Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM変換アダプタ

2022/01/18 10:27(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

SIM変換アダプタかましてセットしても特に問題なさそうですか?
(メーカーは当然ながら非推奨ですが)

書込番号:24550524

ナイスクチコミ!0


返信する
うへっさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/18 12:19(1年以上前)

アダプタ使って使用しています。
挿しっぱなしなので、特に問題は起きていません。

抜き差しが発生する場合は、SIMアダプタ不使用での利用がいいと思います。
SIMアダプタ形状にもよるとは思いますが、SIMの厚みで接触状態が変わってしまう可能性があるからです。
特に抜き差しが多くなればなるほど、問題の発生回数が増えそうなイメージです。

書込番号:24550680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2022/01/18 12:38(1年以上前)

>sky3skyさん

SIMが浮き上がると、ピンが引っかかって抜けなくなることがあります。
その場合は、薄いプラスチックの板を挿入して抜くことができます。

書込番号:24550720

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2022/01/18 20:17(1年以上前)

この機種はアダプタ使いやすいですね。
アダプタで問題になるのは、アダプタとSIMを合体した物を着脱する際にSIMだけすっぽ抜けて、アダプタのSIMが入ってるべき空間に端末側の電極が嵌まり込んでしまう事です。
その状態になると、あさとちんさんの言うような作業で抜かないと電極を破損させます。
この機種の着脱部は凹形のレールになってますので、面にしっかり押さえながら着脱すればSIMがすっぽ抜ける事はありません。

書込番号:24551336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/19 00:03(1年以上前)

素人には難易度高そうです

書込番号:24551707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 クレードルで使えるLANの長さ

2021/12/06 21:08(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初めまして
この機種をクレードルを使用した場合について教えてください

クレードルからLANケーブルを伸ばす際
最大でどのくらいの長さまで対応できますか?
使用したい環境下では
当機種を電波が届く場所に置き
そこからLANを伸ばし約30メートル先へ伸ばしたいと思っています
特殊な環境のため、光回線工事も不可で
電波もほぼ届きません(ドコモ回線は辛うじて入るレベル)

なのでこのような使用方法を考えています
よろしくお願いします

書込番号:24481056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/12/06 21:22(1年以上前)

>当機種を電波が届く場所に置き
>そこからLANを伸ばし約30メートル先へ伸ばしたいと思っています

MR04LNのクレードルの有線LANは
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/option/mr04l-ex4c.html
によると、1000BASE-T/100BASE-TXです。

これらは規格上は最大100mまでOKです。
なので30m程度なら大丈夫です。
http://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech1/

書込番号:24481080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/12/06 22:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます
思っている接続ができそうで安心しました
できたらまた報告をこちらでしたいと思います

書込番号:24481189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 使えますか?

2021/10/21 21:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 ゆき4さん
クチコミ投稿数:18件

povo2.0の物理SIMはAterm MR04LNで使えますでしょうか?

書込番号:24406798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/10/21 21:18(1年以上前)

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-service04.html
では、docomo / au / softbank 回線に対応しているmineo に関して、
「auプランは保証外」と注釈が書かれていますので、
au回線であるpovo2.0のSIMは基本的には使えないのではないでしょうか。

書込番号:24406810

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき4さん
クチコミ投稿数:18件

2021/10/21 21:35(1年以上前)

大変、参考になりました。
ありがとうございます。(_ _)

書込番号:24406853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/10/22 07:44(1年以上前)

>ゆき4さん

使えるみたいですよ。
https://sasamatsu.hatenablog.jp/entry/2021/09/30/225627

書込番号:24407306

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

購入時期の異なるMR04LNを2台所有しています。
それぞれに楽天SIMを入れたところ、古い方は何もしなくともBAND3をきっちり掴み、今のところBAND18に切り替わることはありません。
一方新しい方は、そのままでは全く掴むことはできず、国際ローミング設定をすれば一時的にはBAND3を掴めます(しばらくするとBAND18に戻ります)

場所は自宅内ですが、楽天のアンテナが家の前に建っており、
電波強度も-80前後と安定している場所です(外に出れば-60ぐらい)。
逆にAU回線は-100以下しかなく電波が弱い場所です(AU本家SIMでも5Mbpsぐらいしか出ず)

古い方の製品名には末尾に3Bが記載されており、APNがプリセットされていないタイプです。
新しい方は末尾が無く、各社主要APNがプリセットされているタイプです。
両方ファームウェアバージョンは1.4.0

明らかに電波の掴み方に違いがあるように見えますし、新しい方はなぜ電波の強いBAND3ではなくBAND18を掴むのか?

公式にはHWに違いはないとされていますが、明らかに違うようにみえます。
個体差の違いと言いきれるのか・・・

自分としては使える方を使うだけなのですが。

書込番号:24052217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度4

2022/02/19 11:39(1年以上前)

>隠れたつもりのあの人さん
貴重な情報ありがとうございます。

私の所持する物も、末尾が3Bで使えています。

実はHuawei P20Proの海外版を使っている時、同じようにBand3とBand18を行ったり来たりして、使えない時期があり、何故だろうと思っていました。
この時は、LTE固定にする方法を教えてもらい、Band3に留まれましたので、3GとLTEが使える場合の切り替えが何等かの原因の様でした。

なので、新しい方のMR04LNでもLTEへの固定方法があれば、使えるかもしれません。


書込番号:24608216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

現在使用しているワイモバイルのスマホプランに対して、シェアプランでSIM二つ(n111とm111)を契約しました。
n111の方はMR05LNでとても快適に使えています。

問題はm111で、ダイヤルアップこそ出来る物の10キロビット程の低速しか出らず途方に暮れています。本機が悪いのかと思いバイオノートにも入れてみましたが、変わらずトップページが開けるかタイムアウトするかという著しい低速であります。

これはワイモバイル側の問題のようでありますからこちらで尋ねるのは不適切かと思いましたが、ワイモバイルデータSIMのページはカカクコムにありませんでしたからこちらでお知恵を貸して下さいませんか?

思い当る点と言えば、ワイモバイル店頭での開通時、m111の方だけ時間が掛っていたという事くらいです。

書込番号:24045814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2021/03/27 18:09(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん

店頭で2つ並べて説明したらSIM交換してくれるのでは?

書込番号:24045870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2021/03/29 14:14(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。やはり店頭交換ですかね。

書込番号:24049516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2021/04/05 09:59(1年以上前)

とりあえず今は月が変ったからか、接続出来ています。
また遅くなるようであれば交換にいくつもりです。

書込番号:24062260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッファローNAS外出設定

2021/02/23 07:54(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

先日実家用にバッファローLS210シリーズを購入し、自宅からアクセス出来る様にwebアクセス設定をしました。
しかし、宅内接続はできるのですが、外出先からの接続ができません。
恐らく、LAN(本機)設定がおかしいと思っています(そもそも出来ない?)。
ご教授いただければ幸いです。

ちなみに
回線:iijmio(aタイプ,IPv4,グローバルIPアドレスのようです)
LAN:本機MR04LN(グルードル使用)
   ポートマッピング:LAN側ホストIP,NASのIPアドレス
            TCPにしたりDCPにしたり
            ポート,9000
            優先,1
   UPnP:無効
   DHCP固定割当:MAC アドレス,NASのアドレス
           IPアドレス,NASのIPアドレス
           優先,1
   パケットフィルタリング
      WAN側:通過,in,TCPにしたりDCPにしたり
          発信先:IP:any,ポート:9000
          宛先:IP:NASのIPアドレス/○○,ポート:9000
          優先,1
      LAN側:通過,out,TCPにしたりDCPにしたり
          発信先:IP:NASのIPアドレス/○○,ポート:9000
          宛先:IP:any,ポート:9000
          優先,1
NAS:バッファローLS210(LAN有線接続)
   IPアドレス:固定(LAN側と同じ)
   ルーター外部ポート:9000
   NAS内部ポート:9000
   デフォルトゲートウェイ:本機のIPアドレス
   優先DNSサーバーアドレス:本機のIPアドレス

書込番号:23983206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/02/23 10:17(1年以上前)

>aタイプ,IPv4,グローバルIPアドレスのようです

WAN側のIPアドレスの前半はどのような値ですか?
もしかしてShared Address Space「100.64.0.0/10」ではないでしょうか?
https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/cgn.html

書込番号:23983456

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2021/02/23 10:22(1年以上前)

>まくつみさん

バッファローのNASにインターネット側からアクセスするには、通常はバッファローが提供しているWebアクセス設定を行うと思います。
今回は、それではなく直接アクセスを試みているって事でしょうか?

違う(バッファロー提供の設定をしている)なら以下は無視して下さい。

やれば出来る気もしますが、セキュリティ的にはかなり危険だと思います。

一番単純なのは、SMB(ファイル共有プロトコル)で利用するポート自体を解放してしまうとか(超危険)。
MR04LNは持ってませんが、普通のルータならブロックされているはずです。

137-139
 NetBIOS over TCP/IP関連
445
 Direct Hosting of TCP/IP

ちなみに、バッファロー製NASの使用ポートは下記みたいです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/5616.html

書込番号:23983467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/02/23 11:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
グローバルIPアドレスは
100.89.x.x/x
です。

書込番号:23983554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/23 11:12(1年以上前)

>亜都夢さん

>バッファローのNASにインターネット側からアクセスするには、通常はバッファローが提供しているWebアクセス設定を行うと思います。

バッファローのwebアクセスから接続しようと思っています。
おっしゃる通りポート設定が悪いかもしれません。
試してみます。その場合、ポートは81を使用ですか?

書込番号:23983569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/02/23 11:16(1年以上前)

>100.89.x.x/x

これはShared Address(100.64.0.0–100.127.255.255)であり、
プライベートIPアドレスと同じく、
グローバルIPアドレスではないです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Reserved_IP_addresses

現状ではモバイル回線のIPアドレスで
デフォルトでグローバルIPアドレスを使っているところはないはずです。

書込番号:23983578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/23 12:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
iijにも問い合わせました。
IPv6はグローバルを使用しているとの
ことですが、IPv4はダメとのこと。
3日間設定してましたが、無駄だった
ようです。

基本諦めようと思いますが、
何か良いアドバイスがあれば
よろしくお願いします。

書込番号:23983775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/02/23 14:16(1年以上前)

>基本諦めようと思いますが、
>何か良いアドバイスがあれば
>よろしくお願いします。

モバイル回線は通常デフォルトではグローバルIPアドレスではないですが、
中にはグローバルIPアドレスを提供するサービスもあるので、
探してみてはどうですか。

たとえば以下参照。
https://www.interlink.or.jp/biz/ppc/sim/index.html?ad=ADp&glnw=g&glad=310158709670&glpm=&glkw=ip%E5%9B%BA%E5%AE%9A%20lte&glti=kwd-559283302782&gllc=9053346&glmt=b&glfi=&gldv=c&gldm=&gclid=CjwKCAiAyc2BBhAaEiwA44-wW7U7e8d8E06bvrP6Xlo2zESOUC4jxjDja8Jt0tONmzYmlU9fbHkxrBoCMWUQAvD_BwE

書込番号:23983899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/23 19:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
検討してみます。
イオンモバイルのタイプ2もグローバルIPで
最安レベルだそうですが、固定ではないようです。
それでもつながりますかね?

書込番号:23984560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2021/02/23 20:50(1年以上前)

>イオンモバイルのタイプ2もグローバルIPで
>最安レベルだそうですが、固定ではないようです。

固定IPアドレスでなくとも、繋がりはするでしょう。
但し、IPアドレスが変わるたびに再設定が必要なのでしょうが。

書込番号:23984746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <741

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング