Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト

『5GHz帯について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHz帯について

2016/05/09 11:26(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

5日前程から使い始めました。

5GHz帯の屋外、屋内ついてですが繋げて置いてネットをせずに放置していると、いつの間にか切断されているのですが、これは仕様でしょうか?

2.4GHz帯では切断してしまうことはないのでしょうか?

因みにECOモードは切っています。

書込番号:19859836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/05/09 12:47(1年以上前)

スマホかPC?側の仕様ということはないですか?
使ってないとスリープされてスリープされるとネット接続が切れるとか?

書込番号:19860018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 13:00(1年以上前)

>こるでりあさん

こんにちは。
スマホのキャリアはdocomoでメーカーはFUJITSUのF-02Gですが、探った感じだと見つかりませんでした。
5GHz帯が勝手に切れるのですが、2.4GHz帯が切れないとなると…
でも、屋内の5GHzまで屋外が切れるのはおかしいと思いますし、屋外や屋外にあった設定をしていて切断してしまうことは不具合ではないのでしょうかね?

因みにPCは自宅で光回線の有線接続なので、スマホに限って回答をお願いします。
すいません。


書込番号:19860059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/05/09 13:37(1年以上前)

ちなみにMR04LN側で切断してるとしたら

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/eco.html

ECOモードじゃなくて
自動省電力設定
のほうですけど
(デフォルトはONのはずです)
これはどうですか

書込番号:19860147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/05/09 17:43(1年以上前)

5GHz帯は気象レーダーなどの影響を受けますから切れるのは仕方がないでしょうネ。

 http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/5ghz.html

書込番号:19860565

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2016/05/09 18:20(1年以上前)

富士通スマホの場合、wi-fiの詳細設定で 自動 , 5GHzのみ , 2.4GHzのみ を選択出来ないでしょうか。

スレ主さんの5GHzの受信強度が分からないですが、自動設定の場合 意図せず切り替わる事がありそうですので、一度 5GHzのみ で確認されてはどうでしょう。

書込番号:19860628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2016/05/09 21:07(1年以上前)

>5GHz帯が勝手に切れるのですが、2.4GHz帯が切れないとなると…

実際に2.4GHzで試したら、切断されなかったと言うのでしょうか?

>屋内の5GHzまで屋外が切れるのはおかしいと思いますし、

もう少し具体的にはどういう事なのでしょうか?

>屋外や屋外にあった設定をしていて切断してしまうことは不具合ではないのでしょうかね?

ちなみに屋外用5GHZと屋内用5GHZに関しては、本機自体が屋外使用なのか、
屋内使用なのかを検知している訳ではないはずです。

また屋外用5GHz(W56)と屋内用5GHzの一部(W53)はDFSにより、
レーダーを検知するとCHを変更するため、
数分程度は無線LANが使えませんが、
ずっと使えなくなる訳ではないです。

書込番号:19861038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 22:16(1年以上前)

>こるでりあさん
自動省電力設定というのはPCでないと設定できないのでしょうか?

MR04LN本体自体では表示されない項目なのでしょうか?

書込番号:19861315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 22:18(1年以上前)

>dd321さん
無論、設定の変更などはしていますが5GHz帯は持続されずに通信が切れます。

書込番号:19861327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/05/09 22:21(1年以上前)

>エヌの流星さん

自動省電力設定はMR04LN本体自体では表示されないです

スマホでもいいので管理画面から設定する必要がありますね

書込番号:19861338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 22:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>実際に2.4GHzで試したら、切断されなかったと言うのでしょうか?

はい、そうです。

>もう少し具体的にはどういう事なのでしょうか?

5GHz帯の屋外なら屋外、屋内なら屋内を設定しても繋がるのは1分程度で後切れてスリープモードに切り替わります。

>ちなみに屋外用5GHZと屋内用5GHZに関しては、本機自体が屋外使用なのか、屋内使用なのかを検知している訳ではないはずです。

はい、そうですね。
自分で設定はしています。

>また屋外用5GHz(W56)と屋内用5GHzの一部(W53)はDFSにより、レーダーを検知するとCHを変更するため、数分程度は無線LANが使えませんが、ずっと使えなくなる訳ではないです。

確かに1分程度検知はします。
無論、検知中は使えなくなりますが一度接続しても1分程度で接続しなくなります。

書込番号:19861369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 22:31(1年以上前)

>こるでりあさん

今、手元に取説がなくて申し訳ないのですがNAD11のような専用アプリが存在するのでしょうか?

書込番号:19861378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/05/09 22:42(1年以上前)

専用アプリもあるようですよ
Aterm Mobile Toolってやつです
私は使ったことないけど

初期値は10分でスリープに入るはずなんですが
省電力状態切り替え設定時間が1分に設定されてたら1分でスリープするかもですね
じゃなきゃ1分でスリープすることはないと思うんだけどなあ…

書込番号:19861418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 22:55(1年以上前)

>こるでりあさん

ただ、2.4GHzだとずっと繋がるのも不思議じゃないですか?
5GHzでも2.4GHzでも同じスリープモードにならないのが気になります。

書込番号:19861465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2016/05/09 23:01(1年以上前)

ためしに私の持ってるのを5GHzに設定して何も接続せずにほっといたけど1分でスリープはされませんでした

2.4GHzがそうなる理由はわかりませんが
MR04LNのスリープの挙動がおかしいんでしたらとりあえずスリープ設定を確認しとく必要はあると思うです

書込番号:19861483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/09 23:22(1年以上前)

>こるでりあさん

今、試しにやってみたら切断されません。
でも、確かに切れていたので暫く観察してみます。
有難う御座います

書込番号:19861567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:40227件Goodアンサー獲得:8843件

2016/05/10 00:44(1年以上前)

>今、試しにやってみたら切断されません。

症状が改善したようで良かったです。

しかし、2.4GHzでは症状が出なかったことや、
デフォルトの設定では省電力状態に移行する時間は10分なのに1分程度で接続が切れていたことから、
本来の本機の仕様の挙動とは異なるようですので、
一応NECに連絡してみた方が良いと思います。

書込番号:19861760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2016/05/18 23:22(1年以上前)

色々試して使っていましたが、不良品ということでNECに認めてもらいAmazon経由で返品して代替品を使っていますが、問題の症状は出ていません。

やはり、端末の不良が原因だったようです。
回答を下さった皆さん、有難う御座いました。

書込番号:19886822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <775

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング