フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

パサート ヴァリアント 2015年モデル のクチコミ掲示板

(1109件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:パサート ヴァリアント 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

TDI車の日本発売時期

2017/02/16 12:25(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

ネットを漁っても、出る出るといいながら、
2017に突入。
どなたか、情報ないですかーー
とっても気になります。

書込番号:20663202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/02/16 13:54(1年以上前)

発売されませんから、違う車買いましょう!

書込番号:20663423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/16 20:26(1年以上前)

日本市場だけ、置いてきぼりですね

書込番号:20664248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/17 12:24(1年以上前)

VWのディーゼルにはケチがついてしまいましたからね。
VWともあろう会社が、そんな小細工しないと環境基準をクリア出来なかったのかと今でも疑問に思いますが。

多少出力を落としたとしても、ディーゼルターボエンジン特有の下からのトルク感を愛してやまない層も一定数はいるはずなので、出ないのは少なからず残念ですね。

書込番号:20665971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/17 14:06(1年以上前)

パサート、ティグアンにあると、
かなり魅力なんですけどねー
本国に台数コミット出来ないくらい、
在庫だぶつくリスクあるとVWジャパンは
思っているのでしょうね。
残念です。

書込番号:20666154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/17 14:20(1年以上前)

偽装事件からこれだけ時間がたって出ないというのは、「出さない」のではなく、4気筒用の尿素を使わないシステムは日本の規制に対して開発コスト的に「出せない」のかも。

書込番号:20666178

ナイスクチコミ!3


正竜さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/28 12:29(1年以上前)

B7パサバリに乗っております。
私もディーゼルの発表が延期になっていることが気になっております。
現在、都内の公道では新型パサバリのオールトラック2.0TDIのテストドライブ車が何度か目撃されている状況にあるようです。
しかし、ディーラーに聞いてみたのですが、なんでも排ガス偽装問題で、VWのディーゼル車に対しては特に国内の認可のための検査が厳しいようで、その関係で大幅に発表が遅れているとのことでした。
もしかしたら年内も難しいかもみたいなこといってました。

おいっ、本当かよ!って感じでしたけど・・・

書込番号:20697771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/02/28 20:38(1年以上前)

>正竜さん
情報ありがとうございます。
ただ、あれですよね、オールトラックとして、BMW320dにぶつけてくるとなると、
500万前半からがエントリーになりますよね。
Rラインと同等モデルになると500後半くらいでしょうか。
すっごく魅力的な反面、手が出ないかなーという悲しさがあります。

書込番号:20698822

ナイスクチコミ!0


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2017/02/28 23:44(1年以上前)

TDIは、夏ぐらいにゴルフ7.5からでるみたいです。パサートは未定だそうです。

書込番号:20699519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件 パサバリ天国 

2017/03/01 10:06(1年以上前)

私のところの営業担当は、ゴルフ7.5ではでないって言ってたので、錯綜してますねー
今、ディーゼル検討してるので、ゴルフ待つかどうか本当に悩ましいです。
ゴルフだったら、行っても乗り出し400位、イメージ払拭なら、戦略価格で400切るかもしれませんよねー。夏のマイナーどうなのか本当に知りたいところです。

書込番号:20700283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/13 18:23(1年以上前)

嬉しそうに日本販売して他国での事例のように賠償責任を問われでもしたら
大変だからねえ
しかし、日本だけ新車保証は3年だし
メーカーが甘く見てることは確実なんだけどねえ
チート制御してない新型tdi完成ですって言って、
販売すれば日本人は騙されて買う気がするんだけどねえ

まあ他メーカ車も今のところガソリンが主力だし
ディーゼルがそこまで切望されてるわけでもないのが
焦ってリリースしない理由ですかねえ

書込番号:21114410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/13 23:26(1年以上前)

メルセデスがあんな事になりディーゼル神話が崩れた以上、今更出してもそれ程売れないから出さないのでは?
日本は軽油が安くて使用者はメリットが有りますが、メーカーからするとちょい乗りのディーゼルの状態にリスクが伴うので旨味は無いでしょう。

書込番号:21115075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/08/19 13:50(1年以上前)

ディーゼルにこだわる必要もなくなってきたと思います。

書込番号:21128566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 17:32(1年以上前)

色々言われてましたが正式発表になりますね。
年明け販売開始だそうで。
個人的にはゴルフGTDを導入して欲しいんですけど。

書込番号:21269927

ナイスクチコミ!4


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/12/20 16:30(1年以上前)

TDIハイラインを待っていますが、今だに金額の提示が有りません。2年待ちの商談なんで頑張ります。
オールトラックはモデル末期だろうな〜

書込番号:21447056

ナイスクチコミ!2


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2017/12/27 17:43(1年以上前)

価格はまだ出て来ませんが、諸元の一部は出て来ましたね。ディーラー用の展示車初期オーダーは終了したみたいですね。減税など見越して『TSI』の30万円アップ程度を予測します。2/10〜12で展示会か?

書込番号:21464190

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/17 11:48(1年以上前)

予想 スペック表

もうそろそろ詳細が出てきてもいいのにね。

書込番号:21517628

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 14:58(1年以上前)

価格が決まったみたいですね。TDIハイラインで5,049,000-の35万円高ですね。

書込番号:21523281

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 15:01(1年以上前)

訂正します。30万円高ですね

書込番号:21523288

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/01/19 15:19(1年以上前)

35万高が正解ですね

書込番号:21523328

ナイスクチコミ!1


sdr2001さん
クチコミ投稿数:17件 パサート ヴァリアント 2015年モデルのオーナーパサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度4

2018/02/11 16:27(1年以上前)

発売することは解っちゃいるが、生殺しは止めようよ。iphone(サファリ)で検索と画像のような物が出るが、中身がない。chromeでは出ない

書込番号:21589822

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

現在CクラスのPHVに乗っており、Eモードでの乗り味には大満足しています。ただ冬場のEモードでの航続距離はかなり悪化して10km以下となり、もう少し航続距離の長いモデルへの乗り換えを検討中です。

そこで質問ですが、パサートの場合、冬場のEモードでの航続距離はどれくらいありますか?
できれば夏場の距離も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:21565485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/04 21:58(1年以上前)

>a7777さん
こんばんは!
ムーミンD4と申します。

現在、私はe-Golfに乗り換えてしまったので、その前に乗っていたパサートGTE セダンでの経験をお話しします。冬場でのパサートGTEでは、満充電からの巡航距離は、ヒーターを使用して約30km強となります。また、夏場の場合もエアコンを使用して、同じくらいの30km強てす。
上手く走れば、もう少し距離を伸ばす事が可能かと思われます。
ベンツ Cクラスも、203時代に乗っていましたが、パサートもなかなか良い車だと思いますよ!
もし、長めの巡航距離ご希望であれば、電気自動車に乗り換える事もおすすめします。

それでは、また…

書込番号:21571031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/05 00:31(1年以上前)

>ムーミンD4さん

情報ありがとうございました。その後ネットで調べた感じでは、
プリウスPHVでさえ冬場は大幅に航続距離が短くなっているようで、
PHVは仕方がないのかと感じていました。

もしパサートは冬場でもあまり劣化しないのであれば、かなり魅力的ですね。

念のための確認ですが、30kmというのはメーター上の航続距離ではなく、
実際に走れた距離でしょうか?

この点教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、パサートを含めたVWで気になるのは、自動ブレーキ関連の実力で、
JNCAPやNCAPなどのテスト結果もあまり良くない上に、メーカーに聞いても
はっきりしたスペックを決して言わないので、かなり気になります。

書込番号:21571540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/05 07:09(1年以上前)

>a7777さん
おはようございます!
ムーミンD4です。

早速ですが、30kmというのはメーター上の航続距離ではなく、実際に走った距離です。
パサートのバッテリーは、冬場でもあまり劣化しないと言うよりも夏場でも余り走らないと言う方が正しいのかも?知れません。

また、自動ブレーキ関連の実力ですが、結構、誤動作?(前に左折車が居てモタモタしている時など)に作動したりしますよ。
私自身が、余り自動ブレーキ関連をあてにしていないので、こちらの話しは詳しくありません。(ごめんなさい)
もし、パサートの電費について詳しく知りたいのであれば、「パサートGTE バリアント」のスレッドもご参照ください。
パサートGTEは、セダン・バリアントの両方とも試乗車が少ないので、試乗する場合は、ご近所の販売店に予約をするか、ネットで試乗車の有無を調べて、試乗車を持っている販売店に出向くなどして頂く必要がありますが、是非とも一度ご試乗して実際の走りを体験してみてください。

それでは、また…

書込番号:21571873

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/05 23:32(1年以上前)

>ムーミンD4さん

早速の追加情報ありがとうございました。

冷間時でも30km実際に走れるとすると、プリウスPHV以上で、ほんとすごいですね。
すごく羨ましいです。これでぐっとパサートが次期有力候補になりました。

あと、「パサートGTE バリアント」のスレッドが別にあることは知りませんでした。
もともとパサート以外の車に乗っている上に、スレッド違いの質問をしてしまい、
本当に申し訳ありません。どうぞお許しください。

GTEのスレッドを再度チェックさせていただきます。
また質問がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21574311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/06 07:05(1年以上前)

>a7777さん
おはようございます!
ムーミンD4です。

>冷間時でも30km実際に走れるとすると、プリウスPHV以上で、ほんとすごいですね。
a7777さん、この数値はあくまでも私が乗っていたパサートGTE セダンの数値です。
バリアントの場合ですと、車両重量がセダンよりも少し重いため、若干数値に誤差が生じるかもしれません。

是非、「パサートGTE バリアント」のスレッドもご参照ください。
また、購入を考えているのであれば、試乗することをおすすめします。

それから、また他に質問がございましたら、遠慮なく質問してください。

それでは、また...

書込番号:21574780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/14 01:40(1年以上前)

パサートGTEヴァリアントに乗っています。
関西地方ですので、寒さはそんなに厳しくはありませんが、満充電で30q以上は確実に走りますよ。但し、暖房温度にもよると思いますが。私は22℃に設定しています。

航続距離を伸ばすなら、プラグを繋いだ状態でスマホのアプリから出発時間に合わせてエアコンを作動させておけばかなり電費を稼げますよ。

もしくは走行開始時はハイブリッドで走ってエンジンの発熱を利用しながら室温を上げ、暖まってきたらEモードで走るというのも効果的だと思います。

書込番号:21597597

ナイスクチコミ!4


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/14 15:56(1年以上前)

>appare_commonさん

貴重な情報ありがとうございました。やはり冷間時でも30km行けるのですね。

ちなみに2chで検索したところ、あちらでは冷間時で10から15kmくらいという方もいるようで、
結構車によってバラツキがあるのでしょうか?

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/520

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/523

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509704640/535


なかなか悩ましいところです。

現在の車で、Eモードの快適さを実感してしまうと、少しでもEモードで長く乗れる車に対する
欲求が日増しに増えてきます。でもPHVはなかなか車種が少なくて、選択に苦労しますね。

書込番号:21598806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ガレージジャッキのジャキアップポイント

2017/12/21 12:38(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:378件

パサートGTEヴァリアントですが、ガレージジャッキのジャッキアップポイント教えていただけませんか?

今から帰って、タイヤ交換するものですから。

宜しくお願いします。

書込番号:21449124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/21 13:36(1年以上前)

私はゴルフで
車は違いますが 取説にのってると思います。

ジャッキアップポイント トルク圧 確認のうえ作業して下さいね。

というかここで聞く前に取説は確認しましょう。
作業が無事に出来るのか ちょっと不安ですね。

書込番号:21449251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:29(1年以上前)

>golgolsさん
ご心配有難うございます。

しかし、取説に載っているジャッキアップポイントが知りたいわけではありません。

ガレージジャッキで前2輪、後2輪をあげる際のポイントが知りたいのです。

国産車の一覧はありましたが、パサートは個人的にアップしたものしかなかった為、この板でお聞きしています。

書込番号:21449358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:34(1年以上前)

>yuki-chachaさん

ディーラーで聞けば教えてくれますし、間違いありません。

書込番号:21449367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:35(1年以上前)

Dでは締め付けトルク120Nmと言ってましたが、取説では140になってますね。

今から電話で再確認しなくては。

書込番号:21449369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 14:38(1年以上前)

>チルパワーさん
締め付けトルクを聞いても取説と違う答えだし、大丈夫かな…

書込番号:21449378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/21 14:55(1年以上前)

>yuki-chachaさん
140は少々きついですね。
取説となぜ違うのか?尋ねたほうが良いです。

書込番号:21449411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 18:37(1年以上前)

下を覗いてみましたが、前はアンダーカバー、後ろはエクゾーストでどこにかけて良いか分かりませんでした。

で、4本、4ヵ所にフツーにかけて交換しました。

ジャッキもレンチも付いてないから、重たいガレージジャッキをガラガラいわせながら…

で、この板は終わりにします。

書込番号:21449856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/21 18:54(1年以上前)

>yuki-chachaさん

失礼しました。
見落としておりました。

私はゴルフですが、前後のジャッキアップポイントはついておりません。
最近の欧州車にはついてないことが多いと聞いているので
スレ主さんの車もないのではないかと思います。

もう交換され、スレも閉じておりますが
どこか一カ所のジャッキアップポイント 上げていくと
前後2輪同時に浮かせる事が出来ますよ。

車が傷むと言う方もおられますが
まず問題ないでしょう。

書込番号:21449889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:378件

2017/12/21 20:14(1年以上前)

>golgolsさん
こんばんわ。

3tonのガレージジャッキで、車高の高いRV用に買ったものですが、結構古くてオイルも減っている?

娘のKは仰るように一ヶ所で2輪(右側2輪とか)やってしまいますが、パサートGTEでバッテリーの重量もあるためさすがにちょっと怖いです。

今度Dにポイントあるのか聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:21450061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 11:32(1年以上前)

前二輪又は後二輪をフロアジャッキで同時に上げる事はしないでください、とディーラーで言われました。

自宅等でタイヤ交換する場合、面倒ですが1輪ずつ上げてのタイヤ交換になります。

純正ホイールボルト締付けトルクは140Nmですね。

書込番号:21451391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/22 17:41(1年以上前)

>ぼんきち☆さん
そうですか、やはりダメなのですね。

一輪ずつなら、今のガレージジャッキは重くて取り回しが大変なので、買い換えようかな。

車載ジャッキは付いてないし。

締め付けトルクに関しては、昨日ディーラーから140ですと、お詫びがありました。

情報ありがとうございました。

書込番号:21451985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件

2017/12/27 18:38(1年以上前)

>ぼんきち☆さん
みなさま

本日ディーラー営業から、2輪同時にジャッキアップはやらないでと連絡がありました。

残念!

書込番号:21464269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

2.0 R-Lineを購入し4000km程度走っていますが、先日高速道路で100km/hで直進走行中にハンドルがまっすぐの状態で軽く固まっている状態(力を少し入れると動きます)になりました。ディーラーに2週間近く預け見ていただいたのですが、再現せずということで一度様子見てくださいという結論に至っています。
事象としてはゴルフ(以下URL)と全く同じ事象かと思われ、このURLも見せたのですがパサートでは情報がないとのことでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=19478476/

どなたか同じ事象に合われた方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:21413945

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/12/17 22:34(1年以上前)

電動パワステなので車速が低い時は軽く、高い時は重く制御してますがそれではないですか?

書込番号:21440387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/12/17 22:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
事象ですが、走り始めて一時間程度経つと発生し、朝イチなど走り始めは全く事象が出ないんです。
先日事象が発生したタイミング(閉店後だったのでメカニックの人は不在でした)でディーラーの営業の方に乗ってもらったのですが、確かにひっかかりがありますね。ウチの試乗車でも事象がないか確認してみますと言ってくれ今は連絡待ちの状態です。

書込番号:21440434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/20 21:35(1年以上前)

レーンキープアシストではないんですよね?

書込番号:21447667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/12/20 21:45(1年以上前)

はい、アシストはオフの状態です。

書込番号:21447705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/21 12:23(1年以上前)

気になりますね。
ウィンカーを出しても固まったままでしたか?

書込番号:21449076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/12/21 12:50(1年以上前)

ウィンカーは確認してないですね。
ちなみにこの症状が出た時は停車時でも同じ動きになりました。

書込番号:21449152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TSI Eleganceline Tech Edition

2017/12/05 05:28(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

スレ主 にぷる3さん
クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
TSI Eleganceline Tech Editionの購入を検討しています。
同限定車を購入された方、もしくは検討されている方おりますか?
ボディカラー(特にマンガングレーメタリック)、地味ですか?
その他、情報お願い致します。

書込番号:21407621

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/05 05:46(1年以上前)

地味かどうかはあなたの感覚次第です。

書込番号:21407629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/05 05:50(1年以上前)

ふふふ、今日はいい日になりそうだ(^^♪

書込番号:21407631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/12/05 07:11(1年以上前)

マンガングレー良いですね。
実物を見てパサートに似合ってると思いました。
パサートは白や黒ばかりが見られるので、他の人との区別という面でも良いかと。

個人的にはパサートに新設定された濃い青も好みです。

書込番号:21407708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/05 09:24(1年以上前)

イイと思いますね。ヴァリアントはフォルムがちょっとサンダーバードみたいで好きですね。

書込番号:21407910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 にぷる3さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/05 12:44(1年以上前)

ありがとうございます。なにぶん、実車見てなく、カタログを見る限り地味かと思ったもので(汗)
参考にさせていただきます。

書込番号:21408223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/05 18:28(1年以上前)

>にぷる3さん

可能であれば近くのDに連絡を入れて実車確認がどこでできるか問い合わせをすることも良いと思います。

塗色の確認をするときは晴天時と曇天時、夕方などで見え方が異なります。(ご存じかと思いますが念のため)

他人と異なる(あまり乗っていない)色は特別感があり良いと思います。

書込番号:21408764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/05 20:58(1年以上前)

にぷる3殿へ

過去にパサートヴァリアント(テックエディションも含む)を検討したことがあるので、お伝えします。

外装色は私も悩みました。

あくまで私の個人的な意見ですが、パサートヴァリアントの外装色はオリックスホワイトがベストだと思っています。

パサートヴァリアントはサイドのプレスラインがかなりはっきりしているので、このプレスラインを活かそうとすると、陰影がはっきり出る明るめの色の方がベターです(この時点でマンガングレーは外しました)。明るめの色であれば、夜でも街灯などの光りにより陰影が見えます。
さらに、外装にメッキ部分が多いため、メッキ色と被らない色(グレー、シルバー系以外)の方が、メッキが際立ちます。
以上のことから、オリックスホワイトがベストだと思っています。

確かにマンガングレーもいい色です。この色単体で見たときは見栄えもします。
しかし、オリックスホワイトの車と同時に見た場合(例えば、大型SAの駐車場でオリックスホワイトのパサートヴァリアントが近くに停まっていた場合など)、やはりオリックスホワイトの方がよく見えてしまうと思います。

マンガングレーは決して地味な色ではないと思います。
「黒に近い濃いガンメタ」
のような色なので、私は「エレガントなスポーティさ」のイメージを感じます。
メッキも栄えますので、パサートヴァリアントにも合っているのだと思います。

書込番号:21409077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 にぷる3さん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/06 05:01(1年以上前)

>コール17さん
>Audi quattroさん
有難うございます。
やはり実車をみるのが一番ですね。
Dに確認します。

書込番号:21409832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

ビビり音について

2017/10/07 22:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > パサート ヴァリアント 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

B8パサートに乗っているのですが、新車購入後半年くらいしてから全てのドア(スピーカーあたり)からビビリ音がし始めました。
音が出る日と出ない日もあり、同日でも最初は音が出なかったのに、ゴツゴツした道を走ると、それ以降、なぜか普通の道を走っても音が出ます。

同じような事象が起きる方は他にいますでしょうか?
また、このような事象の対処法をご存じの方はご教示頂けないでしょうか(>_<)

ディーラーに持ち込みましたが、対策を検討させてくださいと言われたまま、放置です。

個体差もあるのだと思いますが、定価500万の車でビビリ音がするのはさすがにショックで、家族用の次の車もワーゲンにしようと思っていましたが、その気も失せてしまった次第です・・・。

このまま続くようなら春には下取りに出して別メーカーの車を購入しようと思っていますが、アウディやMBでも個体差があるのかも気になります。

書込番号:21259919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
comme7さん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/07 23:36(1年以上前)

>しがないSEさん
現在、私も色々な部分のビビり音で悩んでいる所です。原因はプラスチックやゴム部品の摺れで鳴ると考えます。

自車は走行中、Bピラーからの軋み音が強烈で、鳴る日と鳴らない日があります。(雨上がりの翌日や朝露が付いた朝や昼が暑く夜が冷えた日 などが鳴る頻度が高い。)

今日洗車時に、色々と調べてみると、車外のBピラー部(ピアノブラックのプラスチック部)を指で押すと、走行中に感じた同じ音がしました。今度、ディーラーに持って行き処置して貰う予定。

長期間に渡って調べないと、確実な原因箇所を特定出来ませんが、色々な箇所に対策を施して貰うしか方法は無いのかもしれません。

たまに鳴る程度ならまだ許せますが、(エアコン吹き出し口 等のミシミシ音←意外とうるさい) 走行中鳴り続けるのは我慢出来ませんよね。同情します。

書込番号:21260040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/08 07:00(1年以上前)

>しがないSEさん

ひとつ前のモデルに乗っています。4年が経過し、5万Kmを超えたところです。
VWの前はルノーカングー、その前はBMの318を乗っていましたが少なくともこの3社の音に対する異常の捉え方は鈍いです。

車の不調の前触れは音から始まることが多いので徹底的に原因追及を求めるべきです。

私の場合は結局例の変速装置の問題でしたが、購入してから3か月頃から始まり対策を打ってもらうまで1年半かかりました。
その時の担当営業が、「車は多くの部品から構成され散るので音が出るのは当たり前」などと発言していました。
原因が分かった時点で担当は変更していただきました。

その後、また異音がした時には、今度の担当は素早く動きました。(元メカニックをやっていた方)


>しがないSEさん
にはご負担になりますが、異音が発生する時の状況を細かく書き留め、Dに報告をされることをお勧めします。
その時の気温、乗車人員、走行後すぐなのか、異音が聞こえてくる場所の特定(運転者以外の人の協力を仰ぐ)
可能であれば異音の録音などです。

そのうえで異音発生頻度と程度がひどければ修理依頼で入庫をし、同車種の代車を要求されては如何ですか。
そこまでいかないとVWは動きそうにもありません。(担当営業がまめならば別です)


私は国産はトヨタ日産三菱スズキにも乗ってきましたが、三菱も異音の発生は結構ありましたが対応は良かったです。
海外のメーカーは3社しか知りませんがどこも酷いものです。


車に対する考え方がまるで違います。
動けばよいと思っている立場と移動するリビングと考える立場位に違います。この車は静粛性が高いので余計気になりますよね。

走行する度に異音がすることは耐えられないと推察しますのであきらめるのではなくせっかく気に入って購入された車なので徹底的に修理をされて快適なカーライフを楽しまれることをお勧めします。


どうしてもだめならば、痒いところにも手が届くトヨタのレクサスをお勧めします。ここはとても細やかな対応が望めます。
海外メーカーは似たりよったりですので>しがないSEさんが自ら動いて徹底的に対処を要望するしかありません。

日本市場とはこういうものであることをVWJに教えてあげてください。(VWJは全くダメです)

ご検討をお祈りします。

書込番号:21260535

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/08 09:50(1年以上前)

ビビり音は車の値段とは厳密には関係ないですよ。
どちらかというと当たりハズレの部類(個体差の部分)ですね。
コール17さんのいう静粛性≒値段とはなりますけど。

スレ主様はディーラーに持ち込んだとありますので乗ってもらってビビり音を
一緒に確認してもらったのなら、あとは催促するのがお仕事になります。

文面そのままでとりますと、ビビり音がしてディーラーに(1回?)苦情入れて
そのまま放置されてるように見えます。ディーラーからしたら「良くある苦情」なので
あしらったら来なくなったと思ってるかもしれませんね?

ディーラーや販社メーカーによって対応は異なる部分ですが、共通しているのは
『何度も足を運んでひとつずつ要因を潰していくしかない』ということです。
直るまで何度でも来る人だと相手に思ってもらう事からなんですが・・・大変ですよね。
車の魅力が勝るのなら頑張ってください。

書込番号:21260887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/08 23:01(1年以上前)

>しがないSEさん

ビビりオン音以外は気に入っているのであれば、自分でわかり範囲内での分析をして、都度Dに行くべきです。
一番の問題は常にビビり音が発生をしないので、音が出ている時にDに確認が取れないところが辛いですね。

車を気に入っているかどうかで今後の対応が決まりますね。

お金をかけてよいならば別の手もありますが、それも癪ですよね。

書込番号:21263053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/09 14:01(1年以上前)

クッションテープを挟む

フッ素オイルを塗布する

フェルトテープを挟む

 B8バリアントに1年半乗ってます。私の車もドア周りの低級音でまくりでした。ドア周りの低級音に関しては,正直言って,家内の10年落ちの軽自動車より酷い有様です。ディーラーにクレームを入れましたが,一時しのぎにはなってもすぐ再発したり,音が再現しないなどで根本的な対策をして貰えません。仕方ないのでWebで色々調べて,現在は以下の3つの対策をすることで,ほぼ満足できる状況になっています。参考になれば幸いです。

(1) 内装とドア本体の間にクッションテープ(発泡ゴム)を挟む
 荒れた路面やセンターラインの凸凹を踏むと,ドアがガタガタなります。初めてこの音に遭遇した時は,ドアが壊れたのかと思いました。この現象,天候,気温,運転状況に依存するようで,ディーラーに預けても再現しないとのことで対策をしてもらえません。
 現在は内装のパネルとドアのわずかな隙間に,2 mm厚ぐらいのクッションテープ(エーモン ショックノンテープ(巻) 幅30mm×1m×厚さ2.0mm 1750)を挟んでいます。これでガタガタ音が全く出なくなりました。なお,私の場合はドアストライカー付近に挟んでいますが,状況に応じて挟む位置の検討が必要と思います。

(2) ウェザーストリップにフッ素オイルを塗布する
 ボティに張り付いたウェザーストリップが振動で剥がれたり,ストリップ同士が擦れたりして,低級音が出るらしいです(ディーラー談)。ワコーズのフッ素オイル105を5 x 5 cmに切ったキッチンペーパーのようなものにしみこませて,ストリップに満遍なく塗布したところ,ほぼ異音がなくなりました。より安価なラバープロテクタントやシリコンオイルも使用可能ですが,雨で流れるのか,持ちが良くありません。フッ素オイルは高価ですが,塗布して3ヶ月以上経ってもまだ効果が持続しています。
 なお,窓ガラス付近からも多少ミシミシ音がするのでガラスに接するゴム部品に塗ると良いと思うのですが,ガラスに付着すると視界不良を引き起こしそうでやってません。

(3) 銀色装飾パネルの外側にフェルトテープを挟む
銀色装飾パネルからビビビと言う音がかすかに出ているようでした(強く押さえると止まる)。銀色パネルとその外側部品の隙間に,コピー用紙を適当な厚さになるよう折って挟むとビビリ音がなくなりました。そこで現在は,フェルトテープ(エーモン 音楽計画 クッションハーネステープ 約19mm×15m 厚さ約0.3mm 2386)を粘着面で貼り合わせたものを,隙間に何カ所か理ねじ込んであります。

書込番号:21264396

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/09 19:10(1年以上前)

>しがないSEさん

スレ主さんは是非>Paddington Bearさんの板をコピーしてDにこれくらいは対応をしてくださいと先ずお願いをされたら如何ですか。

少なくとも同じ車種、年式で改善が成功した事例があるわけです。

Dが対応しなければご自身でやらざるを得ませんが、VWの中では上のクラスに属する車種での不具合は容易には受け入れられませんよね。

>Paddington Bearさんの対策は私にもとても良いアドバイスになりました。
感謝しています。


書込番号:21265102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 パサート ヴァリアント 2015年モデルの満足度5

2017/10/10 08:30(1年以上前)

To:回答をくださった皆様

ご丁寧な回答、ありがとうございます(>_<)
どれも参考になるご意見ばかりでした。

皆様の仰るように、まずDに対応を促した後、対応不可であれば、Paddington Bearさんの処置方法を参考に、自身でできる範囲で防音対策を行おうと思います。

書込番号:21266479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/10 22:00(1年以上前)

>しがないSEさん

頑張ってください。

そしてまた、壁にぶち当たったらここで何か言ってみてください。
皆さんがお手伝いをしてくださいます。

結果を楽しみにしています。

書込番号:21268153

ナイスクチコミ!1


kym3さん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/24 10:18(1年以上前)

>Paddington Bearさん

私もビビリ音に悩まされていました。

私の場合は段差を乗り越えた時などに左前ドアの辺りから「ビビビ」というプラスチック同士が干渉するような音が発生していましたが、具体的にどこから出ているのかはわかりませんでした。

Paddington Bearさんの「(3) 銀色装飾パネルの外側にフェルトテープを挟む」の方法を試した所、ほぼビビリ音がおさまりました!
ありがとうございます。

※私の場合は貼付画像の赤線で囲った部分(銀色装飾パネルと黒いパネルの間)でスキマがある箇所全てと、関係ないかもしれませんが黄線で囲った部分にもフェルトテープを挟みました。
スキマが狭い箇所は厚さの薄いヘラのようなものでフェルトテープを押し込みました。

書込番号:21303159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/24 17:46(1年以上前)

>kym3さん

貴重な情報をありがとうございます。
私もビビり音が出始めたら>Paddington Bearさんのアドバイスを実行してみようと思います。

この車は静粛性が高いので細かな音も気になります。(私の場合は現在は大丈夫ですが)

書込番号:21303925

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パサート ヴァリアント 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
パサート ヴァリアント 2015年モデルを新規書き込みパサート ヴァリアント 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

パサート ヴァリアント 2015年モデル
フォルクスワーゲン

パサート ヴァリアント 2015年モデル

新車価格:521〜677万円

中古車価格:118〜567万円

パサート ヴァリアント 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

パサートヴァリアントの中古車 (全3モデル/178物件)