Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(1048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth接続について

2016/02/13 17:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 バンズさん
クチコミ投稿数:22件

質問です。
スマホの通信用に使用しています。
購入直後はBluetooth接続が可能だったのですが、スマホ側での操作で誤ってルーターのペアリング情報を削除してしまい、以後スマホのBluetooth検索にこのルーターの情報が表示されず、接続が出来なくなってしまいました。
スマホもルーターも再起動してみたりはしましたが効果はなく、どうにも困っています。
現在はWi-Fiで接続できているので使用には問題ないのですが、せっかくの機能を使えないのが残念でなりません。
どなたか、解決できる方法があれば教えてもらえますでしょうか?

書込番号:19585979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/13 17:50(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/bluetooth.html

の通りに再度ペアリングしましたか?

ちなみに
>本商品のディスプレイに「下記のBluetoothデバイス名に接続してください。
>aterm-xxxxxx」と表示されるので[OK]をタップします。
で[OK]をタップ
>本商品のディスプレイに「Bluetoothのペアリングを設定しています。」と表示されます。
>※ ペアリング中にキャンセルすることもできます。
この画面中じゃないとペアリングはできませんよ

書込番号:19586043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 バンズさん
クチコミ投稿数:22件

2016/02/13 18:01(1年以上前)

いけました!

こんなにあっさり解決するとは思わなかったです!

ありがとうございます!

勘違いしてやり方が間違ってたことに気付きました、大変お恥ずかしい...

書込番号:19586068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリータブレットとの違いについて

2016/02/07 08:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:58件

ここ数日悩んでいる事がありまして書き込みさせて頂きました。
お知恵を拝借できますと幸いです。

出先でWindowsパソコンを使ってネットをする必要が出てきた為、先日ノートPCを購入しました。
その後ルーターを買おうと思い、この機種に決めかけていました。

「そういえば普段使っているスマホでもデザリングでネットに接続できる」という事を思い出し、改めて調べてみた所スマホでもSimフリータブレットでもデザリング出来るという事がわかりました。

今検討しているのは、
・Lenovo YOGA Tablet 2 59428222
・Acer Z530K-F01

上記二つなのですが、ルーター専用機のPA-MR04LN と比べて劣る点はあるのでしょうか?
タブレットの「重い」「大きい」というデメリットは理解しております。

・ノートPC1台以外にデザリングする予定はありません。
・通信速度は1Mbpsが最低限必要です。

どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:19564587

ナイスクチコミ!0


返信する
LAWHIDEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/07 09:29(1年以上前)

すでにスマホをお持ちでテザリング可能で、接続するのはノートPCのみ
であれば、現状のスマホのテザリング+ノートPCで事足りる気がします。

スマホの通信容量等の関係で別の通信環境が必要であれば、
このモバイルルーターやポケットWifi・シムフリータブレットでのテザリングになると思いますが、
いずれのパターンでも格安SIMを新規契約する等の別契約が必要ですね。

さて、タブレットとモバイルルーターの差ですが、
(どちらも別途、新規SIMの契約を前提で大きさ重さ等の携帯性を除外すると、)
大きく異なる点とすればバッテリーの持ちがモバイルルーターに軍配が上がる点くらいかと。


タブレットでもルーターでも本体代+別途のSIM契約+月額料金が必要になりますので、
通信量がそこまで多くなければ、現状のスマホでパケットの追加やプランの変更の方が
トータルで安く済む可能性が出てくると思います。

現状のスマホの契約内容や、ノートPCの通信量などが不明なので
断定はできませんがご参考まで。

書込番号:19564685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2016/02/07 09:44(1年以上前)

>上記二つなのですが、ルーター専用機のPA-MR04LN と比べて劣る点はあるのでしょうか?

使い方やエリアによっては、劣後点とはならないかも知れませんが、
以下のような違いがあります。

一つ目はMR04LNだとPCとbluetoothで接続でき、
電池の消費量を少なくすることも可能。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/bluetooth.html#pc

http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/
によると、「最大約24時間通信が可能」とのことです。

最大3Mbpsとなりますので、一応は使える速度だとは思います。

二つ目はMR04LNはCA(LTE-Advance)対応ですので、
複数のバンドの使えるエリアでCA対応のエリアでしたら、
更に高速で安定的な通信が期待できます。
http://yesmvno.com/mr04ln-hyouka/

書込番号:19564729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/07 13:41(1年以上前)

タブレットのテザリングで運用してみて困らないなら、モバイルルータは不要でしょう。

タブレットのテザリングだとバッテリーの消費が早い気がしますが、実用に耐えるかは外で何時間使うかによります。
MR04LNなら、「モバイルWi-Fi バッテリー駆動時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間」実際に使っているとこんなに保たないと思いますが、使わないときは電源を切るか休止モードに切り替えればバッテリーの消費が抑えられます。予備のバッテリーを買えば、さらに長時間使えます。

他の特徴は、SIMを二枚差して使い分け出来ること。

外で使う用途なら関係ありませんが、MR04LNが優れている点は、クレードルに置いてブリッジモードで自宅やホテルで有線で使えるぐらいでしょうか。

書込番号:19565462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 侑子☆さん
クチコミ投稿数:58件

2016/02/08 09:26(1年以上前)

皆様、ご丁寧な回答を下さりまして有難う御座いました。

現在のスマホは、auでデータ2Gでの契約です。
PCで2G〜3G/月くらい使う予定なので、契約容量をあげるより、新規にOCN ONEの3Gを契約したほうが安いので、今回は別途契約の道を選ぼうと思います。

電池の持ちは気になるところです。
PA-MR04LN が 2300mAh
YOGA Tablet 2 59428222 が 6400mAh

容量だけではyoga tabletの方が上ですが、実際に使ってみたら、ルーター専用機のPA-MR04LN の方が長い時間使えそうな気もします。

もう少し悩んでみようと思います。
みなさま、貴重なご意見を下さり本当に有難う御座いました。

書込番号:19568156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneとの接続について

2016/02/05 10:40(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

下記のような接続でnasneに録画した番組をパソコンやスマホでローカル視聴することができますでしょうか?

nasne −有線→ MR04LNクレードルのLAN端子 −無線→ パソコンorスマホ

ブロードバンドの契約はする予定はありません。
バッファローなんかの無線LANルーターを使用すれば話は早いかと思いますが、外でパソコンをネット接続したいのでMR04LNの1台で済めばいいなと思ってのおたずねです。

情報不足な点があればご指摘ください。
よろしくお願いします。

書込番号:19558394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/05 12:55(1年以上前)

>nasne −有線→ MR04LNクレードルのLAN端子 −無線→ パソコンorスマホ

で視聴できます

書込番号:19558709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 14:55(1年以上前)

こるでりあさん

ありがとうざいます!!
追加でもう一つお伺いしたいのですが、
私は「無線」は宅内Wi-Fiを想定していたのですが、LTEを通しても視聴可能でしょうかね?

これができなくても購入する気は満々ですので、
実験しようとは思います。

書込番号:19558976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/05 15:28(1年以上前)

>LTEを通しても視聴可能でしょうかね?

理屈としてはできるんですが
NATとかで引っかかる可能性のほうがそれなりに大きいのと
なによりnasne側回線(MR04LN+格安SIMですか?)でも通信量くいますので現実的ではないですね
無制限SIMじゃ遅いし

書込番号:19559050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 17:26(1年以上前)

こるでりあさん

そうですよね(;^_^A
現実問題上りも下りもLTEだとまず実用的じゃないですね。
ありがとうとざいました!!

書込番号:19559300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2016/02/05 18:41(1年以上前)

>私は「無線」は宅内Wi-Fiを想定していたのですが、LTEを通しても視聴可能でしょうかね?

LTE経由の場合は、基本的にはMR04LNにグローバルIPアドレスが要りますが、
MVNOではIPv4アドレスの枯渇問題から、
プライベートIPアドレスやシェアードIPアドレスが使われる傾向にあり、
グローバルIPアドレスを確保できるかが課題だと思います。
http://weblog.wp.xdomain.jp/nasne/

書込番号:19559487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/05 19:58(1年以上前)

羅城門の鬼さん

なるほど勉強になります。
壁が高すぎますね。
とりあえず宅内環境を整えたいと思います。

書込番号:19559692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホテルのwi-fiの設定

2016/02/03 09:49(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:242件

以前グレードルを使えばホテルのwi-fiが使えるという書き込みをみました
今度出張に行く予定があり調べたのですが設定の仕方がわかりませんでした
設定の仕方をご存知の方がいましたら教えていただけますでしょうかよろしくお願いします

書込番号:19551643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/03 12:26(1年以上前)

ホテルの「wi-fi」だったらクレードルはいりません
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/hotspot.html
これにホテルで提供されているSSIDと暗号キーを入力すればいいだけです

ホテルによっては部屋に有線LAN端子を備え付けて
それでネット環境を提供しているところもあります
その場合はクレードルを使って
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/bridge.html
ブリッジモードを使うことでホテルのネット環境を利用することができます

書込番号:19552025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/02/03 13:37(1年以上前)

ここ2年くらい国内のホテルでWi-Fiの無い有線LANのみのホテルに泊まった事無いですね。

書込番号:19552261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/03 13:49(1年以上前)

MR04LN専用クレードル(PA-MR04L-EX4C)は3千円前後しますよね。
旅先のホテルの有線LANをWi-Fi化したいだけの用途ですか?
元々クレードル持ってるなら活用できると思いますが。
持ってないなら、追加でクレードル買わなくても、
2〜3千円ぐらいのポータブル無線ルータで足りるような。

海外や格安ホテルの中には有線LANしかない、Wi-Fiはロビー周辺だけ って所たまにありますけど、
Wi-Fiが使えるホテルが増えてますよ。
旅行に便利だと思って買ったポータブル無線ルータありますが、殆ど出番がなかったです。


専用クレードルは充電台(ルータの置き場所)として使ってます。

書込番号:19552298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2016/02/03 15:29(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます
とても助かりました
また困った時はよろしくお願いします

書込番号:19552478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/03 16:15(1年以上前)

>do-sirotoさん

https://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/

クレードルとホテルの壁のLANコンセントをLANケーブルで接続し、MR04LNを【ブリッジモード】にすることでWi-Fiホームルータにけなります。
そうすれば契約のデーター容量が少なくても、その容量はカウントされないようです。
勘違いしてたら申し訳ありません。

書込番号:19552562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/03 17:15(1年以上前)

既に答えが出ていますが、PA-MR04LN のクレードルをお持ちなら、
クレードルと接続してブリッジモードに切り替えるだけです。
製品ページの Wi-Fiホームルータとして使う(ブリッジモード) に紹介あり。
https://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/



なお、さきほど例に挙げた旅行用のモバイルWi-Fiルータとしては、
PLANEX「ちびファイ」シリーズみたいなのをイメージしました。
(家の固定回線で使うWi-Fiホームルータの小さいのです)

書込番号:19552691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証付きの購入先

2016/02/01 15:41(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

この機種をクレドール付きで購入して、So-netのSIMでの使用を検討してます。
Amazonのタイムセールは安いですが、延長保証がないですよね?
延長保証付きで良い販売店は無いですかね?

書込番号:19545473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/01 16:13(1年以上前)

価格.comの価格比較見る限りつけられないところばっかりですので
ジョーシンwebくらいしかなさそう

まあ保証付けるほどかなあという疑問もなくはないですが
2年後は多分MR05LNが出てますからねえ…

書込番号:19545530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

2016/02/01 17:22(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。確かに価格下位のJoshinとイートレンドに延長保証がありましたね。気がつきませんでした。
価格動向を見て検討します。ありがとうございました。

書込番号:19545685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイネオ AプランのSIM

2016/01/30 22:37(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

マイネオAプランSIMとATerm MR04を検討しております。
メーカーHPでは保証外、マイネオHPでは記載なし。
前モデルのMR03は良い噂を聞かず。。
やはり初心者には他の組み合わせを選択した方が無難でしょうか。
アドバイス頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:19540538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2016/01/30 22:50(1年以上前)

mineoのAプランの動作確認機種一覧の
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
のルータ・その他タブを見て下さい。

MR04LNが載っていますので、大丈夫だと思います。

書込番号:19540584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/30 23:05(1年以上前)

ご検討中のプランと同じ組み合わせで使ってますよ
一枚はパナのワンダーリンクのsimです
au以外は電波の悪いところへ度々行くので、便利です

書込番号:19540645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/01/30 23:10(1年以上前)

>はわいあん0705さん
>羅城門の鬼さん
ご返信有り難う御座います、
安心して契約出来ます。
助かりました!

書込番号:19540664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング