Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCネットワーク接続

2017/08/20 20:34(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

PCでネットワーク接続がうまくいきません。
ネットワークに表示されて、パスワードを入力しますが、接続中のマークがクルクル回るばかりでインターネットに接続されません。
(名前が表示されないこともあります。)

なお、クレードルを使用する時もありますが、この時も繋がる時とダメな時があります。
クレードル使用時に本機の切り替えボタンなどありますでしょうか。

iPadとiPhoneにも接続していますが、こちらは問題なくずっと繋がっています。
何か確認するポイント等ありますでしょうか。

書込番号:21132271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/20 20:47(1年以上前)

>PCでネットワーク接続がうまくいきません。
ネットワークに表示されて、パスワードを入力しますが、接続中のマークがクルクル回るばかりでインターネットに接続されません。

まずは本機がLTE等のモバイル回線に接続できているのかどうかを確認ください。

つまり、
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/information/functions.html
の「電波受信レベル」のアイコンに×が付いているかどうか、
×が付いていない場合は、アイコンが点灯しているのか、消灯しているのか。

また「接続状態」のアイコンがどの表示なのかと、
点灯しているのか点滅しているのか。

>クレードル使用時に本機の切り替えボタンなどありますでしょうか。

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/information/functions.html
を見れば判りますが、切替ボタンはないです。

クイック設定WEB等で設定をブリッジモードにしない限り、
クレードルを使ってもルータモードのままでいます。

書込番号:21132309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ribiaさん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/20 21:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。

電波はLETでアンテナは3本立っています。
また、iPadとiPhoneは本機のwifiをキャッチできているのですが。。

クレードルのための切り替えのボタンなどは無いのですね。これからはクレードルはブリッジモードで使用します。

書込番号:21132428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/08/20 21:35(1年以上前)

>クレードルのための切り替えのボタンなどは無いのですね。これからはクレードルはブリッジモードで使用します。

ブリッジモードとは、既にインターネットへの接続出来ているネットワークで
本機を親機として既存のネットワークに有線LAN接続するためのモードです。

なので、LTEなどのモバイル回線経由でインターネット接続したい場合は、
デフォルトのルータモードのままにして下さい。

>電波はLETでアンテナは3本立っています。
また、iPadとiPhoneは本機のwifiをキャッチできているのですが。。

PCで現象が発生した時に、
iPadやiPhoneはインターネットにアクセス出来ていますか?

PCで現象が発生した時に、
PCのIPアドレスは192.168.xx.xx のようなIPアドレスになっていますか?

またその時PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
と入力してみて下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html

1段目に192.168.xx.01のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

書込番号:21132475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/08/20 21:40(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/information/mode.html#br

ブリッジモードはこういう場合に使うものですので
SIMカードで通信するなら使わないでください

>ネットワークに表示されて、パスワードを入力しますが、接続中のマークがクルクル回るばかりでインターネットに接続されません。

iPadとiPhoneではMR04LN経由でネット接続ができているのでしょうか
windowsでSSIDを選択してパスワードを入力しても接続が確立されない場合

・ルーターを再起動しまくる(できれば初期化も)
・PCを再起動しまくる

大体これでそのうち接続されるのですが
たまにあるんですが
これで改善しない場合ほぼ確実に相性です
要するに不具合ですが
特定の環境依存のことが多いかと思いますので
サポートウケる場合面倒なことにはなるかもしれないですね

書込番号:21132499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/08/20 21:47(1年以上前)

ちなみにwindowsは割と長めに同じwifiルーターに接続すべくくるくるまわってるけど

iphoneとかipadはルーター側になにか問題がある場合
すぐ別のwifiや4Gに切り替わっちゃいますので

つながったーと思ってて実は別のwifiや4Gかもしれないですので
もう一度確認してみてくださいね

書込番号:21132526

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

auタブレットプランds sim

2017/04/16 10:45(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 MareSEさん
クチコミ投稿数:5件

auのデータシェア タブレットプランを契約しているのですがタブレット側に挿さっているsimをこちらのモバイルルーターに挿して使用することは可能でしょうか?
また使用可能な場合APN設定はどうすればいいか教えてください。

書込番号:20821658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/16 11:28(1年以上前)

LTE NET for DATAだと MR04LNで使えたユーザ例はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000791115/SortID=19182857/#19281358

LTE NET for DATAの場合のAPNは、
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
で公開されています。

しかし、「データシェア タブレットプラン」とは「タブレットプラン ds」ですよね。
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/tablet-plan-ds3/

「タブレットプラン ds」の場合は、APNが判らないので、
MR04LNでの使用は難しいかも知れません。

書込番号:20821735

ナイスクチコミ!0


スレ主 MareSEさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/16 11:51(1年以上前)

早速返信ありがとうございます
My auで確認してみたところ料金プラン(タブレットプランds)の他にオプションサービスというものがりそこでLTE NETからLTE NET for DATAに変更できるみたいです
そこの変更をすればおそらく使えるでしょうか?

書込番号:20821783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/04/16 11:54(1年以上前)

https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/

まずLTE NET for DATAのAPNで試してみたらどうでしょうか
多分同じかなと思いますけど

だめなら変えてみるのもありかなと思います

書込番号:20821787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/04/16 11:57(1年以上前)

ああ多分最低限LTE NET for DATAへの変更はいりますかね

でAPNはLTE NET for DATAのAPN

APN名 au.au-net.ne.jp
ユーザ名 user@au.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP

になると思いますよ

書込番号:20821793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/04/16 12:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016537/SortID=19647641/

結果書いてないけど過去にもトライした人がいるみたいですね

書込番号:20821806

ナイスクチコミ!0


スレ主 MareSEさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/16 12:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
皆さん返信ありがとうございます
試してみてダメなようならダメなようならまた書き込ませてもらいます

書込番号:20821810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/16 12:10(1年以上前)

>My auで確認してみたところ料金プラン(タブレットプランds)の他にオプションサービスというものがりそこでLTE NETからLTE NET for DATAに変更できるみたいです

LTE NETはスマホやタブレット用で、
LTE NET for DATAはデータ通信端末用です。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/

上記URLを見れば判りますが、LTE NETの方は適用機種が限定されていますので、
ユーザの実績もあり、汎用的なPCを適用機種に含むLTE NET for DATAに変更できれば、
MR04LNでも使えると思います。

LTE NET for DATAの場合は、
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
によると、

APN名 au.au-net.ne.jp
ユーザ名 user@au.au-net.ne.jp
パスワード au
認証タイプ CHAP

書込番号:20821823

ナイスクチコミ!0


スレ主 MareSEさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/17 13:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
LTE NET for DATAに申し込んでも繋がらなかったためauに問い合わせたところおそらく料金プランであるタブレットプラン dsの変更が必要との回答を貰いました

書込番号:20824417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/04/17 15:16(1年以上前)

うーんSIMにIMEI制限みたいなのが入ってるんですかねえ…
面倒でも原因突き詰めるつもりがあるのでしたらauに「おそらく」じゃない回答を求めてもいいかもですね…

書込番号:20824639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/04/17 20:24(1年以上前)

>auに問い合わせたところおそらく料金プランであるタブレットプラン dsの変更が必要との回答を貰いました

それならば、APNの設定内容はどのような内容を
設定すればよいのか、auに聞いてみて下さい。

それと何故LTE NET for DATAでは駄目だったのかも
合わせて確認してみて下さい。

書込番号:20825231

ナイスクチコミ!0


スレ主 MareSEさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/18 02:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
auの回答的におそらくタブレットプラン自体がルーターに対応してないのだと思います
タブレットプランのsimをスマートフォンに入れても使えないのと同じ理由なのかと思います

書込番号:20826148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Uモバイルプレミアムについて

2016/07/07 14:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 isoiさん
クチコミ投稿数:7件

本日やっとSIMが届いて接続しようと記載しているAPN等打ち込んだのに接続できませんでした。
打ち込み間違いかな?と思い、サイトの文字をコピー、貼り付けしても接続できませんでした。
このルーター自体、初期動作はUモバイルに対して出来ているみたいですが。。。
何か情報持っている方がおられましたら教えてください

書込番号:20018344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/07/07 14:39(1年以上前)

入力間違いが一番多いのですが

あとはまあ一応ですが…
これは2個スロットがあるわけで
物理的にSIMをさしてるSIMスロット1あるいは2と
APNを設定したSIMスロットは一致してるのでしょうか
加えて通信に使用するSIMスロットは正しく設定してるのでしょうか
というあたり

書込番号:20018417

ナイスクチコミ!2


スレ主 isoiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/07 14:56(1年以上前)

入力間違いといわれると思ったのですが、umob.jpとumob・・・・・なかなかdbくらいはあると思うのですが・・・

書込番号:20018440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/07/07 15:31(1年以上前)

全部正しいとして
再起動しまくるとか
単に待ってるとかですねー
SIMによってはなかなかLTE拾わないSIMもあるし

書込番号:20018493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/07/07 15:58(1年以上前)

個人的には本体のタッチパネルで設定したほうがいいと思う

あともしかしたらサービス名もこの場合umob.jpにしないといけなかったかもしれないです

書込番号:20018539

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/07 18:07(1年以上前)

APN

>isoiさん
私は認証方式を選択間違えてつながらなかったことがありました、

書込番号:20018761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/07/08 00:14(1年以上前)

>このルーター自体、初期動作はUモバイルに対して出来ているみたいですが。。。

そうですね。

この板の [19181493] を見ても、OKなようですし、
NEC自体も動作確認済みですね。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html

APNの設定がOKな場合は、
本機のディスプレイのアンテナ本数では電波状態は充分良いのでしょうか?

それと、U-mobileの障害情報も見ておいた方が良いかも知れません。

書込番号:20019804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/02 08:27(1年以上前)

私も同様の症状に陥り、この口コミに達しました。元々、他のServiceでUMOBILEを使用していたので使えると思い込んでいました。が、同じように設定しても接続が出来ませんでした。
で、以前の設定で接続したらどうなるのかを試して見ました。もちろん、繋がらないのですが、何故かその接続を試みた後に接続すると問題なく接続できるようになりました。一度、下記の設定を投入してください。
APN: umobile.jp
ID: umobile@umobile.jp
PW: umobile
この設定で接続後失敗しますが、続けて正しい設定で接続することで問題なく接続できました。

書込番号:20622844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 格安SIMカード どこの使っていますか?

2017/01/09 08:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 miyo-さん
クチコミ投稿数:1件

MR04LN を使用するにあたって皆さんが使っているもしくは、お勧めするSIMカードのメーカー、プランを教えてください。

書込番号:20553033

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/09 08:36(1年以上前)

幅広いブランドSIMで対応するので
どこが最強とかないんだけど、

OCNなら事務手数料が300円で済むので導入しやすい。

www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS

書込番号:20553061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/09 09:10(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1612/21/news143.html
↑格安シムではUQモバイルとワイモバイルが別格です
たいていの場合実際これに匹敵する速度が出ると思います

ただしプランが事実上
UQモバイルは3G/月
ワイモバイルは1G/月
しかありませんので
これで足りるならというのが絶対条件です
どちらも1か月1000円程度です

UQモバイルは
http://itbenricho.com/aterm-mr04ln-uqmobile-sim.html
非VoLTEのSIMのほうがよさそう?
実際買う前に試す
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/
こともできます
SIMはアマゾンで
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYS7IM4/
買うと安いです


ワイモバイルは
http://smartphone.yahoo.co.jp/ymobile/sim/
から買って必要な手続きをすると
500円+ヤフープレミアム会費で使うことができます

書込番号:20553146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2017/01/09 09:13(1年以上前)

いくつか格安SIMを使って来ましたが、
ある程度の期間にわたり、安定していたのは、
IIJ mio(Dプラン)とmineo(Dプラン)でした。

どちらもau回線用SIMもあり、
お使いの地域で最適な方を選択できます。

またiPhoneに関する問題をはじめ、
両方ともいろいろと情報開示は積極的です。

逆に最も低調な速度だったのは、OCN。
OCNはIP電話のために導入しましたが、失敗でした。

書込番号:20553155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/09 09:27(1年以上前)

ドコモ系MVNOは基本的に全部速度が遅いです
LINEモバイルのみ比較的評判がいいようですがずーっと好評でいられるかはわからない

IIJをお勧めされる方が黎明期の印象から?か多いですが
格安シム黎明期は確かにIIJが安定していたしよかったです
ただ今は普通でしかない(というか安定していないMVNOのほうが珍しい)
ですので積極的に選択する理由はないです

ドコモ系MVNOにエリア面のメリット以外ないですね

書込番号:20553198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/09 09:28(1年以上前)

IIJとmineoのAUプランもバックボーンがIIJとmineoですので速度は期待できないですね

書込番号:20553204

ナイスクチコミ!0


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/09 10:08(1年以上前)

ゲオで1円、今日までocnキャンペーンやってるオススメですよ。安かろう、悪かろうだから。

書込番号:20553322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2017/01/09 10:44(1年以上前)

こんな診断でエイヤッで行ってみるとか

http://simchange.jp/try/input/

書込番号:20553421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2017/01/10 18:04(1年以上前)

昨年12月より MR03LNからMR04LNに切り換えて 使っています。

simが2枚使えますので、
ロケットモバイル(神プラン/データプラン) と nifmo(データプラン3G)を活用し、
あまりゲームはやらないので、
ネット、メールチェック、LINE等をやっております。

ロケットモバイルのsimを使うときは、専ら ラジコのみ です。

書込番号:20557327

ナイスクチコミ!2


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/11 06:48(1年以上前)

iijmioのファミリーシェアプランでMR04とiPhone二台とタブレット二台を使ってます。
通信量が足りなくなったらシム2スロットにOCNモバイルのシムを刺します。

書込番号:20558854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2017/01/12 16:48(1年以上前)

nifmo(@niftty)のSIM 楽天市場にて1,000円(税別)販売中
1月31日迄の2,000円キャッシュバック有り

http://item.rakuten.co.jp/nifty/c/0000000140/

書込番号:20562674

ナイスクチコミ!0


逸秀さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/20 09:28(1年以上前)

NEC公式では、MR04LN動作保証SIMはこうなっています。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html

この一覧に載っていないMVNO、保証外と明記されているMVNOはあくまで自己責任で。
載ってないものはなにかしら・・・。

書込番号:20585379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2017/01/26 18:12(1年以上前)

こんにちは。

私はマイネオとDMMモバイルを使用しています。
最近DMMは、20ギガが安くなって来ていて、容量を使う人にはおすすめです〜

書込番号:20604713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ウィジェットが使えなくなる。

2016/12/08 20:46(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

中古ですが、購入して使い始めて何ヶ月かたちます。電池が節約できるというので、スマホからはBluetoothで接続しています。Aterm Mobile Tool 3.0.8をスマホにインストールして、外出中に必要なときだけ、スマホからリモート起動をして使って、使い終わったらリモートで休止状態にするという使い方をしています。リモート操作はウィジェットを使っています。ところが、時々、ウィジェットが使えない状態になります。つまり、反応しない状態になります。10回ぐらい問題ない時もありますが、2回とか3回目で反応しなくなることもあります。反応しなくなったら、ウィジェットを削除してから、もう一度、同じウィジェットを作ると反応するようになります。なぜ、ウィジェットが反応しなくなるのか、原因が特定できないで困っています。
だれか、同様な現象の経験があるでしょうか?解決方法は何かあるでしょうか?

書込番号:20466122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/12/08 21:13(1年以上前)

http://www.aterm.jp/web/topic/mobile_tool_download.html
を見てみると、Aterm Mobile ToolはVer3.0.8以降では、
Android 4.0未満の端末には非対応になったようですが、
スマホのAndroidのバージョンは何でしょうか?

またスマホのソフトやMR04LNのファームが最新でない場合は、
最新にアップデートしてみてはどうですか。
http://www.aterm.jp/support/verup/mr04ln/fw.html

書込番号:20466238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/12/08 21:17(1年以上前)

それは…
スマホタブの定番あるあるだと思いますので
対処療法しかないでしょうね
スマホ再起動がいいんじゃないですかね

解決方法って言ったら
使用するスマホタブ自体かえたら起きないかもしれませんが
そこまでするようなものでもないかとは思います

書込番号:20466256

ナイスクチコミ!3


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2016/12/08 21:38(1年以上前)

羅城門の鬼 さん
ありがとうございます。
スマホはGalaxy Note 3で、Android 4.4.2です。
MR04LNのファームウェアーはチェックしましたが、最新バージョンです。
ちなみにAterm Mobile Tool 3.0.7もテストしてみましたが、同じでした。

書込番号:20466349

ナイスクチコミ!0


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2016/12/08 21:46(1年以上前)

こるでりあ さん
ありがとうございます。
スマホの再起動は効果なかったです。
Launcherは、Nova Launcherを使っているのですが、Apex Launcherにしても同じ現象になりました。
バックグラウンドで何かのソフトをコンフリクトしているのでは?という友達が居たのですが、何とコンフリクトしているのかわかりません。
今のところ、スマホを変えるのは考えていないので、いろいろテストするしかないでしょうね。

書込番号:20466373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/12/08 21:48(1年以上前)

設定で問題解決は厳しいと思いますので

アプリの問題がストレスになるんでしたら

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/remote.html

>子機側のBluetooth機能でリモート起動する
を使う
んで例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.logpedia.bluetooth&hl=ja
こういうアプリを使うと多少楽です

休止状態にすることはできませんがそこは仕方ないかな

書込番号:20466383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/12/08 21:50(1年以上前)

休止状態は設定で無通信数分で休止状態に入るように設定するとかにして我慢するしかないかと思います…

書込番号:20466391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/12/08 21:55(1年以上前)

ああアンドロイドの標準機能でBTへのショートカット作れるのかな
それで何とかするのがいいんじゃないですか

書込番号:20466407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/12/08 22:24(1年以上前)

>スマホはGalaxy Note 3で、Android 4.4.2です。

最新は、 Android 5.0のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/SC-01F
https://ja.wikipedia.org/wiki/SCL22

書込番号:20466519

ナイスクチコミ!0


スレ主 3to4さん
クチコミ投稿数:73件

2016/12/11 20:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
いろいろありがとうございます。
Android 5は、入れたことありますが、好みで4.4.2に戻しました。確かに5にすれば状況が変わる可能性あると思いますが、現在のところ、4.4.2のままで行きたいところです。
Google PlayでAterm Mobile Toolを見てみましたが、リモート起動ができないという書き込みが沢山あるのがわかりました。自分もそのうちの一人ですので、当面、このまま使っていきます。

書込番号:20474991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 UQ WIMAX 2+ SIMの使用について

2016/10/31 01:40(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 Ja-thaiさん
クチコミ投稿数:1件

エリアを確認した上でSIM契約をしたのですが、家の中と家の近辺が圏外状態です。LTE/4Gを利用できれば、家の中でもUQ SIMで利用できるかと思ったのですが、今使っている端末が Speed Wi-Fi NEXT WX02 でLTE/4Gに対応していません。よってこちらの商品を購入検討中なのですが、同じSIMでも問題なく使用できますか?そしてLTE/4G回線も使用できますか?

書込番号:20346659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2016/10/31 08:43(1年以上前)

>同じSIMでも問題なく使用できますか?そしてLTE/4G回線も使用できますか?

本機が対応しているバンドは、
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
に記載されています。

WiMAX2+のバンド41は未対応ですが、
au 4G LTEのバンド18には対応しています。

実際、使っているユーザのレビューもあります。
APN設定も載っています。
http://itbenricho.com/aterm-mr04ln-uqmobile-sim.html

書込番号:20347016

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/10/31 09:28(1年以上前)

Ja-thaiさん

本題への書き込みではないですが、WiMAX 2+ の電波の通り道は障害物 (他の建物など) の影響を受けやすく、電波の入り具合がかなりシビアなようで、ちょっと移動するだけでも入ったり入らなかったりします。

我家ではすでに WiMAX 2+ は解約していますが、以前契約していた時に、家の 1F ではほとんど入らなかったけど、階段を上がっている途中に段々入るようになったり、家の Low-E ガラス (特殊金属皮膜) の窓を開けたら入るようになったりしましたし、職場 (2F) の窓際では、わずか 30cm 四方くらいのエリアではよく入るけど、そこを外れるととたんに入らなくなったりしました。

書込番号:20347104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/10/31 09:32(1年以上前)

MR04LNじゃ肝心なWiMAX2+の電波拾えませんので
4GLTEだけしか拾えないんじゃあっという間に規制行きですので

http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=105641
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=105640

こういうのに差し替えて使うのが一番いいかな
MR04LNより安いし
多分オクだともう少し安いかな…

書込番号:20347114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング