パサート ヴァリアントの新車
新車価格: 521〜677 万円 2015年7月16日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
282 | 22 | 2016年11月4日 13:07 |
![]() |
45 | 7 | 2016年10月16日 17:26 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月14日 19:02 |
![]() |
59 | 9 | 2016年9月23日 17:19 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2016年9月22日 22:47 |
![]() |
4 | 1 | 2016年9月21日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
最近、コンフォートラインを買いました。
ゴルフ7からの買い換えです。
片300km程度の遠出が多いのですが、ゴルフよりも楽であろう!と思い、買い換えました。
ゴルフも十分楽でしたが、やはりコンパクトカーの部類なので、アウディとかLとかBMWに煽られることがあります。
煽られると変に負けん気を出してしまう性分で、これが疲れのもとになったりしています。
煽られても別に飛ばしはしないのですが(ACCで走っているので後ろから見れば何も反応しない感じ)、煽られている
こと自体が嫌いです。
パサートなら、サイズ感、高級感から煽られにくいのではないかと期待していますが、いかがなものでしょうか?
もしくは、自分に余裕が出来て、ゆったりと運転できるように思うのですが、いかがでしょうか?
煽る人たちは、そもそも人柄が悪いのでしょうから、車種など関係無いかもしれません。
(高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?バックミラーに見える運転者の顔がどうも
品格に欠けたように見えてしまいますが、それを見せたいのでしょうか?
こちらは、別にゆっくり、たらたら走っているわけでもないのに。)
変な質問をしてすみませんが、オーナーの方のご経験、ご意見を賜りたく、お願い致します。
3点

煽られてもスルーすればいいし
少し気を使えば煽られない走り(書き込み)も出来ますよ。
あなたは意識してないかもしれませので、俗に言う煽られ体質かもしれませんが
それを楽しんでいるようにも見受けられます。
書込番号:20356665
24点

なるほど
そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。
でもACCで走っているので煽られ体質といわれても〜
なにか挙動に現れるのでしょうかね?
書込番号:20356686
2点

ゴルフもパサートワゴンも、詳しい人以外は後ろから見たら似たようなものですから、それでそんなに変わるとも思えないですが。
煽りに一番効果的なのは「早めに道を譲る」のと「無視」ですよ。張り合えば同レベルということです。
書込番号:20356779
13点

>9801UVさん
なるほど
そのように考えればよろしいわけですね。
あと、ゴルフのマスクは、遠目では少し前のカローラ?などに似ているように思います。
そのせいかどうか不明ですが、割り込まれることが多いような気がします。
最近、高速走行中に大型トラックが低速走行車を同じくらいの低速で抜きにかかり、追い越し車線に入ってきますが、
ゴルフには迫力が無いのか、ギリギリでも入られます。
パサートだとこれが少ないとか、ありませんか?
これも体質?
大体、気にしすぎである、ともいえるとは思いますが...
書込番号:20356844
2点

>修養中さん
トラックに割り込まれる事が多いなら運転に何かあるのだと思います。
トラックを追い抜こうとする時にトラックが追い越し車線に入ってこないか様子見て減速したりしてません?
速やかにトラックを追い越してあげないとトラック運転手は痺れを切らして割り込みしてきますよ。
書込番号:20356863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

修養中さん
私の場合、高速道はクルーズコントロールで80〜85km/hにセットして基本的にエコランしています。
私の車は一応300PSなので、エコランしていても時々BMW等の欧州車が煽ってきますが、放置(無視)していたら直ぐに抜いて行きます。
という事で修養中さんも煽られても放置される事をお勧め致します。
尚、放置するのなら当然ながら追い越し車線では無く、走行車線を走っている必要があります。
書込番号:20356871
9点

もし、高速道路の追い越し車線チンタラ走っていたら煽られるのはやむを得ないですけど、大丈夫ですか?
制限速度守ってるんだからと言っていつまでも追い越し車線走る車は迷惑です。
ま、一般道でも高速道路でも後ろの車が速いと思ったら速やかに走行車線(左車線)へ道を譲れば、煽られるってことは普通ないと思いますよ。
あくまでも一般論ですが。
書込番号:20356916 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>そういえば昔は張り合いましたから、その名残があるのかもしれません。
貴殿の場合、ズバリ名残もありそうですね。張りあうのはサーキットのレースだけで十分です。賞金も出ないし免許証が何枚あっても足りませんよ。
>高速で車間距離を詰めるって、一体なんの意味があるのでしょうね?
あんたのろいぜ、どけよ!です。そんな奴らは先で事故ってますので素直に行かせましょう。現に私も東名で追い越していった(勿論走行車線を走って)Z33が都夫良野トンネル手前で事故っているのを見て「やっぱりな。」と思いました。ああ勿論私は煽ったりしませんけど!
書込番号:20357017
4点

>修養中さん
煽られるとは背後にピタっと感じでしょうか?
詰まってる時は別として、最近は高速でも速度に応じた車間距離を空けず、金魚のふんみたいに付いていく車が多いような気がします。なので煽ってる本人は自覚無いかも知れません。
なのであまり後ろを気にしないことです。できないようならバックミラーを動かし視界に入らないようにするとか。
走行車線では譲りようないかも知れませが、一定速度なら痺れ切らし勝手に追越しますよ。
制限速度遵守ステッカー等貼るのも手ですね。
前に良く入られるのは単に車間が空いてからでは。
安全運転してる証拠だと思いますよ。
書込番号:20357086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>修養中さん
走行車線走りましょう。
車種は関係ないですね。
ゴルフもパサートでもあまり変わらないかな
急いでる人に譲りましょう。
書込番号:20357111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろいろなアドバイスを戴きまして、有難うございます。
皆さん紳士ですね。
私もそのようになりたいと思います。
パサートは危ない運転を見たことが無いので、きっと人格を選ぶのでしょう!
なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。
実際に130以上で飛ばすような流れの時はどきます。
これくらいなら右車線主体でも良さそうなものですが、それでも煽る人はいるもので
どうしたものかな?と思っていましたが、これからはやはり紳士となり、無視、ですね。
どうもありがとうございました
来週納車予定なので楽しみです。
早速遠出してみようと思っています。
書込番号:20357213
2点

> なお、追い越し車線を走るときは、110〜120km/hくらいにセットしております。
> たまにすごく流れの早い時は140にセットすることもあります。
あんた、こんな運転していればその内やるよ。
自爆してもらった方が社会のためだと思いますが、その際には他人を巻き込まずに単独で自滅して下さい。
書込番号:20357581
31点

んーん、ここまで読んで、あなたが何故煽られるかわかった気がします。
自意識過剰のイケ好かない野郎なのではないでしょうか?(失礼をお許し下さい)
ごく普通の大衆ドイツ車で110〜120キロsetで巡航、場合によっては130キロ以上。
「この速度なんだから充分速いだろ。追い越す必要ないよな」的な運転してませんかね。
高速道は自己責任で法律違反犯してまで飛ばすクルマは他にもたくさんいますよ。
彼らはクルマ見て煽ってます。あなたのクルマがどの程度なものかなどお見通し。
彼らにとって邪魔なんだから譲るべきですね。
例え相手が法律違反でも。あなたも違反してるのだから文句は言えません。
そんなに煽られたくなければ、パサートなんて乗ってないで、見ただけで戦意喪失するくらいのクルマに乗って下さいな。
ブガッティヴィエイロンとか、ベントレーミュルザンヌとかいろいろあるじゃない。
ワゴン好きならアウディRS6もいいですね!
それと割り込み。職業ドライバーはいちいち車種なんか見てませんから。
だからゴルフでもパサートでもベンツでも同じ。
書込番号:20357615 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

あら?あまり実際には高速を運転していない方が参加されたようですね?
東名の右側車線は、110〜120が普通で、休日の朝などは140km/hくらいで巡行していますよ。
流れに乗っているという前提で話をしているのに、よく理解出来ていないようで残念です。
まぁ、このような方々が出てきたので、この投稿を最後にしますね。
>ヤッチマッタマンさん
言葉使いも悪いようで、困りましたね。
ご存知かどうか知りませんが、新東名の最高速は120km/hになりますよ。
110〜120で、あんたそんなうんてんしてたら云々とは!
ちょっと残念な方ですね。
うじうじト何か考えているような感じがしますが、何かしでかさないようにしてくださいね。
>550iツーリングさん
130以上は出していないですね。
別に自信過剰のいけ好かない野郎といわれたことはないですし、言われても、はぁ?という感じです。
投稿で好きに表現できるのは幸せでしょうが、面と向かって言えないようなことは書かないほうが良いですよ。
書込番号:20358274
3点

追越車線で早い後続車が来たら、自分が何キロで走っていても
譲った方がいいのでは。
その方がスムーズですし、あおられる事も無いでしょう。
書込番号:20358336
25点

修養の意味。
知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめること。
う〜ん。
書込番号:20358497 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


>修養中さん
もしかして追い越さないのに追い越し車線を走っているのでしょうか?
だとしたら迷惑この上無いですよ 例え後続が居なくても。
違反でもありますし。
追い越したあとは速やかに走行車線に戻りましょう。
書込番号:20358792 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>eikoocbさん
基本的に走行車線を走ります。
道交法は良く知っています。
追い越し車線を走り続ければ違反になることくらいは知っています。
従いまして、そのような走り方はしていません。
ただし、交通量が多い地域では必然的に右側に居続けることが多くなります。
それくらい知っていますよね?
ちなみに、あまりにゆっくりと走るのもこれまた迷惑ですよ。
流れに乗れていない人も相当危ないと思った方が良いですね?
ところで、なんで皆さんこのような否定的な意見が多いのでしょうかね?
なんかおかしくないですか?
110〜120kmって、そんなに飛ばしている状態ではないですよ。
荒々しく割り込むような車をイメージしているのでしょうか?
そんな話はしていないと思いますが...?
書込番号:20359019
2点

>修養中さん
すみません。
正直逆で そんなにゆっくり追い越し車線を走り続けられたら迷惑だなぁって思ったもので。
しかし何で煽られるんでしょうね?
何か走り方に理由があると思うのですが。
書込番号:20359069 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
11月22日より下記の変更があるとの事です。
Highlineに標準で、
LEDヘッドライト、
ダイナミックコーナーリングライト、
ヘッドライトウォッシャー、
アレルゲン除去機能付きフレッシュエアフィルター、
モバイルオンラインサービス“Volkswagen Car-Net”
(コネクティビティ機能“App-Connect”、テレマティクス機能“Guide&Infort”)
オプションで、
アラウンドビューカメラ“Area View”、ダイナミックライトアシスト
が設定出来るようです。
尚 Comfortlineは無くなります。
書込番号:20276618 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

情報では、コンフォートラインは存在します。改良後は、シートがアルカンターラになりパワーバックドアが付いて価格据え置きだそうです。
また、ハイラインには書かれている装備に加え液晶メーターがセットになってパッケージオプションとなり、現行オプションだった18インチホイールが標準装備になるそうです。
書込番号:20280985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コンフォートラインは名称が変わるようです。
たしかアクティブラインと聞いたような気がします。(2017年の強化モデル)
ハイラインはLEDライトなど細かな装備の標準化と18インチにUPして本体価格をあげる戦略ですね。
GTEと同等の液晶メーターなどのテクノロジーパッケージが選択オプションとなります。
ただ入荷するハイラインのモデルはテクノロジーパッケージの値段がそれほど高くないので
ほぼつけられた状態で日本輸入されるようです。
ディーラーでもここ1週間ほど前に入ったシークレット情報です。
書込番号:20286142
5点

パサートも色々と変わってくるみたいですね。
ところでディーゼルの導入や、オールトラックの導入の情報は、まだまったくないのでしょうかね?
書込番号:20286527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この情報のリリースが遅く、車検の関係で他の車を選択しました。
もう1週間早かったらなぁ。
書込番号:20286963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクティブラインにはテクノロジーパッケージは付けられないのでしょうか?
グレードの住み分け考えると無理なのかもしれませんが。
レザーシートの匂いが嫌なんですよね。
書込番号:20294229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクティブラインは本革プラスアルカンターラのシートですよ。
書込番号:20299961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブラインはテクノロジーパッケージ設定なしでした。
書込番号:20301816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
納車して約2ヶ月、快適に乗っています。
そろそろスタッドレスの時期が近づき、前車のメルセデスAクラス(W176)で使用していたホイール付きスタッドレスがパサートに合うかどうかタイヤ店で現物をはめて確認したところ、ハブ径とオフセットが合わないため無理とのことでした。スペーサー等を使って合わせても足回りを破損する可能性があるとのことです。
ついては以下のホイールデータで詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけば助かります。
(所有のホイール)
8J 18インチ ハブ径72.5 オフセット50
(パサートホイールデータ)
7.5J 17インチ ハブ径57.1 オフセット47
72.5→57.1へのハブリングと厚さ3ミリのスペーサーを使用したら合うのではないかと考えています。
なお、PCDは同じで、ブレーキキャリパーへの干渉は無いことを確認しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20294405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
みなさん、こんにちは。新古車ではありますが念願の黒ヴァリHLが納車となりました。誰に見せてもカッコいいと褒めてくれます。ルーフレールやボディサイド下部のメッキが黒の車体には映えていい感じです。
まだ高速道路の運転はしていないので週末にでもACCを試してみたいと思います。
前車(ミニバン)よりも全幅が広いため、実家のガレージに入るか堂か心配でしたが、以外と小回りがきくので問題ありませんでした。
この炎天下の中、皮シートに短パンは火傷しそうなことと、実家の狭いガレージで車の周りを見回している時に足が車体の下を通り、いきなりリアゲートが開いたのには驚きました。気をつけたいと思います。
その他は今の所全く不満点は在りません。大切に乗りたいと思います。長々と失礼しました。
書込番号:20054769 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

おめでとうございます。
私も購入候補の一台として何度か試乗した経験あります。素直にカッコイイですよね。
今の車はハーフレザーシートですが、個人的には実用面重視してレザーシートよりファブリックやアルカンターラシートが好みです。真夏のレザーシートって…危険です(笑)
リアゲートうっかり反応してしまうのは要注意ですね。
ところで娘さん?トイレ我慢しているのでしょうか??
トラフィックジャムアシストやその他機能面、燃費のレポート期待しております。
書込番号:20054836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>サントリーニさん
本当だ。お股に手がいっていますね。(笑) 本人はポーズをとっていただけだと思いますが。
確かに実用面で考えると皮シートは???とも思いますが、一度皮シートの車を所有してみたかったのですよ。(笑) ですがハイラインだけの特権であるベンチレーションはいいですよ。思わずオオッ〜と声が出てしまいました。
書込番号:20054869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年末納車のパサートヴァリアントHL乗りです。
レザーシートです。
今までレザーに乗り継いできましたが、夏の暑さとレザーの熱はさほど気にならないです。
ワーゲンは初めてでしたが、ドット仕上げなので快適で、乗り降りでどうしても衣服が擦れることによって起こるハゲも全くなくて、素晴らしいレザーだと思います。
書込番号:20055031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>鶴亀大門さん
はじめまして。最後まで対抗候補であったアウトバックLTDの皮シートは余りいい評判ではなかったようですが、そないに違うものなんですかね?個人的には座面横に一直線に入ったステッチも気に入っています。
書込番号:20055103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記です。前車に比べてバックモニターの画質が悪いような。夜間明かりのない場所でちゃんと見えるのでしょうか。
書込番号:20055425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レザーのクオリティは差が大きいですよ。
エルメス、クロムハーツ、レクサスという世界3大皮革いいとこ取りブランドのクオリティに叶うレベルはないと言われています。
そんな最高級皮革は別格としても、皮のグレードはいろいろです。
クルマのレザーもいろいろですが、今回のナパレザーも並以上でしょう。
書込番号:20055712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バックカメラは真っ暗な場所でも感度が高いのでパサートのテールライトで充分見えますのでご安心を。
書込番号:20055720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鶴亀大門さん
色々とありがとうございます!
書込番号:20056608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイライン乗りです。
@ Discover Proのナビの音声ガイドの音量が何もしていないのに小さくなった。再設定しないと小さい音量のまま戻らない。
A 片側3車線のバイパスを走行中、レーンチェンジアシストが作動しなくなり警告が表示された。再設定で復活したが、突然のことで困惑。
B 停車中にパーキングブレーキが勝手に掛かり(赤いPマーク表示)解除できなくなったため、エンジンを切り再始動で解除ができた。
書込番号:20230383
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
はじめて投稿します。
走行時の異音についてです。
@特にタコメーター1600rpm位の速度(4速50km/h程、5速60km/h程)で巡航してると左前よりカラカラ・・・と音がします。
再現性有り。
道路脇に壁などがあると反響してよくわかります。
音が鳴るのは巡航の軽くアクセル踏んでいる状態です。
そこそこ加速時は音は鳴っていない(か、音が鳴る領域がすぐにすぎるため気づかないだけ?)と思われます。
A前両輪同時に道路の継ぎ目などの段差を踏み越えたときに前方よりガチャンガチャンと音がします。
(感覚的にミッション部だなとわかる音。振動でミッションケースの中で何かが暴れている感じ。)
発進などの低速時にDSGのアクチュエータが動作する音(わかりますでしょうか?)が小さい音で聞こえます。(これは正常な音です)その音と同類の音が段差を乗り越える時、「ガチャン」と鳴ります。ディーラーで同乗して音も確認してもらい、数日車両を預けて調べてもらったところ、そのディーラーにある他のDSG付き車両も同じ音が(音の大小の違いはあるとのこと)する。ディーラー曰く「音の発生源はDSGでしょう。その時駆動してない側のクラッチかな?でも音は異常ではないので安心してお乗りください」とのこと。
私は機械屋でこういった異音?などは非常に気になります。保証期間が切れたとたんに多大な修理費がかからないか心配です。
みなさんの車はどうですか?
こんな音してませんか?
静かな夜などに郊外の道など窓を開けて走ってみて確認していただけると幸いです。
長々と細かく小うるさいこと書きましたが宜しくお願いします。
ちなみに車両は2015/12登録のCLの試乗車を6月に購入しました。
1点

>ターポン1801さん
こんにちは。
@については「アクティブシリンダーマネジメント(ACT)」の機能によって、2気筒モードになっている時の音だと思います。
音がしているときにはメーター内に2シリンダーモードと表示されていると思います。
アクセルがパーシャルの状態の時に2気筒モードになりやすいです。
試しに音のなっている状態からアクセルを踏み込んでみてください。
4気筒モードになって音はしなくなると思います。そうであれば正常です。
ちなみに同じ機能のエンジンを載せた Polo BlueGT や ゴルフハイラインも同様の音が出ます。
Aについてはスミマセン。ちょっとわかりません。
書込番号:20207586
6点

>竹しおりさん
お答えありがとうございます。
2でも4気筒でも音は鳴ってました。
初期のハズレ車だったのかもしれません。
車内の静粛性が高い為か、余計に社外の音が気になって仕方ありません。今まで国産に乗ってましたが初の外車でこの様な状態で凹んでます…(>_<)
書込番号:20209862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ターポン1801さん
はじめまして。当方16年度ヴァリアントですが ショッピングモール内の横断歩道前の減速帯やセンターラインに並んだキャッツアイをまたいだ際 盛大にカチャチャチャチャ〜ッと鳴りますね。
チャタリングみたいでミッションかなと思いますが 密集したキャッツアイのような条件以外では出ないので随分忘れておりました。
音だけ聞くと『あっ・・・壊れた。。」と思うような音で一瞬あせりますよね。仕様と言い切るには???ですがはたして欧州の石畳でも鳴ってるんでしょうか?
もうすぐ10000kmですが今のところ怪しい兆候はないです。
@はわかりませんがAについては多分乾式の現状かと。。
書込番号:20218506
5点

>ターポン1801さん
以前 音が出た場所で同じ条件で走ってみました。
身構えていましたが トルクが掛かった状態では音出ないですね。 無負荷状態で起こるのかもです。
そういえば MT車でもクラッチ切ったままキャッツ帯を踏むと似たような傾向にあったような、、。
書込番号:20220119
1点

>しんなりぽんさん
返信ありがとうございます。
まさに試していただいたその音だと思います。
速度や段差の違いで音の大小はありますが、何れにしても精神衛生上よくないですよね。
今の所は「仕様」というのなら仕方ないのかもしれませんね。ディーラーも「メーカーへのアップデートの要望を強くしておきます。」言ってくれてるので様子を見てみます。
書込番号:20228307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル
近いうちにオールトラックが出ると思うのですが、オンロードでの走りや乗り心地は、ヴァリアントと違いが出てくるのでしょうか?前のモデルの話でもいいので、よろしくお願いします。
書込番号:20220063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここすーはさん
旧型やゴルフで いつも 後出しじゃんけんで 出てくるオールトラック、ぶっちゃけ個人的に好きですね。
2・30mm程度とは言え、車高が上がり視点も上がって見やすいですし、その分サスのストロークも有りますので 安心感がありますし、保険的にしかなりませんが 走破性もあるので、良い車だと思います。
装備・機能等も 同時期のパサートと同じですから、まともなSUVである必要が無く 機動的なのが好みなら お勧めですね。
書込番号:20221834
2点


パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/170物件)
-
- 支払総額
- 166.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 178.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜623万円
-
36〜671万円
-
28〜792万円
-
145〜589万円
-
79〜253万円
-
182〜428万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 166.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 178.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 12.0万円