Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2019年9月11日 10:31 |
![]() |
1 | 2 | 2019年4月30日 11:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年4月4日 19:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年4月2日 15:53 |
![]() |
27 | 9 | 2019年4月1日 20:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年1月29日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
この機種をイオンSIMで使用していますが、電源を入れるとWi-Fi接続していない状態でどんどんデータ量が増えて行きます。数分で4GBまで達する事も有りました。何が原因か分かる方がいらしましたらご教授を宜しくお願い致します。
書込番号:22913117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接続機器管理画面は確認したのでしょうか?
自宅での話なら普段有線で利用しているPC等が接続されている可能性もあります。
書込番号:22913140
0点

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
接続画面で接続は有りませんでした。
パソコンも電源を落として有るので繋がっていないのではと思っています。
頼り無い補足ですみません。
書込番号:22913464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近使ってないので忘れましたが
イオンモバイルってマイページで使用量確認できませんでしたっけ
そっちで確認してみましたか?
書込番号:22913512
1点

まずはイオンモバイルのマイページで確認してみて下さい。
本機で計測した容量はあくまでも目安ですので。
https://yasu-suma.net/aeon-mobile-6/
もしもマイページでも
「数分で4GBまで達する事も有りました。」
というような状況なら、実際にそれだけ通信されたのでしょうが、
あまりにも容量が大きいですね。
PC等でWindows updateなど、ソフトやウイルス定義ファイル等のアップデートがおこなわれていませんか?
また本機のディスプレイで、接続機器管理にて接続台数とMACアドレスが確認できます。
想定外の機器が接続されていないか確認してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/displaymenu.html
書込番号:22914403
0点

PCが無線LAN搭載であれば、PCの電源を入れているときに勝手に接続していないか確認しておく必要があります。外出時も同じ症状が出ているのであれば関係無いと思いますが。
書込番号:22914411
0点

>こるでりあさん
書き込みありがとうございます。
イオンマイページでも実際に使用されているのを確認出来ました。
過去のデータ消費の原因は掴めませんが昨日スマホのWi-Fiの自動ONの設定を切っていても自動ONになる事を確認しましたのでスマホも原因だと思いました。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:22914902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
書き込みありがとうございました。
実際にデータ消費している時に接続機器の確認はしていなかったのですが容量的にPCのアップデートの感じですね。
過去のデータ消費の原因は掴めませんが昨日スマホのWi-Fiの自動ONの設定を切っていても自動ONになる事を確認しましたのでスマホも原因だと思いました。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:22914906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
PCの電源を入れると本機と接続してどんどんデータ量が増えて行きました。
接続だけでそんなに消費するのは不思議ですがPCが消費原因みたいです。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:22914930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
来月イタリアに行く予定で、国内でSIMカードを購入し本機をwifiルーターとして使用したいと考えてます。
本機種をイタリアで使用した実績がありましたら、使用のSIMカードと通信状況などを教えてください。
0点

本機をインタリアで使ったことはないですが。
イタリアのバンドの状況
https://kokonats.com/prepaid-sim-italy
と
本機の仕様
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
を見比べると、
LTEではバンド3が繋がり、W-CDMA(3G)ではバンド1/8で繋がるようですので、
それなりに使えるのではないでしょうか。
書込番号:22614403
0点

>羅城門の鬼さん
羅城門の鬼さんの情報を参考にしてamazonでSimを購入しました。
有難うございます。
書込番号:22634890
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
お世話になります。
先日、故障して修理に高額な費用が掛かると言われ中古を買いました。
とりあえずスマホと繋げることはできましたが、5GHzの表示がされません。
だいぶ前に設定したことから当時の操作方法を忘れていて、一応、説明書をネットで見ましたが分かりませんでした。
どなたか5GHzを使えるように方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22578805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえずスマホと繋げることはできましたが、5GHzの表示がされません。
5GHzのSSIDが表示されないと言うことなのですよね。
それならば、本機では5GHzのSSIDと2.4GHzのSSIDは共用で、
設定で5GHzと2.4GHzを切り替えて使います。
5GHzで接続したい場合は、
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/dual_quad.html
を参照して、5GHzに切り替えたうえで、無線LAN接続してみて下さい。
書込番号:22578821
3点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございました。
無事に解決しました。
書込番号:22579766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
こちらの機器を使っているのですが、データ量表示について教えてください。
今は購入時のままで、毎日の使用量が累積されていって、
データ量の表示は月が変わると同時にリセットされ、また0スタートになっています。
これを毎日午前0時にリセットされ0になる表示にすることは可能でしょうか?
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/displaymenu.html
データ通信量設定という項目に日次管理というのがあるのですが、
ただ上限値を入力??しないといけないみたいで、いまいちよくわかりません。
どのようにすればいいでしょうか?
0点

>データ通信量設定という項目に日次管理というのがあるのですが、
>ただ上限値を入力??しないといけないみたいで、いまいちよくわかりません。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/data.html
に各項目の説明がされています。
毎日通信量をリセットしたいのなら、
管理日数を1日にして、上限の容量を適宜設定すれば良いのでは。
日次管理したいというのなら、OCNのSIMなのでしょうか?
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/sim.html#data
もしも170MB/日なら上限は170MBにすれば良いのでは。
書込番号:22571459
2点

>羅城門の鬼さん
やっぱり任意の数字を入力するんですね。
わかりました。これで数日様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:22571515
0点

>羅城門の鬼さん
言われたとおり、毎日0時にリセットされるようになりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22575110
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
2日前に電源を入れたまま会社に置き忘れて、今日、会社に来たら電源も入らず充電もできない状態なのですが、電池の寿命でしょうか?
以前は電池が0になっても電池マークと赤いレベル表示はされていたはずですが、全く動作をしないのはなぜでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらご回答下さい。
書込番号:22572378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ACアダプタを換えても充電できませんか?
書込番号:22572486
2点

>羅城門の鬼さん
何をしても充電できないです…
書込番号:22572851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何をしても充電できないです…
起動しないようでは、初期化も出来ないですし、
ユーザとしてはどうしようもないですね。
ACアダプタを換えてもダメなのなら、
残念ながら本機自体が故障したのではないでしょうか。
書込番号:22572861
2点

やはりそうですか…
ありがとうございました。
書込番号:22572881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しゅがあさん
朝から外して夕方入れて見ましたが変化なしでした…。
書込番号:22573230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずバッテリを抜いて
次にACアダプタを接続して
最後にコンセントにさしてください
MR04LNはバッテリがないと動作はしませんが
確か正常な場合ディスプレイ部分にバッテリをつけろ見たいな注意表示が出たと思います
これで表示が出れば本体の故障ではありません
(バッテリの完全放電等が原因で最悪バッテリを購入して交換すればOKかと
表示が何も出ないなら故障かと思います
書込番号:22573236
2点

>表示が何も出ないなら故障かと思います
一応訂正
故障かはわかりませんが本体側の異常となりますね
書込番号:22573252
3点

やはり何も表示されません。
もう諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:22573382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
はじめまして
ブリッジモードでネット接続しているのですが、aterm-pc、aterm-Kindleのwi-fi接続はできるのに、aterm-スマホ経由のwi-fi接続ができません。電波をキャッチしてパスワード入力しても「インターネット通信なし」という表示が出てきます。
どのようにすれば解決できるでしょうか?
接続図は
モデム(catv回線)------クレードルに付けたaterm・・・・・・・・・PC(Kindle、スマホ含む)
LANケーブル wi-fi
となっております
1点

>たっく5555さん
もしかしたら単なる間違いかも知れませんが、複数の機器を同時に接続するためにはルーティング機能が必要です。
本当に「モデム」ならルーティング機能を持ちません。
また、本機をブリッジモードにすると当然ルーティング機能は停止します。
CATV回線のオプション契約(例えばJ:COMでは追加IPアドレス)で複数IPアドレスの取得が可能ならルーティング機能は不要です。
書込番号:22428565
0点

>ブリッジモードでネット接続しているのですが、
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/bridge.html
を読めば判りますが、ブリッジモードではルータ機能がオフになっています。
ルータ機能がオフということは、同時に複数台の機器をインターネット接続することは出来ません。
>どのようにすれば解決できるでしょうか?
MR04LNは上位側(WAN側)を有線LAN接続して
ルータ機能を有効にすることは出来ませんので、
少なくとも構成の変更が必要です。
(1)
MR04LNの代わりに、無線LANルータを使う。
モデム === 無線LANルータ --- 子機(PC等)
=== : 有線LAN
--- : 無線LAN
(2)
無線LANルータなどのルータを追加する。
モデム === 無線LANルータ === MR04LN + クレードル --- 子機(PC等)
書込番号:22429543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





