなたは意識してないかもしれませので、俗に言う煽られ体質かもしれませんが
それを楽しんでいるようにも見受けられます。
書込番号:20356665
24点

なるほど
そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。
でもACCで走っているので煽られ体質といわれても〜
なにか挙動に現れるのでしょうかね?
書込番号:20356686
2点

ゴルフもパサートワゴンも、詳しい人以外は後ろから見たら似たようなものですから、それでそんなに変わるとも思えないですが。
煽りに一番効果的なのは「早めに道を譲る」のと「無視」ですよ。張り合えば同レベルということです。
書込番号:20356779
13点

>9801UVさん
なるほど
そのように考えればよろしいわけですね。
あと、ゴルフのマスクは、遠目では少し前のカローラ?などに似ているように思います。
そのせいかどうか不明ですが、割り込まれることが多いような気がします。
最近、高速走行中に大型トラックが低速走行車を同じくらいの低速で抜きにかかり、追い越し車線に入ってきますが、
ゴルフには迫力が無いのか、ギリギリでも入られます。
パサートだとこれが少ないとか、ありませんか?
これも体質?
大体、気にしすぎである、ともいえるとは思いますが...
書込番号:20356844
2点

>修養中さん
トラックに割り込まれる事が多いなら運転に何かあるのだと思います。
トラックを追い抜こうとする時にトラックが追い越し車線に入ってこないか様子見て減速したりしてません?
速やかにトラックを追い越してあげないとトラック運転手は痺れを切らして割り込みしてきますよ。
書込番号:20356863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

修養中さん
私の場合、高速道はクルーズコントロールで80〜85km/hにセットして基本的にエコランしています。
私の車は一応300PSなので、エコランしていても時々BMW等の欧州車が煽ってきますが、放置(無視)していたら直ぐに抜いて行きます。
という事で修養中さんも煽られても放置される事をお勧め致します。
尚、放置するのなら当然ながら追い越し車線では無く、走行車線を走っている必要があります。
書込番号:20356871
9点

もし、高速道路の追い越し車線チンタラ走っていたら煽られるのはやむを得ないですけど、大丈夫ですか?
制限速度守ってるんだからと言っていつまでも追い越し車線走る車は迷惑です。
ま、一般道でも高速道路でも後ろの車が速いと思ったら速やかに走行車線(左車線)へ道を譲れば、煽られるってことは普通ないと思いますよ。
あくまでも一般論ですが。
書込番号:20356916 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。
貴殿の場合、ズバリ名残もありそうですね。張りあうのはサーキットのレースだけで十分です。賞金も出ないし免許証が何枚あっても足りませんよ。
>高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?
あんたのろいぜ、どけよ!です。そんな奴らは先で事故ってますので素直に行かせましょう。現に私も東名で追い越していった(勿論走行車線を走って)Z33が都夫良野トンネル手前で事故っているのを見て「やっぱりな。」と思いました。ああ勿論私は煽ったりしませんけど!
書込番号:20357017
4点

>修養中さん
煽られるとは背後にピタっと感じでしょうか?
詰まってる時は別として、最近は高速でも速度に応じた車間距離を空けず、金魚のふんみたいに付いていく車が多いような気がします。なので煽ってる本人は自覚無いかも知れません。
なのであまり後ろを気にしないことです。できないようならバックミラーを動かし視界に入らないようにするとか。
走行車線では譲りようないかも知れませが、一定速度なら痺れ切らし勝手に追越しますよ。
制限速度遵守ステッカー等貼るのも手ですね。
前に良く入られるのは単に車間が空いてからでは。
安全運転してる証拠だと思いますよ。
書込番号:20357086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>修養中さん
走行車線走りましょう。
車種は関係ないですね。
ゴルフもパサートでもあまり変わらないかな
急いでる人に譲りましょう。
書込番号:20357111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろなアドバイスを戴きまして、有難うございます。
皆さん紳士ですね。
私もそのようになりたいと思います。
パサートは危ない運転を見たことが無いので、きっと人格を選ぶのでしょう!
なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。
実際に130以上で飛ばすような流れの時はどきます。
これくらいなら右車線主体でも良さそうなものですが、それでも煽る人はいるもので
どうしたものかな?と思っていましたが、これからはやはり紳士となり、無視、ですね。
どうもありがとうございました
来週納車予定なので楽しみです。
早速遠出してみようと思っています。
書込番号:20357213
2点

> なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
> たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。
あんた、こんな運転していればその内やるよ。
自爆してもらった方が社会のためだと思いますが、その際には他人を巻き込まずに単独で自滅して下さい。
書込番号:20357581
31点

んーん、ここまで読んで、あなたが何故煽られるかわかった気がします。
自意識過剰のイケ好かない野郎なのではないでしょうか?(失礼をお許し下さい)
ごく普通の大衆ドイツ車で110〜120キロsetで巡航、場合によっては130キロ以上。
「この速度なんだから充分速いだろ。追い越す必要ないよな」的な運転してませんかね。
高速道は自己責任で法律違反犯してまで飛ばすクルマは他にもたくさんいますよ。
彼らはクルマ見て煽ってます。あなたのクルマがどの程度なものかなどお見通し。
彼らにとって邪魔なんだから譲るべきですね。
例え相手が法律違反でも。あなたも違反してるのだから文句は言えません。
そんなに煽られたくなければ、パサートなんて乗ってないで、見ただけで戦意喪失するくらいのクルマに乗って下さいな。
ブガッティヴィエイロンとか、ベントレーミュルザンヌとかいろいろあるじゃない。
ワゴン好きならアウディRS6もいいですね!
それと割り込み。職業ドライバーはいちいち車種なんか見てませんから。
だからゴルフでもパサートでもベンツでも同じ。
書込番号:20357615 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

あら?あまり実際には高速を運転していない方が参加されたようですね?
東名の右側車線は、110〜120が普通で、休日の朝などは140km/hくらいで巡行していますよ。
流れに乗っているという前提で話をしているのに、よく理解出来ていないようで残念です。
まぁ、このような方々が出てきたので、この投稿を最後にしますね。
>ヤッチマッタマンさん
言葉使いも悪いようで、困りましたね。
ご存知かどうか知りませんが、新東名の最高速は120km/hになりますよ。
110〜120で、あんたそんなうんてんしてたら云々とは!
ちょっと残念な方ですね。
うじうじト何か考えているような感じがしますが、何かしでかさないようにしてくださいね。
>550iツーリングさん
130以上は出していないですね。
別に自信過剰のいけ好かない野郎といわれたことはないですし、言われても、はぁ?という感じです。
投稿で好きに表現できるのは幸せでしょうが、面と向かって言えないようなことは書かないほうが良いですよ。
書込番号:20358274
3点

追越車線で早い後続車が来たら、自分が何キロで走っていても
譲った方がいいのでは。
その方がスムーズですし、あおられる事も無いでしょう。
書込番号:20358336
25点

修養の意味。
知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめること。
う〜ん。
書込番号:20358497 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>修養中さん
もしかして追い越さないのに追い越し車線を走っているのでしょうか?
だとしたら迷惑この上無いですよ 例え後続が居なくても。
違反でもありますし。
追い越したあとは速やかに走行車線に戻りましょう。
書込番号:20358792 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>eikoocbさん
基本的に走行車線を走ります。
道交法は良く知っています。
追い越し車線を走り続ければ違反になることくらいは知っています。
従いまして、そのような走り方はしていません。
ただし、交通量が多い地域では必然的に右側に居続けることが多くなります。
それくらい知っていますよね?
ちなみに、あまりにゆっくりと走るのもこれまた迷惑ですよ。
流れに乗れていない人も相当危ないと思った方が良いですね?
ところで、なんで皆さんこのような否定的な意見が多いのでしょうかね?
なんかおかしくないですか?
110〜120kmって、そんなに飛ばしている状態ではないですよ。
荒々しく割り込むような車をイメージしているのでしょうか?
そんな話はしていないと思いますが...?
書込番号:20359019
2点

>修養中さん
すみません。
正直逆で そんなにゆっくり追い越し車線を走り続けられたら迷惑だなぁって思ったもので。
しかし何で煽られるんでしょうね?
何か走り方に理由があると思うのですが。
書込番号:20359069 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
下記スレにもありますが、ディーラーにて確認しましたので、ご紹介いたします。
【導入モデル】
Trendline 3,489,900円→3,499,000円
・ドアミラーにリバース連動機能追加
Activeline(仮称)3,789.900円→3,999,000円
・ダークティンテッドガラス、LEDテールランプ、クロームパッケージを標準化
・フルカラーマルチファンクションメーター、パワーテールゲート、LEDヘッドライトの標準化
・インテリアにアルミデコラティブパネル、シートはアルカンターラ(シートヒーター付き)が標準
Highline 4,339,900円→4,639,000円
・LEDヘッドライト、18インチアルミホイールを標準化
・デジタルメータークラスター、ダイナミックライトアシスト、アラウンドビューカメラ、パークアシスト、電子制御式デフロックの5つをテクノロジーパッケージとしてオプション設定
・ナビの機能向上
【オプション】
Discover Pro パッケージ 259,200円
テクノロジーパッケージ 189,000円
Activelineは値上げ幅よりも標準化された装備が豪華な気がします。
Highlineは、LEDヘッドライトと18インチホイールのオプションがそのままプラスされた感じです。デジタルメータークラスターが欲しいならHighlineの1択しかありません。
書込番号:20327683 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

10日にアクティブラインを契約しましたが、装備を忘れてしまって…
これでスッキリしました。
ありがとうございます!
書込番号:20331218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shima11212285さん
お役に立ててうれしいです。
アクティブラインのご契約おめでとうございます。
ひとつ教えていただいてもよろしいでしょうか。
ローンの金利はいくらでしたか?
今キャンペーンやってると思いますが、新しいパサヴァリはキャンペーン金利にならないと言われてしまいました。
ちなみに3.9%くらいだったような気がします。
金利2%の差は非常に大きいので、悩んでいるところでした。
書込番号:20331888
1点

現行HighlineはDiscover Pro標準装備だと思うんですが
年次変更後はOP設定に変更と言うことでしょうか?
書込番号:20332738
1点

>南州翁さん
おっしゃるとおりHighlineには標準装備です。
Discover ProがオプションなのはActivelineです。
わかりづらい表記をしてしまい申し訳ございません。
書込番号:20332833
3点

新ネタを仕入れました。
「アクティブライン」は仮称で、
正式には「エレガンスライン」と決まったそうです。
書込番号:20333534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sugachenkoさん
アクティブラインは3.79%だったと思います。
その他2%ではなく1.9%もありましたが、それは2016年モデルに適用と言うことでした。(あと2.0Rラインも対象外)
在庫でコンフォートラインもあり、金利差で悩みましたが、装備の充実さでアクティブラインに決めました。
書込番号:20333835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nopmotさん
新情報ありがとうございます。
エレガンスライン。豪華な名称になりますね!
>shima11212285さん
貴重な情報ありがとうございます。
とてもスッキリしました。
私も新モデルで交渉に入ろうと思います。
書込番号:20334555
1点

>sugachenkoさん
確認できて助かりました。
ディーラーには試乗車の準備ができたら連絡入れてもらう
手はずになっているので、連絡来たら試乗に行ってきます!
8月ぐらいから購入検討していたのですが、デジタルメーター搭載の
話で決心付きました。
書込番号:20334962
1点

>エレガンスライン。豪華な名称になりますね!
エレガンスだとメルセデスのアバンギャルドじゃ無い顔のモデルを連想してしまいます。
書込番号:20335037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A4の1.4がでたので パサートも商品力強化ですね
同じVWグループ内で仁義なき戦いですね
書込番号:20335863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パサートハイラインとA4の1.4を検討しているのですが、年齢面から、accや安全面で差について詳しい方、ご教示頂きたく。
書込番号:20335971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年次変更モデルの試乗はいつぐらいからできるか、情報有りませんか?
書込番号:20355976
1点

>panpukinREDHOTさん
安全装備の性能の差といわれると、試していないのでなんとも言えません。
ですが、A4の1.4だとしても、パサートと同等レベルの装備にすると、かなりの価格差が生じることになります。
最近のアウディは、ちょっと価格設定が強気すぎるのではないかと思います。
特にA4の1.4は高すぎると個人的には思いますね。
>南州翁さん
確かなことはわかりませんが参考までに。
新モデルの車がディーラーに来るのは12月とのことです。
発表直後のオーダー車を納車するとしたら、ギリギリ年内、おそらく1月とのことでした。
ですので、年内に試乗できるかどうか、というところではないでしょうか。
書込番号:20360258
1点

返信ありがとうございました。新型発売後各ディーラーで質問してきます。一番気になるのが、自動ブレーキの性能に差があるかなので確認してみます。
書込番号:20362831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sugachenkoさん
返信ありがとう御座います。
なるほど、そうすると発売と同時に試乗できないと言うことですか。
まぁ装備周りの変更だけっぽいので、現行モデルで試乗して
契約は年末もしくは年明けで検討してみます。
書込番号:20366072
0点

はじめまして。
本日Highlineを予約してまいりました。
色はホワイト(オプションじゃないやつ)テクノロジーパッケージ付です。
他の方も書かれてましたが金利がよくわからなくて、納車月によって変わるみたいです。
あとシートの色を選ぼうと思ったら、色は黒しかありませんとDに言われました。
納車は1月か2月みたいです。
書込番号:20367171
2点

この1年ほどパサート ヴァリアント ハイラインについて購入を検討しており、
いろんな情報を集めてまいりました。
2.0TSI R-Lineが発表された8月時点で、
同じ装備(Active Info Display等)が、
後々ハイラインでもオプション化されると期待しておりました。
11月22日に発表される強化モデルのハイラインが、
まさに期待通りの仕様となり、この度、契約することになりました。
テクノロジーパッケージを付けて、
付帯サービス(ウォルフィー等)や少しのディーラーOP、
ボディとホイールコーティングで約560万円になってしまいましたが、
発表前にもかかわらず約1割強頑張っていただきました。
私の納車は12月中旬とのことです。
書込番号:20368106
0点

はじめまして。
上の方々同様、私も昨日、ハイライン(テクノロジーパッケージ付き)のブラックを契約しました。
販売業績の〆が年度末ではなく年末と言うこと、更には今年の8月にもゴルフヴァリアント(妻所有)を契約した事もあって、予想以上の値引きを提示して頂き、満足した買い物ができたと思っています。
当方の車は11月10日に本国を出港し、12月上旬に豊橋、下旬に登録、1月初旬に納車される予定。
他の方も言われていますが、今回のYear Model、現時点では3.79%の金利が適用されるので少し損した気分。
ただし、納車される1月中にキャンペーン金利が開始した場合は、再計算するそうです。
(腑に落ちないのが、VWのHP見る限りではパサートヴァリアントは特別低金利1.97%と表示されている)
車自体は非常に気に入っており、納車を待ちわびているところですが、パサヴァリに限らず、最近の車はハイテク装備満載なので、それ相当の故障発生と修理費用の覚悟が必要なのかな。
書込番号:20368674
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
担当の営業の方にお願いして、1日お借りして奥多摩までドライブしてきました。
ACCの制御がゴルフより進化しており
とても素晴らしい物でした。
ディスカバープロは2015ゴルフ7の方が
使いやすいです。
とてもカッコ良くまだ、乗っている方を見た事がないので、かなり注目されてしまいました。またゆっくり乗りたいです。
書込番号:20312935 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かなり注目されてしまいました。
あるある。気持わかるけど気のせいだって(笑)
書込番号:20313271
13点

いや純粋にこれはカッコいいでしょ。
注目されて不思議では無いです。
書込番号:20313732 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通の車に興味のない人から見たら・・・どこにでもあるステーションワゴン
乗ってる人以上に周りはあまり意識していません。
例えば、ヌーディージーンズやトゥルーリリジョンのジーパン履いてても
周囲には普通のジーパンにしか見えません。
書込番号:20315435
4点

まあ、自分の車では無いので注目されようが何でも構わないのですが、荒れそうなので、この返信下には、これ以上注目ネタはいりません。駐車中に大学生らしき集団の方々が、近くで、カッコイイなあと、おっしゃっておられたので、この様な表現になってしまいました。気を悪くされた方がいらっしゃれば申し訳有りません。
書込番号:20315557 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

良いんじゃないですか。カッコいいですよ!
書込番号:20784772
6点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
納車して約2ヶ月、快適に乗っています。
そろそろスタッドレスの時期が近づき、前車のメルセデスAクラス(W176)で使用していたホイール付きスタッドレスがパサートに合うかどうかタイヤ店で現物をはめて確認したところ、ハブ径とオフセットが合わないため無理とのことでした。スペーサー等を使って合わせても足回りを破損する可能性があるとのことです。
ついては以下のホイールデータで詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけば助かります。
(所有のホイール)
8J 18インチ ハブ径72.5 オフセット50
(パサートホイールデータ)
7.5J 17インチ ハブ径57.1 オフセット47
72.5→57.1へのハブリングと厚さ3ミリのスペーサーを使用したら合うのではないかと考えています。
なお、PCDは同じで、ブレーキキャリパーへの干渉は無いことを確認しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20294405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
11月22日より下記の変更があるとの事です。
Highlineに標準で、
LEDヘッドライト、
ダイナミックコーナーリングライト、
ヘッドライトウォッシャー、
アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルター、
モバイルオンラインサービス“Volkswagen Car-Net”
(コネクティビティ機能“App-Connect”、テレマティクス機能“Guide&Infort”)
オプションで、
アラウンドビューカメラ“Area View”、ダイナミックライトアシスト
が設定出来るようです。
尚 Comfortlineは無くなります。
書込番号:20276618 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

情報では、コンフォートラインは存在します。改良後は、シートがアルカンターラになりパワーバックドアが付いて価格据え置きだそうです。
また、ハイラインには書かれている装備に加え液晶メーターがセットになってパッケージオプションとなり、現行オプションだった18インチホイールが標準装備になるそうです。
書込番号:20280985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コンフォートラインは名称が変わるようです。
たしかアクティブラインと聞いたような気がします。(2017年の強化モデル)
ハイラインはLEDライトなど細かな装備の標準化と18インチにUPして本体価格をあげる戦略ですね。
GTEと同等の液晶メーターなどのテクノロジーパッケージが選択オプションとなります。
ただ入荷するハイラインのモデルはテクノロジーパッケージの値段がそれほど高くないので
ほぼつけられた状態で日本輸入されるようです。
ディーラーでもここ1週間ほど前に入ったシークレット情報です。
書込番号:20286142
5点

パサートも色々と変わってくるみたいですね。
ところでディーゼルの導入や、オールトラックの導入の情報は、まだまったくないのでしょうかね?
書込番号:20286527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この情報のリリースが遅く、車検の関係で他の車を選択しました。
もう1週間早かったらなぁ。
書込番号:20286963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクティブラインにはテクノロジーパッケージは付けられないのでしょうか?
グレードの住み分け考えると無理なのかもしれませんが。
レザーシートの匂いが嫌なんですよね。
書込番号:20294229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクティブラインは本革プラスアルカンターラのシートですよ。
書込番号:20299961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブラインはテクノロジーパッケージ設定なしでした。
書込番号:20301816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
近いうちにオールトラックが出ると思うのですが、オンロードでの走りや乗り心地は、ヴァリアントと違いが出てくるのでしょうか?前のモデルの話でもいいので、よろしくお願いします。
書込番号:20220063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここすーはさん
旧型やゴルフで いつも 後出しじゃんけんで 出てくるオールトラック、ぶっちゃけ個人的に好きですね。
2・30mm程度とは言え、車高が上がり視点も上がって見やすいですし、その分サスのストロークも有りますので 安心感がありますし、保険的にしかなりませんが 走破性もあるので、良い車だと思います。
装備・機能等も 同時期のパサートと同じですから、まともなSUVである必要が無く 機動的なのが好みなら お勧めですね。
書込番号:20221834
2点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/179物件)
-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
パサートヴァリアント TSIコンフォートライン 禁煙 1オナ 純正ナビ Bカメ 自動追従 ETC
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
18〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜640万円
-
36〜671万円
-
28〜788万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
192〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 131.7万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 140.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 17.0万円