
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年4月10日 08:05 |
![]() |
0 | 2 | 2017年4月26日 08:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-FHD5
α7V使用者ですが、ポトレメインなのでモデルさんの瞳にキチンとピントを合わせたく、購入を検討してます。
ただ、これをストロボシューに取り付けてしまうと、ストロボ(HVL-F43M)が取り付けられなくなりますよね?
屋外ならまだしも、屋内撮影だと光量不足のためストロボは必需品です。
このモニターとストロボを同時使用するためには何か良いアイデアは無いものでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
書込番号:24070837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
純正のはソニーストアで販売終了してますが、オフカメラシューとケーブルでストロボをオフセットするのは?
https://www.yodobashi.com/product/100000001001913262/
https://www.yodobashi.com/product/100000001000747106/
ヨドバシでも販売終了なので、どっかのオークションとかフリマアプリとかで。
ストロボの位置を変えられる(カメラは三脚ならストロボは手持ち可能)ので、ライディングにアレンジできますよ。
書込番号:24070872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
なるほど。
ミノルタ時代のオフカメラシューとケーブルなら有りますから、ケーブルだけでも互換性があるなら、SONYのオフカメラシューを2つ手に入れれば利用できるかも知れませんね。
ブラケットは2つありますので、それと組み合わせる事を検討してみます。
書込番号:24070974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
手元にある F60M にはケーブル直付けできるんですが、F60RM の新しいほうには直付けできず。
F43M はケーブル直付けはどうでしょうか?
シューを付けないと繋げられなくなってしまい、予備含めてシューを4つ、ケーブル2本持ってます。
ワイヤレスで出来るようになったのですが、コントローラーはカメラ本体のシューに付ける必要があり、ケーブルのほうがコンパクトなので、手離せないです。
コントローラーが新型ボディに内蔵されたらよかったのに。
そうすれば、メルカリとかでリリースしちゃうんですけどね。
入手できるうちに!です。
書込番号:24071043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なにわの旦那さん
私も当初は純正のステーでカメラシューを2つに
出来るモノを使っていましたが、重さに負けるようで
取付箇所が回ってしまうので、他のモノを探しました。
”α7 ケージ”で検索して貰うと色々な形のモノが
出てきますので、自分の運用に合うモノを選ぶと良いかと
思います。
私はSmallRigのケージで色々なモノを取り付けて
使っています。ガッチリしていて良いですよ。
書込番号:24071550
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > CLM-FHD5
みなさんどうされてますか?
公式には5インチとしか書かれてませんが、みなさん保護フィルムはなにを使ってますか?
色味など変わってしまうと微妙なのでどうにも躊躇してしまいますが、サイズや色味が良いものを知ってたら教えて下さい!
書込番号:20826785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういった類のモニターは持ってないので正直わかりませんが、
カメラ4台(背面液晶)とカメラの肩液晶(セットで販売されてます。)
タブレットとかスマホ全て貼ってます。
持ち運びするものについては貼ってます。
バッグに入れたり持ち歩きの時とか、知らぬ間に細かなキズが付きます。
指紋が付いてタオル(柔らかいタオルは選んでます)拭き取る時に
ちょっと強くこするとそれで刷毛で掃いたような跡が残ります。
殆んど気にする事もないし、わからないと言えばわからないのですが
光線の具合、画面を見る角度によっては意外とチラッと見えたりします。
自分の場合はそれがイヤで貼ってます。
微細なキズが見えても、キズになってるのは保護フィルムだから!
って安心料と思って貼ってます。
フィルム自体は純正ではないですが、その機種にピッタリカットされた
フィルムが他社から販売されてますのでそれを使います。
以前は、大き目のフィルムを画面サイズに合わせて自分でカットして
使ってましたが、どうも四隅の角の始末がきれいに出来ないので
ピッタリサイズがなければ純正(高いけど)ですね。
色味が変わるって事は、私は感じません
書込番号:20827289
0点

camcam0624さん こんにちは
このモニターは持っていませんが このモニター使用中は 液晶フードで液晶ガードできますし 収納時も液晶フード折りたたむことで液晶ガードになるため 保護フィルム必要ないかも。
でもどうしても付けたい場合は iPad用を加工して付けるなどが良いように思います。
書込番号:20846431
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





