Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マカオでの使用について

2018/05/19 08:54(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 tanxさん
クチコミ投稿数:5件

マカオに数日間の旅行ですがこのルーターを持っているのでauのiphoneをデータ通信のみ使いたいと考えています。アマゾンでsimを買いかけましたが口コミでMR04LNでは使えなかった等の書き込みがありました。現地の自販機でsimを買ったら使えたような書き込みもありました。現地simは開通するのにsimフリーの携帯等が必要みたいで。ちなみにsimフリーの携帯は持っていません。3Gのみのsimは対応してないとかもありました。このルーターをマカオでお使いになった方がいらっしゃればどうすれば使えたか教えて頂けませんか。どのsimを買えばいいかとか設定とか。できれば日本で先に設定しておいて持ち込めると安心なのですが。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21835465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/05/19 10:23(1年以上前)

マカオではモバイルルータを使ったことはないですが、欧州を中心に海外で何度かモバイルルータを使ったことはあります。

少し古い情報ですが、
https://wirelesswire.jp/2015/11/48269/
の最後の方にマカオでの各移動通信事業者の対応バンドの表があります。

http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
の本機の仕様と照らし合わせてみると、
CTM / 3 Macau / SmarTone Macau なら
LTEのバンド3とW-CDMAのバンド1とバンド8が対応しています。
LTEでは繋がりにくい場所もあるでしょうから、W-CDMAにも対応していた方が安心だと思います。

>現地simは開通するのにsimフリーの携帯等が必要みたいで。ちなみにsimフリーの携帯は持っていません。

この点に関しては、いつも海外で通信事業者の店でSIMを買った場合は、その店の人に開通処理までしてもらっています。頼めばいつもやってもらえました。自販機やコンビニなどでSIMを買うと、この手は使えないでしょうが。

>できれば日本で先に設定しておいて持ち込めると安心なのですが。どうぞよろしくお願いします。

たとえば、IIJの海外トラベルSIMという手もあります。
マカオも対応国に入っています。
https://www.iijmio.jp/gts/

現地でSIMを買うよりは高いですが、日本にいるうちにある程度の準備が出来ますし、日本語でのサポートが受けられます。

書込番号:21835651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanxさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 11:31(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速ありがとうございました。
ご紹介いただいたページをよく読んでみます。

書込番号:21835786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初ルーターです

2018/05/02 20:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 dたbさん
クチコミ投稿数:215件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

皆さん、使わない時(睡眠時など)も電源は入れっぱなしですか?
帰宅したら固定回線のwifiに切り替わり、外出したらSIMでのwifiに自動で切り替わるような設定やアプリってありますか?

書込番号:21794865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/05/02 21:00(1年以上前)

本機ではないですが、モバイルルータは自宅に帰ると、
電源オフしています。

電源オフが面倒なら、子機がAndroidだと以下参照。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1103718.html

iOS機だと以下参照。
http://sumaoji.com/wi-fi-yusen-juni-3078

書込番号:21794954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2018/05/02 21:20(1年以上前)

まずiOSの場合優先順位を上げたところで接続先が勝手に切り替わるわけじゃありませんので
リンクで紹介されてる方法は無意味と考えます

泥に関してはiOSよりアプリで制御できる可能性はあるような気はするんですが
ケータイ Watchの記事のは
>現在接続しているアクセスポイントよりも見つかったアクセスポイントの
>優先度の方が高く設定されていて、かつ電波強度がここで指定した値よりも
>大きい場合に接続先を切り替える。
ってことでは望む挙動をするとはまったく思えないです
(MR04LNを遠くの部屋に置いてくるとかまったくどうでもいい手間がいりそうw)

本体操作が面倒なんでしたらAterm Mobile Toolアプリで制御するほうがよっぽどいいと思いますよ

書込番号:21795012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2018/05/02 21:28(1年以上前)

ただまあ

>iOS機だと以下参照。
http://sumaoji.com/wi-fi-yusen-juni-3078

のリンク先で紹介されてる泥アプリは私は使ったことありませんが
この記事見た感じでは可能性ありそうですが
playストアのレビューだとダメっぽそうではある…

書込番号:21795028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/05/02 22:27(1年以上前)

>ってことでは望む挙動をするとはまったく思えないです

自宅WiFiの優先順位を上げ、
アプリの電波強度の設定値は、
自宅にいる時の自宅WiFiの電波強度よりも低めに
設定すれば良いのでは。

書込番号:21795174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2018/05/02 22:37(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.za.flash.wifiprioritizer&hl=ja

レビュー見るとこっちのほうが可能性はありそうですね
まあなんにしても私は使ったことないので実際どうなのかは知りません

書込番号:21795207

ナイスクチコミ!0


スレ主 dたbさん
クチコミ投稿数:215件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2018/05/03 00:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
android、iphone両方使いの自分としましては目からウロコでした。
アプリやSSID名の変更にて僕が言っていた自動切り替えをするようにしてやるか、もしくは仰っている手動オフにするか。
手動オフの場合でもスマホ側はルーターからの電波を受信しなくとも自宅wi-fiの電波をキャッチすれば、そちらに繋がるでしょうしね。
あ、aterm mobile toolで休止状態にしてもオフの時と同じ効果は得られるのでしょうか?
(今、帰省中で検証出来ない・・・)

>こるでりあさん
こるでりあさんはアプリとかでの自動切り替えはされたことがない、という事は手動でオフにされてるんですか?
もしくは常時オン??

書込番号:21795491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2018/05/03 09:32(1年以上前)

勘違いされてるようですがiphoneの設定で優先度(ssidの名前)変えても
それだけで自動切り替えなんかされないとおもいますよ

wifiのonoffでも思った通りに切り替えできるかは?がつきますです
またそもそもんなことするなら家のssidタッチするのとほぼかわらない

泥と両方で使うってことならアプリでルーターを休止にするのが現実的ですな

書込番号:21796096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/05/03 13:50(1年以上前)

>あ、aterm mobile toolで休止状態にしてもオフの時と同じ効果は得られるのでしょうか?

Aterm mobile tool で休止状態にしても、
暫く無線LAN通信していないと自動で休止状態に移行するのと同じはずです。

つまり、無線LANは無効であるものの、
Bluetoothは有効なので、無線LAN通信している時よりは、
消費電力は少ないでしょうが、電力は消費しています。

ちにみに本機で使われているリチウムイオン電池は消耗品であり、
使えば使うほどヘタって来て、満充電できる容量が減ってきます。
つまり、満充電しておいても、一日もたないように
最終的にはなってしまいます。

なので家にいる時は、気が付いた時は出来るだけ、
本機の電源をオフした方が、betterだと思います。

書込番号:21796679

ナイスクチコミ!0


スレ主 dたbさん
クチコミ投稿数:215件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2018/05/03 19:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん

皆さんのレスを拝見した結果、自宅に帰ったらMR04LNはオフ→自宅の固定回線のwifiへ自動接続っていうのがバッテリ的にも一番良さそうで、かつ自分のような素人にはシンプルで解りやすい感じですね〜。
で、自宅を出るときMR04LNオンにしてやれば、自動でMR04LN(の中のSIM)に繋がるんでしょうし。

書込番号:21797461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2018/05/03 20:07(1年以上前)

>自宅に帰ったらMR04LNはオフ→自宅の固定回線のwifiへ自動接続っていうのがバッテリ的にも一番良さそうで、かつ自分のような素人にはシンプルで解りやすい感じですね〜。

はい、その方が良いと思います。
多分、殆どの人がそうしているのでは。

書込番号:21797508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dたbさん
クチコミ投稿数:215件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2018/05/03 21:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

やはりそうですよね。
当方のMR04LNも中古のため、 バッテリの劣化の度合いも気になりますし・・・。
5/6までキャンペーンのIIJmio、UQのダブルでネット生活をエンジョイ(?笑)したいと思います。

また、分からないことがあったら相談させてください。
ありがとうございました。

書込番号:21797641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 かじろさん
クチコミ投稿数:2件

クレードル使用時(電源接続)にディスプレイを常時表示することはできますか?ご教授よろくおねがいたします。

書込番号:21336426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/06 12:18(1年以上前)

そういうのはなかった気がする
あったら焼き付いちゃうし仕方ないのでは

書込番号:21336497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/06 12:30(1年以上前)

クレドル使用時とクレドルなし時の差は
スリープに入らなくなるという点のみだと思います
(ただしスリープ状態でクレドルにさしても起動はしません)

書込番号:21336521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/11/06 13:12(1年以上前)

省電力の状態切り替え設定がデフォルトでは休止状態ですが、"使用しない"に変更したら上手く行かないですか?

書込番号:21336610

ナイスクチコミ!1


スレ主 かじろさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 14:00(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりできないことがわかりました。

書込番号:21336673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 hi11404さん
クチコミ投稿数:13件

MR04LNを自宅で固定ルーターとして使用していますが、外出先からMR04LNを経由してパソコンに繋いだHDDを閲覧する事ができますか?
MR04LNはクレードルに挿してクレードルとパソコンはLANケーブルで繋いでいます。
素人なので、出来るだけ専門用語は使わず分かりやすく教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21329461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/03 19:03(1年以上前)

どういう機器をお使いなのか書いてませんので一般論で申し上げます

まずお考えいただきたいのは

もし外出先からPCの内蔵HDDなどの中身がのぞけたとして
あなたと他人を区別することができないと
インターネットにつながってれば世界中の誰にでものぞけることになりますよね

PCが常時ONでないといけないことになりますよね(消費電力的に現実的ではありませんよね?)

これは困りますでしょう?

スレ主さんの望むような用途に特化したものを「NAS」と申します
外出先から自宅のHDDの中身を見たいのでしたらNASを買ってください
価格コムでは口コミも含めて
http://kakaku.com/pc/nas/
こちらをご覧になることをお勧めします

書込番号:21329524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/11/03 22:20(1年以上前)

少し古いですが、
https://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/10841.html
のポートフォワードでの方法を参照してみて下さい。
ポートフォワードは本機だと、
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/portmapping.html
で説明されています。
但し、インターネット側からLAN内の機器にアクセスする場合は、
ルータのWAN側のIPアドレスがグローバルIPアドレスである必要があります。
更にはグローバルIPアドレスが固定IPアドレスだと参照しやすいです。

最近はモバイル回線ではプライベートIPアドレスやCGNのIPアドレスが使われる傾向にあるので、
まずは契約しているSIMでグローバルIIPアドレスが取得できているのかどうかの確認が必要です。

グローバルIPアドレスに関しては以下参照。
http://viral-community.com/other-it/global-private-ip-2004/
https://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.B0.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.ABIP.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9

書込番号:21330102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/11/03 23:34(1年以上前)

機器の設定などが苦手なら

OneDriveやDropBox等のクラウドドライブを利用する事をお勧めします。

書込番号:21330261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイでLTEを掴まない

2017/11/02 09:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
出張でこちらの商品をタイに持ち込んでtrue moveという業者のSIMを購入して使用してるのですがLTEが入らず💦
周波数的には対応してるはずなんですが入りません。
何か設定みたいなものが必要なのでしょうか?
お力を貸して頂けたら幸いです。

書込番号:21326131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/02 10:05(1年以上前)

エリア的には大丈夫なのでしょうか?
BKK市内は殆どカバーしているようですが、その他地域はそれほどでもないと言っているブログがあります。
また、エリア内だとしても、ビル陰や地下街、室内など、電波が回り込まない所もあるかと思います。
http://bangkokhotelranking.com/blog/truemove-h-4g/

書込番号:21326183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/02 10:22(1年以上前)

https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-67/

特にめんどくさいことはなさそうですが

LTEが入らないけど3Gが入る?んでしたらまず電波状況なんじゃないですかね

書込番号:21326203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/02 10:25(1年以上前)

3Gすら入らないまったくアンテナが立たないんでしたらまあ設定のせいなのかもしれませんが

書込番号:21326207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/02 10:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
BKK市内にいるのですがLTE表示が全く付かないので設定が必要なのかと思いましたが💦
エリアもう一度調べてみます。

書込番号:21326242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/02 10:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
3Gは3本立ってますがLTEはタイに来てから一度も見たことがありません。
現地携帯持っててtrue moveの人はLTE入ってるんですよね💦
SIMの問題かもと思いってきました。

書込番号:21326246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/02 10:55(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/appendix/initialvalue.html

基本設定 − 接続先設定(LTE/3G)

ネットワークモード 自動(LTE/3G/GPRS)

これ3G固定ってありましたっけ
なかった気がするけど一応確認
あとはまあこれをLTE固定にしてみるとかどうです
まったく拾わなくなるかもしれませんが…

書込番号:21326263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/11/02 10:57(1年以上前)

あとはまあ試しに国際ローミングをONにしてすぐOFFに戻すとか

書込番号:21326270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/02 11:08(1年以上前)

お教え頂いた事を試しましたがダメでした。
true moveのお店に持ち込んで設定してもらおうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21326286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/11/02 20:34(1年以上前)

>3Gは3本立ってますがLTEはタイに来てから一度も見たことがありません。

https://scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-67/
を見てみると、3Gだけに限定されたSIMもあるようですが、
4Gにも対応したSIMを使っているのでしょうか?

>true moveのお店に持ち込んで設定してもらおうかと思います。

MR04LNは英語表示できないですよね。
日本語表示では現地の人に設定してもらうのは
なかなか難しいのでは。

まずは、ショップの機器でそのSIMで4Gが
インターネットに繋がるか確認して貰ったらどうですか。

書込番号:21327355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/02 21:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
4G分の料金は払ってるのですが3G限定になってるぽいですね。
通訳の方を連れて週末にでも行ってみます。色々とお知恵をありがとうございました。

書込番号:21327452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/11/02 21:13(1年以上前)

一応APNの設定内容を確認ください。
APN : internet
ユーザ名 : true
パスワード : true

書込番号:21327462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/11/05 01:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
>でぶねこ☆さん
この度は色々とお知恵を貸して頂きありがとうございました。
本日truemoveのお店に行ったところこのSIMは4Gも掴むとの事、またお店のwifi機ではしっかりと4Gになってました。
デバイス側が4Gを掴まえれていない事が分かりました。
故障なのか仕様なのかは分かりませんが現地のwifi 機を購入して快適な4G生活を手に入れました。

書込番号:21333181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/11/29 07:45(1年以上前)

先日は大変お世話になりました。
デバイス側の故障かなと思っておりましたがどうも違う様ですのでご報告させて頂きます。
タイに駐在してる知り合いも、日本からこのデバイスを持ち込んでtrue moveのsimを差した所やはり4Gを掴まなかったそうです。
周波数の事などは全く分からないですが、true moveのsimはこのデバイスでは3Gのみとなる様です。
タイに行かれる方はご注意下さい。

書込番号:21393202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/12/04 13:27(1年以上前)

大分、時間が立っているのですが

先日、タイに旅行していまして、MR04LNに大活躍してもらいました

使用したSIM
AIS 1-2-Call(SIM2Fly アジアパックとTRAVELER SIM)
TRUE Moove(現地タイ人のSIMを借用)

渡航前の設定(スマートフォンからではPC設定画面が必要)

APN設定は、「接続先設定(LTE/3G)」で行います
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html 参照

AIS APN設定
サービス名:AIS (何でもいいです)
APN(接続先)internet
ユーザ名: 空白
パスワード: 空白
承認方式: CHAP
接続方式: IPv4

国内設定: ON
国際ローミング設定:ON(SIM2Fly利用時に必要)
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/roaming.html 参照
国際ローミング: 使用する
ネットワークモード: 自動(LTE/3G/GPRS)

True MoveH
サービス名:TRUE (何でもいいです)
APN(接続先)internet
ユーザ名: ture
パスワード: true
承認方式: CHAP
接続方式: IPv4

国内設定: ON
国際ローミング設定:OFF

利用中の設定
SIM1 AIS
SIM2 TRUE

SIM2Fly については、日本国内でアクチベーション可能です
出発時の成田空港から電源オンで利用確認ができますが、
その時点から利用開始(タイの時間)となります

タイでの利用実績
主にバンコク市内しか使っていませんが、AIS/TRUEとも
LTE表示となりました
また、SIM2Flyは韓国ソウルで利用できました

注意点として、最初のアクチベーション時、SMS受信が多数有り
SIMフリーのスマートフォンでアクチベーションした後にMR04LN
にSIM装着後電源オンで暫く待つという運用が良いと思います

書込番号:22300017

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

PS4でオンラインゲーム

2017/10/29 11:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

PS4でオンラインゲーム、遅れや止まりが
なく使えるの知りたくて投稿しました。

いろいろと自分でも調べてみましたが
納得できる回答が見つかりませんでした。
詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:21316582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 12:07(1年以上前)

>PS4でオンラインゲーム、遅れや止まりが
>なく使えるの知りたくて投稿しました。

オンラインゲームを快適にするためには、
モバイル回線よりも光回線などの固定回線の方適していると思いますが、
どうしてもMR04LNでモバイル回線を使いたい場合は、
現在MR04LNに無線LAN接続しているのなら、
少しでも通信を安定させるために、
クレードル経由で有線LAN接続してみてはどうですか。
http://ps4.ansewerd.com/entry18.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/358/358597/

それと、モバイル回線側の通信を安定させるために、
MR04LNは出来るだけ窓際に置いてみてはどうですか。

ちなみに現在PS4での通信速度はどれほどなのでしょうか?
また契約しているSIMはどこのどのプランですか?

書込番号:21316677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 12:15(1年以上前)

クレードルを試す前に、もしもPS4がCUH-2000以降で無線LANの5GHz対応で、
現在MR04LNと2.4Ghz接続しているのなら、
出来るだけMR04LNとの距離を短くしたうえで、
5GHz接続をためしてみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/5ghz.html

5GHzは距離や障害物の影響を比較的受けやすいですが、
干渉の影響を受けにくいので、距離が短ければ、
通信は安定して通信速度が出やすいです。

PS4が5GHZに対応していなくても、
現在MR04LNとPS4との距離が遠い場合は、
出来るだけ近づけてみた方が良いです。

書込番号:21316702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 12:21(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
教えていただいて嬉しいです。
ありがとうございます。

やはり光のほうが安定するんですね。
まだMR04LNもSIMも購入はしていなくて、
検討してる状態でして。
PS4の通信速度ですが自宅に居ないので
わからない状態ですがWiMAXでネットには繋いだ
ことはあるんですが使い放題が使えない地域で
断念したこともあります。

どうしてもMR04LNでする理由がありまして、
各社のプランではGB数が決められていますよね。
20GBくらいあれば何時間くらいプレイできる
ものなのでしょうか?
またオススメなSIMのほうがあれば教えて
ほしいです。すみませんがよろしくお願い致します

書込番号:21316719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 12:26(1年以上前)

>どうしてもMR04LNでする理由がありまして、

光回線ではなく、どうしてもモバイル回線にする理由は何なのでしょうか?

書込番号:21316730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 12:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いろいろと教えていただいて感謝です。
現在、住んでる場所が光が繋がってない環境でして
MR04LNを検討してるんです。

書込番号:21316740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 12:32(1年以上前)

>現在、住んでる場所が光が繋がってない環境でして
>MR04LNを検討してるんです。

CATVもないのでしょうか?

書込番号:21316750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 12:52(1年以上前)

CATVもないです(..)

書込番号:21316814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 13:07(1年以上前)

>CATVもないです(..)

それならば、モバイル回線も仕方ないですね。

通信容量が心配ならば、WiMAX2+のギガ放題あたりが良いのではないでしょうか。
http://mbwifirouter.com/wimax/ps4online.html

Try WiMAXで約2週間ほど実機を借りられるので、
WiMAX2+の回線の使い勝手を確認でいます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

W04もWX03もクレードルに対応しています。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx03/

据え置きで使うのなら、L01と言う機種もあります。
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/home_l01/

書込番号:21316866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 13:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いろいろと提案ありがとうございます。

WiMAXは現在使用してるんですが、
使い放題のほうが適用不可の地域で。
ちゃんと調べてから購入すれば良かった
んですが(..)
今は7GBの制限で使ってまして、すぐに
ギガ数に達してしまいまして。

UQモバイルの通信のみのSIMで使い放題も
良いなって考えてました。
やはりどの方法むPS4と繋げてみないと
なんても言えないんでしょうか?

書込番号:21316941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 14:03(1年以上前)

>WiMAXは現在使用してるんですが、

WiMAX2+ではなく、単なるWiMAXの方なのでしょうか?
使っているモバイルルータの型番は?

>使い放題のほうが適用不可の地域で。

もしもWiMAX2+を現在使っている場合、
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/gigahodai2/
の説明では特には適用不可の地域があるとはかかれていませんが。

書込番号:21316999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 14:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
WiMAX2+でSpeed Wi-Fi NEXT W03に
なります。
すみません、使えないって意味ですが、
一応ネットには繋がるんですが低速すぎて
使い物にならないって意味でした。

書込番号:21317152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 15:20(1年以上前)

>すみません、使えないって意味ですが、
>一応ネットには繋がるんですが低速すぎて
>使い物にならないって意味でした。

具体的にはPS4を無線LAN接続した場合と、
クレードルがあれば有線LAN接続した場合の
各々でどれほどの通信速度が出ているのでしょうか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/nw_test.html

エリア的にはWiMAX2+のサービスエリアにしっかりと入っているのでしょうか?
http://www.uqwimax.jp/area/

WiMAX2+は2.5GHzと比較的高周波ですので、
立地環境によっては電波が入りにくいかも知れません。
au の4G LTEなら800MHzの低周波のバンドですので、
WiMAX2+が入りにくいエリアであっても、
比較的電波は繋がり易いはずです。

なので、使用した月はオプション料金がかかるかも知れませんが、
「ハイスピードプラスエリア」を一度試してみてはどうですか。
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/app/publish/torisetsu/pdf/w03_torisetsu.pdf
P42。

書込番号:21317211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 15:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ハイスピード+エリアで使ってますが7ギガが
制限なんです。
ですのでゲームをダウンロードするにも
かなりの時間とギガ数がかかってしまうん
です。

何ヵ月経ってもPS4でプレイできないので
MR04LNでギガ数の多いSIMや使い放題で
繋ぐことはできないかな?って思ったんです。

書込番号:21317232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 15:32(1年以上前)

>ハイスピード+エリアで使ってますが7ギガが
制限なんです。

つまり速度制限がかかる前は充分使える速度であるものの、
速度制限がかかると使い物にならないと状態なのでしょうか?

それとも速度制限がかかる前も使い物にならないのでしょうか?

書込番号:21317248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 15:34(1年以上前)

ちなみに現在、ギガ放題を契約しているのでしょうか?

書込番号:21317253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 15:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
速度制限がかかる前は充分使える速度であるものの速度制限がかかると使い物にならない状態なんです。

書込番号:21317257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 15:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いえ、今はギガ放題ではなく、7ギガまでのプランで使ってます。

書込番号:21317288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 15:54(1年以上前)

>いえ、今はギガ放題ではなく、7ギガまでのプランで使ってます。

それならば、WiMAX2+だけの「ハイスピード」モードにして、
ギガ放題に変えれば、7GB/月の制限は取れて、
10GB/3日だけの制限になりますが。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_42673.html
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/

ちなみに月当たりどれほどの容量を使っているのでしょうか?

書込番号:21317315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/10/29 17:57(1年以上前)

>WiMAXは現在使用してるんですが、
>使い放題のほうが適用不可の地域で。

ギガ放題にそんな制度ないような気がするんですが
どこの会社と契約してるんでしょう?

WiMAX(無印
のエリア外って意味なのかな?

書込番号:21317674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 20:58(1年以上前)

>こるでりあさん
>羅城門の鬼さん
何度も聞いてもらってすみません。
WiMAXの月の容量は7GBです。
ワイヤレスゲートと言うとこで契約してます。
また自分の住んでいるとこの対応地域が△でした。

書込番号:21318233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 21:09(1年以上前)

再度確認しますが、ハイスピードプラスエリアモードでは、
速度制限前なら充分使える速度とのことですが、
ハイスピードモードでも速度制限前なら充分使えていたのでしょうか?

ハイスピードモードでも速度制限前なら充分使えていたのなら、
ハイスピードプラスエリアモードは使わずに、
ハイスピードモードだけを使い、ギガ放題にすれば、
7GB/月の制限は取れて、10GB/3日だけの制限になります。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_42673.html
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/

そうすれば、10GB/3日の制限に引っかからないように使えば、
最大100GB/月程度あたりまで使えるようになりますので、
あえてMR04LN + 20GB あたりのSIMにする必要はないです。

なお、MR04LNで使える使い放題のSIMではまともな速度が出ないケースもあるようです。

書込番号:21318263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 21:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
速度制限前からハイスピードモードにすると
かなり遅くネットが見れないほど遅くなって
しまうんです。プラスエリアに変えてみると
ストレスなく使えるんですが。
多分、地域が△の場所なのではないかな?
と思っています。

変えたとしても速度は出ないことも
あるんですね。

PS4でオンラインするのはとても先の話に
なりそうで残念です。

書込番号:21318290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 21:37(1年以上前)

>多分、地域が△の場所なのではないかな?
と思っています。

はい。
ハイスピードモードのWiMAX2+の電波は弱いものの、
ハイスピードプラスエリアモードのau 4G LTEの電波は充分届いているのでしょうね。

それならば、20GBか30GBあたりのドコモ回線かau回線のMVNOのSIMにするしかないでしょうかね。

ドコモ回線だと以下参照。
http://sim-fan.mobile-runner.com/amount-20gb/

au回線だと mineo や iij で20GBと30GBのプランがあります。
http://mineo.jp/plan-data/
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/typea.jsp

800MHzのプラチナバンドはauが力を入れてますし、
既にw03のハイスピードプラスエリアモードで使えているのなら、
mineoかiijのAプランが良いかも知れません。
mineoもiijもau用SIMでMR04LNは動作確認済みです。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/#hanrei_anchor
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/

書込番号:21318348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/29 21:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いろいろと教えていただいてありがとうございます。今、住んでるとこがauの電波が悪く、
常に三本程度しかないんです。

今のスマホをDOCOMOの回線で使ってる
格安SIMにしようとも思っています。

スマホからのデザリングでPS4のゲームを
するのはストレスなく出来るものなのでしょうか?

書込番号:21318395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2017/10/29 22:01(1年以上前)

>スマホからのデザリングでPS4のゲームを
するのはストレスなく出来るものなのでしょうか?

テザリングで20GB/月も消費していたら、
スマホ(のバッテリー)へのストレスが大きいでしょうから、
PS4用とスマホ用とSIMを分けたらどうですか。

たとえば、mineoのDプランだと別々の契約となりますが、
複数回線割引がありますし、iijのタイプDだと一つの契約で複数のSIMを発行できます。
http://mineo.jp/charge/docomo/
の複数回線割引。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/typed.jsp
の追加SIM。

書込番号:21318439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/10/29 23:11(1年以上前)

http://www.biz.fuji-wifi.jp/

これ試してみたらどうですかね

ソフバンのルーターならWiMAXエリアよりは広いですよ
使えそうなら格安シムでオンラインゲームするよりよっぽどいいです

書込番号:21318679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/10/29 23:15(1年以上前)

FUJI Wifiってググれば使ってる人のレビューとか注意点とかたくさんあると思うので検索してみてください

書込番号:21318687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/30 08:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん

引き続き、いろいろと教えていただいて感謝
してます。
自分の今の環境のことやいろいろと考えた上で
FUJI Wifiに申し込みしてみようと思います。

使ってみましてまたこちらに投稿して
みたいと思います。

お二人とも親切にありがとうございました。

書込番号:21319196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング