Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2015年10月17日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月14日 18:28 |
![]() |
1 | 3 | 2015年10月12日 20:59 |
![]() |
19 | 23 | 2015年10月9日 10:47 |
![]() |
12 | 10 | 2015年10月6日 21:34 |
![]() |
0 | 5 | 2015年10月6日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
初めまして。先日Amazonで注文しておいたMR04LNが昨日届きました。
仕事から帰宅して、設定完了したのが22時すぎで、今朝になってビッグローブのデータ使用量を調べると8Gオーバー。
慌ててビッグローブに電話するも、カスタマーセンターでは、確かに1〜4時くらいに大容量を使用している記録がありますねと回答される。就寝中に伴い使用できるはずもなく、身に覚えがないと伝えるが、調査するので数日時間がかかると言われ、1日もたたず勝手に容量オーバーして納得できない状態です。主な使用用途は、自宅内でのスマホとたまにタブレットとパソコンですが、昨日はスマホのみ使っただけです。
このように身に覚えがなくても、データがダダ漏れってことはあり得るのでしょうか?
ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
書込番号:19234389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうケースのほとんどは、スマホやPC等がアップデートなどで裏で勝手に通信してるパターンなので
電源さえ入ってれば発生する可能性はあり、本人が使ってたかどうかはあまり関係ないです。
使ってたではなく、何が繋がってたかを確認してそのような可能性がないか確認してみてください。
とはいえ、スマホ等のデータ通信量表示はWi-Fi使用では出ないので難しいですが…
Win10では30日以内の累計は見られますが。
書込番号:19234420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンを1〜4時の間MR04LNに接続していたのなら原因はおそらくパソコンかと思います。
WindowsUpdateやonedriveなどのソフトがパソコンがアイドリング状態の時に自動でアップデート(1回数GB)されるのでそれが原因で容量が8GBをオーバーしたのではないかと思います。
パソコンがwindows10なのでしたらソフトごとに通信容量が見られると思うので見てみてください。
書込番号:19234441
1点

>慌ててビッグローブに電話するも、カスタマーセンターでは、確かに1〜4時くらいに大容量を使用している記録がありますねと回答される。就寝中に伴い使用できるはずもなく、身に覚えがないと伝えるが、調査するので数日時間がかかると言われ、1日もたたず勝手に容量オーバーして納得できない状態です。
まず就寝中にMR04LNは電源オン(スリープ含む)状態だったのでしょうか?
あとBiglobeのマイページにログインすれば、
いつからいつまで接続していたのかの接続実績(通信容量ではないですが)が確認ですますが、
ずっと接続状態だったのでしょうか?
またMR04LN自体の日毎の通信容量が確認できますが、
同程度の使用量となってますでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/data.html
>このように身に覚えがなくても、データがダダ漏れってことはあり得るのでしょうか?
WindowsやAndroidのアップデートで思わぬところで通信していることはあるでしょうが、
8GBは大容量過ぎますね。
書込番号:19234454
1点

>なすかずらさん
ありがとうございます。
何か繋がっていたか考えると、私と妻のスマホだけですね。
アップデートされたとしても、短時間でそれだけの容量は考えにくいです。
同じビッグローブでこれとは別で音声SIM契約しているので、本件以前にも起きていてもおかしくないなと思うのです。
書込番号:19234786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuuta02さん
ありがとうございます。
パソコンは一切繋がっておらず、私と妻のスマホのみ繋がっていた模様です。
その間、アップデートが行われていたか不明ですが、スマホだけで8Gも超えますかね?
といっても、現実超えてますからね笑
書込番号:19234798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。モバイルルーターの電源は切ってませんが、クレードルに乗せた状態で、充電もしながら寝ました。
ビッグローブ曰く、通信が途切れることなく8Gオーバーした訳でなく、数回に分けた合計が8Gオーバーとのことです。
日毎の通信量は、ユーザー名とパスワードがわからず、確認できませんでした。
原因がわからないと解決しようがないので、困っちゃいますね。
書込番号:19234833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日毎の通信量は、ユーザー名とパスワードがわからず、確認できませんでした。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/quickweb.html
を見れば判りますが、PC等から192.168.179.1でアクセスし、
初回に設定したパスワードでログインできます。
ユーザ名はadmin固定。
書込番号:19234889
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
Aterm MR03LNでは、設定でLTE/3Gの固定が出来ましたが、Aterm MR04LNでも可能でしょうか?
調べたら出来る様ですが、念の為に実際に使用している方の回答が頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

試していませんが、ネットワーク設定の項目があり選択すれば固定は出来るはずです。
一応、自宅に帰ったら実戦してみます。又報告します。
書込番号:19196023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>調べたら出来る様ですが、念の為に実際に使用している方の回答が頂きたいです。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html
では、
「LTE固定や3G固定で接続して使用したい場合は、「ネットワーク設定」の「ネットワークモード」で「LTE」または「3G」を選択してください。」
と記載されていますが、実機でこれが機能しているかどうか確認するためには、
「自動」を設定した時にLTEが接続出来るかどうかギリギリの状態であって、結果的に3Gが選択され、
「LTE」に設定した時にLTEが選択されなければならないと思います。
つまり、LTEで充分接続出来るエリアやLTEが全く接続出来ないエリアでは
LTE固定が機能しているかどうかは判らないのですから、
単に設定項目があるかではなく、本当に機能しているかを確認するのは
なかなか大変かも知れません。
書込番号:19196182
0点

羅城門の鬼 様
こんばんは。
「本当に機能しているかを確認するのは
なかなか大変かも知れません。」
との事ですが、私の場合はそうでもありません。
私の家、職場はエリアマップでは完全にドコモはLTEエリアなのですが、LTEの電波が弱い、あるいは不安定なのかはわかりませんが、
LTEに接続されても、すぐに9割は3Gに落ちます。
ですがLTE固定にすればずっとLTEを掴みます。3Gには落ちません。
ただ、やはり3Gよりは電波は悪いですが、速度、ping共にLTEの方が良いです。
そして、職場から少し離れた場所がエリアマップではLTEエリア外なのですが、ルーターをLTE固定にした状態ですと圏外になります。
これでネットワーク固定が確実に機能していると言えると思います。
書込番号:19196386
0点

思い切って購入し、無事にLTE固定設定が出来ました。よかったです。
返信を頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:19226772
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
Aterm MR04LN購入しました。mineoは動作確認されていないのは重々承知しておりますが、皆様の投稿を信用し設定してみました。aプランは難なく設定できましたが、dプランはどうしても、ANPを設定してくださいとのメッセージが出てしまい、設定はしているのですが、電波を掴めません。初心者ですみませんが、何が問題か、おしえていただけませんか。
0点

本日MR04LNが届きmineoAプランDプラン共に問題なく接続できています。Dプランは添付した写真のように設定しています。
恐らくAPNの-dを付け忘れているのではないでしょうか。
書込番号:19221595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dプランはどうしても、ANPを設定してくださいとのメッセージが出てしまい、設定はしているのですが、電波を掴めません。
mineoのSIMでもdocomo回線用のSIMでしょうか?
auが繋がるエリアなら大丈夫だとは思いますが、
docomoのサービスエリアなのでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
書込番号:19221614
0点

yuuta02さん、羅城門の鬼さん、ありがとうございます。初めての投稿に素早い回答で感激です。ーdが抜けていました。繋がりました。本当にありがとうございます。今後も、宜しくお願いします。ありがとうございます。
書込番号:19221743
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
いままでモバイルルータを使ったことがありませんでしたが、最近は検討するようになっています。
基本的な質問なんですが、これはドコモで開始した4Gには対応してるのでしょうか?皆様のご教授お願いします。
書込番号:18974434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモがPREMIUM 4GといってるものLTE-Advancedに対応してます
書込番号:18974468
1点

回答ありがとうございます!また、この機種はドコモショップにて契約商品なんでしょうか?
書込番号:18974523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にドコモの専売品じゃありませんので
実店舗だったら大手家電店とかイオンの携帯コーナーとかで売ってますよ
通販だったらリストがありますね
http://kakaku.com/item/K0000791115/?priceorder=0
書込番号:18974534
1点

なるほど…。ではこの機種にドコモで契約(モバイル)したSIMカードを差し込み使用ということでしょうか?
因みに、私は(当然、ドコモユーザー)mopera契約しております。質問ばかりですみません…。
書込番号:18974545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのネットワークを利用するなら、ドコモで販売している端末の方が安くて使い勝手がいいですよ。
スマホと違って一部機能が制限されてる事もありませんし、MVNOで使う分には大差ありませんが、ドコモで使う時に「指定外デバイス」にならなくて済むメリットもあります。
SIMフリーと言うだけで割高なのが実情ですが、SIMフリー自体ほとんど意味がありませんから、それを選ぶメリットもありません。
書込番号:18974546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html
こちらで動作確認リストが公開されてます
ドコモのキャリア契約の場合moperaUがリストにございます
書込番号:18974592
1点

こるでりあさん、丁寧な回答ありがとうございます。
mopera契約で大丈夫そうですが、docomoメールは対象外(当然でしょうが…)みたいですね。
やはり、ドコモで販売しているルータ−も選択肢に入れないといけない感じです…。
書込番号:18974625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/189/189946/
docomoメールはdocomo ID登録していれば
パソコンやタブレットで使えますよ
自分もこのルーターを購入しました
docomo sim moperaで使用予定です
今出張な為にまだ使用していませんが…
純正のルーターと悩みましたが
スマホと兼用の為こちらにしました。
MR04はデュアルsimなのでau系(mineo等)も使えば
両方のエリアで使えます。
書込番号:18975595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホさん、深夜にすみません…。そうなんですか買う価値は充分にありますね!
では、購入場所はどこで販売なのでしょうか?
書込番号:18975834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MR04LNだけでなく、ドコモが扱っているL-01GやHW-02Gなども各々特長がありますので、
スレ主さんの使い方にフィットしたルータを選べばよいと思います。
・MR04LNはau回線などにも使え、デュアルSIM対応。
・L-01Gは連続通信時間が非常に長い。その分、重量が重いですが。クレードル非対応。
・HW-02Gはクレードルで有線LAN接続可能。
http://data.nttdocomo.co.jp/product/hikaku/
書込番号:18975898
1点

羅城門の鬼さん、アドバイスありがとうございます!
書込番号:18976015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAMAZONで購入しました。
ヨドバシ ドットコムと
悩みましたが
AMAZONのが安かったので
ポイントもあったので…
書込番号:18976528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホさんもスレありがとうございます。その後の調子はどうでしょうか?
書込番号:18980473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセンまだ
出張中の為に使用していません
自宅に帰り使用したら書込ます。
書込番号:18981269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解しました!是非ともお待ちしています!
書込番号:18982079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんちゃって警備員さん
今日は本日MR04
スマホのdocomo simを
挿入してmopera uにて接続しました
今の所問題有りません
docomoメールもIDとパスワード登録で
使えています。
遅くなりました。
近いウチにU-mobileのsimを購入しようと
思います。
書込番号:18991426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記スイマセン
皆さんがスレしているように
速度図ってみました
ダウン16.25
アップ11.28
思ったよりも速度出ていませんね。
書込番号:18991477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nAokey スマホさん、そうなんですね!
あとお聞きしたいのは、SIMの『契約』はやはり音声なしのデータ契約にしたのでしょうか?
書込番号:18991957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました
自分はガラケー2台持ちをしており
元々スマホはデータ契約です
後はやはり通知バーにsim未挿入の表示が出るので
気になるなら解約sim等を入れた方が
いいかも知れませんね!
書込番号:18992429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaZ3X、periaZ4tablet、Microsoft SurfaceをこのWi-Fiルータで使用しようと思っています。ですから、このWi-Fiルータにdocomo契約SIMを差して使用しようと思っていますが…。どうでしょうか…?
書込番号:18993352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日一日使ってみて
朝 100%で
今帰りで残り25%でした
スマホは以前は夕方に40%位でしたが
今日は残り73%でした
後はsim入っていないので
OSのアップロードの通知や
Google Playの更新の通知が
来ないみたいですね!
ルーターも意外と発熱します!
書込番号:18995358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もスレありがとうございます。
今日会社帰りにdocomoショップに行き検討した結果、Wi-Fiルータはこの機種を購入し、回線はdocomo回線でやってみようと思いました。シェア8(8GB)くらいで契約しようと思っております。
書込番号:18996179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSのアップロードの通知や
Google Playの更新の通知が
↑暫く使いましたが
上の通知は来ます
訂正いたします。
書込番号:19211578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
SIMフリーではなく今回はdocomoブランドで発売されるみたいですね…。
皆様はどう思いますでしょうか?(勿論、実機が展示られていないのでわかりませんが…)。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6153/id=51157/
書込番号:19188976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoからの販売ですので、当初はSIMロックがかかっているだけでなく、
対応しているbandもほぼdocomo用のようですね。
NECとしては販路を求めてdocomoからの販売に適した機種を開発したのでしょうが、
本機はMR04LNの後継ではなく、別途MR04LNの後継が出てくる可能性が高いと思います。
個人的にはCAで速度を伸ばした機種よりも、
そのうちにリリースされるであろう700MHz帯に対応した機種の方が興味があります。
書込番号:19189003
3点

MR03が格安SIMブームにのって売れたから
ドコモモデルにNECが採用されたのかもですね
ドコモのはLGとふぁーうぇいばっかりだったからうれしいことです
書込番号:19189123
3点

MR04よりも
WIWAXのルーターに
似ている。
書込番号:19189381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羅城門の鬼さん
基本的な質問なのですが、Aterm MR04LN PA-MR04LNをドコモ契約(純粋)していて今度の新機種に変更しようとすれば、
やはり、普通に契約をして「SIMロック解除」を申し出れば宜しいのでしょうか?
書込番号:19191004
0点

>基本的な質問なのですが、Aterm MR04LN PA-MR04LNをドコモ契約(純粋)していて今度の新機種に変更しようとすれば、
>やはり、普通に契約をして「SIMロック解除」を申し出れば宜しいのでしょうか?
MR04LNはdocomoが販売している訳ではないので、
「MR04LNをドコモ契約(純粋)していて」の意味が良くは判りませんが、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/04/news145.html
を見れば判りますが、MVNOのSIMでもdocomoのSIMでも端末から見れば区別できませんので、
docomo回線を使っている限りにおいては、docomo回線に対応したSIMや端末ならば、
ロック解除しなくても使えると思います。
書込番号:19191358
1点

>なんちゃって警備員さん
docomoから発表されたルーター(NEC)を契約した場合の事を言っているのですか?
ちなみに既に言われている様に、MR04LNはSIMフリー端末でキャリアで販売はしていません!
NECの新ルーターを購入するにはdocomoとの契約が必要です(docomoで購入する場合)白ロムなら契約は必要ないのが普通です。
書込番号:19191561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
お久しぶりです
ドコモの新ルーター購入は
MR04のドコモsimを
DSにて機種変更で購入可能です
書込番号:19198622
1点

ドコモルーターN-01H
新規契約も可能ですけどね
ちなみに発売は来年の3月です
その時期には
別のルーターが
発売されるかも
書込番号:19198650
1点

>nAokey スマホさん
そうです。そのことをお聞きしたかったです。説明不足で皆様すみませんでした。
『機種変更』で可能でしたらありかもしれませんね…。
書込番号:19198825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常容量上限が設定設定されているLTE回線対応モバイルルータなので
WIFIスポットがある場所では、自動的に公衆無線LANに接続して貰いたいところなのですが
現在所有している03LNでは、機能退化してブラウズ認証回線に事実上対応してませんし
04LNもマニュアルを見る限り同様の仕様のようです
ドコモから新型が出るなら、ドコモWIFI対応に期待できるかな?
にしても、あとから出すんだからデュアルSIM対応ぐらいしといて貰いたいですね
書込番号:19205059
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
今回、mineoからも発売されますが、ドコモ対応としか書いてなく、au対応は別の機種になっています。
私は現在、mineoのaプランもdプランも、この一台で使用していますが、この機種は、LTEの電波をすべて受信できないのでしょうか?技適の問題ですか(zenfone2
のように?)?
書込番号:19204349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックしばぞうさん
こんちには!
対応バンドを確認していますか?こちらのMR04LNでは1、3、8、11、17、18、19、21のバンドに対応しています。auバンド1、11、18だったかな?
docomoバンドは勿論SoftBankも使えますので3大キャリアのメインバンド全て使える事になるますね。
あくまでも対応バンドでの判断ですので保証はできませんが...
書込番号:19204381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/358/358316/
この記事でつながってますよ
NECがmineo動作確認してないからそう書いてるだけだと思うな
書込番号:19204454
0点


MR04LNはPHS保護項目が含まれている技適を取得しているようなのでその点は問題無いと思います。
また、mineoがMR04LNをDプランとして発表したのは恐らくメーカーで推奨されているのがドコモ回線だからだと思います。
なのでMR04LNをAプランで使うのは自己責任という形になるのではないでしょうか。
書込番号:19204676
0点

皆様、ていねいな回答ありがとうございます。
このまま自己責任にて使います!
ありがとうございました。
書込番号:19204991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





