Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

新ファームウェアでのwifi通信不具合

2017/03/28 23:06(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

数日前に出された新ファームウェアにアップデートしたところ、iPadのwifi通信が頻繁に止まる(1mの距離で突然アンテナ表示が1となり通信できなくなる)不具合が頻繁しているのですが皆さんはどうでしょうか?
対処としては、iPadの再接続、再起動しても治らずMR04LNの再起動で復旧します。

接続は5G帯で今まではこのような不具合は皆無でした。

書込番号:20775165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/03/28 23:54(1年以上前)

まあ私はもう処分しちゃったので現在進行形の不具合があってもわからないのですが^^;
定番ですが初期化しても治らないならサポート案件かと…

書込番号:20775313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/03/29 08:55(1年以上前)

MR04LNでは以前アップデートにより、
日付時刻が表示されない不具合がありました。
http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0104.html

今回の現象がアップデート後に発生するようになったのなら、
NECのサポートに連絡した方が良いと思います。

>接続は5G帯で今まではこのような不具合は皆無でした。

2.4GHz接続を試してみてはどうですか。

また5GHz接続でも、屋外使用禁止のW52/W53を使っているのなら、
屋外使用可能なW56を使ってみるとか、
現在W56を使用しているのなら、W52/W53を使ってみてはどうですか。

書込番号:20775866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2017/03/29 09:29(1年以上前)

自分のは27日朝にアップデート通知が来てアップデート実施したところ、
2日経った本日、休止から起動不能となり電池一度抜いて起動させました。

どうも何か不安定ですね。

書込番号:20775919

ナイスクチコミ!1


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/29 12:23(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
2.4G帯も使用しましたが同様の不具合が出ています。

ファームアップしての感想は、やけにハングアップが増えたなという感じです。

現在、サポートにメール送っているので回答があり次第報告したいと思います。

書込番号:20776211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2017/03/29 13:24(1年以上前)

スレを拝見してアップデートを見合わせています。
関係無いかも知れませんが、iPadのWi-Fi設定で本機のネットワークを一旦削除してから改めて接続し直しても結果は同じでしょうか?

書込番号:20776406

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/29 21:33(1年以上前)

追加情報です。
どうやら、グレードルに接続しているとハングアップする不具合が発生しているようです。(普段は充電スタンド代わりにグレードルに置きっ放しで使用しています)

本体初期化、アクセスポイントの再設定等したのですが変わらなかったためパソコンからの有線接続を試したら、接続を認識しIPを取得しているのにその先のインターネット接続が出来ず(このとき他機はwifiで繋がる)
試しにパソコンからルーターの設定画面にアクセスしても繋がらず。でも、ホームネットワーク上のレコーダーにはアクセス出来る。iPadからは接続画面に入れる。グレードルのモードを一度ブリッジに切り替えて再度ルーターモードに戻すと有線接続復活。

グレードルとMR04LNの相性というか通信が悪くなっているのではと思いグレードルを外して今4時間ほど使用していますが今の所不具合の再発は無し。

グレードル有り無しを暫く繰り返して様子を見てみます。

尚、サポートからは同様の不具合は上がって無いとあり、修理受付で物を観ないと分からないと回答がありました。でも保証書が手元に無い…

書込番号:20777516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/03/29 21:45(1年以上前)

>本体初期化、アクセスポイントの再設定等したのですが変わらなかったためパソコンからの有線接続を試したら、接続を認識しIPを取得しているのにその先のインターネット接続が出来ず(このとき他機はwifiで繋がる)

この時、PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力すると、1段目に192.168.xx.xxのようなIPアドレスは表示されるのでしょうか?
また最終段に8.8.8.8が表示されるのでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html

書込番号:20777560

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/29 22:26(1年以上前)

tracert 8.8.8.8 というものは分かりませんが、ipconfigでは
iPv4アドレス192.168.179.4
サブネットマスク255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ192.168.179.1
が表示されていました。

書込番号:20777705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/03/29 22:43(1年以上前)

>iPv4アドレス192.168.179.4
>サブネットマスク255.255.255.0
>デフォルトゲートウェイ192.168.179.1

起動時にDHCPによりMR04LNからIPアドレス等が適切に設定されたことは判りますが、
現在MR04LNと通信できる状態なのかどうかは、これだけでは判りません。

コマンドプロンプトで
tracert 8.8.8.8
を試してみて下さい。

これでインターネット上にある8.8.8.8(google public DNS)に至る経路上の
各ルータからの応答があれば、そのルータのIPアドレスが順番に表示されます。

なので、これでMR04LNから応答があるのか、
MR04LNの次にあるルータからの応答があるのか、
最終的にgoogle public DNSまで繋がっているのかが判ります。

1段目に192.168.xx.xx(MR04LN)のようなIPアドレスは表示されるのでしょうか?
また最終段に8.8.8.8が表示されるのでしょうか?

書込番号:20777779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/03/29 23:03(1年以上前)

初期化でなおらないんでしたらユーザーでどうこうできる可能性は低そうですね

修理に保証書は建前上は必須なんですが

まず1年経過後で有償だと保証書いりませんということ(約款にも書いてあります)
出張修理なんかだと期間内でも保証書確認しない方もいますね
シリアルでおおよその販売時期がわかったりするメーカーもあるはずなので
この機種がどういう扱いかは知りませんけど

書込番号:20777859

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/29 23:07(1年以上前)

再度グレードルを繋いで試してみたところ
1段目は192.168.179.1で11段目までipを表示
12〜19はタイムアウト
20段目に8.8.8.8

ただ、現在はルーターモードとブリッジモードの切り替えでインターネット接続は復旧しています。

書込番号:20777875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/03/29 23:15(1年以上前)

途中のタイムアウトは必ずしも異常ではありませんので別におかしくないです

NECの言う通り再発するんでしたら修理行きしかないと思います

書込番号:20777907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/03/29 23:18(1年以上前)

>ただ、現在はルーターモードとブリッジモードの切り替えでインターネット接続は復旧しています。

ブラウザでインターネットにアクセス出来ているのなら、
tracert 8.8.8.8 では最終段に8.8.8.8が表示されます。

最終段に8.8.8.8が表示されても、
ブラウザではインターネットにアクセスできないケースもありますが。

不具合の現象が再現した時に tracert 8.8.8.8 を試してみて下さい。

またiPadなどのネットワーク機器でインターネットにアクセスできるかとか
クイック設定WEBにはいれるのかなども確認してみて下さい。

書込番号:20777917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/03/29 23:25(1年以上前)

あとやってるかもしれないですが
iPadでのみ発生するんでしたらiPadのネットワーク設定リセットをお勧めいたします

書込番号:20777935

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/30 00:02(1年以上前)

皆さんお騒がせしております。
不具合が再現しましたので再度整理しながら不具合探求したところ、以下の不具合がわかってきました。

5G帯(屋内外)を使用すると、wifiの通信が不安定になり有線でのインターネット接続が出来なくなる。再起動をするとwifiの接続は復活するが暫くすると不安定になる。

2.4G帯に切り替えるとwifiはノーマルとなり有線接続も復活する。

再度5G帯に切り替えると不具合再現

2.4G帯に戻すと復旧。

となりました。当初2.4G帯でも通信が遅くなっていると思っていましたが、私の勘違いで2.4G帯はノーマルでした。(マンションと住宅密集地なので干渉していたのかもしれません)ブリッジモードの切り替えも復旧には関係なかったみたいです。

ただ、今までは常に5G帯(屋内)を使用し、有線での接続不具合も出た事は無いのでやはり今回のFWが原因ではないかと考えています。

暫くの間は2.4G帯の使用に限定し、この件をサポートセンターに報告したいと思います。

お騒がせしましたm(._.)m

書込番号:20778038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/03/30 00:10(1年以上前)

>当初2.4G帯でも通信が遅くなっていると思っていましたが、私の勘違いで2.4G帯はノーマルでした。(マンションと住宅密集地なので干渉していたのかもしれません)ブリッジモードの切り替えも復旧には関係なかったみたいです。

マンションだと2.4GHzは干渉により、実効速度はそれなりに遅くなります。
しかし無線LAN機器がそれなりに多い場合でも、
基本的には通信出来なくなるほどではないです。

同時に複数台の無線LAN機器が同じCHで通信することが出来ないので、
既に通信している他の機器があると、通信開始するのを待ちますが、
待ちの回数が増えるほど優先順位が上がりますので、そのうちに通信出来るようになりますので。

5Ghzでのみ現象が再現するのなら、しばらくは2.4GHzで運用することですね。

書込番号:20778051

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/30 00:26(1年以上前)

パソコンは殆んど起動しておらず、基本的に有線は必要ないので、グレードル無しの2.4G帯の運用で暫くは我慢したいと思います。

お騒がせしましたm(._.)m

書込番号:20778097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hw06さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/31 21:38(1年以上前)

生起していた不具合ですが、無線接続されていたテレビSONY KDL-40HX750の再起動(コンセントの抜き差し)で復旧しました。

以下、解決までの道のりです(長いです)
5G帯使用時に有線接続が不能になっていることが判ったので、仕舞っていたHUBを取り出し、
 パソコン2台、BDレコーダー、プリンタを有線接続に変更
 テレビとiPad air、iPhone 6のみ無線接続
の状態ですべての機器で接続C'Kをしたところ、
 有線接続の全ての機器となぜかテレビが接続不良

2.4Gに切り替えて再度C'Kすると
 テレビのみ接続不良

テレビの無線機能をOFFとし有線接続すると2.4Gでも5Gでも全て機器の接続はノーマル。
しかし、有線接続のままで無線機能をONにするとテレビのネット接続のみが不良となる。

テレビを無線5G接続に戻し、有線接続が全て不良になった状態でテレビの電源をOFFにし、
wifi接続を切断すると有線接続が復活するのか試したかったのでテレビをOFF。
wifi接続が切断されなかったのでコンセントを抜いて無理やり接続を切断したら有線接続の通信が復活。

テレビをONにして再度wifi接続すると、いくら待っても接続は良好のまま。
さらに、不良だったテレビの接続も復活。


何らかの影響でテレビの無線機器が不良になり5G帯で接続すると有線の通信を妨害していたようです。


今回はお騒がせしましたm(_ _)m


テレビは主電源スイッチをOFFにすれば電源が完全に切れると思っていましたが、最近のテレビはOFFにしても待機状態なんですね。リモコンで起動してしまいびっくりしました。

書込番号:20782783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

クレードル付き 9980円

2017/03/03 02:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

寝る前に価格チェックして見たら、クレードル付きがまた一万円を切っていました。
ちなみにクレードル無しの通常版だと、600円安い9380円のようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B010F4OBT6/

書込番号:20705098

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

9900円 クレードルなし

2017/02/11 16:38(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:13049件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

https://www.amazon.co.jp/ec/dp/B010F4OBJQ/

1万円切ってるとはいえ一時のすごいのに比べるとインパクトないですが
最近セールあんまりないしまあ…

書込番号:20649182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/02/11 16:49(1年以上前)

ちなみにクレードルつきが欲しい人は明日の15時からのようです
いくらかは知りませんけどw

書込番号:20649214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/02/11 18:13(1年以上前)

なーんかやたら一気に完売したと思ったら
アマゾンお得意の合わせ買いで5000円くらいで買えるのかw

明日のクレドル付きも競争率高そうかもw

書込番号:20649433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/02/12 19:37(1年以上前)

ツイッター見たけど今日は昨日のような祭りはなかったのかなw

こう度々すさまじい値段で売られると
ただでさえモバイルルーターの役割なんか微妙なのにますます売れなくなりそうw

書込番号:20652841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/20 23:59(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B010F4OBT6/
クレードル付き12500円…タイムセールのページに載ってましたがセール価格ってことでいいのかな

書込番号:20676555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

MR04LNを購入したばかりの者です。

これまでは通話はキャリアのガラケー、データ通信はモバイルルーターnad-11にプロバイダのSIMを挿してiPhoneやパソコンを使ってきました。
MNPと格安SIMを使ってガラケーからiPhoneへシフトしようと音声通話SIMを購入しましたが、MR04LNが音声通話SIMに対応していないことを後で知り、どうしたものかと悩んでいます。

以下のことをしたいと考えています。
・格安SIMを使い、複数のスマホやパソコンでデータ通信したい。
・090番号で通話したい。

MR04LNをお持ちで090番号で通話されている方は、どのような方法をとっているのか教えていただきたいです。

音声通話SIMを通話メインのスマホに入れ、データSIMはMR04LNに入れれば、上記の希望を叶えることはできますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20609608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/28 13:21(1年以上前)

私は090はガラケー持ってます

>音声通話SIMを通話メインのスマホに入れ、データSIMはMR04LNに入れれば、上記の希望を叶えることはできますか?

できます

>・格安SIMを使い、複数のスマホやパソコンでデータ通信したい。
MR04LNなくたってスマホでテザリングしたっていいし選択肢は一つではないです

>・090番号で通話したい。
これは必ず音声SIMはガラケー・スマホ・(音声発信機能のあるな一部の)タブレット
に入れる必要があります

どういう組み合わせで使うのがベストかは状況によってかわってきますので一概には言えません

まあ複数SIM対応スマホやテザリングが一般的になった今は
モバイルルーターの需要っていうのも以前よりは減ってるような気がしますね

書込番号:20609643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2017/01/28 13:25(1年以上前)

>音声通話SIMを通話メインのスマホに入れ、データSIMはMR04LNに入れれば、上記の希望を叶えることはできますか?
その通りです。

もしくは、通話simを入れたスマホのデザリングで周辺機器を接続するか、です。
その場合、モバイルルーターは不要ですね。

書込番号:20609658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/28 13:27(1年以上前)

実際使えるかは
例えば通話したいのがiPhoneだとして
具体的にiPhoneのキャリアがどこのものかSIMフリーあるいはロック解除されてるか
使いたい音声SIMがどこの格安シムの?音声SIMなのかっていうのは当然ありますので

その辺の条件はクリアされてる前提としてですけど

書込番号:20609666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/01/28 13:28(1年以上前)

>・090番号で通話したい。

090の電話番号をどうしても使いたいのか、
それとも050のIP電話に替えても良いのかや
SIMを2枚使っても良いのかによって、対応が違って来ます。

090電話番号を使いたい場合でSIMを1枚で済ませたい場合は、
ドコモのiPhoneならたとえばmineo(Dプラン)の音声SIMで、
PCはiPhoneのテザリングで接続。
http://kakuyasusimcard.com/mineo-tethering/

または既に書かれているように、SIM2枚で良ければ、
iPhoneには音声SIMを入れ、MR04LNにデータSIMを入れて、
PCはMR04LNに無線LAN接続。
こちらの方が、どこの格安SIMにするのかの選択肢は豊富です。

050のIP電話でも良ければ、
データSIMをMR04LNに入れ、
iPhoneをMR04LNに無線LAN接続して通話&データ通信。
PCもMR04LNに無線LAN接続。

IP電話はインターネットに接続できる環境なら、どこでも使えます。
IP電話としては例えば、Lala call や050plusなど。
http://www.24recommend.com/mobile-phone/7334.html

書込番号:20609672

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/01/28 13:39(1年以上前)

私は04ではなくMR05LNとiPhone5sですが、もともとauのiPhone5sだったのを更新月にUQモバイルにMNPしてSIMロック解除なしに音声+3GBデータ(1,680円〜)を契約して今まで通り090で通話しており、MR05LNにはフリーテルの使った分だけデータ専用SIM(299円〜)でiPadやMacノートを外出先で使用しています。

UQの通話量とフリーテルのデータ量しだいで料金が変わってしまいますが、どちらもそれほど使わない私は両方合わせても1ヶ月3,000円前後で済んでいます。

書込番号:20609703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/28 13:46(1年以上前)

スレヌシサンの状況次第なんですがガラケーとさようならする前提でしたら

私だったら

1 ガラケーSIMをイオンSIMの音声SIMにして+1500円でかけ放題
(イオンのかけ放題はIP電話ですので発信は050着信を090で受ける前提)

2 ガラケーSIMを楽天モバイルSIMの音声SIMにして+850円で5分かけ放題
(楽天モバイルはプレフィックスですのでIP電話ではありません)

3 ガラケーSIMをUQモバイルの音声SIMのおしゃべりプランS/M/Lにして5分かけ放題

4 ガラケーSIMをワイモバイルの音声SIMのスマホプランS/M/Lにして10分かけ放題

どれかにしますけど
・持ってるスマホのSIMロックの有無
・かけ放題がどの程度必要か(発信しないならこの1-4よりもっと安く維持できる)
・データ通信量はどの程度いるのか

スマホがSIMフリーなら3か4がおすすめですが
で場合によってはMR04LNの出番なくなるかもしれないし
(荷物は少ないほうがいいですからね

書込番号:20609716

ナイスクチコミ!0


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 13:56(1年以上前)

こるでりあさん、ありがとうございます。

複数SIMが挿せるスマホがあるんですね!
知らなかったです!

テザリングは、MR04LN直と比べるとスピードが遅かったり、バッテリー消費が激しいイメージがありますが、実際はそこまで大差ないのでしょうか?

書込番号:20609741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 14:00(1年以上前)

>しゅがあさん

テザリングは通信スピードやバッテリー消費が気になりますが、実際はそんな気にするほどではないですか?

書込番号:20609747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/28 14:29(1年以上前)

ルーターのほうがはやい?っていうのは
多分WiMAXとかの広告のせてるブログが言ってるだけではないかと思います

バッテリはまあ荷物が増えてるんだから一般論ではルーターのほうが上かもしれませんが
テザリングでも普段使いで困るレベルではないと思いますけどね

書込番号:20609820

ナイスクチコミ!1


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 16:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

色々アドバイスしていただきありがとうございます!
MNPの届けは出してしまったので、とりあえずは090でいこうと考えています。
テザリングも視野に入れて検討してみます。

書込番号:20610118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 16:37(1年以上前)

>MCR30vさん

ありがとうございます!
SIMを組み合わせて使い分けできるのは良いですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:20610144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/01/28 16:54(1年以上前)

>テザリングも視野に入れて検討してみます。

テザリング時の実効速度とバッテリーのもちに関して心配されているようですね。

実効速度に関しては、ボトルネックがどこになるのかがポイントだと思います。
無線LAN区間はスマホと子機(PC等)の距離が短いこともあり、
通常はボトルネックとはならないです。
LTE/3G区間自体も最近は高速化されてますが、
格安SIMの場合はMVNO(IIJ/mineo等)がボトルネックとなることが多いですので、
テザリングでもさほどは変わらないと思います。

バッテリーのもちに関しては、
実際にどれほどテザリングで通信するのかに依るでしょうから、
最初はテザリングで使ってみて、通信量が多くて、
スマホのバッテリーがあまりもたないようでしたら、
データSIMを追加することにしてみてはどうですか。

書込番号:20610179

ナイスクチコミ!1


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 17:04(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます!
自分は通話はたまにする程度で、SNSをよく使うので、SNSヘビーユーザー向けのプランに通話30秒20円のプランをつけました。
これでしばらく様子を見てみます。

確かに荷物は少ない方が良いですね。
端末がさらに増えるとなれば、テザリングが魅力に感じますね。

書込番号:20610209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 17:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

過度な心配はしなくて良さそうですね。
ありがとうございます!

ちなみに、一度iPhoneに挿して登録した格安SIMを、MR04LNに挿し直して再登録する(その後またiPhoneに挿し直す)のは、問題なく出来ますか?

書込番号:20610240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 17:24(1年以上前)

>こるでりあさん

そうなんですね!
ありがとうございます。

ちなみに、iPhoneでテザリングした場合、テザリング中はiPhoneでネット見たりとかは出来るのでしょうか?操作不可になりますか?

書込番号:20610263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/01/28 17:29(1年以上前)

>一度iPhoneに挿して登録した格安SIMを、MR04LNに挿し直して再登録する(その後またiPhoneに挿し直す)のは、問題なく出来ますか?

音声SIMとはデータSIMに通話機能+SMSを追加したものですから、
モバイルルータにセットしても、データ通信自体は出来ると思います。

書込番号:20610275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/28 18:12(1年以上前)

テザリング中iphoneに限った話ではないですがスマホ操作が不可能になるなんてことはないです

書込番号:20610419

ナイスクチコミ!0


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 18:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

そうですか。
ありがとうございます!

書込番号:20610479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/28 18:30(1年以上前)

>こるでりあさん

そうですか。
ありがとうございます!

書込番号:20610484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 イシハさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/29 01:15(1年以上前)

当初はMR04LNにSIMを挿すことのみで考えていましたが、iPhoneでのテザリングを試してみることにしました。
それでしばらく様子を見てみます。
皆さん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:20611776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

公衆無線LANの中継機能について

2017/01/14 13:08(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

このモバイルルーターには公衆無線LANの中継機能がありますが
直接該当無線LANに接続したときと比べて、速度が大幅に落ちます。
これは設定で回避できるものでもなさそうですので、おまけ程度のものと
割り切ったほうがよさそうです。

書込番号:20567898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiに繋がらなくなりました!

2017/01/13 14:19(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:1256件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

スマホをAndroid7にアップデートしたら、MR04LNのWi-Fi接続できなくなりました。
家の光回線には繋がるのにどうしてでしょう?

他の方でWi-Fi接続できなくなった方はいませんか?
何度、設定を見直しやり直しても繋がらないので困っています。

Android7にアップデート するまでは繋がっていたのに…

因みに「認証に問題があります」とスマホには表示されます。
あと、Android4.1.2のタブレットは何の異常もなく、
普通に繋がりました。

この不具合で思い付くようなことがあれば、教えて下さい。

書込番号:20565192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 15:12(1年以上前)

記載内容だけだと
アンドロイドの設定でIPアドレスを手動設定してみるとかしましたか?
としか思いつきません。

書込番号:20565293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/13 17:11(1年以上前)

試せるのは

・アンドロ端末の初期化
・MR04LNの初期化
・アンドロ端末でMR04LNのSSIDを選択
最初にパスワードを入力するときに
パスワード入力画面で
「詳細設定項目」を選択→「IP設定」を「静的」に→IPアドレス、ゲートウェイ、DNSを手動で設定してしまう
とか

書込番号:20565496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2017/01/14 00:04(1年以上前)

MR04LNはプライマリSSID(aterm-XXXXXX)とセカンダリSSID(aterm-XXXXXX-w)があるので、
通常はプライマリSSIDに接続しているでしょうが、セカンダリSSIDの方も試してみて下さい。

それと、MR04LNは5GHzと2.4GHzに対応していますので、
今まで接続していた周波数とは違い方の周波数で接続してみて下さい。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/5ghz.html

書込番号:20566578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度3

2017/01/14 00:33(1年以上前)

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16038

ちなみに私も別ルーターでアンドロがwifiに接続されない問題は発生したことがあります
その際は
上記>4.スマートフォンのIPアドレスを固定する
で問題は解消されました

またその際は5GHzのみ問題が出た2.4GHzは問題が出なかったので
周波数を変えることは意味があるかもしれません
変えたくない場合は静的IP設定をしてIPを固定してみてください
それでたぶん解消されると思います

端末の不具合も疑ったりいろいろしたのですが
最終的にはルーターそのものを変更したらIP固定しなくても接続されましたので
家庭用ルーターには接続されるがMR04LNには接続されないという現象は起こりえると思います

ルーター変えたらなおっちゃったってことは
最終的にはルーターとアンドロ端末の相性ってこと…なんでしょうね

書込番号:20566640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2017/01/24 09:07(1年以上前)

>こるでりあさん
>羅城門の鬼さん
>truckerさん

有難う御座いました。
2日ほど放置して再接続したら普通に繋がりました。
とりあえず少し様子を見ている状態ですが、大丈夫そうです。
何がどうなったのかは分かりませんが、繋がらなかったのは事実なのでAndroid7.0との相性とかあるのかも知れませんね。

書込番号:20597564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング