Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

メニューの英語表示

2016/02/11 18:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 XING-XINGさん
クチコミ投稿数:9件

海外出張が多く、毎回大手のWi-Fiルータをレンタルしていましたが、2、3回借りたら本機の価格と変わらないので、先日Amazonで購入しました。OCNのSIMが付いてきましたが、国内では使わないので、まだ開封しただけで、開通させていません。
シンガポールの空港でSIMを買って窓口の人にアクティベートしてもらいたいので、表示を英語にしたいのですが、どのようにすれば良いかわかりません。また、その後また日本語に戻したいのですが、一連の方法をご存知の方、ご教示お願い致します。

また、シンガポール、カンボジアで本機を使われたことがある方に良きアドバイスをいただければ助かります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19579407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/11 19:38(1年以上前)

残念ですが英語表示にする機能はないです

書込番号:19579559

ナイスクチコミ!0


スレ主 XING-XINGさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/11 23:14(1年以上前)

そうですかー。海外でも売れそうな機種だけに残念です。
日本語でも設定したことがないので不安ですが、自力でやるしかないですね。

書込番号:19580476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/02/11 23:24(1年以上前)

以前NECに問い合わせたことがありますが、
英語表示は不可とのことでした。

海外でプリペードSIM購入時に店員さんに各種設定をやってもらうためには、
英語表示できると便利なのですが、
せっかくデュアルSIMなど海外使用に便利な機種なだけに残念です。

NECのサポートに要望を連絡しておくと、
次機種で反映されるかも知れません。

書込番号:19580514

ナイスクチコミ!1


スレ主 XING-XINGさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/14 20:08(1年以上前)

シンガポールのSIMです。

海外でも売れるデバイスだから、各国語表示はできるだろうと思い込んでいました。安いデジカメとかでも最近は英語表示できますもんね。
みなさんのおかげで、できないことがわかって、スッキリしました。できるかもしれないと思ってモンモンとするより、ダメならダメでハッキリした方がイイです。
顛末は、シンガポールの空港のイミグレを出た外にある観光案内のブースでSingtelのSIMを売っていて、そこはSIMを買うと勝手にセットアップまでしてくれるらしく、頼む前からいろいろいじって悪戦苦闘の結果、10分くらいかけてアクティベートしてくれました。通話は要らないというと、その分をデータに振り返られるとのこと。やり方は後で調べますが、半年で50GB相当になるとのこと。僕の英語力だから違うかもしれませんが……
その後のLTE接続のバカっ早さは快適です。このあとプノンペンにも行きます。シロウトのチャレンジの旅はまだ続きます。

書込番号:19590406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

wimaxのsimを MR04LNで利用は?

2016/02/07 13:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 synchro-jさん
クチコミ投稿数:3件

どなたか教えてくださいませ。
wimaxのsimを取り出して MR04LNに差し込んで、APN設定をして利用することは可能でしょうか?
可能なら、APNを設定したいんですがわかりません。
商品はwimax2+ ペパボです。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:19565412

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/07 13:30(1年以上前)

WIMAX + APNで検索したら出てきました。
UQ WiMAXならコレじゃないんですかね。
APN設定方法 http://www.uqmobile.jp/support/guide/setting/apn/

書込番号:19565425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/07 13:32(1年以上前)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/358/358316/
>ダメモトでWiMAX2+を検証!やっぱりダメ

無理です

書込番号:19565429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2016/02/07 13:45(1年以上前)

すみません。なるほどWiMAXのSIMは、ドコモ系の格安SIMのように行かないんですね。

書込番号:19565472

ナイスクチコミ!4


スレ主 synchro-jさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 13:47(1年以上前)

>しら2012さん、ありがとうございます。そのAPNはすでに試しましたがつながりませんでした( ノД`)シクシク…

>こるでりあさん、ありがとうございます。やはり、わたしもそのページをみました。で、試しましたがやはり不可能でした。

なぜ、正しくAPN設定をしても電波を拾えないんでしょうか?
sim freeなら拾えるはず。wimaxのほうで規制が入っているんでしょうか?
どなたかお分かりになる方はいませんか?(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:19565479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/07 13:56(1年以上前)

wimax2+はBAND41っていう周波数帯を使ってます

http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
MR04LNがそれに対応してません

書込番号:19565507

ナイスクチコミ!3


スレ主 synchro-jさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 14:35(1年以上前)

>こるでりあさん、ありがとうございます。
そうですか、周波帯が違うんですね・・・
wimaxは独自の周波数なのかなぁ〜
互換性はないのですかね???

wimaxが2週間無料の利用期間の物は、地下鉄でつながらなかったし、地上でもつながりづらかったのに
先日届いたwimaxペパボは通じました。結構使えます。
同じwimaxでも電波の状況が違うのは、周波数の問題なのでしょうか?

書込番号:19565622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/02/07 17:16(1年以上前)

>同じwimaxでも電波の状況が違うのは、周波数の問題なのでしょうか?

はい、周波数の問題です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2.5GHz%E5%B8%AF
に書かれているようにWiMAXはバンド41の2.5GHz帯ですが、
本機は
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
の仕様表を見ても、バンド41の2.5Ghz帯には対応していません。

書込番号:19566054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/08 11:16(1年以上前)

> wimaxが2週間無料の利用期間の物は、地下鉄でつながらなかったし、
> 地上でもつながりづらかったのに 先日届いたwimaxペパボは通じました。

端末が何種類かありますけど、どれでしょうか?

https://wimax.pepabo.com/products

もしW01なら、WiMAXだけでなくLTEも使えるので、つながりやすいです。

書込番号:19568360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/08 11:25(1年以上前)

羅城門の鬼さん

> 同じwimaxでも電波の状況が違うのは、周波数の問題なのでしょうか?

は、Try WiMAXで使用した端末と、現在使用しているWiMAX端末の違いについての
質問ですよ。

書込番号:19568383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/08 11:32(1年以上前)

スレ主さんの端末がW01かどうかは別にして、W01のSIMをMR04LNに入れたら、
どうなるのでしょう。
auのLTEだけ使えたりしませんかね。

書込番号:19568398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/08 11:51(1年以上前)

周波数的にはLTEオプション拾ってもいいと思いますけど
LTEオプションがある機種の契約だとSIMが違うんでしょうかね?
例えばWX02とかのSIMをW01にさしてLTEオプションって使えないようになってるのかな

書込番号:19568458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/02/08 23:36(1年以上前)

飛行機嫌いさん、synchro-jさん

昨日の[19566054]は、

>同じwimaxでも電波の状況が違うのは、周波数の問題なのでしょうか?

への回答としてではなく、

>wimaxは独自の周波数なのかなぁ〜
>互換性はないのですかね???

への回答として書くべきでした。失礼しました。

再度、書き直すと、

>同じwimaxでも電波の状況が違うのは、周波数の問題なのでしょうか?

wimaxペパボがW01の場合は、WiMAX2+だけでなく、
au 4G LTE(800Mhz帯)にも対応しています。
http://www.uqwimax.jp/lp/wimax2plus_product_w01/

そして、
http://tsunaga-ru.net/wimax-router-3838
の後半の比較表の通信エリアを見れば判りますが、
地方などau 4G LTEなら十分繋がるものの、
WiMAX2+では繋がりにくい地域もあります。

ただし、WiMAX2+しか対応していない機種同士の比較だと、
アクセス回線は同じWiMAX2+で変わりがないので、
基本的には差はでないはずです。
もしWiMAX2+しか対応していない機種同士で差が出ていたとしたら、
場所や時間帯の違いが影響したのかも知れません。

また、MR04LNはau 4G LTEのバンドにも対応はしていますが、
wimaxペパボのAPNが判らないようですね。

書込番号:19570535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルwifiルーターでの運用について

2016/02/05 08:48(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 kamitakaさん
クチコミ投稿数:57件

ドコモでモバイルデータwifiルーターでの運用を考えています。パケホーダイライトの解約を検討しています。ドコモメールは残したいためspモードは解約したくないです。ドコモメールは90日たつと更新が必要でバケット通信でしか更新できないみたいで・・・ 
バケット漏れで高額請求が心配です。 
モバイルデータをoffにしていればバックグラウンドデータを制限しなくていいのでしょうか 
やはりバケット漏れを鑑みると 
spモードを解約しないといけないのでしょうかご教示ください。 

書込番号:19558190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/05 09:12(1年以上前)

このルーター経由で通信する場合使えるのはもぺらだけです

spモード+もぺらでISPセット割の契約をすればspモードの契約を残して
このルーターでSIMを使うことはできますが
spモード経由でドコモのメアドからメールを受信するときにSIMを
タブレットかスマホでspモード利用可能な端末に差し替えて使う
という作業が必要になると思います

なお
>モバイルデータをoffにしていれば
当然通信は発生しません

ルーターにも一か月あたりの通信量上限を設定して通信を切る機能がついてますので
併用されるとよりいいかと思います

書込番号:19558240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/02/05 09:15(1年以上前)

このルーターの場合SIMアダプタは使って壊れたってケースもあるようです
メーカーとしては当然SIMアダプタは使用するなということになってまして
注意書きもされております

どうしてもSIMアダプタを使わざるを得ない場合など特に頻繁なSIM差し替えは
故障の原因になりますのでその辺もご留意ください

書込番号:19558246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

クレードル有り無し

2016/01/31 00:27(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 kamitakaさん
クチコミ投稿数:57件

クレードル有りか無しで迷っています。
クレードル有無のメリット、デメリット お分かりであればご教示ください。


書込番号:19540884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/01/31 00:43(1年以上前)

>クレードル有無のメリット、デメリット お分かりであればご教示ください。

クレードルがあると、大きく分けて2種類の使い方ができます。

一つ目はWAN側はLTEで、クレードルにレコーダやTV等の有線LAN機器を接続したい場合。

二つ目はホテルの客室等で、有線LANポートしかない場合は、
クレードルを使って本機のWAN側をホテルのネットワークに繋ぎ、
本機を親機とすることで、PCやスマホ等の子機を、
ホテルのネットワーク経由でインターネットに接続したい場合。

クレードルは別売ですので、そのような使い方をするか否かがポイントです。

どのような使い方をするのかまだ決まっていない場合は、
まず本体だけ買って、後からクレードルを購入でも良いと思います。

書込番号:19540938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/31 01:22(1年以上前)

基本的には有線LANが使える様になるだけですが。

迷うレベルであれば要らんと思いますよ、有線LAN接続が必須な人であれば迷う余地は無いと思いますし。

とは言え、充電台としても有用ですし、モデルによっては将来的に入手困難になったりもしますので、金額的に問題ないのならとりあえず買っておくのもアリでしょうか。

書込番号:19541021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/31 08:47(1年以上前)

>kamitakaさん

自分は、充電台としてのみ使ってます。
置き場所をすっきりさせたいのが、主な目的ですが。

ガラケー時代は、充電用クレードルはよく使われていた
かと思いますが、最近はスマホ等ではあまり見なくなって
しまったので、それに慣れていれば、そんなに必要性は
無いかもしれないですね。

書込番号:19541453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/01/31 09:16(1年以上前)

有線接続がいるなら当然いるんだけど
こういう性質のルーターでそういう人ってそこまで多くないと思う
それより充電台に3000円かけてもいいと思えるか
抜いたり刺したりするのより
置くだけなのが圧倒的に楽なのは間違いない

書込番号:19541518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/31 10:57(1年以上前)

自分の場合は、イオンのキャンペーンでクレードルが
付いてきたので何も考えずに使い始めてましたが、
別売だったら確かに同じように悩んでいたかも・・・。

書込番号:19541811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 USB充電について

2016/01/29 09:58(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

@電源ONの状態では充電されないのでしょうか?充電マークは表示してますが%は上がりません
A電源OFFの状態で一晩充電してたら、朝には0%になってます。不良品でしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:19534896

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/01/29 10:46(1年以上前)

>A電源OFFの状態で一晩充電してたら、朝には0%になってます。不良品でしょうか?

ケーブルとか純正でそうなるなら不良品でしょ
一切充電できないってことじゃないですか

書込番号:19535006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/01/29 10:50(1年以上前)

ちなみにコンセントから充電してますよね?
PCとかからの充電だったらPC側の問題の可能性が高いです

書込番号:19535014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/29 11:01(1年以上前)

コンセントからの充電です

書込番号:19535042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/01/29 14:26(1年以上前)

文面を読む限り今使えないのですよね?
購入店に真っ先に相談して下さい。

書込番号:19535547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/01/29 20:23(1年以上前)

>@電源ONの状態では充電されないのでしょうか?充電マークは表示してますが%は上がりません

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/information/use.html#power
で本機の充電方法が説明されていますが、
「本商品を動作させながら充電したり、本体もしくは電池の温度が高い場合、電池保護のため充電を停止することがあります。」
と記載されています。

動作中に充電させようとすると、充電を停止することがあるとのことですので、
電源オフ状態で充電してみてはどうでしょうか。

書込番号:19536438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 u-mobileで使えますか?

2016/01/18 14:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:277件

本ルーターをu-mobileのデータ使いたい放題で使いたいのですが、使えますか?u-mobileを使っている方教えて下さい。なお、u-mobileは本ルーターを使用してのデザリングに対応しているのでしょうか?

書込番号:19502373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/18 16:39(1年以上前)

ドコモ系のMVNOであれば、特に何も気にしなくて使用可能ですよ。

SIMを挿し込んでAPNを設定すればいいだけです。

書込番号:19502673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/01/18 18:19(1年以上前)

http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html

>Aterm MR04LN 接続確認済LTE/3Gサービス事業者リスト

>U-mobile データ専用 株式会社 U-NEXT

載ってます

書込番号:19502938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/01/18 21:40(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。よく分かりました。ルーターって高いですよね。アルカテルで海外版のものでY855というのがあり、周波数は合っているようです。この手のものは周波数が合っていれば使用可能と判断できるのでしょうか?

書込番号:19503565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/01/18 23:08(1年以上前)

>この手のものは周波数が合っていれば使用可能と判断できるのでしょうか?

周波数さえ合えば必ず使えると云う訳ではないですが、
http://www.kaigai-keitai.jp/shopdetail/000000001589/
では、OCNのSIMでドコモ回線に接続している画像がありますので、
大丈夫なようです。

書込番号:19503917

ナイスクチコミ!1


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/19 00:07(1年以上前)

u-mobile制限なしプランの実測値をネットなどで調べてからの方が良いですよ!
速度など気にしなければ問題ないかと思います。
私は3Gプランで契約しましたが3日で解除しました。

実測値で良くて3mbpsがMAX位と思ってください。
平均値は0.6とか位で1出れば良いほうです。
都内山手線内です。

あまりにも遅すぎて使い物になりませんでした。
メインはauとドコモでサブでY!mobile使ってます。

安いから割り切って使ってください。



書込番号:19504143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/19 12:17(1年以上前)

利用者です。
b-mobileで失敗しu-mobileにしました。
速度的には良くて6、悪くて0.5程度ですので安定していません。
避難用とか気まぐれで使う等以外に出番はありません。

書込番号:19505118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/01/20 01:13(1年以上前)

ご回答有難う御座います。リンクを開けたのですが、ocn接続の画像というのが見当たりません。どちらでしょうか?ocnとu−mobileは同じSimなのでしょうか?

書込番号:19507220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/01/20 01:18(1年以上前)

それほど遅いですか?ぷららの使いたい放題の方がよいでしょうか?本当はwimaxが良いのですが、室内の電波が良くないようなので、LTEにせざるをえないかなと思っています。ぷららの使い勝手はどうなのでしょう?

書込番号:19507229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/01/20 01:19(1年以上前)

プランは全部使いたい放題ですか

書込番号:19507233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2016/01/20 01:21(1年以上前)

何かおすすめの使いたい放題のLTEは無いでしょうか?

書込番号:19507238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


禿武者さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/20 07:25(1年以上前)

mvnoの仕組みをもう少し自分で調べてね!
理論値はキャリアと同じ速度を表示してますが、キャリアと同じ速度は出ませよ。

無制限で、使うならWiMAX位しか無いと思います。
ソフトバンクair はトラップが出てくるからオススメはしません。

書込番号:19507481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/01/20 07:55(1年以上前)

>ocn接続の画像というのが見当たりません。

speed test の画像の下に「OCN SIM でのテスト結果」と書かれています。

>ocnとu−mobileは同じSimなのでしょうか?

別々のMVNOですが、SIM自体は両方ともdocomoから借り受けていますので、
互換性は高いかと思います。

>本当はwimaxが良いのですが、室内の電波が良くないようなので、LTEにせざるをえないかなと思っています。

WiMAX/WiMAX2+は比較的高周波ですので、障害物で減衰し易いですが、
窓際に置けば減衰は緩和されるはずです。

実機を無料で約2週間ほど借りれますので、実機確認してみてはどうですか。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:19507533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/01/20 12:54(1年以上前)

確認できました。有難う御座います

書込番号:19508147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング