Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
初めまして。初心者の素人ですので、用語などの誤用があったらすいません。
DMMのsimをさしたAterm MR04で自宅でネット接続しています。機器は、iMac(OS10.11.4)、PS3、タブレット(nexus7(2012))です。
クレードルを使用していて、iMacとは有線LAN接続していますが、PS3、nexus7はwifi接続しています。それぞれの機器はネットに接続できている状態です。
最近、ホームネットワークの事を知り、ゆくゆくはNASを導入したいと思っています。
まず、手始めに、現状での自宅のホームネットワークを確認してみたのですが、メインのiMacから他の機器が認識できません。LanScanというアプリでLAN内のIPアドレスを検索してみたのですが、imacとAtermのIPアドレスしか出てこない状態です(他の機器の電源はonの状態で、IPアドレスもそれぞれ割り振られています)。Aterm MR04では機器間での接続ができないものなのかと思いましたが、過去の質問を見ていると、やはりホームネットワークは構築できるようですので、設定の問題なのだろうと思います。
初心者なりに調べると、IPアドレスを固定させたりする必要があるのかなど考えたのですが、素人でよくわからない状態です。
ちなみに今は、IPアドレスは固定しておりません。また、セキュリティソフトのESETのファイヤーウォールはonになっています。
的外れなことを書いていたらすいません。
どなたか、解決方法がお分かりの方がいらっしゃいましたら、お助けいただけないでしょうか。
書込番号:19768086
1点

MR04LNにはプライマリSSID(aterm-XXXXXX)とセカンダリSSID(aterm-XXXXXX-w)があります。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/multi-ssid.html
セカンダリSSIDはデフォルトではネットワーク分離機能が有効な状態ですので、
プライマリSSIDに接続した機器にはアクセスできません。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/nw_separation.html
もしもセカンダリSSIDに接続している場合は、プライマリSSIDに接続してみて下さい。
書込番号:19768192
0点

設定をいじってなければセカンダリは無効になってるはずなのですが
>現状での自宅のホームネットワークを確認してみたのですが、メインのiMacから他の機器が認識できません。
これはどうやって確認したんでしょうか
https://support.apple.com/kb/PH21831?locale=ja_JP
には多分PS3は出てこないんじゃないかな
http://enjoypclife.net/2015/07/13/windows-pc-kodi-ps3-ps4-dlna-tv/
うちはPS3ないから試せないんだけど
こういうので試すのが一番いいと思うな
書込番号:19768509
2点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
ご返信ありがとうございます。
>もしもセカンダリSSIDに接続している場合は、プライマリSSIDに接続してみて下さい。
>設定をいじってなければセカンダリは無効になってるはずなのですが
MR04の設定は最初にいじった記憶がありますので、ご指摘いただいたSSIDを確認してみます。
>>現状での自宅のホームネットワークを確認してみたのですが、メインのiMacから他の機器が認識できません。
>これはどうやって確認したんでしょうか
すいません説明不足でした。PS3 media serverを入れて起動したのですが、PS3が認識されなかったのと、LanScanというLAN内のIPアドレスとMACアドレスが表示できるアプリで確認したのですがやはり表示されませんでした。
とりあえず、指摘いただいた点を週末時間があるときに試してみます。ありがとうございます。
書込番号:19769354
0点

もし有効化されてたらですが
セカンダリはセキュリティがWEPでゆるゆるなので
WEPを使わざるを得ない場合を除いて無効化したほうがいいです
書込番号:19769581
0点

クイック設定で無線LANの設定を見たら、ご指摘ただいたプライマリSSIDのネットワーク分離機能がonになっていました。
あまりわからずに最初の設定でonしていたようです。
ネットワーク分離機能をoffして、LanScandで確認したら、無事他の機器のIPアドレスが表示されました。
PMSでもPS3と接続できました。
私がiMacを有線でMR04と接続していたために、wifiで接続している他の機器とネットワークが形成できなかったみたいです。
ひとまず、今回の問題は解決しました。本当にありがとうございました!
NASの導入に向けてまた勉強します。
>こるでりあさん
助言ありがとうございます。
セカンダリSSIDは無効しておきました。
書込番号:19770190
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(モバイルデータ通信)
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)





