Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 fukafukさん
クチコミ投稿数:24件

ファームアップしたところPC(192.168.179.1)からSIM1とSIM2の切り替えができなくなった気がします。
もしできる方がいらっしゃったらやり方を教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20152647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/08/29 08:27(1年以上前)

>ファームアップしたところPC(192.168.179.1)からSIM1とSIM2の切り替えができなくなった気がします。

具体的にはどのような症状なのでしょうか?

SIM切替後はLTE/3G区間が切断しているのでしょうか?
SIM切替前のSIMのままでインターネットに繋がっているのでしょうか?

もし前者ならば、クイック設定WEB等でMR04LNを再起動しても、
LTE/3G区間が繋がらないですか。

ちなみに、ドコモ回線用のSIMですか?
au回線用のSIMですか?

書込番号:20152931

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukafukさん
クチコミ投稿数:24件

2016/08/29 14:21(1年以上前)

PC画面(192.168.179.1)の画面から以前はSIM1→SIM2またはSIM2→SIM1に切り替えをするボタンがあったと思います。
そのボタンが見つからなくなり、本体の液晶よりSIM切り替えのみしかできなくなりました。
現在使っているファームウェアバージョンは 1.2.1です。

SIM切り替えなので、キャリアは関係ないと思いますが、現在はSIM1にDTI・SIM2にmineo(Dプラン)を使っております。

LTE/3Gの切り替えではなく、SIMの切り替えです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20153675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/08/29 14:56(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html

うーんクイック設定web最初からこんな感じでディスプレイメニューみたいな切り替えボタンは無かったと思うけどなあ…
一応取説確認したけどそんなのないし…

書込番号:20153722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/08/29 15:01(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html

こうだから↓これでその都度対象シムを設定すれば切り替わるんじゃないかと思いますけど

>LTE/3G通信の接続可能な範囲にいれば、
>設定した接続先に自動的に接続されます。次の手順でインターネットに接続してください。

切り替えボタンってイメージとは違う気がするんだけど

書込番号:20153728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/08/29 23:41(1年以上前)

>そのボタンが見つからなくなり、本体の液晶よりSIM切り替えのみしかできなくなりました。

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html
の「パソコンをご利用の場合」の(3)でSIM1とSIM2を切り替えるのでは、
ダメなのでしょうか?

書込番号:20155092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2020/05/05 22:51(1年以上前)

回答が全員トンチンカンで残念です。多分、所有していない方達ですね。
私も、質問の回答知りたいです。
質問者様と同様、切り替え出来ないので手順があれば知りたいです。

書込番号:23383846

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2020/05/06 10:05(1年以上前)

>fukafukさん

MR05LNだと詳細設定-SIM設定という項目があり使用するSIMの固定(結果的に切り換え)が出来ます。
でも、MR04LNのマニュアルを見ても記載が無いです。

Web魚拓で確認したら、2015年時点では基本設定 − 接続先設定(LTE/3G)に対象SIMの選択項目が存在しました。
再度現在のマニュアルを確認したら、基本設定 − 接続先設定(LTE/3G)の項目が変更されたみたいですね。

https://www.aterm.jp/function/mr05ln/appendix/initialvalue.html

ここの接続方法を手動選択に変更したら接続先の切替が出来ませんか?

書込番号:23384505

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2020/05/06 10:46(1年以上前)

>fukafukさん
>どらえぴょんさん

すみません。
宛先間違えました。

前レスはどらえぴょんさんへの返信です。

書込番号:23384607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2020/05/06 19:59(1年以上前)

>亜都夢さん
ここの手動選択は、docomoとか楽天とか、通信キャリアを手動選択するか、ですね。
多分、最新では設定無くなってしまったんですね。
有り難うございます。

書込番号:23386021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 データ量が知らず知らず増えている。

2019/09/10 13:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

この機種をイオンSIMで使用していますが、電源を入れるとWi-Fi接続していない状態でどんどんデータ量が増えて行きます。数分で4GBまで達する事も有りました。何が原因か分かる方がいらしましたらご教授を宜しくお願い致します。

書込番号:22913117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/09/10 13:35(1年以上前)

接続機器管理画面は確認したのでしょうか?
自宅での話なら普段有線で利用しているPC等が接続されている可能性もあります。

書込番号:22913140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/10 17:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
接続画面で接続は有りませんでした。
パソコンも電源を落として有るので繋がっていないのではと思っています。
頼り無い補足ですみません。

書込番号:22913464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2019/09/10 17:43(1年以上前)

最近使ってないので忘れましたが
イオンモバイルってマイページで使用量確認できませんでしたっけ
そっちで確認してみましたか?

書込番号:22913512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2019/09/10 23:56(1年以上前)

まずはイオンモバイルのマイページで確認してみて下さい。
本機で計測した容量はあくまでも目安ですので。
https://yasu-suma.net/aeon-mobile-6/

もしもマイページでも
「数分で4GBまで達する事も有りました。」
というような状況なら、実際にそれだけ通信されたのでしょうが、
あまりにも容量が大きいですね。

PC等でWindows updateなど、ソフトやウイルス定義ファイル等のアップデートがおこなわれていませんか?

また本機のディスプレイで、接続機器管理にて接続台数とMACアドレスが確認できます。
想定外の機器が接続されていないか確認してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/displaymenu.html

書込番号:22914403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/09/11 00:02(1年以上前)

PCが無線LAN搭載であれば、PCの電源を入れているときに勝手に接続していないか確認しておく必要があります。外出時も同じ症状が出ているのであれば関係無いと思いますが。

書込番号:22914411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 10:09(1年以上前)

>こるでりあさん
書き込みありがとうございます。
イオンマイページでも実際に使用されているのを確認出来ました。
過去のデータ消費の原因は掴めませんが昨日スマホのWi-Fiの自動ONの設定を切っていても自動ONになる事を確認しましたのでスマホも原因だと思いました。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:22914902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 10:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
書き込みありがとうございました。
実際にデータ消費している時に接続機器の確認はしていなかったのですが容量的にPCのアップデートの感じですね。

過去のデータ消費の原因は掴めませんが昨日スマホのWi-Fiの自動ONの設定を切っていても自動ONになる事を確認しましたのでスマホも原因だと思いました。

ご指導ありがとうございました。

書込番号:22914906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/09/11 10:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
PCの電源を入れると本機と接続してどんどんデータ量が増えて行きました。
接続だけでそんなに消費するのは不思議ですがPCが消費原因みたいです。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:22914930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イタリアでの使用実績は?

2019/04/20 13:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 S_Oさん
クチコミ投稿数:26件

来月イタリアに行く予定で、国内でSIMカードを購入し本機をwifiルーターとして使用したいと考えてます。
本機種をイタリアで使用した実績がありましたら、使用のSIMカードと通信状況などを教えてください。

書込番号:22614385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2019/04/20 13:39(1年以上前)

本機をインタリアで使ったことはないですが。

イタリアのバンドの状況
https://kokonats.com/prepaid-sim-italy

本機の仕様
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
を見比べると、
LTEではバンド3が繋がり、W-CDMA(3G)ではバンド1/8で繋がるようですので、
それなりに使えるのではないでしょうか。

書込番号:22614403

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_Oさん
クチコミ投稿数:26件

2019/04/30 11:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

羅城門の鬼さんの情報を参考にしてamazonでSimを購入しました。
有難うございます。

書込番号:22634890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ブリッジモードでwi-fiが繋がらない

2019/01/29 14:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして

ブリッジモードでネット接続しているのですが、aterm-pc、aterm-Kindleのwi-fi接続はできるのに、aterm-スマホ経由のwi-fi接続ができません。電波をキャッチしてパスワード入力しても「インターネット通信なし」という表示が出てきます。

どのようにすれば解決できるでしょうか?

接続図は


モデム(catv回線)------クレードルに付けたaterm・・・・・・・・・PC(Kindle、スマホ含む)
          LANケーブル               wi-fi


となっております

書込番号:22428455

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2019/01/29 15:17(1年以上前)

>たっく5555さん

もしかしたら単なる間違いかも知れませんが、複数の機器を同時に接続するためにはルーティング機能が必要です。

本当に「モデム」ならルーティング機能を持ちません。
また、本機をブリッジモードにすると当然ルーティング機能は停止します。

CATV回線のオプション契約(例えばJ:COMでは追加IPアドレス)で複数IPアドレスの取得が可能ならルーティング機能は不要です。

書込番号:22428565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2019/01/29 22:04(1年以上前)

>ブリッジモードでネット接続しているのですが、

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/bridge.html
を読めば判りますが、ブリッジモードではルータ機能がオフになっています。
ルータ機能がオフということは、同時に複数台の機器をインターネット接続することは出来ません。

>どのようにすれば解決できるでしょうか?

MR04LNは上位側(WAN側)を有線LAN接続して
ルータ機能を有効にすることは出来ませんので、
少なくとも構成の変更が必要です。

(1)
MR04LNの代わりに、無線LANルータを使う。

モデム === 無線LANルータ --- 子機(PC等)

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

(2)
無線LANルータなどのルータを追加する。

モデム === 無線LANルータ === MR04LN + クレードル --- 子機(PC等)

書込番号:22429543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 nameffobvさん
クチコミ投稿数:3件

MR04LNは初期化後どうやったらWi-Fiに繋げれるようになりますか??また初期化後の設定方法も教えて下さい[マニュアル以外で説明をして下さい]

書込番号:22337656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:26件

2018/12/20 21:41(1年以上前)

マニュアル以外に拘るのにはどんな理由があるのでしょう?
マニュアル通りに設定するのが一番確実です。

「マニュアルのここがわからない」とか「マニュアル通りにやったけどここで躓いた」とか、もう少し情報がないとアドバイスのしようが無いと思います。

書込番号:22338061

ナイスクチコミ!5


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2018/12/20 22:56(1年以上前)

そもそもルーターの基本的な知識はお持ちですか?
持ってればマニュアル見なくても設定画面見ながら分かりますし、知識が無いならマニュアル見てもらわないと無理です。
WPSとか簡単接続機能もありますが、それさえここでダラダラ説明する意味ないです。
マニュアルで絵付きの説明の方がよっぽど分かりやすいですよ。

書込番号:22338246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 nameffobvさん
クチコミ投稿数:3件

MR04LNの初期化後、どうすればWi-Fiに繋げたりできますか??。また初期化後の設定方法も教えてください

書込番号:22337609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/12/20 17:54(1年以上前)

マニュアルです。

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/index.html

書込番号:22337631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nameffobvさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/20 18:07(1年以上前)

すみませんがマニュアルじゃない方で説明をお願いします

書込番号:22337662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2018/12/20 21:59(1年以上前)

こんにちは。
マニュアルじゃない方ってどっちの方なのか不詳ながら。。。

本体へ直打ちで立ち上げる場合の手順なら、この辺↓を参考にされては?

●OCN「インターネット接続設定 Aterm MR04LN」
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990024707
→MR04LN本体から設定する

書込番号:22338094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2018/12/20 22:38(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/index.html

は網羅的で、どのような順番で何をすれば良いかは多少判りにくいかも知れませんが、
一応は必要な方法は載っていますので、参考になるかと思います。

ポイントは使っているSIMに対するAPNの設定です。
手順は
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html
ですが、設定内容はMVNO等のサイトで確認が必要です。
これで本機自体はモバイル回線経由でインターネット接続できます。

そして、子機(PCやスマホ等)を本機に無線LAN接続する方法は
子機のタイプによって違って来ますので、
こちらを見て下さい。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/wi-fi_connect.html

これで子機も本機経由でインターネットにアクセス出来るようになります。

書込番号:22338189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング